みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.29

(498)

文学部 英語英米文学科 口コミ

★★★★☆ 4.29
(58) 私立大学 186 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
581-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在アメリカ留学中ですが、ホストファミリーと楽しい毎日を過ごしています。子供達と映画を見たり、ゲームをしたり、スポーツしたりと、日々いろんな経験をしています。ホームステイを通して、英語を話す機会が増えるので、英語力を向上させるにはいい機会だと思います。私たちの学科は2年生の後半になると皆んなで留学に行くので、単位はもちろんもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      日本人の先生方による授業にとネイティブの先生方による授業両方あります。どの先生方もとてもいい方です。また英検を受ける場合は、勉強や面接の指導も受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインの安東駅を降りるとすぐに大学に繋がるエスカレーターがあるので、通学はとてもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      1号館にある自習室は、席は少ないですが、静かな空間で勉強に集中できるので、よく活用しています。その他にも勉強できるスペースは沢山あります。セブンイレブンや本屋、パン屋などの店があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382061
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年後期に行われる留学のため、しっかりサポートを行ってくれるので英語をほんとに学びたい方にはおすすめだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しく満足しています。
      ただ課題が多いので大変かもしれません。授業自体はとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかり学びたいことが学べます。
      分からないとこもしっかり教えてくれるのでとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいい方だと思います。
      やはり英文科のためホテル系や空港で働く方が多いみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムライン安東駅からすぐなのでアクセスはとてもいいです。
      JRもしっかり通っているので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えをしたばかりのキャンパスのためとても綺麗で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐ行われるオリエンテーション合宿で同じ学部の人や先輩と仲良くなれました。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類もとても多いので行きたいところが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では留学までに英語力をあげるため文法、TOEICなどの対策、発音演習などを学びます。
    • 志望動機
      元々安田女子高校の出身で、英語を本気で学びたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867472
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生同士はもちろん教授たちとも仲が良い。講義のことや勉強に関してなど、いろいろと相談しやすい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      どの学部においても、幅広い分野の講義を受けることができます。個性的な教授が多いため、毎回の講義が充実していてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミでの演習はかなり充実しており、多くの学生が研究を行ったり、在学生にアンケートを取ってそこからさらに情報を得たりなどと探求に励んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      私自身教職を希望しているのですが、教員採用試験の合格率がかなり高く、教職に関する講義が充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスに関しては、アストラムラインの駅からかなり近場なので満足している。しかし立地に関しては、山の斜面の上に校舎が建設されているため、キャンパス内のほとんどが坂道や階段になっているため移動がかなりきつい。
    • 施設・設備
      良い
      全ての教室に冷暖房が完備されており、どの校舎にもエスカレーターが設置されている。
      食堂、図書館はかなり広く、1人で自習できるスペース充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやサークル内で交友関係を広げることが出来、他校と交流する際にも交友関係を広げることが出来る。
    • 学生生活
      良い
      文化系、体育系ともにたくさんのサークルがあり種類も豊富なので、不自由なく選択できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文科では、英語に関する講義が多いです。2年次には将来の目標に合わせて、通訳コース、英文学コース、教職コースの3つに別れ、さらに専門的な内容を学びます。2年後期にSTAYS(半年留学)があり、姉妹校であるアメリカとカナダの大学へ行くことができます。
    • 志望動機
      小学生くらいの時から英語教師を目指しており、安田女子大学英文科の充実したカリキュラムを見て、英語教師になるために必要なことを学ぶことが出来ると思い、安田女子大学を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    90%の学生がコロナワクチンの2回目の摂取を終えており、座席の間隔を空けたり、座席の間にパーテーションを置いたりしています。また、体育系サークルの大会では無観客試合を実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789583
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私立大学ということもあり、生徒の質がピンきりで、教師の質もピンきり、中には女子大目当てで就職したのではと疑わしい人もいますが、授業は比較的興味が持てるものばかりで、ないようも興味がわくものばかりです。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養に関しては問題ありません。学べる分野も多く、いろいろな知識を身に着けることができます。しかし、先ほども述べたように、生徒の質の幅広さに合わせるためか、学部の授業は内容が薄いです。高校のほうが難しかったぐらいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      エスカレーターがついてて便利といううたい文句がありますが、駅から意外と遠く、また、大学が山の上にあるため、上り坂です。エスカレーターにありつくまでがなかなか大変です。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとてもきれいです。ただ、図書館の蔵書が少ないのがよくないところと思います。カフェもあり、食堂の作りはどこのカフェよりもおしゃれです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      派手で服装に気を使ってる人が多いです。あまり地味な人はいないかもしれないです。恋愛に積極的な人は学外で合コンしてましたが、そうでもない人は何もないといったように、両極端です。
    • 部活・サークル
      悪い
      とくに強いサークルはありません。文科系は知りませんが、運動部は、練習できるスペースが少なく、部室も全部勝つにはありません。荷物は毎度持参なのがくるしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文学、はたまた学校教育、日本語教育を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ文学史
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会的なことに興味があったため
    • 志望動機
      英語が好きだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24007
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      STAYSという留学プログラムが設置されており、2年生の後期になると英語英米文学科の学生は全員参加します。一般的に留学等に参加すると卒業が4年以内にはできません。しかし、安田女子大学はプログラムの一つに組み込んでおり、留学から帰るとそれが単位として認められるので卒業がクラスメートと遅れることはありません。これが、安田女子大学英語英米文学科の売りの一つです。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの講義はとても有意義なものですが、まれにそうではないものもあります。先生との相性もあるでしょう。
      しかし、9割の先生方はとても親切で丁寧な授業をしてくださる方ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の的確な指導に多くの学生が、満足しています。豊富な経験と分析力に裏打ちされたアドバイスにたくさんの学生が助けられています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に高いことで有名です。また、就活の際には安田女子大学の制服を着ていることがあなたの就職のひと押しとなることもあるようです。その他でも、安田の学生への信頼は高いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      市内からアストラムラインで20分、そして駅から大学まで10分ほどという立地で通学にはとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新1号館もでき、さらに施設、設備は充実しています。コンビニ、カフェ、パン屋さんなどあったら嬉しい設備がいっぱいです。自習スペースでも集中することができ、学生に大人気です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好と思われます。女子だけの大学でみんなのびのびと過ごしています。もちろん、男子学生はいませんので大学内恋愛は無理ですが笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には英語の基本や教養としての科目が多いです。
      2年生からは英米文学科らしく英語の書籍を扱った授業が行われます。全体的に英語を話す、聞く、書く、という力を伸ばすため様々な角度から英語を学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232274
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      個性的な先生がそろっている。授業は先生によって満足度は変わる。
      大学2年次に5ヶ月間留学にいく。それが学科の1番のビッグイベントになる。
    • 講義・授業
      普通
      先生による部分が大きいが、外部講師も多くいる。ネイティブの先生が持つ授業もあるので楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まる。だいたい第三希望の内のどれかのゼミに所属する。ゼミによって卒論の進み具合は異なると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという場所があり、就職相談ができる。求人情報なども提示してくれるため、チェックしやすい。就職活動用に面接、エントリーシートの書き方を教えてくれる講座がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関や原付で通える。車通学は禁止。周辺に美味しい飲食店などは特にない。最寄駅から学校まで徒歩で歩くが、朝は混雑する。
    • 施設・設備
      良い
      清掃が行き届いている。トイレもきれい。学科によってだいたい使う棟は決まっている。図書館で自習も可能。お昼は食堂やセブンでご飯を手に入れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりの人間性を持ったものが多い。違うグループへ行った子がいても仲良くしてるようだ。
    • 学生生活
      悪い
      毎年11月にまほろば祭という行事がある。サークルは宣伝しているので、興味があるといってみるといいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ・一年次…英語学習の仕方、基礎、英検・TOEIC対策など
      ・2年次…留学前のコミュニケーションの練習、留学先では現地の大学で勉強
      ・3年次…英語でプレゼンテーション
      ・4年次…ゼミで卒論
    • 志望動機
      英語に興味があり、学科全員が行く留学に憧れた。英語を通して考え方の違う人の意見を沢山吸収し、自分の世界広げたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785354
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次の全員留学がとても良いです。そこで英語力が飛躍的に伸び
      、様々なことに挑戦する生徒がたくさんいます。広島の中でのブランド力も高く、就職活動をしていたときには、やっぱりここの学生はいいよね、と何度か耳にしました。
    • 講義・授業
      良い
      授業は基本的に英語で行われます。最初は難しいと思うかもしれませんが、徐々に慣れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に留学があるため、ゼミは3年の後期から始まります。文学、文化、コミュニケーションなどの約10個のゼミから自分の興味のあるゼミを1つ選びます。どのゼミも特色があって、とても面白そうです。
    • 就職・進学
      良い
      3年の前期から就職に関する様々なセミナーが開催されます。早くから就職活動の意識をすることができ、とても良かったと思っています。広島では大学のブランド力も高く、それだけで印象がほかの人よりひとつ良くなることもあると思います。大手企業の求人もたくさんありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はアストラムラインの安東駅です。安東駅から少し歩くとエスカレーターがあり、通学はとても楽です。許可を得ると、自転車や原付で通学することもできます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は今新しくなっているところです。大学に行くたびにどこかが新しくなっています。1人で集中して勉強できる空間もあれば、何人かで集まって討論できるような場所もあります。とにかく綺麗で、他大学の学生が来た時にはとても羨ましがられます。(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      ここの大学はクラスがあり、週に1度は高校でいうホームルームのような授業があります。そのため、同じ学科の友人はとても作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは基本的には真面目なサークルが多いです。サークルや部活には入ってない人のほうが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語の基礎的な授業を受けます。2年の後期は留学で、3つの大学から自分が行きたいと思うところに半年間留学をします。3年の前期はまだ毎日授業がありました。後期から余裕があったので就職活動の準備を進めていきました。4年次は就職活動をしながら、卒業論文を進めていきます。
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390107
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英文科では約半年間の留学が義務となっています。その留学を利用して生涯忘れることのできない思い出を作ることができます。もちろん、英語力の向上は言うまでもありませんが、英語以外の異文化体験、様々な国の友人を作ったりできます。 しかしながら、全員留学ということで意識の低い人も含まれているのは事実で、自分でいかにモチベーションを維持して、学力を伸ばしていくかが課題です。
    • 講義・授業
      普通
      教養の授業や一部の専門の授業は総合大学の強みを生かして、様々な分野の授業を受けることができます。また、様々な学部の友人を作ることができます。 学部の専門の授業ではクラス単位で受けることもあり、先生が選べなかったりするので自分が本当にとりたい授業をとることができないのが残念。
    • アクセス・立地
      悪い
      アストラムライン沿線沿いに住んでいる方にはアクセスは抜群ですが、アストラムライン沿いに住んでいない人にはアクセスは悪い。
    • 施設・設備
      良い
      女子大ということもあり、校舎の綺麗さ、新しさに力を入れており、きれいな校舎も多くなってきました。コンビニ、パン屋、食堂などはきれいで明るくて利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりサークルは充実していないですが、サークルに所属したら他大学とのつながりや友人を作ることができます。恋愛については女子大なので学内カップルはいませんが、彼氏のいる人もそれなりにいました。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは数もそんなに多くなく、新歓もそこまで充実しておらず大学生活をサークルで楽しみたいという方にはあまりおすすめできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から文学、異文化に至るまで多岐な分野の学習ができます。
    • 志望動機
      学科全員留学があるため。私はかねてから留学することは一つの目標でした。安田なら他大学よりも安い費用で留学できることが魅力でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を3年分もっていたので3年分を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82826
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたいのであれば自分の頑張り次第でとても良い大学だと思います。先生との距離もどの学科と比べてもダントツで近いと思います
    • 講義・授業
      良い
      ビジネス英語を実際にアメリカの某有名会社で働いていた先生や通訳や翻訳をしている先生の授業がうけられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通訳翻訳コースでは、実際に映画祭の字幕制作など実践をする場があり、とても満足していた。ゼミは研究内容によっての大変さに差はあるもののどのゼミも充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      英語は現在の観光業の状態であっても、観光業のみならずどの会社も求めているスキルなので実際に英語を使った仕事に就くこともできる。実際に私はメーカーに勤めているが、入社3週間で翻訳、英語でメールを送ったりするなど沢山の英語の業務を実際に行っています。とても英文に入ってよかったと思っています!
    • アクセス・立地
      普通
      良くも悪くもアトムが止まらないのでどんなに豪雨でも授業は休みになりません。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で他の大学と比べ物になりません。いろんなオープンキャンパスに行くと痛感します
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても、良いと思います。女子だけで怖いイメージかもしれませんが、逆にさっぱりしていて大学では人数が多いので違うコミュニティに参加する事も多いので全く心配は要らないと思います。恋愛は。。。個人の頑張り次第です。
    • 学生生活
      良い
      入学してすぐのオリゼミをとおしてたくさん友達や先輩ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な英語学習、TOEIC対策、コース毎の学習、留学。
      全ての技能を学べます
    • 就職先・進学先
      メーカー
      製造業で事務職として働いています
    • 志望動機
      100%留学できること英語を学習できること。自分の好きな事を学びたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    全くされていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841423
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設が綺麗で、一式整っているので学習しやすい。ただ授業内容はそこまでレベルが高くないようなので、自ら勉強を探しにいく必要があるきがする。
    • 講義・授業
      悪い
      留学制度は魅力的だが、普段の授業内容のレベルが高くない。文学部なのに文学についてはほとんど学んでいない気がしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体は楽しく、和気あいあいでしたが、もっと英語を活かした内容ならよかった
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがしっかりしている。面接練習、es添削など気軽にできた。
    • アクセス・立地
      良い
      エレベーターがついているのでよかった。アストラムライン降りてすぐなのでよかった
    • 施設・設備
      良い
      図書館、学習スペースが充実していた。新しい施設も増えてきれいでよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      素敵な友達に出会え、たくさんの思い出ができました。 女子校なので恋愛はできなかった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていないのでわからない。 入ってみたいサークルがなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は基礎を学んだ 2年次からは留学制度があるので、実際に英語圏の国で生活し学ぶことができる
    • 就職先・進学先
      接客、販売業
    • 志望動機
      留学制度があるから 第一志望の学校に入学できなかったから。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705027
581-10件を表示
学部絞込
学科絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  文学部   >>  英語英米文学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (272件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (443件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

安田女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。