みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  看護学部   >>  口コミ

広島文化学園大学
出典:Taisyo
広島文化学園大学
(ひろしまぶんかがくえんだいがく)

私立広島県/広駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.54

(96)

看護学部 口コミ

★★★☆☆ 3.37
(42) 私立大学 1748 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
421-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年新たにたくさんのコースも増え、学生生活を送りながら看護師だけでなくいろんな職種を学ぶことができます!
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生も多く、医師も数名在籍しており授業でわからないことがあっても優しく丁寧におしえてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な先生が一緒になって研究室でさまざまな研究をおこなっています!わたしの大学には大学院もあるのでより深い研究ができるとおもいます!
    • 就職・進学
      良い
      県内だけでなく県外の大手企業にも就職しており実績もあるとおもいます。就職率も毎年80%以上でとても高く先生たちのサポートも強いです
    • アクセス・立地
      普通
      大学から歩いて10分程度のところに最寄り駅があります。車で通勤するならバイパスも開通しとても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      授業をするところわとても綺麗なのだが人数が多くなると狭くかんじる。正門は地震のせいでくずれておりまだなおしてない。
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩の中がとてもいい!テスト勉強のときには優しく先輩がおしえてくれます!たくさんの在学カップルもおりわきあいあいとしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての基礎を基礎から学んでます。基礎を学んだ後実技をやります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      学費も安く、先生たちのサポートも強くなにより先輩、後輩のなかがよかったから!
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文をたくさん書きました。あとわ先生たちと一緒に面接練習をたくさん行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63046
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの専門分野があり、またクラスも固定のためみんなで頑張れる。
      多くの免許取得ができ、将来安定。養護教諭がとれるのが魅力的である。
    • 講義・授業
      悪い
      声が小さく先生が多い。ボソボソ話されるとわからないため、前の席に積極的に座って聞くこと。テストにも国試にも重要となるので、しっかり聞くことが吉となるでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって様々。しかしやりがいはある
      研究はやったことないわりに、やっていくと楽しさが見えてくる。
    • 就職・進学
      普通
      進路を決めるにあたって卒業生のいろいろな情報や就職先の場所が観れる部屋がある。それをみて病院の、給与働きやすさなどがあるので、とても参考になる。大体就活のときはこの場を利用する。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からまあまあ近い。自転車あがあると便利。電車に、間に合うよう走ることがよくあった。
    • 施設・設備
      普通
      ちょっと古臭いけど。独特で良いと思う。海の近くなので臭いときもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここは満点だと思います。本当に楽しい
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していないため分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護、
      医療
    • 就職先・進学先
      病院へ就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341099
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学とおもいます!夢に近づけると思うのでオススメです。
      そして、看護コースだけでなく、7つのコースがあるので、自分の可能性を広げてくれる、素晴らしい大学です。
      そして分からない時は先生が近いのでとても、聴きやすく、ためになります。卒業するときに、後悔しないように頑張りたいとおもいます
    • 講義・授業
      悪い
      先生の指導はとても細かいおしえてくださるので、とても安心して、授業がうけれます。
    • 就職・進学
      普通
      少し合格率は悪いかもしれないけれど、がんばります。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かで、海も近く、心地よい雰囲気です。
    • 施設・設備
      悪い
      最近、トイレも綺麗になり、快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんできます。みんな、同じ夢に向かっている人なので、辛い時や、挫折しそうな時は、みんなで励まし合い、高め合い、実習などでも、乗り越えていけているとおもいます。
      恋愛に関しては、男子が少ないため難しいと思うけど、充実しています。男女ともに仲良いとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334385
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境も良く学べる環境である。
      先生方もとても優しい。
      看護の選択のコースもあり、自分にあったコースを選択することができる。
      就職活動にも先生も、協力してくださり全力で就活に取り組むことができる環境です。
      実習に対して不安に思ってる方も多いと思いますが、先生や周りの友達のおかげで乗り越えることができました。分からないことは先生にすぐ聞いて分からないことを早く解決できることがポイントとなって来ます。私は周りの友達に聞いたり先生に聞いたりしてすぐ解決するようにしています。ぜひ、学校の見学に来た際に色んなとこを見て見てください!!
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役立つような講座があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もとても充実しています。
      人数が多い為、限られる人だけではなく色々な人と関わりを持つことができます。そして、他学年との交流もサークルを通して関わることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329878
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指しているが、特別に高校で成績が良かったわけでない生徒も国家試験対策をして合格できる。国家試験合格の見込みの無いと思われる学生も全員国家試験を受けさせてもらえる。学校の合格率のために国家試験を受けさせてもらえないなんてことはない。
    • 講義・授業
      良い
      興味関心によって講義内容の質も変わると思う。予習したら楽かも。 パワーポイントで見やすい。薄暗いと眠くなることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アットホームな研究室は多いと思うし、国家試験対策もあるため研究発表会までの時間は少ないと思うが、きちんと論文発表会までサポートしてもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      4年の夏には就職活動をする人が多いと思うが、就職の心配はないと思う。国家試験に受かれば大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分弱歩くけど苦ではないと思う。スーパー、コンビニもある。海の前なので、潮くさい。道も綺麗になった。
    • 施設・設備
      良い
      広くて美しいとは言えない。最新の設備の物が沢山あるわけではないと思う。売店が小さすぎる。食堂ももっと工夫出来そう。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても自由でのびのびできると思う。新入生歓迎キャンプもあるし、サークルでもそれぞれで歓迎会もあるし、たくさんの出会いもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体構造機能学などから看護学などを学び、臨地実習を経て研究を終了後、国家試験対策をします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小児、母性看護
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究発表会に向けて小児看護学、母性看護学に関する研究をする。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      奨学金を借りて、その期間は必ず働こうと思った。教育体制も整っているため、そこで経験を積もうと思った。
    • 志望動機
      看護師、保健師、養護教諭の資格を取得することができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習を担任と行った。それから、受験で看護系を担当する国語の教員に小論文を指導していただいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182269
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一人一人の先生が熱心な指導してくださいます。頑張った分だけ、先生からの評価もアドバイスもたくさん頂けます。
    • 講義・授業
      良い
      先生への質問等が聞きやすい環境作りができている。
      先生の徹底した指導が、生徒のタメになっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から研究がゼミが始まり、行き詰まったとしても、学生に親身になって研究への進め方を教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動専門の先生がいらっしゃるため、面接練習、小論文練習は徹底したサポートが受けられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      阿賀という呉駅の隣の駅にあり、学校の周りにはコンビニぐらいしかない為、少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      学内は狭いですが、実習室は設備が揃っています。清掃員の方が常に掃除してくれている為、トイレも学内も常に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆が、同じ夢に向かって勉強しているため、協力はとても強いです。
      恋愛関係については女子が多いため、男子学生は女子学生とも仲良くなることができます。
    • 学生生活
      良い
      勉強に追われる日々ですが、その分、ストレス発散のために楽しくサークルをする姿もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は、専門用語等、今までに聞いたことがない言葉がたくさんでてきます。ですが、わからない状態にしておくと、2年生3年生になってもわからないままです。1年生の授業が今後の授業や単位、実習に大きく繋がっていきます。一つ一つの授業を無駄にせず、将来の夢のためにコツコツ勉強することが1番です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になるのが夢だからです。
      祖母に憧れて、看護学部に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584282
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もサポートしてくれるし、友人関係で困ることもないのでそこそこ満足している。看護学科で授業はきついが他の学校と比べハードなわけでもないので自分の時間もしっかり作れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって充実度が違う。基本的には充実しているのではないかと思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分にしてくれているし、親身になってくれるため良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠いし、周りに何もないため立地はあまり良くないと思う。呉に行けば多少はある
    • 施設・設備
      良い
      看護に必要な機器や施設が十分にあるため設備は充実していると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好で困る事は無い、恋愛は人それぞれで微妙だと思う
    • 学生生活
      普通
      充実していないわけではないか、とても充実しているかと言われるとそうではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本基礎を学ぶ。2年次からはほとんど応用や実習が多い。特に2年から病院での実習が入ってくるため、あまり余裕はなくなると思うただ2年後期から3年前期は授業数が少し減るので自分の時間は取れると思う。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      この学校の口コミを調べたときに充実していると回答した人が多く先生のサポートも良いと聞いたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782713
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、施設など総合して、看護を学ぶ環境としては全体的に良好である。学生によって学ぶ意識の高低差が顕著であるため、付き合う学生の選定も重要だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      各科目毎で丁寧な教育が為されており、効率的に学力が身に付いた。また、雰囲気もアットホームであり、先生にも気軽に相談できる環境にある。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は病院から公務員まで幅広く選べる。過去の就職先の面接、筆記試験に関する先輩のアドバイスが纏めてある資料室があり、いつでも閲覧可能。また、サポートも充実していて、面接の練習など手厚くフォローしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅より徒歩10分程度の場所にあるため、到着まで多少の時間を要する。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備に対しては基本的に古い物品は無く、それなりの環境が揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部だけあって、男女比率はどうしても女性の比率が圧倒的であり、恋愛に発展するカップルはいるが割合的には高くない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは何種類かあり、スポーツなどのアウトドア関係やバンドなどのインドア系まで一通りのジャンルは揃っている印象か。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための実務、知識の習得。病院実習による現場の現状を学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師
    • 志望動機
      看護師としての知識を深めたうえで資格取得を目指し、世のため人のために貢献したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891065
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      阿賀キャンパスは、看護学部しかないため、少し物足りない気もしますが、安心して勉強に取り組むことができます。また、看護師の資格意外にも、高校教論や、養護教諭、保健師の資格も取れます。様々なサークル活動があり、自分の好きなことが選べます。食堂はちょっと狭いけど、美味しいメニューがたくさんあります!先輩も優しく、先生方は厳しく時には優しく、適切な指導をしてくださいます??
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がおり、看護師の基礎となる授業や応用を習います。また、病院の先生など学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からはらゼミが始まります。3年生の後期は領域実習も始まり、併用して卒業研究を進めないといけないため忙しいですが、ゼミの先生は、個別に指導して下さり、一緒に頑張って取り組むことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は呉線の安芸阿賀駅です。電車通学している学祭がほとんどです。駅からは約10分程度歩きます。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部ですが、男子学生も多いです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481289
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースが多く進路をいろんな方面から考えることが出来る。先生方はすごく身近に感じる存在でいつなんどきでも相談に乗っえもらえる。施設設備は程々に充実しており、看護学部のみなので全員で頑張れる。養護教諭コースでしたがコース選択は2学年ぐらいから決まる。取得単位が多く4年間常に多忙な感じではあるがそれだけ達成感は大きい。看護をしつつの養護教諭はなかなか難しく、看護担当の先生からは看護をおろそかにしないようにと言われることもあり、看護学部なためやはり主は看護で副に養護教諭な感じである。しかし看護の知識を持つことはとてもいい事で看護を疎かにしなかったことはとても良かったと思う。看護師国家試験も教員採用試験の半年後にあり試験の後にまた試験のような感じで、看護のみの生徒よりは出だしが遅くなるが、国家試験に向けて頑張れる仲間といつでも相談や質問できる先生を持てば乗り切れる。先生方はいつも応援してくださってて声をかけてくれたり、おやつを分けてくれたりといろんな応援の仕方をしてくれるアットホームな環境である。
    • 講義・授業
      良い
      色々な講義がある。アクティブラーニングをかなり含んでの授業もあるが丸覚えのような授業や内容が難しく理解しにくいものもあるが、それをやり遂げるのが学生だと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあるが卒論のためのもののようなもの
    • 就職・進学
      普通
      看護に対しての就職はある程度相談乗ってくれるが就職のための講義が遅すぎる、コースの人が受ける試験のためのものはほぼない
    • アクセス・立地
      普通
      住宅街の中にあり駅から徒歩で行けるが周囲に学習に適してる場所はない
    • 施設・設備
      普通
      講義に必要なだけは揃っている
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478861
421-10件を表示
学部絞込
学科絞込

広島文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 阿賀キャンパス
    広島県呉市阿賀南2-10-3

     JR呉線「安芸阿賀」駅から徒歩10分

電話番号 0823-70-3300
学部 人間健康学部看護学部学芸学部

広島文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島文化学園大学の口コミを表示しています。
広島文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

環太平洋大学

環太平洋大学

BF

★★★★☆ 3.75 (90件)
岡山県岡山市東区/JR山陽本線(姫路~岡山) 瀬戸
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF

★★★★☆ 3.86 (129件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
東亜大学

東亜大学

BF

★★★★☆ 3.87 (37件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 新下関
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩
四国学院大学

四国学院大学

BF

★★★★☆ 3.80 (70件)
香川県善通寺市/JR土讃線 善通寺

広島文化学園大学の学部

人間健康学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.10 (12件)
看護学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.37 (42件)
学芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.83 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。