みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  工学部   >>  第一類(機械システム工学系)   >>  口コミ

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

工学部 第一類(機械システム工学系) 口コミ

★★★★☆ 3.92
(37) 国立大学 817 / 1311学科中
学部絞込
371-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      結構いい。みんな仲がいい。先生がみんないい人ばかりでけっこう楽しい。勉強もしっかりできてほぼ完璧な学科
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗でいい。車がないと遊びに行けないので不便。結構栄えてるとこもある
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はけっこういい。マツダに就職する人が多い。サポート十分
    • アクセス・立地
      良い
      立地が悪い
      工学部は
      医学部とかはけっこう立地がいいと思ってる。
    • 施設・設備
      良い
      結構綺麗だと思う
      田舎すぎて結構不便
      ショックです
      設備はよくわからない
    • 友人・恋愛
      良い
      男子が多い気がする。男女仲がいいと思う。充実しているかはわからない
    • 学生生活
      良い
      充実している
      とても楽しいとおもう
      飽きなくてとてもたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エンジンについて車が好きな人はけっこういいかも
      工学部はどこも同じ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から工学の分野に興味があり車関係の仕事に就こうと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873289
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思った人はここの大学に来て正解だったと思いますなぜならここでは専門的な教科がたくさん学べるから
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集まってくれた特別講師による授業があったのでよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来為になることしかなかったやっぱりここしかないなっておもった
    • 就職・進学
      良い
      十分すぎてこれ以上ない成果が得れたと思うよ
      企業に就職する人が多かった
    • アクセス・立地
      良い
      家から通いやすい位置にあったので選びました
      さすが大学で高校とは印象が違った
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあったが昔ながらの校舎があってそれも良かったと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活で趣味を共有できる人がいるのでよかったとおもう
    • 学生生活
      良い
      楽しすぎたやっぱり友達と大騒ぎできるのは大学じゃね笑笑笑笑笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は様々な分野があり自分が勉強したいと思った分野を絞ります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から工業の仕事に興味がありより知識を深めたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が始まりコロナの中でもみんなと授業がだきている
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710139
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくいいですね!
      先生や友人関係、サークルどれをとっても楽しかったです
      また国立ということもありLvの高いいい雰囲気や学習環境が整っています
    • 講義・授業
      良い
      先生達の対応が厚くとてもいい学部ですね!
      工学部ということもあり、どちらかと言うと山の方で
      サークルに入らないと他学部との恋愛は難しいです。
    • 就職・進学
      良い
      先生からの対応は厚く自分から聞きに行くと熱心にご指導してくれます
    • アクセス・立地
      良い
      広島には電車で行く人が多いですね。
      引越しして周辺に住むような方もいました。
    • 施設・設備
      良い
      工学部ということもあり大体の機材などは揃っていますが
      あまり期待はしない方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はサークルに入らないと難しいですね。
      学部内では男子が圧倒的に多いので男子と仲良くなれます笑
    • 学生生活
      良い
      基本的には工学部は恋愛したい人がサークルに入る感じですね
      サークルは種類もあり楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で基礎をつけます
      2年次からは実技や発展的な学習を中心的に行います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小学校からの夢でエンジニアになりたいという強い願望があったため志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675598
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      学校行事が充実しており、新入生の友達作りのサポートもしっかりしています。最初に行われるオリエンテーションキャンプで互いの仲を深められ、一生の友達ができることでしょう。勉強面でも自分の興味のある分野の授業を取れるようになっているので満足しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の大学てす。周りには何もありません。遊ぶことと言えばカラオケくらいです。必然的に宅飲みが多くなります。最近小さなダーツバーを見つけたので探せば隠れた名店があるかもしれません。基本的に自転車移動をする学生が多いです。車を持っていればヒーローになれるでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は普通においしいご飯が食べられます。値段も普通です。1食500円~1000円程度です。大学内にマーメイドカフェがあり、オシャレな休憩を楽しめます。図書館の自習スペースは充実していてゆったりと勉強をすることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に雰囲気がよく、皆仲良くやっていると思います。激しいイジメなどは今のところ感じていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346182
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      材料力学、流体力学、熱力学、機械力学の4力をはじめ、電気電子工学や生産システムなど幅広い領域に触れることができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって当たりはずれはあるものの、概ね熱心に指導して下さる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって充実度は異なる。夜遅くまで研究している所もあれば、自分のペースで気楽に研究を進めれる所もある。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは充実しており、ほとんどの学生が大手企業に就職している。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは学生のアパートばかりで、大学生活をエンジョイするには物足りないかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学校に専用の工場があるなど、設備は充実している。工学部の研究棟が最近改装された。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入ることで、文系は文学部から理系は医学部まで幅広い分野の人と出会うことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養と簡単な工場実習、理科の実験など。
      2年生から工学の専門知識を学ぶ。
      3年生でグループを作り、歯車増速器を部品の発注から試験評価まで行う実習をする。
      4年生では、研究室に配属され卒業研究をする。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:257269
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      楽な学科ではありません。数学や物理はもちろん英語もしっかりしなければなりませんが、質問する機会などサポートはとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      企業の方を招いた講義がとても魅力です。また実際にモノづくりできる工場があり、実習ができるので飽きることはありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      広島大学工学部第一類では、特に材料に関する研究室がたくさんあります。強度や加工学、細かく特化した部門なので、その道のエキスパートに教わることができます。
    • 就職・進学
      良い
      工学部なので、大学院を卒業することを推薦しています。広島なのでマツダはもちろん、一流企業といわれるところへ就職される先輩が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      西条へ移転して二十年経っているので、交通機関やスーパーなど充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      工学部はキャンパスで一番大きく、人数も多いです。とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部は女子が少ないですが、サークルや部活をすることで他学部の友達がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エンジニアになるための機械、材料、流体工学など様々な学問を学びます。全ての講義がなんらかの関連事項を持っていて、意味の無い講義はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:248205
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      新入生歓迎等が充実しており、友人を作りやすい。また、駐車場が広いので自動車で通学しやすい。一人暮らししたいと思ってる人きはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      広く浅く学ぶ感じであり、重要な内容はテスト等がきびしくきちんと理解でき、理系で就職しても応用がきくとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はさまざまな種類が多く、就活もできないようなブラックな研究室はなかったと思います。また、最近建物を作り直していたのできれいな研究室を使用できました。
    • 就職・進学
      良い
      学部では就職は少しきびしいですが、学部でも大手に採用されたり大学院だとほとんどの方が大手に内定もらってました。いろんなジャンルの大手でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にあり、駅からも遠いので電車通学は厳しいです。ただ、学生の街であり、雀荘やカラオケ、ボウリングなど遊びには困りませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎等つくりなおしているので国立にしては綺麗などほうだとおもいます。また、無駄に敷地が広く自転車等で移動しないと厳しいこともありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり新入生歓迎等の行事がしっかりしており、友人をつくりやすいです。友人がいないと単位も取りにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系だど図面や電気など基礎知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      材質制御研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に材料の開発で、鋳造や焼結を行っていました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      北川鉄工所
    • 志望動機
      機械について学びたいと思い、志望しました!
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら問題をときわからないところをききました。二次試験の配点が高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110825
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの友人に恵まれており、教授も楽しい方だから
      また、自分で興味のあることをとことん突き止められるような施設が準備してあり、集中して取り込める環境が手に入るから
    • 講義・授業
      良い
      大学の教授の話は興味がそそられる話が多く、楽しく授業を受けていられるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では自分のやりたい研究を中心的にできるため、幅広い研究をすることができるから
    • 就職・進学
      良い
      広島大学ではさまざまな企業に就職できるよう、学校側が親身になって対応してくれるから
    • アクセス・立地
      悪い
      東広島ということもあり、市内からのアクセスはあまり良く無いが、学生向けのアパートがたくさんあるので住む場所には困らないと思う
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地がとても広いため開放感があり、オープンな状態である
    • 友人・恋愛
      良い
      学部では同じような趣味の人間が多く、それに着いて一日中話し合うこともある
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないので分からないが、イベントでは生徒が中心となっており、自分たちのしたいことを精一杯できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第一類では、機械力学やシステム制御、環境を考慮した輸送機器の開発や海洋開発、材料の加工技術、熱流体を利用したエネルギー変換技術など複数の分野の基礎を体系的に修得できるカリキュラムにより、広い視野を持ち、最先端の設計や生産の研究開発を担える我が国のものづくり産業の基盤を支える技術者の養成を目指します。入学後、1年間の教養教育と専門基礎教育を経て、2年次後期に4つの教育プログラム(機械システム、輸送システム、材料加工、エネルギー変換)のいずれかに配属され各プログラムでさらに専門性の高い教育が受けられます。さらに4年次には各プログラムに属する研究室のいずれかに所属し、最先端の研究に携わることができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      僕はもともと工学部の機械力学に興味があり、地元が広島ということもあって広島大学にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958198
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      予想以上のもの
      あまり期待してはいなかったがかなり充実している
      べんきょえがあまり積極的に出来ない人でもしっかりできる
    • 講義・授業
      良い
      とても具体的で分かりやすい
      いろいろな授業内容がありとても楽しく授業をうけることができる
      講師の説明も素晴らしく具体例を上げて明確に伝えてくださるので里海が容易である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なことができる
      たっゼミによっては自分に合わない可能性があるので事前に様々な情報収集をすることを強くおすすめする
    • 就職・進学
      良い
      とても幅広くサポートも手厚い
      いろいろな観点から様々な可能性を見出すことが出来自分にあったものを見つけることが出来る
    • アクセス・立地
      良い
      とても素晴らしい
      都市部ということもあって交通の便は素晴らしく
      全くもって不便がない
      近隣の店舗にアクセスしやすいのも素晴らしい
    • 施設・設備
      良い
      とても素晴らしい
      絶対に必要なものからこれいるの?ってものまでとても充実しており何でもできるのはとても素晴らしい
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり対人を気にしていないのでそこまで問題があるとは思っていない
      どんなにいい所でも良くない人は一定数いるので気をつけた方が良いかと
    • 学生生活
      良い
      全然飽きない
      イベントはとても様々でどんない人でも一定の活躍ができる内容となっておりモチベも高く非常にやりやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎の分野から応用発展までありとても素晴らしいと感じた
      また自分がやりたいことを明確にしておく事がとても大切
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      あまり就職先の業種は明確なものがなく雇用条件等て選んでいるので参考にならない
    • 志望動機
      あまりこれというものが無かったが唯一目を引かれたのがこの学科だった
      調べれば調べるほど興味も湧いてきた
    感染症対策としてやっていること
    消毒液の配置や換気などが徹底されておりとても印象が良い オンラインの授業が多く感染とはあまり無頓着
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847444
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      良い
      どこの大学よりも、ここが私は好きです。総合的にバランスの良い大学だと思います!何より家賃が安すぎる笑笑親御さんには優しいかもしれませんね!
    • 講義・授業
      良い
      中四国最大クラスの質であるとおもいます。はっきり言って、卒業後も就職に困った人は僕の友達もほとんどいません。大学はとても自然が多く、とても空気が美味しいです♪また、地元の年配の方々は大学生を神様のように扱っていただいています笑そういう地域の良さも良い大学選びの条件の一つとしてはいかがでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      先ほども述べたように、就職にはほとんど困りません。サークルに入って、トーク力を磨くと、面接で緊張しないかも?笑友達をたくさん作りましょう
    • アクセス・立地
      良い
      とても自然が多く、空気の美味しいキャンパスです笑笑
      都会が良くて、でも少し自然の中も好きという人にはぴったりです!
    • 施設・設備
      良い
      食堂のメシは最高です!ほぼ毎日食べてましたね~。ほんとに懐かしくなりました!笑笑美味しくてコスパもすごくいいですよ~!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ったら絶対友達はできます!沢山のサークルがあるので、先輩や、友達に誘われて行ってもいいし、誘ってもいいし。大学生活の息抜きに!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は把握できていませんが、とても多くあると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではほとんど基礎のことを学びます。二年生で応用を学び、三年生でコース選択になるでしょう。四年生で卒業論文の研究をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      シンプルですが、地元が広島であることから、中四国最大の広島大学に行きたいな。と、思ってこの学科にいたしました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846486
371-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 広島県 東広島市鏡山1-3-2
最寄駅

JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

電話番号 082-422-7111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部生物生産学部教育学部総合科学部医学部歯学部薬学部情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  工学部   >>  第一類(機械システム工学系)   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。