みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  臨床栄養学科   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(296)

医療技術学部 臨床栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(18) 私立大学 1692 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
181-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系の勉強が主です。高校のうちに理系の勉強をしていないと、実験などで得られることは少ないと思います。この学科の強みは半年間に及ぶ実習です。様々な施設に行きますが、それまでの知識量によっては半年がただ辛いものとして終わってしまいます。学費が高いので、覚悟が必要です。
    • 講義・授業
      普通
      教え方のうまい先生もおられますが、有名であることを盾にしているだけの方もおられます。soapなどの書き方も人により違うことが多いので、統一性のない部分もある事が確かです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在は3年の7月にゼミを決定し、行うのは四年の春からです。来年あたりから、ゼミ決定が三年の実習終わり(3月)ごろになるかもしれません。
      内容は病態系から、食品、生物、科学など様々です。なかでも病態系のゼミに行く人は、実際に病院へ赴いて栄養部や、患者さんとのやりとりがありますので、常に学べる環境ではあると思います。
      化学系の方は、先生方が優しいこともあり勉強などを教えながらゼミを行えます。
      中には、自分たちで研究内容を決定しなくてはならないゼミもあるので、自分にあったゼミ選択が必要となります。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は100%で就職支援センターというサポート施設もあるので、安心して就職活動は行えます。しかし、施設や病院を受ける方は先に受かった施設を断ってはいけません。自分が本当にその施設に行きたいか悩むことも大切です。
      企業の方は蹴ることもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅から歩いて15分ほどで、ほとんどの生徒は中庄駅の無料駐輪場に自転車を止めており、自転車で通学しています。
      周りに遊べるような施設は少ないですが、一人暮らしをするような立地は充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科内の施設では実験を行うための器具など充実しており、隣に病院を持っているため、川崎の学生であれば格安で利用することも可能です。実習などでも病院や連携している施設で行うことになります。遠いところですと、旭川荘などになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内でサークルに入らない限りは他学科の学生と触れ合うことはほとんどありませんが、学科内の仲は50人程なので仲良くなれます。
      たまにメンヘラじみた方もおられますが、ほっておけば関わることもありません。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは充実していると思いますが、人数が多くなるほど、変わった人と関わる事も必然的に多くなります。キャンプなどしているサークルもありますのでイベント作りは主にサークルとなります。
      学内でのイベントはほとんどありません。学園祭もサークルで行なっているところが主です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で勉強することは、学科の名の通り「臨床」での栄養管理が主となります。「臨床」とは、病院系のことで、そちらに興味のない方は退屈に思うことが多いと思います。企業でしか働く気がない方は、こちらの学校はお勧めしません。
      医療福祉について少しでも興味のある方はこの大学で十分に学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347450
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科としては素晴らしい教授の方々がいらっしゃいます。
      実習施設が学園にありますし世界的にも珍しい現代医学博物館も併設されているので施設の設備としては十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅が最寄り駅です。周囲にはスーパーなどあらゆる店があり、一人暮らしの方にも十分な環境です。中庄は学生のまちと言われているので学生に向けたサービスを行っている店が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      敷地面積はとにかく広い!設備も充実していますし。
      川崎先生の講堂はとても美しいです。そしてなんといっても学校と病院が繋がっているというのが魅力にございます。長い地下で繋がっており、白衣のまま病院に行くことが可能なのです。こちらは関係者専用通路となっております。
    • 友人・恋愛
      普通
      実家が病院の方や、親が一流企業に勤めているなど家庭が裕福の方がとても多いです。友人関係に影響するということはありませんが...。恋愛は男性が例年とにかく少数なため学科内では難しいと思います。しかし学園内では医科大がありますのでそちらで交友関係を広げるのもよいのではないでしょうか。学園祭は学園全体で行いますのでお話をする機会があります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭がございます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      決まっておりません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322592
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス生で、みんな仲良くアットホームな雰囲気です。担任の先生との距離も近く忙しいですが楽しく学校生活を送れます。栄養は特に授業を選べたりしないので毎日一緒のメンバーと過ごすので仲良くなれます。実習、実験も充実しており岡山県内の病院への就職率が非常に高く、就職には困らないとおもいます。
      また、管理栄養士の資格取得に向けても手厚くサポートして頂けるので、資格を取るための勉強は大変ですがやればやるだけ自分の自信がつくし、試験に安心して望むことができます。
      また、川崎医療福祉大学の栄養学部は臨地実習の期間が非常に長いことで有名でもあります。他の大学よりも実際の現場で長く学べるため、自分のプラスになると思います。料理が好き、栄養学について学びたいだけの気持ちではしんどいですが、一生の思い出になる学校生活だったとおもいます。
      ほかの大学よりは確実に忙しくて毎日大変です。想像していた大学生活とは少し違いましたが
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465711
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指すにはいい大学だと思います。座学も大切だけど、社会に出てそれだけでは通用しないので、実習が多いため現場の先生から直接社会勉強もすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は、先生方それぞれいろんな方法で熱心に教えてくださります。そして、国家試験前には対策を丁寧にしてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分野としてはいろいろあるので自分のやりたいことができます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、講座等もあるので自分で参加してという感じなので、積極的に自分のやりたいことを見つけて先生に相談いくといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の中庄駅がちかいので、電車で通いやすいと思います。また、周りにスーパーもあるので下宿もしやすいのではと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても広く充実していると思います。病院があるのでそれは心強いかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生多いのでそれなりには、、、。
    • 学生生活
      普通
      多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理の基礎から給食管理まで、厨房業務全般を学びます。そして、知識として、基礎栄養学から応用栄養学、食品学、解剖生理学、微生物学、衛生学、公衆栄養学等の知識。病態についても基礎知識は勉強します。栄養指導をする場合、病態をしらなくてはなにも言えないので。そして、コミュニケーションとても大切なので、栄養指導の練習や前で発表を行い伝える難しさを勉強します。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335991
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      病院や福祉施設でしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      しかし、就職活動中に病院への就職を強要するかのような発言をした教授がいたので残念でした。
    • 講義・授業
      普通
      医学概論や基礎疾病学、臨床栄養学など臨床的な知識をかなり詳しく学ぶことが出来ます。
      隣接する附属病院の現役医師や管理栄養士が講義を行う日もあり、実際に現場で活躍されている方々から直接講義をして頂けるのでかなり興味深く参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の夏頃に決めて、4年の春から活動を開始します。
      臨床栄養学、公衆栄養学、食品学などの内容から関心があるゼミを1つ選びます。ゼミ決めの時、ゼミの定員を上回る希望者が出た場合はあみだくじやジャンケンをして決めます。朝6時に起床して附属病院に行くゼミから10時開始16時終了のゼミまで、ゼミごとにかなり内容に差があります。どこのゼミに所属するかで充実度はかなり変わってくると思います。
    • 就職・進学
      普通
      病院・福祉施設、一般企業、その他(公務員・保育園など)、進学の順に多いです。
      進学は内部進学がほとんどです。
      大学に就職支援センターがありほとんどの学生は就職活動時に活用していました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育機関
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321351
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系の管理栄養士を目標にしている人は実際の病院はどのような働きをしているのかなど、実習で知ることが出来るため良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的、実践的な実習や臨床中心とする授業などが豊富であるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の気になることなどからゼミが選べ、今後に繋がるような内容から、ここでしかできない内容など豊富であり充実している。
    • 就職・進学
      良い
      国試対策など学科の先生方からの手厚い支援があるため、しっかり勉強できる。
    • アクセス・立地
      普通
      中庄駅から歩いてくるのは少し距離があり、冬や夏はしんどいと感じる時もある。
      自転車を置いておけば楽になると思う。
    • 施設・設備
      良い
      まず施設が綺麗。清掃の方々が掃除をしてくれている。
      調理室など専門的な部屋も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科は女子9割男子1割であり恋愛関係は学科ではほぼない。
      友人関係はグループができているがだいたい仲の良い関係。
      他学科との交流もサークルなどに入らなければほとんどない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数が多いと思う。
      学祭などもあったり、学科の縦の交流などもコロナ前はあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床に強い管理栄養士を育成するために専門的な授業・実習を行う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から食べることが好きで病気の方を食事で元気にできる病院の管理栄養士を目指すため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840836
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨地実習で経験が積める、それが強みになる。人数が少なく、先生との距離も近い。大量調理をする実習室や、調理実習をする実習室があり、施設は充実している。
    • 講義・授業
      良い
      きっちり15回授業があり、欠席する人もあまりいない。高校まであまり勉強していなくても、ついていける。
    • 就職・進学
      良い
      病院への就職が多い、まだ就活はしていないためサポート面は不明。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りはあまり店がなく、暇つぶしはできない。最寄駅から少し遠いと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      靴を履き替えるため、学校はきれいだが、靴箱が遠く少し不便。パン屋がおいしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科をこえての交流が少ないため、女子が多いこの学科では出会いが少ないと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      イベントの数が少ない。学園祭がしょぼい。学友会が会を企画しており、抽選で当たる景品のレベルは高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学を学ぶ。1.2年では基礎的な体のしくみや、消化吸収代謝について学び、3年では臨床的な内容も入ってくる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることが好きだから。以前部活動で管理栄養士の方に栄養面でサポートをしてくださったことがあり、管理栄養士という職業が気になったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911893
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床に特化した大学は強いと思う。病院で実際に実習を行ったり、現在の医療について深く学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      病院の先生として働いてる、医師、看護師、管理栄養士が講義します。
    • 就職・進学
      良い
      国試ほぼ100%合格です。進路指導室、面接練習もありそこそこいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      倉敷市と近い、岡山市まで3駅です。近くにはお店もちらほらあり、悪くはないんじゃないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      ハウスキーパーもおり、綺麗です。エレベーターもある。
      館内は上履きで歩くのでそこまでよごれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の大学と変わらないと思います。でも、やりサーとはか一定数存在します。
    • 学生生活
      良い
      福祉系ボランティアが充実しています。もちろん運動系もありますが、ボランティアサークルが充実しているのが特徴だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で基礎、二年生で応用、三年生で実習、四年生で卒業研究をします。栄養の他にも、英語、韓国語、中国語、心理学、睡眠学なども学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      栄養に行きたかったので、志望した大学のひとつです。最初は病院とか関係なく、栄養について学べる県内の大学なので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870340
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療機関に勤める管理栄養士になりたい方は向いていると思います。しかし、その分勉強も大変です。調理実習も大変に思うこともありますが、自分で作ったものを食べられるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      3年生のときにある半年間の臨地実習がとても自分の成長につながると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の中で面接練習があったり、支援員の方も優しい方が多いので手厚いサポートを受けられると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      中庄駅から歩いて20分くらいかかるので自転車や車で来る方も多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内は靴を履き替えるのでとても綺麗です。エスカレーターやエレベーターもあるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していると思います。学科内に男性が少ないので恋愛は他学科や他大学とするしかないと思います。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあります。学園祭などでもサークルが屋台を出しているので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理の基礎から疾患の特徴や栄養学、基礎科目、コンピューターなど様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      最初は医療機関で働く管理栄養士になりたいと思ったからです。また、半年間の臨地実習があるため早めに社会経験ができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840830
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      試験勉強、実習、就活とやることが多く、要領よくしないと追われると思う。計画的にすれば、とても充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      実習が長く、しんどいと感じる時もあるが、他の大学にはない強みだと思って頑張れた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの決め方は学年により違うが、自分がしたい分野に希望を出せるので、いいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      支援センターを活用して、面接、履歴書の改善、などしてもらえた。
    • アクセス・立地
      良い
      中庄駅から徒歩だと20分かかるのが慣れればいいが、最初はしんどかった。自転車を利用している人もいた。
    • 施設・設備
      良い
      学内の清掃がきっちりされていて、とても清潔感がある。
      トイレやエアコン設備もしっかりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していた。男の子が少ないので、女子校感覚になり、男の子との出会いは学科内では厳しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもコロナの影響であまり行われていなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養素について
      調理方法について、
      病気や体の仕組みと、疾患ごとの栄養基準について
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      給食委託会社
    • 志望動機
      管理栄養士を目指していたから。
      臨床現場で実習でき、就職に有利だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    ラウンジや勉強スペースにパーテンションが設けられており、一人一人分けられている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840817
181-10件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  臨床栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
日本赤十字広島看護大学

日本赤十字広島看護大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (44件)
広島県廿日市市/広電2号線(宮島線) 地御前
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。