みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  リハビリテーション学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

兵庫医療大学
出典:Oh-moo
兵庫医療大学
(ひょうごいりょうだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.01

(88)

リハビリテーション学部 理学療法学科 口コミ

★★★★☆ 4.48
(12) 私立大学 40 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
121-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来を見通したより実用的な勉強であったり経験ができるので非常に満足しているおり交友関係も満足しており非常に楽しく勉強できている
    • 講義・授業
      良い
      様々は場面でより現場で利用するような応用の面もしっかり学ぶことができ非常に満足している
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響もありサポートが十分かどうか判断するのはまだ厳しい状態です
    • アクセス・立地
      普通
      正直電車で通学となると乗り換えが数回以上必要であるがキャンパスから駅が近いのが良いです
    • 施設・設備
      普通
      施設に関しては十分すぎるほど充実していると思うし医療現場にあるような設備で学べる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内であったり異性間の交流はあるほうだとおもうのであとは自分のコミュニケーション力だと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しても非常に満足していて充実していると思うし種類が豊富だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      兵庫医療大学では1年次から将来の夢に沿った勉強ができると言えます。だからこそより自分が社会に出たときのイメージがしやすいと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      まず自分がリハビリの分野で興味がありスポーツマンを影で支えることができ自分の性格にあっていると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:677137
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士になりたいと明確な意思を持っている学生にはおすすめであるが、曖昧な学生は講義内容に追いつけるか、努力できるかが不安である。テレビに出る講師もおり、学内の講師で著名な方が多くいる。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学よりも実技に関して力が入っており、特に1年次の体表解剖学実習では非常に難しくはあるが、後々、力となる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率はHPや資料を確認して貰えば高いことはわかるが、ゼミの担当教諭や学内のキャリアセンターなどで就職に対してもサポートは充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はポートライナーにてみなとじま駅になるが、バスもあり、本数も多い為通学に不便はない。校内の学食もあるが、隣接している神戸学院大学にも行ける為、昼食はとりやすく、美味しい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には文献も多く、論文をまとめた冊子もあり、また、大学が契約しているさまざまな電子ジャーナルも読むことができる為レポートなどは書きやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      40人強と1クラスぐらいの少人数のため学科内でも全体的に仲がよく、縦のつながりも強い。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍のため、現在は行えてないが学科内でのBBQやスポーツ大会などがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎的な科目を学び、少し実技が加わる。2年次では理学療法についての専門的なことを学び、実技を交えて学ぶ。3年次では2年次からの発展、そこから実習へとつながり、4年次は実習と卒業研究を行なっていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      校内も綺麗で、県内の私立の中ではレベルが高く、より深く学べると感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764415
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業はもちろん、先生がものすごく熱く、医療系の大学として施設も充実しています。そして、友人関係も作りやすい環境にありますり
    • 講義・授業
      良い
      どの講義も先生が熱心に一生懸命教えてくれて、為になる授業が多いから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ2回生で、ゼミとかわからないですが、先輩からとてもいいと聞いたことがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年100パーセントで、キャリアデザインセンターとかもあり、充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の「みなとじま」駅から徒歩10分と近いですし、海見えてとても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科で実習室が設けてあったり、図書室、情報処理室のパソコンの量も充実してます。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々な授業でグループワークがあり、友人関係はすごく作りやすい環境だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないですが、学校全体でスポーツ大会が実施されたりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次は、基本的なことを学び、2年後期から本格的にいろいろな実技の授業が増えてきます。3年次の夏休みから実習が始まります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から理学療法士を目指していて、理学療法学科のある学校を見て回り、ここがいいと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566673
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な科目が1回生の頃から幅広く行われており、体表解剖学実習という科目で触診の実習なども行われており、1回生だからといって座学だけではないところかいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人の生徒に対し熱心な指導がなされており、病院実習一つを取っても事前にしっかりとマナーを学んだりと、きちんと将来を考えられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではさまざまな研究が行われており、とても充実している。
    • 学生生活
      良い
      毎週行われており、経験者だけでなく、初心者まで楽しめて、日々の勉強のストレスを発散したりするのに最適です。色んなサークル活動があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、心理学、運動学、理学療法概論、リハビリテーション概論、医療概論、哲学、社会学、芸術学、健康スポーツ科学、体表解剖学実習、社会福祉学、臨床心理学、基礎英語、英会話、数理科学入門、生物基礎、生物学、化学、物理学、解剖学2、教育学、生命・医療倫理学、法学、統計学、韓国語、中国語
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378601
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。専門的な学習のため夢に向かって学習できる。
    • 講義・授業
      普通
      パワーポイントを使った授業が多く、わかりやすい説明が常に行われている。質問も熱心に聞いていただける。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生ごとのゼミであり、充実した環境のもと指導をしていただける。さまざまなことを指導していただくことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績は高確率であり、環境の整った場所への就職が可能になっている。積極的にサポートもしていただける。
    • アクセス・立地
      普通
      島内にあることもあって、通学にはやや時間がかかってしまう。しかし、三宮を経由することで周辺の環境は悪くない。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体の設備が非常にいい状態で整えられており、充実した学校生活を送ることが可能になることは間違いない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は部活やサークルに入ることによって、他学部との交流が多く、たくさんの友人をつくることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      常に医療について触れ合いながら学習していく。専門的な学習も行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262703
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は少人数のため、先生と生徒の距離が近くコミュニケーションが取りやすいことや教授も著名な方が多くとても勉強になることばかり教えてくださります。そのため臨床の現場にでても学校で習ったことを強みに成長していけると思います。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラム、授業内容が他の私立大学よりも内容が濃い印象。少人数のためしっかりとサポートもしていただけて、さらに生徒と先生の距離が近く相談しやすいところが良いと思います。あとは、座学のみでなく臨床に繋がるような授業もたくさんあるので心強いとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のため、ゼミで活動、勉強しやすいところや先生に相談しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、国家試験合格率が近辺の大学よりもよいところは心強いと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      三ノ宮からやや離れているので通学は少し手間がかかりますが、三ノ宮からバスもあるのでそこまで不便では無いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      医療大学のため、医療現場で必要な道具等は比較的充実しているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      チーム医療の関係で他学部と関わる機会もかなり多く医療大学ならではでの交流の広がりはあると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      医療大学のため、他の他大学に比べたらサークル、クラブは少ない方だとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には座学と実習で学びます。理学療法に必要な勉強が中心ですが医療大学ならではのチーム医療の勉強も多くあり医療者としての必要な事も学べるとおもいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      はじめは国公立大学希望でしたが、私立では一番雰囲気や環境では合っていると感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659376
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建物が綺麗。医療総合大学なので他学部との授業も多く、お互いを高め合えます。設備や検査器具も揃っており、他の学校よりも多くの経験を積めます。実習先もたくさんの病院と連携しているので、行きたい科に家から通うことが可能です。講義は基礎医学から臨床医学、専門医学まで深く学ぶことが可能です。先生たちも密に関わってくれるため、実習なども行いやすいです。研究に使う機械は最新の物が多く揃えられており、色々なデータをとることが可能です。リハ学部での実習では多くの機械を使用してデータをとって研究をすることが多いので、みんなで学ぶ事が可能です。国家試験合格率は100%で、就職先も豊富です。就活では、ほとんどが第1志望に内定をもらうことができ、数多くの求人先から自分の就職したい病院や施設を選び放題です。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドに立地しており、山も海も一望でき、景色がとても綺麗で夏には花火を見ることができます。
      大体の学生が三宮を経由するため放課後みんなで遊びに行ったりご飯を食べるのにも便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率がよく、他学部とも混合で授業をしたり、サークルも充実しているため、友達や恋愛面は充実しやすいです。みんな医療職者という同じ目標を持っているため仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルや部活は多く、同じ医療系の他大学の学部と混合で試合をしたり一緒に活動をすることが多いです。医学部系ならではの話や他大学との違いなどを話すことができ、情報交換ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378713
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生からいろんな話をきいたり他の学部とかとも交流したい人には良い少人数なので自分が勉強を怠っていればすぐにわかるしみんなが刺激になる
    • 講義・授業
      良い
      1年の時は医療全般のことから学習していき上級生になるごとに専門的な内容になっていき1年の授業があとあとの勉強に役立ってくる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      姉妹校の医科大の協力もあり、幅広い研究ができると思う。実際4回生の研究にも1、2年が参加したりもできる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちはほぼ100%に近い国家試験合格をとっていて就職にも強いと思う。連携している病院の数もたくさんある
    • アクセス・立地
      普通
      ほかの3大学も同じところにあるので朝や帰りが混んで大変。でも目の前にはきれいな海がみえて夏にはそこに花火があがる
    • 施設・設備
      普通
      図書館には医療系に関する本が何万冊もあり調べるのには快適。校舎も出来て9年目なので、とてもきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は45人で、みんなとても仲がいい。夏休みや春休みはみんなで無人島などに旅行にいったりもする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士のことだけでなく、他の学部との学習もあり、医療に関する幅広いことが学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理学療法士になるために入ってその他他の学部との交流があったり、姉妹校である医科大での実習もあるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      同じ過去問を何回も繰り返し、それと傾向の似た他の大学の過去問もひま
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117308
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近いことが1番の良いところだと思っています。なんでも相談でき、アドバイスをもらい、時には一緒にスポースをするなど学生と先生との仲よさが深まりました。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても興味深いものばかりです。また、実技試験などにも力を入れていて、実習などで臨床を経験する際に役に立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期からゼミが始まります。自分の興味分野を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な病院への就職実績があります。
      先生方と病院の方との繋がりが多く、先生に相談に乗ってもらえるととても心強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      ポートアイランドにあるので、朝の通勤ラッシュ時にはポートライナーは缶詰状態です。
    • 施設・設備
      良い
      創立10年目ということもあり、内観.外観共にとてもきれいで過ごしやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この学校は全体的に男女の割合が女子の方が圧倒的に多いので、他大学よりも充実してないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な分野を学びます。2.3年になると専門分野や、評価実習、施設見学などにいきます。4年では、4ヶ月間の実習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274089
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強をやっていく上で、学科のみんなと仲良くしたり強力したりしないと乗り越えられない所もあるので、すごく勉強などしやすい環境かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実技なども多くあり、技術が身につきやすい。授業も自分達でしらべるものも多く、身につきやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミがはじまり、研究内容など決めたりします。ゼミのとこによって内容は変わります。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートとはあまりなく、自分たちで調べたりして就活していました。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートライナーに乗って、最寄り駅まで行き、駅から15分程度で通学出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      大学内は凄く綺麗で、設備としては充実してます。調べたりするにも充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は人数も少いため、学科内は仲良くなりやすいです。バーベキューしたり、バレー大会したりして仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルも色々あるので、サークルにはいる人もたくさんいてます。学科内全体で、バレーボール大会などもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な勉強を更に進めつつ、実技もしっかり何度も練習したりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院の理学療法士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      キャンパスも綺麗で、色々学びたいこともあるため入学したいとおもった。
    感染症対策としてやっていること
    卒業後のため、現在の状況はわかりません。実習も延期になっているかわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767538
121-10件を表示
学部絞込
学科絞込

兵庫医療大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-3-6

     ポートライナー「みなとじま」駅から徒歩10分

電話番号 078-304-3000
学部 薬学部看護学部リハビリテーション学部

兵庫医療大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫医療大学の口コミを表示しています。
兵庫医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  リハビリテーション学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

兵庫医療大学の学部

薬学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.35 (35件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.43 (28件)
リハビリテーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.44 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。