みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

甲南女子大学
出典:運営管理者
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(404)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(82) 私立大学 260 / 1830学部中
学部絞込
8271-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれが自分の進みたい分野で自分自身を表現できる環境が整っています。なので自分と同じ目標の人と学べることはもちろん、自分とは違う分野で頑張っている人の考えにも触れることができるので自分の感性を広げることにつながると思います。
    • 講義・授業
      良い
      3回生でゼミを選択するまでは自分の目指す専門分野以外の講義も多く受講できるので、今まで興味がなかったけれど講義を受けるうちに新たな目標を持つ人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分の位置にスクールバス乗り場があり、無料で乗ることができるので、雨の日や夏の暑い日でも通学はとても快適です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しくないのでキレイではないですが、掃除もされているので特別汚いと感じることはありません。食堂や売店は東側と西側に1か所ずつあるので、授業の教室に近い方を利用することができ便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれにいろんな分野での夢や目標がある人が多かったので、すごくいい刺激を受けます。また1.2回生は他学科と合同の講義も多いので学科を超えての友達もたくさんできます。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは学内にはありませんが近隣大学のサークルに入ることができ、入学式の日には勧誘がたくさんあるのでサークルは選び放題です。部活ではチアの活動が有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      写真・演劇・ファッション・映画・アニメーションなどの様々な分野を学ぶことができます。
    • 志望動機
      将来の夢が曖昧だったため様々な分野に触れて目標を明確にしたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2教科だったため偏りなくどちらの教科でも点数を取れるように心がけて過去問を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84494
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直、第一志望て入学した大学ではありませんでした。初めはあまり期待していませんでしたが、学校で生活しているうちに、学校の良いところや人間関係の心地よさが大変良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      学科の授業は他では受けられないような特徴的な授業を受けることができる。
      メディアならではの様々な分野がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      メディアならではの、様々なジャンルがあるので、色々選べる。
      あにめ、映画、ファッションなど様々あって面白い。
    • 就職・進学
      普通
      メディア関係の就職先につけるのはごくわずか。
      ほとんどが、一般的な企業に就職しているので、学科の位置があるのかははたして不明。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの新快速一本でいけない。
      また、駅からバスに乗らなければいけないのですが、混雑している時間帯はすぐにバスに乗れないので、ギリギリの時間だと遅刻しそうになってしまう。
    • 施設・設備
      良い
      放送室やAVスタジオなど、メディアならではの教室がある。
      パソコンなども最新のものが用意されている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いが、出会いは女子校なので期待できない。
      外部のサークルや部活に所属していれば、期待できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアを通じて人に伝えることを学んできた。
      アニメ、映画など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      デジタルデザイン研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      テジタルにデザインして人に伝えることを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      アパレルの会社に入社。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メディアデザインを活かせるようなところに就職したく、その会社では通販部を募集していたから。
    • 志望動機
      メディアのことに興味があり、
      デザインについて学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校、家庭教師は利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の長期休暇では、学校の自習室に通って勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119184
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語日本文化学科といっても、学ぶコースによってその内容はがらりと変わります。それに文化学科以外の講義も受けようと思えば受けることの出来る環境になので、自分の好きなことを勉強したい人にはうってつけだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      古文から漫画の話まで、色々な道の専門家である先生がたくさんいるので、あらゆる方向から日本の文化を学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩きますが、シャトルバスが運行しているため苦にはなりません。運動したい時は徒歩で(笑)学科の部屋はありますが、明確に分かれているわけではありません。構内は坂が多いですが、図書館や学食、生協も揃っていて便利です。特に図書館は日文科には嬉しいほどたくさんの資料があるため、勉強しやすい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は結構前からありますが、中の設備は割と最先端だと思います。学食の他にも、そば屋さんやドンクのパン屋さんもあって豊富なラインナップです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学で女子しかいない分、みんなはっちゃけていてとても楽しいと思います。やはり同じ学科の人達は趣味も合うことが多く、講義以外でもよく一緒に遊んでいました。
    • 部活・サークル
      良い
      運動部も文化部もとても活発です。構内にテニスコートもあって、いつもそこでテニス部の皆さんが部活を頑張っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典から漫画までたくさんの日本の文化を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      古典文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      源氏物語や百人一首等、平安時代の文学に触れます。
    • 就職先・進学先
      眼鏡市場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      強いていえば内定がそこしかもらえなかったからです。
    • 志望動機
      元々日本語が好きだったのと、日本文化にも興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本や参考書を毎日こつこつ解いていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82379
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンで動画や画像を編集するのが好きな人にとってはとてもいい学科だと思います。なにかを作るのが好きな人にとっては最高の学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とりたい授業が定員オーバーでとれなくなることもあるのでやりたいことができないこともありますが、授業がとれた場合はすごくやりがいのあるものになります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはそれぞれ自分のやりたいものにあったところに入れば素晴らしい2年間になると思います。ジャンルも様々で必ず自分に合うところがあります。先生も親切ですしとてもたのしいです。
    • 就職・進学
      悪い
      ネームバリューは最高なので選ばなければ仕事はとれると思います。先生も親身になって相談にのってくれるので就活も苦ではありませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので駅から専用のバス停まで歩いて行かないといけません。わりと遠いですがお洒落なお店もたくさんあるので歩くのは苦ではありません。ただバスに乗らず歩いて学校へ行くのは大変です
    • 施設・設備
      良い
      新設した校舎がたくさんあるのでとても綺麗です。パソコンもたくさんあって充実しています。敷地はあまり広くないのですがその分行き来が楽なので気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人が集まっているからいろんな人と友達になれてとても楽しかったです、女子大なので恋愛は他の大学の子とするしかなかったですがサークルなどもあるので大丈夫です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの使い方や漫画、アニメの表現方法など
    • 所属研究室・ゼミ名
      アニメ、漫画研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アニメや漫画について考察けんきゅうするゼミです
    • 就職先・進学先
      医療事務。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近く資格等も特に必要なかったため。
    • 志望動機
      パソコンでなにかを作ったりしたいとおもったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っていない
    • どのような入試対策をしていたか
      特にすることもなく適当に勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62067
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      おしゃれだが、周りのレベルより落ちるかもしれないから、この評価にしました。でも充実していると思います
    • 講義・授業
      良い
      講義も授業も先生が面白く、選択肢が広く、笑いあえる環境なので、、たのしいとおもいます。。 色々楽しめます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり充実していなく。周りの大学のほうがいいかもしれません。 楽しく学べ、友達と協力し合えば、中も深まると思います
    • 就職・進学
      普通
      ほかのところが分かりません。ですが、サポートも相談もしやすく、頼りになると思います。 期待できると思います
    • アクセス・立地
      普通
      山のほうにあるので、少し遠く感じるかもしれません。私鉄なので、安いこともなく、少し不便と感じると思います。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの大学のほうがそろっていると思いますが、この程度かと思います。 仕方ないので。この評価にしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しいと思います、友達もたくさんできて、楽しいし、面白い学校生活が送れると思います。 期待しててください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学を読んだり、英語を学んだりしました。
    • 就職先・進学先
      製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そこに事務職があったからです。なんとなくです
    • 志望動機
      そこしか受けなかったからです。なんとなくです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていません。参考書などをしました「
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183647
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアに興味があり、専門的知識を身に着けたいと考える人には良い学科だと思います。イラストレータやフォトショップなど専門的なソフトを扱えるようになったり、映像制作の授業があったり、真面目に取り組めば、充実した授業内容だと思います。ただし、自由な校風のため、嫌なことから逃げることも可能です。ぜひ充実した学生生活を送ってください。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業は専門的なことも多く学べ、興味のある人にとっては非常に楽しい授業です。好きなことなら楽しく研究できます。全学科集まる必須科目では、残念ながら単位が欲しいだけの人もいます。先生も諦めてうるさくても放置される授業もあります。ぜひ見極めて充実した4年にしてください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が所属していたゼミの評価になってしまいますが、専門的な課題に対する研究を行い、考えの違うゼミの仲間たちとディスカッションをしたり、時には制作も行いました。真面目に取り組めば、ゼミの時間内におさまらないこともありますが、ぜひ自分の納得のいく制作・研究を目指してください。
    • 就職・進学
      普通
      大学自体は大手銀行や企業への就職実績があり、就職サポートで相談にも乗ってくれますが、学科の歴史は浅いので、この学科の人にとって良い実績はまだそうないように思います。ただし、他大学に比べ、専門学校的要素が強く、ソフトをすでに扱えるなど、強みになる部分は身につくと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急やJRの最寄駅から、スクールバスがでています。それに乗れば問題ありません。しかし1限の時間はバスが混み、時間までに乗れないこともあります。長期休みにはバスがないので山道を歩いて駅から大学までいく必要があります。(ほとんどの人が長期休みに大学には行かないと思うので大丈夫だとは思いますが)
    • 施設・設備
      良い
      校舎は安藤忠雄氏の設計でおしゃれで綺麗です。学科は、メディア関連のため、自由に使えるPCが多くあり、そのすべてにイラストレーターやフォトショップなどのソフトも搭載していました。学食にはパン屋のドンクもあり、おしゃれなな学生はよく利用していたと思います。普通の学食はリーズナブルでおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科だと、趣味も似ている人が多く、すぐに仲良くなれると思います。また、部活も盛んなので、部活動などに所属してみるとより良き仲間に恵まれると思います。学科以外の必須科目では他学科の人とも交流でき、それぞれの学科の特長も聞くことができるかもしれません。女子大のため恋愛に関しては他大学と合同のサークルに入るなどして、個人で頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広告や写真論について学び、研究しました。また、イラストレーターやフォトショップなど専門的なソフトも細かく扱うことができるようになりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      広告・写真ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      広告・写真論について学び、研究します。時には制作を行うこともあります。
    • 就職先・進学先
      零細企業(広報部)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      取引先が大手で、広報の仕事につけると思ったので。
    • 志望動機
      社会学や広告について学びたいと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      研進館
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとき、わかならい点は先生に聞いたり、わからない問題を減らしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112165
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が好きなことを好きなだけ取り組める学科です。興味がある分野に対して、より専門的に学べるチャンスがたくさんあります。施設や資料も充実しており、きっと自分のやりたいことが見つかるはず。ただし、雰囲気的には緩めの学科なので、やる気次第で充実度は異なります。自分のやりたいことが見つからない人には少し退屈に感じるかもしれません。自ら率先してやりたいことを見つけ、実践していくことがこの学科での成功(!?)の鍵かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生方が、色々なテーマの講義を行ってくれます。ただ聞くだけの授業だけでなく、専門のソフトを使った創作系の授業や、映画やアニメ、広告に関するような様々な講義があります。自分の好きな分野に合わせて講義を選択できるので、まさに好きなことを好きなだけ学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸の町中の丘の上に建っているので、天気の良い日に学校まで歩いていくととても気持ちが良いです。いつもより少し早起きして、おしゃれな街並みを散策しながら写真を撮ったり買い物をしたりするのがオススメ。スクールバスも定期的に運行しています。
    • 施設・設備
      良い
      大学構内は狭いけれど、解放感があります。またAV撮影スタジオがあり、図書館もDVD・漫画から古典作品まで充実。PCに入っている制作系ソフトもイラストレーターやフォトショップ、CGなど一通り揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋人はなかなかできません(笑付き合う友人によっては他大学の合コンに良く誘われるかもしれませんが、あくまで付き合う友人によります。学科的には個性的で、見た目はおとなしめの学生が多く在籍していますが、みな自分の好きなもの対しては敏感に反応します。
    • 部活・サークル
      普通
      学科的に制作系の課題が多いので、その制作に追われ、部活・サークルに所属している子は少ない印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言でメディアと言っても様々な分野があり、自分の興味があることを伸ばせるのがメディア表現学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      デザイン・メディア研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      広告やアプリのデザインについて、主にイラストレーターやフォトショップなどの制作ソフトを使って学びます。
    • 就職先・進学先
      中小企業の総合事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゼミの先生の奨めで、様々なことに取り組める企業だと聞いて。
    • 志望動機
      前からものづくりに興味があり、メディア表現学科という名前に惹かれたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問の研究をきちんとすれば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87170
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が興味のある分野を1回生の時から勉強できるので、4年間通して深くまで掘り下げて研究ができるのが学科の良いところです。ただ、自分から動かないと身に付かないので、とても勿体ない4年間になってしまう可能性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      1回生の時から沢山の講議の中から、自分の興味のあるものを選べるのでとても魅力的です。他の学科の講議にも参加できるのも良い所です。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の場所が駅から遠く、きつくて長い坂を上ったところにあるので歩くとかなり疲れます。スクールバスはあるものの、本数が少ないところがマイナス点です。ですが、静かで空気の良い場所で夜景なんかは最高なので、それはこの大学の自慢ですね。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科で使う教室が違うのですが、私の学科は映像関係(映写機やアニメーション製作に使う道具、パソコンなど)が充実していたように思います。先生に頼めばすぐに使わせていただけたのでとても良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科が特殊なせいか、個性的な子が多く、良い刺激を受けることができました。私の周りは恋愛よりも、学科の勉強や友達同士の付き合いを重視する努力家の子がほとんどでした。また、他の学部も含めてオシャレな子が多かったので、毎日着ていく服選びにも時間がかかりました。
    • 部活・サークル
      普通
      自身は参加していませんでしたが、部活が豊富で、特にテニス部と軽音楽部が熱心に活動していた記憶があります。この大学にはサークルは無いので、別の大学のサークルを探して入っている子も結構いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      写真や広告、映画、漫画、アニメーション等メディアに関するものを基本的な事から、興味があるものはもっと深くまで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ファッション研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ファッションの歴史や、現在のファッション業態や自分の好きなブランド・お店を研究していきます。
    • 就職先・進学先
      アパレル業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゼミで研究をしていたお店に興味を持ち、実際に働いてみてもっとアパレルについての知識を深めたいと思ったからです。
    • 志望動機
      映画広告に興味があり、他の映像系の勉強もできるということで面白そうだなと思いました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      全て面接だったので、自分がどうして志望したのかと、入学後に勉強したいこと、将来やりたいこと等、相手にしっかり伝わるように練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23868
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に多岐にわたって表現について学べるので、選択肢が広がります。専門的な講義も、集中講義として行ってくれるので資格取得についてのサポートもしてくれます。一方で、メディア表現学科では教員免許は取得できないのでそこには注意注意しておいた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い表現についての講義を受けることができます。授業毎に前線で活躍されている先生が来てくださるので、その現場の詳しい情報を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは教授はヒントや手助けをしてくれますが、基本的には自分が表現したいことを自分なりに調べて作品にしていくという感じです。ファッション、アニメーション、写真などさまざまな表現方法のゼミがありどれもとても魅力的なゼミです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は歴史がある大学のため、パイプがあり就職課も小まめに連絡をとりあえるため安心感があります。また、学科の教授も専門分野の関わりが蜜なために学生個々にあった就職先の斡旋に協力的です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分ほどで学校専用のバスがあるためアクセスは非常に良いです。駅前にはオシャレなカフェや雑貨屋さんがたくさんあるため帰り道に友だちとお茶をして帰ったりしやすいです。電車一本で三宮や梅田に行けるので他の学校の人たちとも会いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      芦屋講堂というのが甲南女子大学の中にあり、そのパイプオルガンが有名です。看護学部の棟は最近建てたもので最新の医療機器を取り揃えていて特に力が肺っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      メディア表現学科は少人数性の学科のため、学生同士と教授とでとてもアットホームな雰囲気です。空き授業はコモンルームで集まり、毎日密にコミュニケーションをとることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と表現方法について広く浅く学び、2年次からはいくつか絞って選択授業の中で知識を深めていきます。1年次に学ぶ最初の方の授業が重要で、物事の客観的な見方が基礎になっていきます。3年4年はゼミに入り、音楽の視覚による表現を卒業研究としました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      写真研究ゼミ(視覚ゼミ)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      写真の見方を学びます。写真集の構成を研究したり、実際に写真を撮りにいってゼミ生の写真についてどういったところが素晴らしいかなどを話し合ったりします。1期生だったため、先輩との関わりというのはありませんでしたが、その分教授との関わりが密接でした。
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      組合が非常に強く先輩も就職していたためこの会社に決めました。社員を大切にしているというところも魅力を感じました。
    • 志望動機
      最初は雑誌編集に興味があり、オープンキャンパスで教授と直接話すと1期生なので自由に研究することができるよ、と言われ入学しました。専門の有名な先生も多く在籍されていたので、アニメーションやファッションなども同時に知識を得れるのも非常に魅力的でした。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問題集を何度も解きました。年によって難度が違い、難しいと思った年の問題を重点的に解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      三回生からは専門的な勉強ができる半面、二回生までは高校でやってきた勉強も再びしないといけないです。でもその間に他の学科の授業も受けれたりと幅が広がるので良いところもあります。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科以外の講義も受けることができるので、色々な知識が増えます。何でも興味を持って講義を受けてみると、自分の進みたい道が見えてくると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からは歩いて20~30分くらいで、少し遠いです。さらに急な坂道も続きます。友達と話しながらなら、全く苦ではありません。大学へ向かうシャトルバスも駅近くから出ていますが、生徒が多いのに本数が少ないのでいつも戦場と化していましたので、なるべく歩きをおすすめしたいです。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と新しい設備が整っている校舎と差が激しいですが、どこも清潔できれいです。校庭も緑が多く、晴れの日はベンチに座ってのんびりランチするのもおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科に比べて、色々なことに興味を持っている個性的な女の子が多かったです。全体的に、浅く広くの付き合いが多かったと思います。色々な子と話して良い刺激をたくさんもらいました。悪い点は団結力がないというところでした。学科のイベントなど盛り上がりに欠けていました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は多いですが、サークルがないのでそちらに興味のある人は他校に行かないといけません。テニス部とチアリーディング部、軽音楽部が人気です。努力家が多いので、成績も優秀でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広告、写真、映画、アニメ、ファッション、などなど、自分が興味のある分野を徐々に絞って専門的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ファッション研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      お店に商品が並ぶまでどのような工程があるのか、ファッションブランドの歴史、これからの時代にはどんな業態が出てくるのか、などなど。
    • 就職先・進学先
      ファッション雑貨業界です。販売や商品の仕入れを担当しています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゼミで勉強したことが少しでも活かせるように。
    • 志望動機
      自分が好きなことを幅広く勉強ができることに興味を持ちました。第一期生であるという点にも惹かれました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      担任の先生と(どんな質問がきても答えられるように)何度も何度も面接の練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83478
8271-80件を表示
学部絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「甲南山手」駅から徒歩16分

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部

甲南女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
畿央大学

畿央大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.05 (233件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
奈良大学

奈良大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (184件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。