みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  教育学部   >>  口コミ

関西国際大学
(かんさいこくさいだいがく)

私立兵庫県/押部谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(148)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(57) 私立大学 1330 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
5711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。特に不自由もありませんし、資格取得目的なら別に問題ないと思います。もっと大学生らしい生活がしたいならあまり向いてないです。
    • 講義・授業
      良い
      講義については、きっちりしているものと緩いものの差が結構あります。内容自体は、レジュメに沿って進めていくものがほとんどです。たまにディスカッションなど。資格取得を目的としている方なら全然良いのでは無いかと思います。全体的にまあまあです。
    • 就職・進学
      良い
      就活へのサポートは厚いです。就職実績も大学卒業後そのまま教師や保育士になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎駅から徒歩8分、周辺はキューズモールがあり、なんでもあります。
    • 施設・設備
      普通
      有名大学なんかと比べたらしょぼいと思いますが、別に不自由などはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数ですが、特に友人関係で困ったことはありません。恋愛は無理ですね
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数少ない上に全く面白くなく、途中で辞めました。イベントもありません。学祭もしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育福祉学科は、主に児童や乳幼児について詳しく学んだり、教育の今の現状について調べて学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      保育士になりたく、教育学部で教育や保育について学びたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673949
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい分野を学べる。実習はしんどいがしっかりと支えてくれる先生がいる。まずは、自分から動く、得ようとすることで、成長できる。
    • 講義・授業
      普通
      席が決められる授業が多く集中したい人にはいい環境である。
      グループワークも多いこともあり、
      学んだことをアウトプットする機会がある。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは、教師や保育士になるためのサービスは充実しているが、一般人は自分からどんどん動かなければ、情報は得られない。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎からキューズモールにすぐに行けるので、雨の日でも、キューズモールを通れば、ほぼほぼ濡れない。
    • 施設・設備
      普通
      大学全体がビルのようなつくりのため、上るか降りるなどのかのどちらか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      仲良しこよしになってしまうため、高校のクラスのような関係性になる。誰かと一緒にという空気があり、一人で動ける人にとってはきついと感じてしまうことも…
      だが、それぞれがやりたいことをやっている。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は委員会に入ればより盛り上がる。地域とのつながりが強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格にほぼ関係ある授業のため、休んでも公欠にならない可能性がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子どもとピアノが好き、資格が欲しいと思ったのがきっかけで、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600531
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は自分の学びたい分野に特化した先生方が沢山いて、知識を深めることができます。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良いのではないかと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生や学外からの先生の話もあり、とても、勉強になる。また、とても先生が丁寧に教えてくださる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるように一人一人にあった就職先を提案してくれる、
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は尼崎駅で、駅から徒歩で行くことができ、とても便利で自宅から通ってる学生や多い
    • 施設・設備
      普通
      建物は比較的新しく、設備はとても充実しており、便利です、しかし、エレベーターが来ない時は階段を登らなければならず、少ししんどい思いもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入ると趣味を共有できる友人がたくさんできる。ただ、小さい大学なので、噂は比較的広まりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一年生から作ることもでき、種類が沢山あります。また、他大学との交流サークルもあるため、新しい友人が出来やすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではさまざまな分野について学び、自分が勉強したい、又資格を取ることができるので、その資格を取るための勉強をしていきます。資格によっては必修科目が沢山あるものもあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から保育士になりたくて、実践や座学でより知識を深めたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589806
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したことを将来に活かしたい方にはとても良い大学だと思います。学業面だけでなく素敵なキャンパスライフを送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授と親しみやすく、漠然とした将来のことも話していくうちにハッキリとしてきて、またそれに見合った講座に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のいた所は積極的に取り組む人と、そうでない人との差がありました。自分に合ったゼミを探すことが大事だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがしっかりしていて、また私の不安なことについても何度も相談にのってもらえました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、また近くにショッピングモールもあるので、空きコマに友達と楽しんだり、放課後にバイトをしたりと充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗なキャンパスで、居心地が良かったです。不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入らないとなかなか難しいように思います。浅く広くでした。
    • 学生生活
      良い
      個人的に参加する機会がなかったのであまりわかりませんが、それなりに盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、幅広くいろんなことを見て聞いて、将来を考えることができます。2年次は忙しいですが、3年次になると空きコマも増え、自分のしたいことをする時間に使えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      答えたくない
    • 志望動機
      家から通える範囲だったのと、就職率が良く、自分の興味があることを学べる学校だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      キャンパスが狭い
      他学科との交流がない
      英語でしか会話ができない
      教授の機嫌しだいの授業
      クラブ活動は本キャンパスに行かなければいけない
      留学制度をもっと充実させてほしい
    • 講義・授業
      悪い
      英語学科の講義はコミュニケーションが全て英語で行われるが、教授の話、資料も英語のため正解、不正解が判明しづらい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習は少人数のため自分のやりたいことに積極的にトライできる
      また、講義中のコミュニケーションが多く意見交換が多く出来る
    • 就職・進学
      良い
      学務課で面接対策を行っている上、企業の募集要項を多く取り揃えている
      他学科の募集も同時に確認できるので、自分の学科以外のやりたいことが見つかる
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結のため利便性がよく、通学がしやすい
      キューズモールも直結しているため、講義以外の時間を潰せるのがいい
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス自体が狭いため、他の大学と比べると見劣りする
      本キャンパスの方が充実しているし、緑も多くクラブ活動やそれに準じた設備がある
    • 友人・恋愛
      悪い
      キャンパスが狭いため仲のいい友人とはすぐに会えるが、喧嘩や仲違いをした時がきまずい
      恋愛に関してもおなじ
    • 学生生活
      悪い
      バスケットサークルに所属していたが、講義との両立も難しく、なかなか参加出来なかった
      学祭などに関しても、あまり大きなものではないため面白くかんじなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に英語でのコミュニケーション
      講義は全て英語で行われ、教授や他生徒との話も英語を用いて行い、指導、教育の知識を身につける
    • 就職先・進学先
      英語を生かし、接客業に
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431388
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の将来の夢に近づくためにも必要な学べる科目がたくさんあってとてもいいと思ってます。専門的な知識も身につきます。また、小学校教諭、幼稚園、保育士、特別支援と4つの資格をとることができ、幅も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      マナーがしっかりしていて、実績のある先生方ばかりでわかりやすく丁寧に教えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に気軽に相談しに行くことができ、研究室の前では勉強をすることができ、様々な相談ができる。
      ゼミでは、グループワークがたくさんあり、いろんな人と仲良くなることができる。
    • 就職・進学
      普通
      実習の相談を親身になって聞いてくださったり、様々な対策をおこなっており、役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩ですぐのところにあり、便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      駅から便利な点は良いが、体育館やグラウンドがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      上下関係なく、仲良くなることができ、たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      悪い
      数が少なく、行う日も不定期である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学び、2年次から本格的な実習がはじまり、専門的な科目が増えてくる。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334837
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体が他の大学よりも狭いため、様々な学部の人や、先生、先輩などと仲良くなれる。大学での勉強は少し大変で、課題がとても多いのですが先生方や、先輩方も力を貸してくれるので苦ではありません。また先生方が、元校長・元教育委員会員・元施設長・園長・教育雑誌の編集長などと、プロフェッショナルが揃っているので、とても勉強になります。
    • 施設・設備
      良い
      特に問題はないかと。
    • 学生生活
      普通
      学内でのイベントは毎年11月に、ハートフェスタという大学祭があります。ゼミやサークル、友達同士で、屋台をだしたりします。
      また歌手やお笑い芸人の方を大学へお呼びし、披露していだだいています。大学自体が狭いので、小規模な感じはしますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部の保育コースでは、幼稚園、保育士、小学校の免許が取れる勉強をします。講義や実習があります。
    • 就職先・進学先
      就職先は、公立保育園、公立幼稚園、公立小学校などの教育機関から、施設職員など。また一般企業も多数あり
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326670
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育学部では幼児教育について知ることが出来,教員は学生に優しく手を差し伸べてくれます。自分が納得出来るところまで追求していく学生が多いです。また、海外に行く授業(研修)があり自分の視野が広がると思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生は,面白く楽しい先生ばかりです。時には,厳しく指導をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員の研究室は,分からない事を何度も聞きに行くことが出来るほどの訪れやすい研究室だと思います。ゼミでは,ゼミ内の発表がありPowerPointの作成は大変だが,互いに刺激をし合えるので充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      実績はありますし,サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎キャンバスは,駅から近く,大学周辺にはコンビニ,ショッピングモールがあり環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      大学は10階建てであり,エレベーターに乗って移動をします。しかし,10階の建物だけなので学内には運動場等の広場がありません。大学近くに,公園があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員(教職員),一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323412
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育についてはいい先生が揃ってるけど当たり外れがでかい・・・・・いい先生に当たれば教員になるためにいい経験と学びが得られると思います。自然学校や野外活動などの現場の経験したかったらいい学校かも!欠席にはなるけど先生によっては考慮してくれる!本当にいい先生と仲良くしてたらいいこと多いと思うよ!!
    • 講義・授業
      普通
      当たり外れがあるからそれ次第かな・・・・・いい先生ならめっちゃ楽しいし中身の濃い授業!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ室ってのが無いから少し寂しい
    • 就職・進学
      良い
      サポートはいい先生が見つけれたらすごく良い!
    • アクセス・立地
      良い
      駅前すぐ!
      少しぐらい寝坊しても間に合うと思います(笑)
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ普通かな
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミとかのメンバーなら仲良くなれるけど・・・・・
      色々現場経験してる人と勉強だけの人の差がでかくて好き嫌いあるかも
    • 学生生活
      普通
      学祭は楽しいよ(*???*)♪
      入学考えてるなら1度は来た方がいいと思う!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は小学校教諭と特別支援の免許を取ろうとしてるよ!
      他にも幼稚園や保育園も頑張れば取れるよ!!
    • 就職先・進学先
      教員か野外活動関係かな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317561
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとてもいいです!
      ひとりひとりに丁寧に教えてくださるのでついていけなくなることはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ひとりひとりにていねいでとても充実しています。
      とてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかり考えてあって自分にとってとてもいいゼミになっています!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もとてもよく先生方のサポートもとてもていねいでしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎駅をおりてすぐなのでとても通学しやすいです。
      周辺にもコンビニエンスストアなどあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近出来た学校なのでとても綺麗に出来ています。
      とてもいいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなコミュニケーションがとれる人が多いのでよく遊んだりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はもちろんコミュニケーション能力を高めたりとさまざまです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251716
5711-20件を表示
学部絞込

関西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 尼崎キャンパス
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「尼崎」駅から徒歩7分

電話番号 0794-85-2288
学部 教育学部心理学部現代社会学部保健医療学部国際コミュニケーション学部経営学部社会学部

関西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西国際大学の口コミを表示しています。
関西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口

関西国際大学の学部

教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (57件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (32件)
現代社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (19件)
保健医療学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (24件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (7件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (6件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。