みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  教育学部   >>  教育福祉学科   >>  口コミ

関西国際大学
(かんさいこくさいだいがく)

私立兵庫県/押部谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.62

(148)

教育学部 教育福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.84
(44) 私立大学 1808 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
441-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている生徒にとっては、とても魅力的な学校だと思います。さまざまなテキストもあります
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいと思いました。教授の指導はわかりやすかったですいいです
    • 就職・進学
      良い
      専門のセンターがあったのが、とてもいいと思いました。活用しました
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスがとてもいいです。自然も豊かかで過ごしやすい環境だと思います
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や、とても蔵書の多い図書館があるのがオススメです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      たくさんの友人を作ることができました。恋愛は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      定期的にサークル活動があるのがいいと思います。イベントもいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次でふろくさまざまの分野を学ぶ、自分の勉強したい分野は2年次
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      たくさんある学校の中で、1番中学制度が充実していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593480
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に落ち着いた、勉強に特化した素晴らしい大学なのでこの評価にしました。駅からも近く通いやすいのでおススメです
    • 講義・授業
      良い
      教育や、福祉について学校現場で活躍した経験が豊富な先生がたくさんいらっしゃり、講義の内容も具体的でとても勉強になるものばかりだから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人に寄り添うゼミ活動が行われているため、とてもやりやすい
    • 就職・進学
      良い
      教育関係に就職する人が多いです。 就職するための特別講座なども毎日行われており、とてもサポートしてくださります
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR尼崎駅で徒歩五分のところにあります。 すぐ近くに尼崎キューズモールがあるので映画を見たり、食事をしたり買い物をしたりできます
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターが少ない教室数が少ないところが不便に感じます。また、体育館がないので体育の授業は、バスに乗って他の専門学校の体育館に行かなければいけません
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない学校なので、友達関係はとても良好ですが恋愛に発展することは少ないです
    • 学生生活
      普通
      学校自体が小さいのであまり大規模なイベントができないのがネックだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、小学校や特別支援、保育園、幼稚園の先生になりたいという気持ちを持った人たちが集まる学部なのでみんな一人一人が高い意識を持って学習しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    • 志望動機
      将来、小学校教諭を目指していたため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564500
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      これといって、特色もない大学。
      どこも似たり寄ったりな印象です。
      ただ、在学中はポイントが貯められて、そのポイントを貯めると何か商品と交換できたりするところがおもしろいかなと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      たまに癖の強い先生はいらっしゃいます。
      授業の席はたいてい学籍番号順で決まっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直当たり外れがあります。
      現場経験のある先生のゼミだと充実したゼミ生活が送れると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは正直不充分。
      特に福祉施設に関してはあまり期待できません。
    • アクセス・立地
      普通
      キューズモールが近くにあるので帰りに映画を見たりショッピングをして帰ることもできます。
    • 施設・設備
      普通
      お金を払っている側からするとケチケチしているところが多い印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生人数は少ない方なので全体的にまとまりのある人間関係だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?3年春学期まではほとんど必修科目で授業が目一杯詰まっている印象です。
    • 就職先・進学先
      福祉施設に就職したが、これといって情報がすくなかったので、自分で探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230064
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学の魅力は、なんと言っても教授教員のレベルが高いことです。教育現場を経験して大学教授になられた方が多く、本当に身になる授業、お話をしてくれます。
      授業の他にもセンタープログラムという教採や公務員試験対策のプログラムがあったり、本気で教職者を目指す学生にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      この学校の授業は、内容的にも面白いものが多く、
      学生が来ない、寝ているばっかりだというものは少ないです。
      聞いていたい、勉強したいと思えるような授業内容です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生の最初からゼミが始まります。
      しかし、他の大学と違い学生が選べるシステムはありません。卒論テーマ等に合わせて、学校側が設定します。
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎から徒歩5分くらいです。JR尼崎はどの線も通ってて通いやすいですよ。近くにはキューズモールもあるのでお昼ご飯や空きコマの使い方にも困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さめの学校なので、横の繋がりだけでなく、なんのサークルに入ってなくても縦の繋がりも出てきます。同じ目標を持った仲間なので話しやすく、いろんな話もできるはずです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387706
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1人1台大学にはPCがあり、大学で勉強したり、家で勉強するのにも適していて、いいと思います。そして充実しています!
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいと思う。
      教師がいいと僕は、思い、ました。とてもいい。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思う。
      とても順調に、いって、います。とてもいいです
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと思う。
      とても綺麗で、草刈りもされていていいと思う。!
    • 施設・設備
      良い
      とてもいいと思う。
      やっぱりPCなどが充実している。いいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいいと思う。
      特に友人関係が充実している。明るい人がとても多い!
    • 学生生活
      良い
      飲み会も控えているが明るい人達がいっぱいいる!!とてもいい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とても重要なことを学びます。自分や他の人にとっての大事なことです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      子供たちに明るい希望を持たせ、生徒にとっていい道を歩ませたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854429
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。特に不自由もありませんし、資格取得目的なら別に問題ないと思います。もっと大学生らしい生活がしたいならあまり向いてないです。
    • 講義・授業
      良い
      講義については、きっちりしているものと緩いものの差が結構あります。内容自体は、レジュメに沿って進めていくものがほとんどです。たまにディスカッションなど。資格取得を目的としている方なら全然良いのでは無いかと思います。全体的にまあまあです。
    • 就職・進学
      良い
      就活へのサポートは厚いです。就職実績も大学卒業後そのまま教師や保育士になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR尼崎駅から徒歩8分、周辺はキューズモールがあり、なんでもあります。
    • 施設・設備
      普通
      有名大学なんかと比べたらしょぼいと思いますが、別に不自由などはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数ですが、特に友人関係で困ったことはありません。恋愛は無理ですね
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数少ない上に全く面白くなく、途中で辞めました。イベントもありません。学祭もしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育福祉学科は、主に児童や乳幼児について詳しく学んだり、教育の今の現状について調べて学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      保育士になりたく、教育学部で教育や保育について学びたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673949
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい分野を学べる。実習はしんどいがしっかりと支えてくれる先生がいる。まずは、自分から動く、得ようとすることで、成長できる。
    • 講義・授業
      普通
      席が決められる授業が多く集中したい人にはいい環境である。
      グループワークも多いこともあり、
      学んだことをアウトプットする機会がある。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは、教師や保育士になるためのサービスは充実しているが、一般人は自分からどんどん動かなければ、情報は得られない。
    • アクセス・立地
      良い
      尼崎からキューズモールにすぐに行けるので、雨の日でも、キューズモールを通れば、ほぼほぼ濡れない。
    • 施設・設備
      普通
      大学全体がビルのようなつくりのため、上るか降りるなどのかのどちらか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      仲良しこよしになってしまうため、高校のクラスのような関係性になる。誰かと一緒にという空気があり、一人で動ける人にとってはきついと感じてしまうことも…
      だが、それぞれがやりたいことをやっている。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は委員会に入ればより盛り上がる。地域とのつながりが強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格にほぼ関係ある授業のため、休んでも公欠にならない可能性がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子どもとピアノが好き、資格が欲しいと思ったのがきっかけで、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600531
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は自分の学びたい分野に特化した先生方が沢山いて、知識を深めることができます。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良いのではないかと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生や学外からの先生の話もあり、とても、勉強になる。また、とても先生が丁寧に教えてくださる
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるように一人一人にあった就職先を提案してくれる、
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は尼崎駅で、駅から徒歩で行くことができ、とても便利で自宅から通ってる学生や多い
    • 施設・設備
      普通
      建物は比較的新しく、設備はとても充実しており、便利です、しかし、エレベーターが来ない時は階段を登らなければならず、少ししんどい思いもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入ると趣味を共有できる友人がたくさんできる。ただ、小さい大学なので、噂は比較的広まりやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一年生から作ることもでき、種類が沢山あります。また、他大学との交流サークルもあるため、新しい友人が出来やすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではさまざまな分野について学び、自分が勉強したい、又資格を取ることができるので、その資格を取るための勉強をしていきます。資格によっては必修科目が沢山あるものもあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から保育士になりたくて、実践や座学でより知識を深めたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589806
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したことを将来に活かしたい方にはとても良い大学だと思います。学業面だけでなく素敵なキャンパスライフを送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授と親しみやすく、漠然とした将来のことも話していくうちにハッキリとしてきて、またそれに見合った講座に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のいた所は積極的に取り組む人と、そうでない人との差がありました。自分に合ったゼミを探すことが大事だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがしっかりしていて、また私の不安なことについても何度も相談にのってもらえました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、また近くにショッピングモールもあるので、空きコマに友達と楽しんだり、放課後にバイトをしたりと充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗なキャンパスで、居心地が良かったです。不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入らないとなかなか難しいように思います。浅く広くでした。
    • 学生生活
      良い
      個人的に参加する機会がなかったのであまりわかりませんが、それなりに盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、幅広くいろんなことを見て聞いて、将来を考えることができます。2年次は忙しいですが、3年次になると空きコマも増え、自分のしたいことをする時間に使えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      答えたくない
    • 志望動機
      家から通える範囲だったのと、就職率が良く、自分の興味があることを学べる学校だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570250
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の将来の夢に近づくためにも必要な学べる科目がたくさんあってとてもいいと思ってます。専門的な知識も身につきます。また、小学校教諭、幼稚園、保育士、特別支援と4つの資格をとることができ、幅も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      マナーがしっかりしていて、実績のある先生方ばかりでわかりやすく丁寧に教えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に気軽に相談しに行くことができ、研究室の前では勉強をすることができ、様々な相談ができる。
      ゼミでは、グループワークがたくさんあり、いろんな人と仲良くなることができる。
    • 就職・進学
      普通
      実習の相談を親身になって聞いてくださったり、様々な対策をおこなっており、役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩ですぐのところにあり、便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      駅から便利な点は良いが、体育館やグラウンドがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      上下関係なく、仲良くなることができ、たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      悪い
      数が少なく、行う日も不定期である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学び、2年次から本格的な実習がはじまり、専門的な科目が増えてくる。
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334837
441-10件を表示
学部絞込

関西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 尼崎キャンパス
    兵庫県尼崎市潮江1-3-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「尼崎」駅から徒歩7分

電話番号 0794-85-2288
学部 教育学部心理学部現代社会学部保健医療学部国際コミュニケーション学部経営学部社会学部

関西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西国際大学の口コミを表示しています。
関西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西国際大学   >>  教育学部   >>  教育福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
甲子園大学

甲子園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (57件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 宝塚
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (180件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口

関西国際大学の学部

教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (57件)
心理学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (32件)
現代社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (19件)
保健医療学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (24件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.91 (7件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (6件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。