みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

医学部(医学科) 口コミ

★★★★☆ 4.25
(57) 国立大学 67 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
5741-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来臨床医兼研究者を目指す方には非常に良い大学です。施設は少し古さが目立ちますが、有名な教授が在籍しており、最新の医学を学ぶことができます。将来医師になってからも、神戸大学を出てよかったと思えます。
    • 講義・授業
      良い
      国立の準帝大に位置付けられるだけあって、その分野の大家の教授から教わることができる。臨床医学の教育水準は並だと捉えているが、研究分野では地方医学部に進学するよりも数倍高い知識と技術を身につけることができることが大きな利点である。業界内で名前が知られている教授も多いため、卒後も(殊に関西圏であれば)どこにでも就職や研修に行きやすいと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から研究室訪問が可能であり、実際に手を動かして研究することができる。臨床医学寄りにするか、基礎医学寄りにするかは後々アカデミアの世界でも活躍するのであれば重要。
    • 就職・進学
      悪い
      就職先で困ることはまずないと思われる。ただし、学科から特に有益な就職活動のサポートをしてもらえるわけではない。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸市中央区に位置し、三宮駅からは2駅なので、悪くはないと思われる。キャンパスの隣には中央図書館があり、本が好きなら大学の近くに住むのはおすすめ。近くの賃貸マンションの家賃も月6~7万円ほど。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学なので、臨床では最新の設備を用意しているが、教育棟の設備は古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      医学部のサークルや部活動は数が少ないので、六甲にある本学のサークルに所属する人も多い。学内での友人関係よりは学外で人脈を増やすほうが多い。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭の盛り上がり、および充実度は期待していたほどではなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は主に一般教養を学び、週に1日は医学の概要を学びます。2年次以降は専門を学びます。実習が始まるのもこの時期です。はじめは解剖学実習、生理学・生化学実習などの基礎医学に関連する内容を学び、その後臨床医学に関連する内容を学びます。5年次以降は病棟に出入りして実際の症例に触れ、医師としてのキャリアを考えます。忙しく大変ですが、一人前の医療者になるために高い目標を持って挑みます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学病院、市民病院などの研修医
    • 志望動機
      血液学に興味があり、血液内科医になろうと思い、血液学が比較的強い神戸大学に進みました。
    感染症対策としてやっていること
    5月よりZoomを用いたオンライン授業が開始しました。講義は主にオンラインで、実習は少人数に別れて最低限必要なものだけを行なっています。また、構内に入る際には体温測定を必ず実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706074
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いところは交通の便が第一に挙げられる。阪急、阪神、JR、地下鉄から来ることができるため、通いやすい。
      だが、キャンパスが小さく保険学科と離れている
      教室数が少ない
    • 講義・授業
      良い
      熱心に授業する先生が多い。山中先生を排出するなどの実績も持っている。現在学部長である先生もその分野ではトップを走り、研究に熱心なため、これからの指導に期待である。基礎医学を学びたいならば是非とも来るとよいだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数は少ないものの特出した先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はあり。
    • アクセス・立地
      良い
      よい。都会チック
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが小さい。そして授業を行う教室数が少ない。移動が少ないのは利点だがキャンパス感はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないためコミュニティが狭い。だがしかし部内や学内で付き合っている人の数も多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは医学部だけど意外と小規模で、サークルと呼べるものは少ない。部活が多い。
      だが、マネージャーなどで多大との交流があったら、保険学科も含めた部活もあるため一概に狭いコミュニティとは言い辛い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388348
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      6回生になると希望者は海外での病院実習に行くことが可能です。
      兵庫県における地域医療と国際交流に力を入れています。
      また、国際交流に興味がある学生は、留学生とバディを組んで学校案内などをしたりすることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率95%前後と高めの水準で、国試にさえ受かれば就職は確実にできます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、JR、阪急のどれからでも徒歩圏内です。
    • 施設・設備
      普通
      大学自体は非常に小さいキャンパスですが、図書館が24時間使えるのがとても便利です!
    • 友人・恋愛
      普通
      学科は110人前後で、6年一緒なので、そのメンバーとは仲良くなれます。ただ、他学部とはキャンパスが違う分、他学部の友達は作りにくいです。小さいコミュニティの分、先輩後輩間はすごく近く、仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      医学部は医学部だけの部活があります。テニス、サッカーなど王道の部活以外にも、ヨットやウィンドサーフィンなど珍しいものもあります。また小児科ボランティアなど医学科らしいサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343683
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は駅から徒歩15分ほどで行けて、三宮にも近いので良いと思います。
      キャンパスが狭く、コートやグラウンドがなく学生の部活やサークルなどの課外活動には不便です。
      留学プログラムなどを選択できるので、英語が勉強したかったり留学してみたい学生にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな先生が多いです。講義を受けて興味を持ったり、学年が上がるごとに授業が面白く感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は神戸駅、高速神戸駅です。
      神戸線で大阪方面へもいけるので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが狭いです。
    • 学生生活
      良い
      医学科のみの部活があり、多くの学生がその部活に入ります。部活に入ることで先輩や後輩との人脈を広げることができます。
      やりたいことがある人は六甲キャンパスのサークルなどに入る人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は教養科目で数学や物理、社会学などいろいろ学びます。
      2年生から4年生の間に専門の講義を受け、5年生から病院実習が始まります。
      6年生で自分が卒業後に研修を受けたい病院を選んで実習に行きます。
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328148
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般的な国立大医学部だと思います。きっちりと必要事項を学べるため、特に臨床医になって社会に貢献したい人にはお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      基礎教育のカリキュラムは特に変哲のない一般的なものです。ただ、近隣に全国的な研究施設があるため、そこの研究者を招いた特別講義などがあり、興味深い話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり研究が盛んでないように思われがちであるが、有名な発見をした教授等もおり、研究医の道を志そうと思えば十分可能である。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験合格率は約90%で、標準的。近隣には病院も多い。また、地域医療を経験するために、県内全域にわたって就職先が確保されている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分以内であり、非常に便利。市街地に比べてやや標高が高いため、登校時は緩やかな上り坂となるが、よい運動になる。
    • 施設・設備
      悪い
      とにかく規模が小さい。まれに講義室のダブルブッキングが起こるほどである。また、各建物が微妙に離れているので、移動が面倒である。食堂は、昼休みは常に混雑しており、利用を諦める人も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      想定以上にチャライ人が多いが、クラス制度はないので、友人関係は比較的自由である。(自分が思う範囲での人づきあいができる)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、基礎医学を学んだあと、臨床実習を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医師を志していたため、自宅から通いやすく、地域医療や先端医療などを幅広く学べるこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業を真面目に聞いていた。面接は、先生が個別に対応してくださいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112135
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      解剖実習も多くてわかり易く、様々な勉強ができて知識が増えました。また、就職活動のサポートを多方面からしてくれて嬉しかった
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が沢山いて楽しかったです。就職の手伝いもしてくれて、最高の大学生生活を送れました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習もわかり易く、優しくて様々な事を教えてくれてたまに関係ない話をして休みながら授業してくれ楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院に就職の手伝いを多方面からサポートしてくれて無事に就職出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      私は近くに住んでいたので電車は使いませんでしたが、近くに駅もあり非常に通いやすかったと思います
    • 施設・設備
      良い
      様々な設備があり、学科事に施設があって広くてとても楽しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、彼女は出来ませんでしたが先輩も優しく、イジメ等もありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルにあまり詳しく分かりませんが、様々なサークルがあって楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖実習や薬の効果や、病名や症状、病院での見学など様々です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      神戸医学部附属病院
    • 志望動機
      昔、体位性頻脈症候群という病になり、神戸大学医学部附属病院で診てもらい良くなったので自分も医師になりたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822009
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きつすぎずいいと思います。何か国家試験対策を学校がやってくれるわけではないので自分で勉強は進めないといけないのは大変ですが。
    • 講義・授業
      良い
      6年生の実習で、自分で自由に実習先を組めるのがよかったです。
    • 就職・進学
      普通
      附属病院への宣伝はしてくれるが、市中病院の情報は自分で調べるしかない。(他の大学もそんなもんだと思います。)
    • アクセス・立地
      普通
      立地は良いが、狭いので保健学科は別のキャンパスです。三宮が近いです。
    • 施設・設備
      普通
      講義室は狭いし暑い。昔より定員が増えたため椅子が足りていない。6年生の試験勉強用の空間が欲しい。パソコンは多く設置されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が活発で、縦のつながりも横のつながりも十分につくれます。
    • 学生生活
      良い
      夏に大きな大会があり、各部活はそれに向けてがんばっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。1年生は教養。2年生から専門分野で、基礎医学から臨床医学。4年生の終わりから病院実習があります。6年生の10月なかばまであります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      医師になるため。この大学を選んだ理由は偏差値が高く、総合大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612315
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私はかなり無理してこの大学を受験したのでこの学科は正直すごくきついです。学力がギリギリの人にはもしかしたら不向きかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      とても質の良い教師の方が、基礎を重視するような内容で丁寧に授業してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      規模の大きい研究室では学歴差などが起こっているようにも感じます
    • 就職・進学
      良い
      私の姉はこの大学の経済学部出身ですが卒業後公認会計士になりました。
      サポートに関しても充実していたそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上の学校なので通学時に不便に感じることはあります。
      周辺に飲食店が少なく、最寄駅付近には飲食店が多数あります。
    • 施設・設備
      良い
      ドラマの撮影が行われるなど見た目も綺麗ですし、緑も多く落ち着いた雰囲気の学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので個性豊かな生徒が沢山います。
      サークルや学科の活動で知り合うと仲も深まり学校生活は充実してます。
    • 学生生活
      普通
      他のサークルはあまり把握していないですが
      私の所属するサークルはすごく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時はまだ全学の共通科目の勉強だけでしたが、2年生になると
      本格的に医学の活動(解剖とか)が入ってきて忙しいですがなかなか楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系科目が大好きでいつかは医師(できれば獣医師)になりたいと思っていたので医学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818536
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コロナがなければ とてもいい学校だったかもしれません 学力の差も激しく 最低点の人は絶対に厳しいです。周りは楽しい人ばかりです
    • 講義・授業
      普通
      普通ですかね 質問にもちゃんと答えてくれるので 他の大学と比べて楽しい方なんじゃないんでしょうか
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために就職する人が多い気がします。無難ですかね
    • アクセス・立地
      良い
      値段が優しい店がいっぱいですごく良いです。おいしいですよ!!
    • 施設・設備
      普通
      全体的にちょっと古いのが多い気がします あと狭いかもしれません
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響で友達作りは大変難しいです ただ周りの民度などはすごく良いです
    • 学生生活
      悪い
      活動が少ないと思います コロナの影響なんですかね 医学科は厳しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年:全学 2年:解剖 医学関連の勉強 臨床 2年から結構忙しくなります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ドクターXに影響されて医学科を志望しました 医学関連の仕事になりたいとかは正直ありません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883350
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来医師を目指す人が集まります。関西出身の人が多いですがそうでない遠くから下宿して来る人もいます。勉強が大変です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は高校までの授業とそんなに変わりない感じです。テスト難しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ一年生で一般教養段階なのでわかりません。実習は楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      先輩の話からすると卒業後の関連病院はどうもあまり恵まれていなさそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸駅から坂を20分くらい歩きます。神戸といえば華やかなイメージですが大学周辺は寂れた感じ。
    • 施設・設備
      普通
      建物古いです。あと、ほかの大学に比べればせまいかんじがします。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は面白いひとが多く、同じ厳しい受験を超えてきた同志なので良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養、そのうち医学のことがたくさん学べると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:249534
5741-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 楠キャンパス
    兵庫県神戸市中央区楠町7-5-1

     神戸市営地下鉄山手線「大倉山」駅から徒歩5分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。