みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

医学部(医学科) 口コミ

★★★★☆ 4.25
(57) 国立大学 67 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
5721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りのレベルも高く、自分自身もっと成長しなければならないなと思うことができたため、医学科は満足です。
    • 講義・授業
      良い
      神戸大学ということだけあって、質の良い授業を受けれているように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ始まっていないため分からないが、、先輩から良いとは聞いている。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが神戸の管轄の病院に就職しており、実績は良いと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      本キャンパスと異なり、医学部キャンパスは少し田舎の方だが、特に困ることはないん
    • 施設・設備
      良い
      少し古いように感じるが、特にこれといった問題は無いように感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りのレベルが高いため、日々自己研鑽に励むことができているし、仲良くやっていけている。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルはたくさんあり、多くの医学科生は医学部の部活に入っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は一般教養で、2年次からは医学の内容が導入されている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になって、困ってる人に少しでも力になれたらなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967419
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      わかりやすい授業と、充実した施設で楽しかったー
    • 講義・授業
      良い
      先生がわかりやすく、友人関係がしっかりしている!坂道があって、しんどいけれども、文化祭か特に楽しいから来てねー
    • 研究室・ゼミ
      普通
      校舎が綺麗で、綺麗
    • 就職・進学
      良い
      必要な学習のみをしているから、就職しやすかったし、就職しやすかった
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、阪急六甲駅です。六甲駅は、コンビニ、パン屋、本屋さんなど充実しているため、通いやすかった。
    • 施設・設備
      普通
      特に新しい施設などはないけれども、広い校舎で、毎日をのびのび生活する事ができた!
    • 友人・恋愛
      良い
      親友がすぐにできて、グループ活動が多いため、友人関係が非常に良い!
    • 学生生活
      普通
      小さい時に、一回神戸大学の文化祭に行った事があって、その時に思った感想は、先輩が優しくて、話しやすい事です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しく、医学について学び、人体についての、解剖や自分が興味の持ったことに集中します
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      医者です。
      大手の病院で、たくさんの患者さんを治していきたいと思っています。
      よろしくお願いします。
    • 志望動機
      子供の時から、ずっと、医者になることを目指していて、医者に憧れていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934777
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく難しいけど本気で頑張れる人ならすごく楽しめると思います。学校も楽しいし、医学部としても最高です、
    • 講義・授業
      良い
      いつも先生方はすごく丁寧に丁寧に教えってくださいます。本気で医学について学びたいという方におおすすめです
    • 就職・進学
      良い
      就学ランキングで全国10位になったように凄く手厚くサポートしてくださいます
    • アクセス・立地
      良い
      交通のべんもよく、まず神戸自体凄く楽しい街なのでキャンパスライフも楽しめます
    • 施設・設備
      良い
      特に大学の図書室がいいです。集中が途切れないので、テスト勉強には最適です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルによると思います…私の友達はサークル選びを間違えたらしく、あまり友達ができないだとか、
    • 学生生活
      普通
      コロナでイベントなどはあまりいいとは言えないが、凄く楽しい学校です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんのいいところを伸ばしてくれ、悪いところは直してくれるいい学科です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      神戸大医学部に幼い頃からあこがれていて、頑張って入りました、すごくいい学校ということは前から知っていたので、
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918009
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくやく、好きなこたを勉強できます、皆さんも好きなことに全力になれると思います。ぜひ来てください。
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実していて、楽しいです。先生もわかりやすいです。入ってほしい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもとねもわかりやすく、最高です、みなさんも絶対に満足します
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても体制がよく、みんな仲間です。さごくいいです。わかりやすいし、仲間も大好きでさ、
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもよく、自然がらおおいのですごくよいです。また、とても良い場所です
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて、すごく中もきらいなので、ぜひきてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も多く、良い場所です。絶対に充実します。みなさんも満足する。
    • 学生生活
      良い
      すごくよい。まなさんも絶対に行った方がいい。ぜひ来てください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学についてです、すごく好きなことを学べます。みなさんもきてね
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていないが、すきなことをやる
    • 志望動機
      医学に興味があり、とても入ってみたかった。倍率もすごいが、頑張った。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用、ソーシャルディスタンス、もくしょくなど、たすさんのこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769799
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科というと忙しくて厳しいイメージがありますが、この大学ではそんな事はありません。バイトや部活も存分に楽しみつつ、勉強するときはするという雰囲気が好きです。
    • 講義・授業
      良い
      厳しすぎず、ゆるすぎず、自分に合っていると思います。テスト前には本気で頑張ります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職の時期に入っておらず、分からないことも多いのですが、先輩の話を聞いている限りでは、充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      多くの学部が六甲にありますが、医学科は大倉山という神戸駅から山側のキャンパスにあります。ハーバーランドもあるので、立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      医学科のキャンパスは病院の一角を利用しているので、全然大学っぽく無いです。食堂も病院の職員と共同で使います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部との接点がないのは残念ですが、その分医学科内での繋がりは強いと思います。
    • 学生生活
      普通
      医学科だけの部活が多いので、どの部活も人数は少なめです。ただ濃密な人間関係を作れるのは良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるための勉強が基本です。4回生までは座学がほとんどで、5・6回生になると実習になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      アクセスが良く、自分の偏差値でギリギリ目指せそうなラインだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:729681
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の雰囲気がいい。部活も活発。地理的にも、三宮や大阪の方にもアクセスが良く、楽しいキャンパスライフが送れる。また研究医を目指している人にとっても良いのではないかと思う。研究室は学生の参加を歓迎していて、2年次には基礎配属実習がある。
      また人間関係も良く、先輩後輩と仲が良い。行事として、大倉山祭という学祭があるが、毎年有名なお笑い芸人がゲストとして出演している。勉強を頑張る人もいれば、部活を頑張る人、遊びを頑張る人など、色々な人種がいて、自由な学科であると感じる。学校側が厳しくない分、自分たちで責任をもって行動することが必要。
    • 講義・授業
      良い
      授業は先生によるが、基本的にはわかりやすく、レジュメも配られカリキュラムもきつくないので、勉強しやすい。留年する人もいるが、ほとんどが努力不足で、他の大学のような厳しい進級条件では無いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はまちがいなくしやすい。周辺環境も良い。三宮にも行けるし、梅田にも一本でいける。また、JR、阪急・阪神、地下鉄もあり、利便性は抜群である。山と海に囲まれ、景観も良い。高台にあるので、災害にも強いと思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470641
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生の時は教養科目で六甲にいき、週に一回だけ、大倉山の楠のキャンパスにかよう。
      1回生の時は、クォーター制で4回試験があり、他の学部にとっては、まとめて単位を取って、取り切ったときに留学など自由に時間が使えるカリキュラムとなっているが、医学部にとっては、一年しか教養に使わず、毎回語学の授業があるので、メリットはない。
      2回生以降も、全国的に見れば、自由な校風で、課外活動などに時間が取れることに関しては評価できる。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導が充実しているかに関しては、本当に先生による。
      良い先生もいれば、適当な先生もいる。
      ただ、自分の興味のある先生の授業を教養の間はえらんでとることができる。二回生いこうは、必須科目なので、先生を選ぶことは出来ず、それこそ、その先生次第である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究に関しては、やりたい人は自分で勝手にやれるし、自由に研究室も選べる。中には1回生から研究室に入り、学会で何度も発表している人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、あまりないとは思うが、全員べつに就職先には困ってないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      三ノ宮まで自転車圏内。いろんなお店があるから便利。
    • 施設・設備
      普通
      古いが、コンパクトにまとまっている。街中にあるのが良いところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいるけど、やはり医学科しかいないので閉鎖的ではあるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      全学の団体にも所属できるし、医学部の部活にも入れるし、研究室やゼミなんかにもぞくせるので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学を学びます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483881
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、立地がとても良いことが魅力だと思います。三宮まで電車で5分なので、気軽に遊びにでかけられます。神戸大学医学部医学科はキャンパスが日本で2番目に小さいのですが、そこまで気になることはなく、逆に教室移動に時間がかからず良いとは思っています。同級生同士も仲が良く、皆で教え合いながらテストを乗り切ります。最近は基礎研究の教育のほうも力を入れており、臨床だけでなく学びたいことが自由に学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      6年間ともにすごすということで、医師になってもよき相談相手となれるような友人が多く出来ると思います。先輩方も優しく、テストのことなどいろいろ教えていただきけます。
    • 学生生活
      良い
      教授も部活動に一つは入ることを推奨しており、それぞれが活発に部活動に励んでいます。年に一度の大倉山祭では、近隣の方々や受験生の方々で大にぎわいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について
      国家試験に合格するだけでなく、医師として働くための意識も高めていく。
    • 就職先・進学先
      淀川キリスト教病院
      神戸大学医学部附属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364882
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり医学について学べるし、教授もいい人が多い。キャンパスは狭いが立地はよく少し降りると神戸駅があって栄えてるし、地下鉄の大倉山駅にも近い。図書館は24時間使えるのもとてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      一回生の間は教養で、あまり医学に関係のあることを学べなかったが、2回生になって一気に医学の知識を学ぶことができた。前期後期で分かれていて、テストは少ない。課題もあまりない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2回生の夏に研究室に配属される実習があり、そこで基礎研究について学べる。配属される研究室は基本選べるが、定員を超えてしまうと選考がある。その実習が終わっても引き続きその研究室(または別の研究室でも)で研究を続けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も悪くはないし、就職先もいいと思います。まだ2回生なのであまり詳しくはないんですけど…
    • アクセス・立地
      良い
      JR神戸駅、阪急阪神の高速神戸駅などからは徒歩15-20分ほどで、自転車だと5-10分でつく。地下鉄大倉山駅からは徒歩5分ほど。神戸駅にはウミエやモザイクがあるし、学校周辺にも食べるところはあるので便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は登録さえすれば24時間利用できてとても便利。テスト前になるとみんなが勉強している。生協の食堂も売店もあって、安い。また、ファミリーマートもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が盛んでそこで友好関係は築ける。部活以外でも友達はできうまた1回生の初めに新歓合宿があり、そこで友達はすぐ作れる。
    • 学生生活
      良い
      部活動は多く、ほぼ全員が何らかの部活やサークルに所属していて、医学部の中での大会で全国大会に行っている部活もある。大学の学祭は小さいししょぼいけど、まあ楽しい。芸人は有名な人が来る。去年は千鳥、今年は銀シャリ。どの部活も大体週2?3なので、アルバイトもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は月?木は六甲のキャンパスにいき、教養科目を受ける。英語や第3言語、物理、数学、化学などが必修で、選択で自分の好きな授業を選べる。金曜は大倉山のキャンパスで医学序論と細胞生物学という授業を受ける。夏休みには病院での自習がある。
      2年次はすぐに解剖実習が始まり、それが終わると組織学実習がある。実習と並行しながら解剖、イメージング、生化学、発生学の座学がある。前期が終わり、夏休み中に老人ホームでの実習がある。夏休みが終わると基礎配属実習という研究室での実習が1ヶ月間ある。後期は座学がほとんどで、生理学、臨床遺伝学、情報、微生物、免疫、病理の授業がある。
      まだ2回生なので3年以降のことはあまり詳しくないんですけど…
      3回は薬理学、病理、法医学などの座学が中心。
      4回ではCBTのテストがあり、4回の終わり頃から実習が始まる。
      5回は実習。
      6回は卒業試験、国家試験の勉強。
    • 就職先・進学先
      病院または研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430705
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生の間は授業数も少なくとても楽だが、2回生以降鬼のような量の勉強をしなければならなくなる。ただ、他の国公立医学科に比べれば留年者の数が少ないことからまだ良心的だとは思う。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には授業を聞きつつ、与えられたテキストを使って自分で勉強を行なっていくスタイルになるが、指導等は充実していると思われる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格さえすれば、就職は基本的には問題ないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      1回生の頃に通う六甲キャンパスが最悪。最寄駅から坂道を20分以上かけて登らないといけない。バスを使おうにも長蛇の列で、授業に間に合うように乗るのは至難の技。キャンパス内も建物間の高低差がすごく、階段をいちいち上り下りして建物の間を移動しなければならず、大変煩わしい。また2回生から通うことになる医学科のキャンパスは、「日本一狭い医学科キャンパス」という名誉な肩書きを得ているほど大変狭く、また古いため全体的に薄暗い印象である。
    • 施設・設備
      悪い
      逐次改装が行われているが、やはりまだまだ古い校舎の方が多いため充実しているとはとても言えたものではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは正直自分次第。男女比は多大に比べて恵まれているとは思う。
    • 学生生活
      悪い
      そこそこ充実しているが、京大ほど活発ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338550
5721-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 楠キャンパス
    兵庫県神戸市中央区楠町7-5-1

     神戸市営地下鉄山手線「大倉山」駅から徒歩5分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。