みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    全国的に見ても、かなり自由のきく大学。

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生の時は教養科目で六甲にいき、週に一回だけ、大倉山の楠のキャンパスにかよう。
      1回生の時は、クォーター制で4回試験があり、他の学部にとっては、まとめて単位を取って、取り切ったときに留学など自由に時間が使えるカリキュラムとなっているが、医学部にとっては、一年しか教養に使わず、毎回語学の授業があるので、メリットはない。
      2回生以降も、全国的に見れば、自由な校風で、課外活動などに時間が取れることに関しては評価できる。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導が充実しているかに関しては、本当に先生による。
      良い先生もいれば、適当な先生もいる。
      ただ、自分の興味のある先生の授業を教養の間はえらんでとることができる。二回生いこうは、必須科目なので、先生を選ぶことは出来ず、それこそ、その先生次第である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究に関しては、やりたい人は自分で勝手にやれるし、自由に研究室も選べる。中には1回生から研究室に入り、学会で何度も発表している人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、あまりないとは思うが、全員べつに就職先には困ってないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      三ノ宮まで自転車圏内。いろんなお店があるから便利。
    • 施設・設備
      普通
      古いが、コンパクトにまとまっている。街中にあるのが良いところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいるけど、やはり医学科しかいないので閉鎖的ではあるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      全学の団体にも所属できるし、医学部の部活にも入れるし、研究室やゼミなんかにもぞくせるので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学を学びます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483881

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。