みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  国際学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 4.09
(86) 私立大学 276 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した英語学習プログラムがあり、留学にも8ヶ月間行けるのでとてもよいと思うし、帰ってきてからのプログラムも充実している。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で他言語を学べるので先生に質問がしやすく、積極的に参加できる環境が整っているように思う。
    • 就職・進学
      普通
      あまり詳しい情報は分からないが、大手企業に就職した人も多数いると聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      普通
      とにかく駅から遠いのが難だが、大学周辺には食べ物屋さんがたくさんあるので昼ごはんに困ることはない。
    • 施設・設備
      普通
      壁全体がホワイトボードになっており、どこにでも書き込めるところがよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的仲がいいという印象があり、悩んでいる人はサークルに入ることをお勧めする。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しているし、自分たちで思っているサークルを作っている人たちもいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語学習が中心だが一般教養も普通に取らないといけないし、選択制で他言語も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      とにかくりゅうががしたくて、この学部じゃないと全員留学ができなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691277
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際学科に入って、いろんな個性や考えを持った友人に出会えて、自分の視野が広がったように思います。施設も新しくコミュニケーションの場がたくさんあります。
    • 講義・授業
      普通
      現在はコロナウイルスの影響でオンライン授業なので少し通常の授業よりは学びが少ない気がしますが、通学していた頃は実践的な授業が多く身をもって学ぶ機会が多かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートをしてくれるキャリアセンターは学生に対して講義を定期的に開いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄線の長瀬駅です。学校までの道、通称近代通りはたくさん居酒屋やレストランがあります。
    • 施設・設備
      良い
      国際学部の建物のすぐ近くにアカデミックシアターがあり、本や資料、漫画が豊富にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      近畿大学は人がとても多い学校で、特に国際学部は留学に行くためあまり他の学部生との交流はないです。しかし、少人数クラスの授業が多いので仲を深めやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      私は1年生で留学し、今年の学園祭もコロナの影響で中止になってしまったのでまだ一度も参加できていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は留学に向けて少人数クラスでネイティブの先生と文法やリーディングライティング、スピーキングを勉強します。2年次は留学を振り返り、留学で得た英語力を使いディスカッションのクラスなどが入ってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      最初のきっかけは英語を話せるようになりたいと思ったことです。大学を調べているときに近畿大学国際学部を見つけて、1年次に必ず留学が魅力的に感じ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673394
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内施設も整っていて、綺麗な学校ですが、マンモス校なので人が多すぎます。昼頃には広い校内が人で埋め尽くされて暑苦しいですし、騒がしいです。
    • 講義・授業
      良い
      1年時のうちはずっと専攻語学を学ぶ感じで幅広くはないです。教養科目を取らなければいけませんが、教養科目は全学共通の内容なので、自分の専攻と関係がなく面白くはありませんが、出席だけしていれば単位をくれる教授もいます。1年生のうちはあまり選択肢が広くはないと思いました。ただ、東大阪キャンパスは施設が新しくとても綺麗で最新のものが多いので学習環境はとても整っていて、勉強はしやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生の後期から二年生の前期までは留学期間中で、今現在その期間中なので私はまだゼミを経験したことがありません。
    • 就職・進学
      良い
      国際学部は新しい学部で、今年初めて卒業生がでました。大学の調査によると就職率は高いそうです。定期的にインターンシップや体験の募集があり、海外のインターンシップもあるので、就職活動のサポートは比較的充実しているように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      一番近い駅はJR長瀬駅で近大通りという飲食店が建ち並ぶ商店街で近大の入り口までつながっています。歩いて20分ぐらいかかるので少し遠いです。周辺には飲食店やスーパーなどがあります。八戸の里駅から近大までは少し距離がありますが100円のシャトルバスがでています。
    • 施設・設備
      良い
      国際学部は新しい学部なので、国際学部の建物も新しく、ガラス張りの小さめの教室や大人数が入る講義室があります。そのほかにもパソコンルームなどがあります。女子トイレにはメイク直しをする台もあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活もたくさんあり出会いの場はあると思います。しかし、私の専攻はとても少人数かつ性別が偏っているので恋愛には向いていないと思います。出会いを求める人にはサークルや部活への参加を勧めます。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはたくさんありますが、それぞれがどのような活動をしているのかあまりわかりません。また、一年生かつ留学期間中なのでイベントなどには参加したことがなくあまり知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は留学先の言語だけを毎日毎日学びます。他の学部の人が一年かけて学ぶ教科書を4ヶ月で数冊終わらせます。一年後期は留学先で専攻言語を学びます。初めはついていかなくても、1ヶ月ほどすれば授業になれてきます。それ以降のことは、わかりません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      急に中国語を勉強したくなったから選びました。行きたい大学がなく、親に言われた大学とともに滑り止めとして受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657970
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アメリカへ留学したいと少しでも思う生徒にはぴったりの学部です。必ず全員が1年のアメリカ留学を果たします。留学までの積み上げの際、ネイティブの先生方がたくさんおられるので、授業中や授業の合間にアメリカについて聞き出すこともでき、さらに興味が深まります。
    • 講義・授業
      良い
      大学の1年目にあるアメリカ1年留学のための英語指導がしっかりしています。ちょうど今留学真っ只中ですが、日本で教わったことを生かして、アメリカで授業を受けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年の後期から始まり、今行われている留学プログラムにより左右されます。
    • 就職・進学
      普通
      今行われている留学プログラムを成功させるため、留学前に、同じ大学に行かれた先輩たちに話を聞く機会が設けられていました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学キャンパスへは二つの駅から通学することができ、各学部によって駅を使い分けます。国際学部は長瀬駅から最も近い学部なので、通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      主な授業が行われている私たちの棟は透明なガラスでできており、近畿大学内でも最も新しく、綺麗な棟だといえます。外見だけでなく中身も清潔に保たれており、トイレの設置数も多いので、とても便利に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年目前期では少人数制のクラスがいくつか設けられ、大学では珍しいスタイルで授業が受けられるので、深い友情関係を作るのにはぴったりだと感じます。実際に私のクラスも絆が深まり、それとはまた別に、私の高校時代からの友達も彼のクラスで強い絆が生まれていました。
    • 学生生活
      良い
      サークルと部活動がとても充実しています。入学式には毎年つんくを招き、さらに芸能人が司会を進めてくれます。私の入学の際は、粗品のおふたりが来てくださり、大変盛り上がった入学式になっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は実際に留学先でとるELSの授業を、実際にアメリカELSを教えていた先生たちから学びます。さらに留学の準備を進めるための留学セミナーなどもあります。帰国後、2年次の前期はTOEIC対策のための授業が行われ、後期には専攻科目が始まり、より専門的な分野に絞って学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からずっと英語を生活の一部に取り入れ、学んできたので、初挑戦となる長期留学を果たし、さらに異文化や言語の理解を深めたいと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591406
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルでみんなとワイワイしたいと言う人や、授業を頑張っていいところに就職したいという人にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。さまざまな先生が生徒に寄り添って教えてくれます。
      ここにきめて大正解。
    • 就職・進学
      良い
      就活は先生に教えてもらったことを活かして関連する職場に就く人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。駅から徒歩15分程度で着きます。周りに食べ物屋さんもありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。最近新しくした建物もたくさんあるので施設には問題なしかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      やっぱりサークルが1番ですね。たくさん人と関わり合えたり、友人もできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろんな種類があります。決め方としては、みんな個性を生かした分野で決めています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      うーん、人によりますが、自分が好きな勉強をみんなひとりひとりしていますね。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からの英語が得意でさらに好きなので、英検もかねてより知識を深めたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970394
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分と同じく、海外に興味のある人が大勢いる。外国人の先生もいて、楽しく授業が受けられる。校舎もきれいで、イメージ通りのキャンパスライフが送れる。
    • 講義・授業
      良い
      英語を使った事業や文化の違いなど、様々な角度から海外のことを知ることができる。興味を深めることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで留学生と共にキャンプにいくのが恒例となっており、普段の勉強の成果を発揮できるし、外国の人と交流ができ、勉強の意欲につながる。
    • 就職・進学
      良い
      英語を使う以外にも銀行や、大手家具、大手商業施設など、様々な企業に就職している友人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは多少離れてはいるが、大学までの道でちょっとした飲食店や食べ歩きできるからあげ棒などが売っているので、友人と楽しく登下校できた。
    • 施設・設備
      良い
      食堂以外にも、コンビニや牛丼屋さん、ハンバーガー屋さんなどがある。またアート的な図書館や、大きなグランドもあり、高い学費を払わされているだけのことはあるなとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が多く、学部だけでなく、サークル活動も充実しているので、自分の行動次第では悔いなく青春を謳歌できる。
    • 学生生活
      良い
      サークル数はとても多い。学祭も毎年11月に開かれるが、出店数も多く、学校の大きさを感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語での受け答え、世界での様々な角度からの文化、toeicのための授業など。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      旅行会社に就職し、法人営業のため、営業、企画、提案、添乗、精算の流れを自分で行っている。
    • 志望動機
      中学生のときから英語が好きで、高校でいった海外の修学旅行を機に、もっと海外について知りたい、英語を話してみたい、と思うようになったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970326
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数の生徒で全員で協力して勉強に取り組んでいるのでいおと思います。また、英語に特化しているのでTOEICなども高得点が狙えます。
    • 講義・授業
      普通
      選択教科によってはわかりやすさの差が激しいと思いますが個人的にいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備など整っているところが多いと感じますが整っていない学科もあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      担当教師によるがサポートなど厚い教師がいると個人的に思います。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いが最寄りが八戸の里駅で近大通りで買い物ができたり食事などができます。
    • 施設・設備
      良い
      清潔感などがあっていいと思います。広くて、トイレや廊下もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多く恋愛や友達関係などたくさんの関係が築けると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても多く、開催されるイベントが多くてとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎を学んだり、アメリカに留学しに行ったりします。留学場所は学科によって変わると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幼い頃から海外に興味を持ち、国際に力を込めていく学科をさがしていると、近畿大学がいいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921351
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語・国際情勢をもっと掘り下げて勉強したい、またとにかく留学したい人にとっては最適な学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      留学前はネイティブスピーカーによる授業が大半を占め、語学力を上げてから留学に行くことができるようになっています。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターや就活イベント等、就活生を大学全体で全力でサポートする姿勢を感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄長瀬駅から約徒歩15分です。繁華街を進むとキャンパスの時計が見えてきます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスを全体的にリニューアルしている最中なので、とても快適に利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士と会話する機会がある授業が多いので、サークルに入っていなくても友人ができるきっかけは多いです。
    • 学生生活
      良い
      秋にある生駒祭は大学最大のイベントです。学生が出店したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      留学前までは英語中心の授業で、その後言語系か国際系、アジア系かに別れて学習します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      英語を用いて取引先とやり取りしています。
    • 志望動機
      学生の間に留学したいと思っており、確実に留学できる学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871246
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語など通訳の道に進む方はとても向いている大学だと思う。施設ではとても英和辞典があり国際的にいろいろなことができる
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、集中できるしわかりやすいからとてもいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実践的な面談もあり、とても現実を想像したことができていていいと思う
    • 就職・進学
      良い
      教師もとてもわかりやすく教えてくれてとても成績も良くなっていると思う
    • アクセス・立地
      良い
      とても立地も良く通いやすい場所にあると思う。
      また、周辺環境もコンビニなどがありいい
    • 施設・設備
      良い
      内装も外装もとても綺麗でいいと思う。
      また、学科の施設もとても充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめも見たことも聞いたこともなく、
      みんなとても仲がいいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは約20個近くあり種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あらゆる数の言語や、あらゆる国の文化など国際的な授業がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      通訳の道に進みました。
      通訳の仕事も多くありとても良い収入を得ていて、納得のいっている人生を送っています
    • 志望動機
      英語がとても好きで、将来通訳の道に進みたかったから国際学科を選んだ
    感染症対策としてやっていること
    まずプラスチックの仕切りが多くあり飛沫感染を防ぐ効果がある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852452
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をする人にとってはとてもいい大学だと思っています。施設は新しく、研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      みんな生徒同士や先生との距離も程よく、仲のいい感じだった。勉強は結構やります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで勉強すると集中力が上がり勉強がはかどります。最高です!
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため英語に関連する企業に就職することが多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から歩いて通っている生徒もいました。学校の周りにはいろいろな店があります!
    • 施設・設備
      良い
      私立なので、新しい施設もあり、十分充実に過ごせますがまだ、老朽化が目立つ校舎があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると友達がたくさんできます。大半の場合はサークル先の人やバイト先の人が多いよう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体的に他の大学と比べても結構あると思います。種類も多いですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では色々なことを学び自分が勉強したいことに専念できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      CHANELの受付
    • 志望動機
      昔から英語の分野に興味がありより、知識を深めたいという思いから英語について学べる大学を探していた
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が盛んになってきています。部屋に入るたび消毒の義務化がされており安全第一にかんがえている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845291
8631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 東大阪市小若江3-4-1
最寄駅

近鉄大阪線 長瀬

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。