みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    関関同立のほうが良いかと思います。

    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文芸学部文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科を超えて授業を履修できるのはありがたいが、学生のレベルが低い。講義中の私語や飲食が目立つ。専門性にはすこしかけてしまうのかもしれない。関関同立と比較するとそのような欠点がみえてくる。
    • 講義・授業
      悪い
      学生側がヤル気がないこともあり、先生の方もヤル気がない方が多く感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一回生のころからゼミがあり、4年間同じメンバーでゼミを受ける学科であった。先生方は非常に親身に相談ものってくださる。
    • 就職・進学
      良い
      就活についてはサポートがあったが、知名度と金儲けだけのために学生を支援しているように強く感じる。それが嫌で私は就活相談の窓口をあまり利用しなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15?20分と結構遠い。
      近鉄線も人数のわりに本数が少ないのでかなり満員になる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎新設に多額の費用をつぎ込んでいる。そうするよりも学費を安くしていただきたいものである。マイナーな学科はプレハブ校舎においやられている現状。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活動をしていれば充実できるのではないかと思う。ただし、入らないと他学部との接点は皆無に近いのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋と日本とで学習分野が異なるが、一回生のうちから専門的に学習しようと思えばできる環境ではある。どの学部もそれは可能ではないかと思う。
    • 就職先・進学先
      東証一部上場金融業界
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253236

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  文芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。