みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(298) 私立大学 788 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
29821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      課題が多く、夏休みが始まるのが遅いので、楽な学部ではなく、勉強する学部です。レポート課題が多く、先生によっては学期中に3つぐらいあります。
    • 講義・授業
      良い
      今年はリモートで授業を受けていて、講義はとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もよく、関関同立ブランドもあるため、就職は優位に進めれると思う
    • アクセス・立地
      良い
      今出川駅から直通で大学まで行くことが出来るのですごく立地がいい
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く、自習室があったり、一つ一つの施設が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業で不安でしたがサークル活動などで充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても充実していて、自分のやりたいことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の名の通り、経済学を学ぶ。コロナの影響による社会など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      志望した理由は偏差値、就職率、数学が得意だったからという三つの理由で決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769309
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で忠実に勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっています。
      自主学習も取り組みやすくてとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      私はリモート講義の際に入学しました。
      私の中でとても不安が募っていましたが、実際受けているととてもわかりやすく、生徒1人1人を分かっているような講義でした。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをそのまま活かすということが出来るのでとてもやりやすいとは思えます。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川駅から徒歩1分もかからないような場所なのでとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      近くに食堂などもあり、とても美味しかったです。
      又、自習ができる場所も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はコロナ禍で入学した為、友達が少ないですが、これから入学される方はとてもいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      私はあまりサークルに所属していないのでよく分からないですが、友達はとても楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は今4年で、京都の遺跡について実際にその場へ行って論文を書くということがありました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      これからの就職活動やその他色々使えることがあると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936055
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいし、とても友達が増える場でもあるのでそういった意味で社会に出た時に役立つものが増えたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業や教授の説明などが分かりやすい。
      まとめる時などにとても役立つ。
    • 就職・進学
      良い
      それなりの大学なので雇ってくれる会社が多数存在します。
      就活のサポートに関しては人によりけりだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自分の家から大学までそれほど遠くなかったので不便を感じたことはありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      施設は特に不備もある訳では無いのでなんとも思わないです。
      あとは施設の使い方とかですかね。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は友人なども周りに沢山いましたし、サークルに入るとさらに増えたり彼女も出来たので申し分ないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で自分に合いそうなものを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の名前の通り経済についてのことをやったりもしますが、個人差があるのでそこは少し注意が必要です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      僕はどちらかと言うと理系で、こういうのに少し興味があったのでこちらの学部に入らせていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934533
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく充実した学生生活が送れます。経済学を学びたい人にとっては打って付けでは。ぼっちで授業を受けている人もいるので友達いなくてもやってけます。
    • 講義・授業
      良い
      色んな経済学の分野を学ぶことができます。一見難しいですが、理解すると問題を解くのが楽しくなります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方が親切です。また電話しましょうと言ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川駅に直結しています。駅着いて階段上がるともう大学内にいます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗です。ほこりがなく衛生面としては申し分ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部は人数が多いので、息の合う友人が探しやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      あまり参加したことはないので分かりませんがSNSで盛り上がっているのを見かけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学
      計算をするので数学に苦手意識がある人は向いてないかもしれませんが、高校時代数学赤点を取った私でも単位は取れます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      面白そうだったから。経済をもっと知って知見を広げたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919528
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い授業と面白くない授業の差が激しいと感じます。また、同じ教科でも先生によって(必須の場合先生が選べません)、難易度が違うところが不満です。ですが、就職率や大学に対しての信頼度には満足しています
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、授業に偏りがある。
      面白い授業もあれば、面白くない、授業を聞いてもレジュメを見ても何をいっているかわからない先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      ベンチャー企業に就職する人、大手企業に就職する人が多いです。
      キャリアセンターに行くと、沢山サポートをしてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄今出川駅から、良心館がつながっているので、雨の日でも濡れずに登校できます。ただ、新町キャンバスや烏丸キャンパスは、徒歩5~10分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが自由につかえたり、自習ができたり、勉強で困ったことがあればサポートしてもらえる場所もあります。空調が効きすぎているくらいきいています
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍でなかなか授業内での友人関係はうまく築けませんでしたが、自分から動けば友達は簡単にできます。
    • 学生生活
      普通
      特に面白いイベントはないと思っていて、学祭が唯一行こうと思うイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済、マクロ経済、経済数学、国内外に関する経済学、その他専門的な部門の経済学
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大人になると経済に関する知識は必要不可欠だと思ったから。就職でも経済の知識があると、マーケティングなど、幅が広がると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918973
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に満足です。設備も整っており、とても勉強に適している場だと思います。図書館もあり広く調べ物がしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても活気の溢れた学部であり、学業や普段の私生活の充実さもちょうど良い
    • 就職・進学
      良い
      関西の有名私大であるので就活においてさほど苦労はしないと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐにキャンパスがあるので立地面ではとても良いとおもう
    • 施設・設備
      良い
      少し狭いとは思うがキャンパス内には様々な施設があるので充実してると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      これはその人次代ではあるが、普通に過ごしていたら友人や恋人は出来る
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多くあるので自分のしたい事や合ったサークルは選びやすと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はミクロ、マクロ、歴史など基礎を学び、後々専門的に学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来就きたい職業的にも、経済学部を卒業しておいた方が良いと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899545
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他を知らないので、なんとも言えませんが経済学部は、思ったよりも数学数学思してなかったです。必須科目の経済数学という授業が計算ばかりですが、そんなに難しくないと感じています。(数学苦手な者より)
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍ということもあり、パワポのみ送られてくる授業もありました。
      音声なしのパワポは、文字だけなので授業内容の理解には苦しみました。
      ですが、こういったことが起きないように履修登録の前に確認できるので安心してください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からゼミが始まり、多くのゼミの中から1つを選びます。
      成績が関わってくるゼミもあるので、単位は落とさずに!
      私は遊びも学びものゼミなので凄くやり易いです。
    • 就職・進学
      普通
      現在進行形なのでまだなんとも言えませんが、サポート体制は整っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      雨の日でも駅からすぐ大学へ行けます。全く濡れずにいけます。(今出川は)
    • 施設・設備
      良い
      自習スペースあったり、パソコンスペースあったり、カフェがあったりと充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第で、大学生活の対人関係は変わると思いますが私はコロナ禍の中でもオンラインでお友達を作ったので問題なかったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないのでなんとも言えませんが、楽しそうですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      市場の流れや消費者と企業の関係、企業内部の経営チックな部分かなと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校推薦で学校を選んだので、経済である理由はそんなになかったです。でも、経済は今後社会に出るときに少しでも役に立つかなと思い選びました。結果、まぁ市場について知れたりしたので、良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889624
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に満足です。設備も整っており、とても勉強に適している場だと思います。図書館もあり、広く調べ物がしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      僕は同志社を志望して本当に良かったと思います。
      熱心な先生方が多く、僕はよく質問や休日に図書館へで向かうのですが、先生によっては時間を割いてくださる方もいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      普通
      入院をしていたこともあり現在まだ在学中なのですが、経済学部は比較的就職率が良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京都の河原町が近いためさまざまなお店、観光スポットなどが近く良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とにかくキャンパスが綺麗です。学食も美味しく、楽しめると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      リア充多いです。でもこの学校に合格した分、しっかりと勉学と両立している人もいれば、不真面目な人もたまにいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っても入らなくてもって感じです。勉学に励む人が多いので学科によっては友達少ないかなって感じですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と特に変わった点はないかと思われます。まあ、予習復習は当たり前ですが欠かせませんね。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢などは伏せますが、進路に適しているなと思ったからです。あと、正直偏差値ですね^_^
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874369
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済についてしっかり勉強したいと思ってる人にはとってもおすすめの学部、学科です。みんなフレンドリーです。
    • 講義・授業
      普通
      課題が多く、夏休みが始まるのが遅いので、楽な学部ではなく、勉強する学部です。レポート課題が多く、先生によっては学期中に3つぐらいあります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ在校生なのでなんとも言えませんがサポートは十分です。自ら積極的にサポートをもらいにいくのが大事です。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはあまりよくありません。最寄駅はJR鴫野駅なのですが徒歩でかなりの時間歩くのでアクセスは悪いです。
    • 施設・設備
      良い
      同志社大学なので施設設備は満足です。ブランドだけあってとくに不満を感じた事はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやイベントがたくさんあるので友達や恋愛はしやすいです。人間関係で悩むことはそうないです。
    • 学生生活
      普通
      同志社大学だけあってサークルやイベントは多く、充実しています。みんな各々の趣味に没頭し楽しんでます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科なのでメインは経済についてです。私は帰国子女なのですが、基礎から教えてもらえるので安心でした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親戚で同志社大学の経済学科卒業生がいて、よく話を聞かされていて自分もいつか入ってみたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873877
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りに流されず、勉強を頑張る方にはとても充実した環境が用意されていると思います。何となくで入学しても勉強したい分野が出てくると思います。ゼミは入らなくても卒業はできますが、入った方がより充実した学習に取り組むことができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      1,2回生の頃は基礎科目が多く、「経済」を大きな視点から見る授業がたくさんあり、抽象的な話がいっぱいで個人的には大変でした。3回生になると、必修の中でも宗教、文化、土地などに関連したよりニッチな授業が多くなるので講義が楽しくなりました。京都市内の大学で提携授業というものがあり、異なる大学のキャンパスに授業を受けに行くこともできます。あとTOEIC730点以上を取得すると英語の成績に含まれます。言語の授業もグループワークが多く楽しかったです。
      何より教養科目が面白く、知らなかったことをたくさん知ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生の秋学期からゼミが始まりました。私の所属するゼミは経済学部の中でもなかなかニッチな内容を研究するゼミで、ゼミ外の時間や夏休みでも学生が集まってフィールドワークやミーティング、資料作りをするような勉強熱心な方が多いゼミでした。3回生からは研究に加え、プロジェクトとして論文大会にも出場する機会がありましたのでとにかく忙しく、たくさんの時間をゼミに注ぎました。
      ゼミを通してメンタルを相当鍛えられました。また、ゼミでのグループワークを通して社会に出る上での基礎体力を培うことができました。ゼミの先生は研究・プロジェクトどちらにも熱心な方で厳しいことをたくさん仰る先生でしたが、良いものは良いと褒めてくれる先生でもありました。感謝しています。ゼミで出会った方々も優しい方ばかりでした。一生の友人です。

      経済学部のゼミは50種類近く開講されており、2回生の5月頃から説明会や選考が始まるので、たくさんのゼミの説明会に参加され、自分の肌感に合うゼミを見つけることをお薦めします。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部ということで金融業界に就職される学生が多いそうです。これに関しては学部関係なく自身がやりたいことを優先して職を決めた方がいいと思います。3回生になるとメールにたくさん学校から就活に関するメールが届きます。フル活用したら役立つと思います。ただ、学校が発信する就活情報にも限りがあり、それ以外の情報源(マイナビやリクナビ、友人等)からの情報も重要なので、個人的には学校の就職課よりもそちらを活用した方が自身としても有効だと思います。
      総じて、サポートは手厚いですが、学校頼りにならない方が良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は市営地下鉄の今出川駅です。キャンパスと駅が繋がっているので雨の日でも濡れずに電車から教室まで移動できます。下宿生は自転車の所持をおすすめします。京都は地形が平らなので自転車での移動がとても便利です。飲食店も近くに豊富に揃っていると感じます。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部が利用する施設はどれも綺麗で新しいです。ラーニングコモンズや図書館の自習室や空き教室など勉強できる場所や友達と時間を潰せる場所は豊富にあるかと思います。学食はいつも混雑している印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナドストライク世代で、サークルに入る機会を逃しました。サークルを掛け持ちしている人は交友関係が桁違いです。
      自分の周りはサークルやアルバイトで恋愛関係を持っていました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学と同程度に充実していると思います。活動が活発な印象です。部活動は京田辺での活動がメインなので、授業がある今出川キャンパスとの移動が大変そうです。文化祭はコロナも相まって小規模な開催が目立ちました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では大きな視点から経済に注目していきます。秋学期からは統計や経済数学など数字を使って計算する科目がたくさん出てきます。2回生の春学期はそれらの計算科目に加え、対面テストが多い科目がたくさんあります。この2回生の春学期で頑張れたかどうかが卒業するか留年するかに懸かってきます。フル単を目指しましょう。2回生の秋学期からはゼミが始まり、自分が勉強したい分野が発見できるかと思います。このあたりから授業が楽しく感じ始めると思います。3回生はとにかくゼミに時間を割きます。アルバイトや就活も相まって必修でいっぱいだった1,2回生よりも忙しくなります。4回生では卒論作成に向けてゼミ内での研究に力を入れます。卒業単位はだいたい3回生の秋学期か4回生の春学期で満たす学生が多いです。
    • 面白かった講義名
      奥田先生の京都経済史、和田先生の宗教経済
    • 面白かった講義の概要
      京都経済史:京都の歴史を中心に経済の発展を辿る。「町」を中心に人と人との有機的な結合を知ることができる。京都について詳しくなりたいなら取るべし。先生の雑談も面白い。

      宗教経済:宗教×経済という?が浮かぶ題名だが、ニッチすぎて面白かった。世界の三大宗教を中心にそれぞれの経済との関わりを探求していく。レポートを作成する上でネット検索する中でも知識が深まった。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      正直に申し上げて何となくで決めてしまった。高校の数学が嫌いではなかったこと、おカネのことに詳しくなりたいくらいで「経済学部」に決めた。他の大学も受験したが、全て経済学部。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:864945
29821-30件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。