みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

京都産業大学
(きょうとさんぎょうだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(775)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(149) 私立大学 792 / 1830学部中
学部絞込
14921-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点としては、学科に関係なく海外思考な生徒が多いので留学希望者にとっては情報収集がしやすいと思います。また、ワンキャンパスなため多くの友人ができ、交遊関係が広くなり人間的成長ができると思います。
      良くも悪くも自由で穏やかな校風なので自ら勉強をしなければただただ四年間を過ごすことになります。
    • 講義・授業
      悪い
      一回生の間は朝から夕方まで講義があり、たくさん英語を勉強出来ると思います。単位に関しては、きちんと講義に出席し課題を提出すれば取れます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは三回時から始まります。
      二回生の終わりに希望のゼミの授業を見学することができます。
      授業の雰囲気は各ゼミによって全く違うので見学をし、先輩の話を聞くことも大切だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学校職員がエントリーシートを添削してくれたり、相談に乗ってくれることはもちろん、四回生や卒業生もサポートしてくれる体制があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、二軒茶屋や出町柳、国際会館があります。ご存知だとは思いますが、神山にあり周辺には遊べるところ等はありません。遊びにいったり、下宿組がアルバイトをするのは河原町がほとんどです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的、使用できるパソコン室は多く数も多いです。テスト期間中などは混んでいることが多いです。教室は綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      関西をはじめ、四国や中国地方、北陸からの生徒が多いです。明るく穏やかな性格な人が多く、四年間で得たものの中で友人が一番の財産だと思っています。
    • 学生生活
      良い
      サークル数がとても多く、部活も活発です。
      学祭では多くの団体が出店し、芸人や歌手なども来てとても楽しい雰囲気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目が多く、また課題も多いため遠くから通学している人は少し苦労するかと思います。
      二年次になると少し減り、三年次にもなるとゼミや就職活動に集中出来るほどです。
      英語の勉強ですが、海外の映画や文学も学べるためとても楽しいです。
    • 就職先・進学先
      大手スーツ会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430005
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際関係学科は他の学科や学部に比べて課題量や求められる質が随分高いですが、それだけ勉強も楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      非常勤講師は当たり外れが激しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋にゼミを選び、3年からゼミが始まります。
      国際経済や、法、民族問題、グローバルガバナンスなどそれぞれに特化したゼミを選ぶことができます。ほとんどのゼミが卒業論文が必須です。就活に熱心な先生かどうかも判断ポイントとして重要です。
    • 就職・進学
      良い
      実践があります。ゼミによってはOB面談を繋いでくれるところもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥で、バスがないと来ることができません。私はバイクで通っていますが駐輪スペースはかなり広いです。
      山のため、とても寒いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は棟にもよるが比較的綺麗であり、食堂も12箇所と充実しています。
      私のオススメの場所は、サギタリウス館1階のグローバルコモンズです。パソコンやiPad、英語の多読本などを借り、勉強することができます。また、映画を見るための軽い個室もあるので、空きコマに友人と映画を見ることもできます。とにかく、オシャレです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388346
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生はとてもいい大学だと思います。京都産業大学は充実していますし、教授も著名なかたがたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究をすすめることができます。研究をふかめることができます。就職活動の実績は高く、会社の内定をいただいています。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外からあつめた特別講師による授業が数多く設けられています。授業で社会に出てからも役に立つような講座が設けられています。また自分の学科専攻だけでなく、関心に応じて開発、研究といった副専攻も取得することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      もより駅は京阪の二軒茶屋です。駅から歩いて通っている生徒もいます。無料のバスもでており、バスを利用する生徒がほとんどです。学校のまわりには安くておいしいハンバーガーやさんがあり、学生の多くはそこで昼食をとっめいます。大学の近くにはごまんえんくらいから借りることのできるアパートや大学の寮もあるので地方の学生も不自由なく生活できると思います。

    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中学教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386912
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ言語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の専攻語はみっちり勉強でき大変充実している。そのかわり適当に選んで入学してきて課題に苦しんでいる人をたくさん見た。なので本当にやりたいことを選ぶべき
    • 講義・授業
      普通
      毎日みっちり勉強できる。専攻語とあわせて英語もしっかり勉強するので大変だが確実に力がつくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次からはじまる。選び方は希望と成績。卒論は所属ゼミによって必須だったり必要なかったりする。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは就職センターが説明会やガイダンスなどいろいろしているが私は利用したことはない。自分次第。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはよくない。通うなら北大路駅か国際会館駅からバスを使う。下宿するなら上賀茂神社からシャトルバスで通っている人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      どんどん新しくなり綺麗な施設が多く大変快適に過ごせる。図書館では静かに勉強できるし学食も多くえらべる。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係は自分次第でしかない。人の評価は聞くべきではない。ただ学内バイトや学部を超えた授業も多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は文法や会話など専攻語の言語そのものを毎日みっちり勉強する。3.4年ほセミナーで専攻語圏のビジネスや文化など専門的なことを勉強する。
    • 就職先・進学先
      自衛隊
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408224
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合大学なので、すべての学部が1つに集まっていて様々な分野の生徒と交流することが可能です。英語に関してはネイティブの先生がたくさんいて、日本人の先生もレベルが高く勉強の質は高いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪く、山の方にあるのでバスを使って行くかバイクや自転車で通学することとなります。最寄駅は北大路駅か国際会館駅ですが、そこからは遠いところにあるのでバスを使っての移動となります。
    • 学生生活
      良い
      大学にはサークルが数え切れないほどあり、新入生歓迎会のようなものもあるので、じっくり見てイベント等に参加して決める事をお勧めします。自分の趣味にあったサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で英語の基礎を学びつつ、様々な分野にも軽く触れていくことと思います。応用言語学の中の数ある分野の中で音声学や社会言語学などの細かく専門的な内容は3,4年次に学ぶこととなるのでそれまでの準備期間だと思ってください。
    • 就職先・進学先
      高校の非常勤講師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322800
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      普通
      語学を中心に学んでいくので、毎日しっかり復習しておくことが自分のスキルアップにと単位取得に直結します。
      必修の授業数が他の学部に比べて多く大変ですが、その分しっかり勉強していれば有意義な学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      しっかり丁寧に優しく親身に教えてくれたり対応してくれる先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは人気であれば選考を行いますが、どこも入れないということは絶対にありません。
      私が所属している外国語学部はゼミが3回生の前期から始まり、必修単位にもなっていますので確実に入らなければなりません。
      しかし、せっかく大学に来たのであればゼミは入っておいた方が絶対にいいものだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      上賀茂神社と二軒茶屋からシャトルバスが出ています。上賀茂神社のシャトルバスは使用する生徒も多く、いつも長い列を作っていますがバスはわりと頻繁に来るので問題ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来たサギタリウス館に関しては綺麗だし女性の化粧室が充実していてとても評判が高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320304
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      圧倒的な就職のしやすさに加えて、学科内の雰囲気の良さに非常に心躍り、楽しめる学科だと思う。ですが、思っている異常に大変な授業も多く、自分がしたいことをちゃんと決めていないと、続けるのは大変なんだと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり意味のある内容だと思えないから。講座のTeacherが授業があまり上手いとは言えないとおもうから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に満足している、機材や研究室の設備なども揃っていて非常に充実した環境といえる。
    • 就職・進学
      良い
      自分の希望した就職先で、先生などもサポートしてくれて、非常に就職しやすい環境と言えるとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が悪く交通手段も乏しいため通学するには大変だと感じている部分がある。駅からの距離も長くあまり立地がいいとは言いづらい
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は非常に充実していると思う。何よりもきれいな教室などで過ごすことは気持ちがいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しく毎日過ごせている、友人も多く、恋人がいる人も多い。いわゆるコレがリア充の暮らしなのだろうかと思いながら過ごしている。
    • 学生生活
      普通
      イベントの数も多く、サークル活動も盛んなところが多い、サークルはまぁまぁの数があるとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には英語を中心に学ぶが、色んな社会に役立つことをしていると思う。高校などで培った能力のそこ上げが期待できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと英語が得意と言うこともあり、この学科を志望していました、オープンキャンパスに行ってみて、学校の雰囲気を体感して、ぜひこの学科にしようと決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813626
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      京都産業に行くなら他の大学を勧めるかな。でもまあ住めば都って言うので自分次第ではあると思います。頑張って。
    • 講義・授業
      良い
      とってもとっても、楽しいよ、先生優しいし可愛いしかっこいい。授業も分かりやすくていい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      校舎はさほど綺麗では無いですが、清潔感はあります。清掃が行き届いているし、綺麗さ感じられます
    • 就職・進学
      良い
      さぽーとはしっかりしてもらえます。ですが、自分で行動しないと先生は動いてくれないです
    • アクセス・立地
      普通
      田舎です!めっちゃ田舎!周辺に何も無いのでそこら辺は覚悟しておいた方がいいかと
    • 施設・設備
      悪い
      授業に必要な物は揃えてあるので最低限ですが役立ちます。老朽化は目立つかな。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会えないです。可愛い子が少ないし他校で見つけるしかないなと。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はめちゃめちや盛り上がってます。コロナなので今は全然活発ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語です。外国人との交流も盛んなので自分の学科は概ね満足しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      SONY
    • 志望動機
      滑り止めです。神戸大学に落ちてしまったので。今は仮免浪人として通学しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812880
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題がめんどくさかったり、毎週プレゼンをしないといけなかったりするが、大学生活は楽しいので入ってよかったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      外国人の先生が多く、先生の出身国の情報をたくさん得ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまな研究内容のゼミがある。活動は週に1回で私のゼミは飲み会などはなく普通の授業と変わりない。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援センターがあるが、私には役に立った思い出がない。ただしメンタル的には相談する場所があるので安心感はある。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス自体が山にあるので周りは田舎。お店や遊ぶ施設などはほとんどなくコンビニがあるくらい。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が比較的新しいのできれい。パソコン室もたくさんあるので課題を学校でできるので便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語学部は6つのクラスに分かれているため友達が作りやすい。恋人が作れるか作れないかはあなた次第。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は豊富で自分のやりたいことが見つかりやすいのではないかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今はコロナの影響で少し難しいかもしれませんが、外国語学部は留学に行くことも簡単ですし、さまざまな経験ができると思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      不動産会社
    • 志望動機
      私の得意科目が英語で、もっと英語を勉強して流暢に話せるようになりたかったから。そして何より、家から大学までが自転車で10分という近さだったため。
    感染症対策としてやっていること
    春学期は全ての授業がオンラインでしたが最近徐々に対面授業に変わってきています。大学でPCR検査も受けられるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702781
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこ良い
      たまに変な先生がいるので注意してください
      賢いクラスと底辺分かれています
      底辺とつるむと自分も底辺になります
    • 講義・授業
      普通
      楽でした、最初のクラス分けとか大事そう
      割と楽しくまなべるかんじでした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類はそこそこ多い
      人気のあるゼミは面接とかあるので注意
    • 就職・進学
      普通
      よかったです
      なんか力入れてるっぽいです
      情報が充実してる感じでした
    • アクセス・立地
      悪い
      森にある
      キャンパス内で登山できますので、山好きの方におすすめです
    • 施設・設備
      普通
      きれいな校舎もある
      古い校舎もだんだん取り壊されているのできれいになるかと
    • 友人・恋愛
      悪い
      ふつう
      とりあえず人数の多いサークルに入ればええんとちゃいますかね
    • 学生生活
      普通
      学祭は11月ですが山ですのでめちゃめちゃ寒いです
      山を舐めるな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の好きな分野を選んで3年からゼミで極められるのでそれまでに好きなこと見つけてください
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国の文化が好きで中学から英語が得意だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586545
14921-30件を表示
学部絞込

京都産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市北区上賀茂本山

     京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅から徒歩16分

電話番号 075-705-1408
学部 法学部経済学部経営学部外国語学部理学部文化学部情報理工学部生命科学部現代社会学部国際関係学部

京都産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都産業大学の口コミを表示しています。
京都産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都産業大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲

京都産業大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.81 (161件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.57 (148件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.79 (99件)
外国語学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.87 (149件)
理学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.97 (36件)
文化学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (82件)
情報理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.66 (35件)
生命科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.32 (27件)
現代社会学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.90 (31件)
国際関係学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.41 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。