みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1011)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(145) 私立大学 569 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14551-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強と遊びをしたいと思っている学生にはとてもとてもいい大学だと思っています。
      また、就職活動にも有利だと思います。
      南山大学というだけで、名前がされていると思うのでとてもいいと思いました。
    • 講義・授業
      普通
      先生に質問した時にも親切に教えてくださる方が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      南山大学という名前がよで知られてると思うので、就職活動に有利だと思いました。
    • 施設・設備
      普通
      南山大学は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や部活動が盛んなので、何かしらに入るといいと思います。サークルが南山大学は活発なので、入るといいと思います。しかし、大きい大学だけあって、授業の選択の 幅も広がるため、学科内で友達をたくさん作ることはこんなんだと思います。なので、サークルや部活に入るといいと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルは数え切れないほどたくさんあるので、自分の趣向にあった学生生活技遅れると思います。
      とても楽しいサークルばっかなので、南山大学に入学したら、サークルに入ることをお勧めしたいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364940
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職は良い。授業に関しては真面目に受ければ受けるほど将来に役立つとおもう。人間的には明るい人もそうでない人もたくさん。千差万別といったとこ。
    • 講義・授業
      普通
      授業によるけど賢くなるための科目はあった。逆ももちろんある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによるけど、本当に経営を勉強できるゼミに限って陽きゃばっかりできつい。
    • 就職・進学
      良い
      南山が理由で落とされることはまずない。模擬面接とかやってくれたのはありがたかった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅遠い。けど一駅行ったとこは飲み屋街。一人暮らしの人は飲み歩ける。最高。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくなってきれい。博物館もあるのですがそこがわりと人気。ひまつぶしにもなって非常によい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じくらいの偏差値の人間が集まるから気の合う人は多かった。恋愛はそのひとしだいといったところ。
    • 学生生活
      良い
      結構サークル多い方。そんなに騒ぎたくない人もたくさん騒ぎたい人も大学生活たのしめそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学と経済学。財務関係からマーケティング関係まで経営経済にまつわることを幅広くやる。三年生になると的をしぼってゼミに入る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      一人暮らししたかったので地元じゃなければどこでもよかった。スポーツがあまり強くないので部活に入りやすかったというのもひとつ。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729098
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      初学的なことから、深く突っ込んだ事までまなべます。
      しかし、やはり最後は自分次第です、簡単に単位が取れる授業ばかりとれば卒業は楽ですが、身につくかどうか…
    • 講義・授業
      良い
      初年度はほぼ固定授業ですが、
      次年度からは時間割の許す限り自由にいれられます。
      また、専門分野とは違う講義も受けることができます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは当たり前ですが教員の色がでます。
      先輩や友人から情報を聞き、慎重に選ばないと痛い目を見るかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      超一流は難しいですが、他大学に比べればそれなりの所へ就職できます。
      しかし、甘えていては行けるものも行けなくなるのでしっかり勉強なり、課外活動なりしましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      八事日赤がもよりになっていますが、名大駅の方が便利です。通う場合はそちらを使いましょう
    • 施設・設備
      良い
      最近建て替えをしたので綺麗な建物がおおいです。
      ただ、学食は有名なチェーン店ではないです
    • 友人・恋愛
      良い
      これは完璧に人によりますね。
      コミュ障でも恋愛が出来るかと言われれば出来ないです。
      ただ、サークル以外にも外国語の授業やゼミは少人数なので友達はそれなりに出来ると思う
    • 学生生活
      良い
      一般的な大学とほぼ同じでしょう、取り立てて目立つこともないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファイナンス、組織論、会計学、戦略論、マネジメント論、統計学、マーケティング論などです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ぶっちゃけていえば最も就職しやすい学部だと思ったからです、経済学部と迷いましたが、より実務的だと思い経営にしました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691292
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活なり学部の勉強なり、やりたいことに専念できる環境が整っている。県内ではブランド力もあるしほんとに立地だけが残念。
    • 講義・授業
      良い
      経営学部必修科目がためになる。全部バイトとか部活に応用できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ただの雑学って感じ。ゼミによるけど。まあ経営学だから座学になるのはしょうがないけど。
    • 就職・進学
      普通
      経営学部はなんの業者や業界にも就職できる。女子は就職率が100%らしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道が多すぎてつらい。最寄り駅も遠いし、周りにお店も何にもない。不便。
    • 施設・設備
      良い
      近年キャンパスを改装したからめっちゃ綺麗。机にコンセントがついてるところも優秀
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも部活もやってる人は繋がりが強いと思う。逆にどこにも所属していない人は友達少なそう
    • 学生生活
      良い
      大学祭は他の大学に行ったことないから比較できない。けど人が通らなくなるくらいには盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修科目がある。英語とか体育とか。2、3年は割と自由に選択できる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手交通インフラのグループ会社。システム会社
    • 志望動機
      高校が商業科で、推薦で行ける1番レベルの高い大学だったから。学部の選択は限られる
    感染症対策としてやっていること
    全てオンライン授業。 部活動などの活動制限、または活動には申請必須
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706256
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、就職でなにに仕事つくか決まってない場合、就活でいろいろな業界に行くことができる可能性があるので、ここに行きたい!と決まってない場合に融通がきくし、経営の勉強はおもしろい。
    • 講義・授業
      良い
      内容自体は面白いものがおおいが、充実してる授業、してない授業の差は大きい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも内容の面白さや充実度はピンからキリまで。
      三年からゼミが始まる。ゼミの選考は先輩による面接や教授による面接、先着順などゼミによってまちまち。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況として、人によってまちまちだが、大企業への内定はでているので、行こうと思えば努力次第では行けることも。就活への意識の差もピンからキリ。言い方を変えれば自分の努力でどうにでもなる。
      サポートとしては他大学に比べて少ないと思う。
      講座はあるにはあるが行かない人も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学のキャンパスまで徒歩15分くらい。駅から近い棟もあれば遠い棟もあって、まちまち。周辺はコンビニくらいしかない。便利ではないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャリア支援室などある。しかし不満点として、学者の席の少なさ、コンビニの少なさがある。昼の混む時間帯にコンビニの列が絶えない。10分くらいレジに並ぶ。
      棟としては、新しい棟もまあまあ多い。今絶賛工事中。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミ内で恋愛する人もたくさんいる。わたしのサークルでは先輩後輩でという形が多かった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどある。部活もある。
      サークルの活動も同じバドミントンサークルでも活発なとことか、飲み会がメインのサークルなど、そのサークルによって
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はほぼ必修が多い。数学や会計など基礎的な科目や週4で、ライティング、リスニング、オーラルコミュニケーションなと英語の授業あり。外国人の先生が担当になることが多い。第2外国語も英語が選べる。
      二年生から、マーケティングなど、三年生からデリバティブなど専門的な授業が、とれます。
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカー 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468193
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまり専門的なことが学べない。英語が得意な人は大変だけど、ビジネス英語を受けるべし。授業は楽なやつが多いので、サークルやバイトも楽しめるとおもいます。
    • 講義・授業
      悪い
      意外と数学系の科目が多くてあまり面白くないを先生の教える気があまりないように感じられるため。全て自分次第。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは先生によって、充実度が違うと聞く。また、周りの生徒にやる気のある人があまりいないため、流されてしまうかも。
    • 就職・進学
      普通
      英語のできる人がそれなりの企業に就職できてるきがします。それ以外の人はよく分からないような企業に就職してます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までが遠い。急な上り坂もあって、他大学より比べるとアクセスは悪いように思われる。車通勤もダメ。
    • 施設・設備
      普通
      ワイファイが繋がってる塔もあって便利。ただ、ボロい校舎も存在しているので、差を統一してほしいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に入らないとなかなか交友関係は取れないと思う。積極的に参加すれば恋人もできると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや学祭も中途半端で、他大学なのが面白うっていうのが正直な感想です。勉強も自分でやらないと就職困難かも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、自分で履修登録ができません。専門的な科目よりも、英語や会計といった数学系の科目を中心に勉強させられます。
    • 就職先・進学先
      トヨタの総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408903
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミによって活動的なところと活動的じゃないところの差が大きかった 経営学部なのに1年生の時はほとんど英語で経営の勉強をしていない
    • 講義・授業
      普通
      出席しなくても単位が取れるから、また教授のやる気があまりない講義があった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なにを学んだかと聞かれたらなにを学んだのか答えられない感じだから
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあまりなかった。他の大学は全員面接練習があるところもあったが、南山にはなかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分から15分ほどで着くためアクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は古く、冬はコートを着ながら授業を受けていました。 私たちが卒業する前に改修工事をしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      心からの友人はできませんでした。 授業を一緒に受ける友達くらいでした。
    • 学生生活
      普通
      充実はしていないと思いました。 イベントは少なく参加している人も少なかったと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な英語力をつけ、ビジネス英語を学ぶこともできるし、経営戦略や経済のことについても学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自動車部品製造業の事務
    • 志望動機
      経営学部は就職活動の際に、どんな職種であろうと役に立つと思ったから。 また、南山は県内で有名な就職率の高い大学だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565508
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容や地元に強いため満足している。
      一点、ほかの私立より校舎が一部古いため、WiFi環境などがよくないところがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から始まるゼミ選びは慎重に選んだ方が良い。
      先生によって経営学部は特に内容が全然違う。
      わたしはマーケティングを学ぶ人気なゼミに所属しているが、とても勉強になるし、社会人になる前に知っておいたほうが良いことをたくさん学べている。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部は特に金融に強いと先輩からも毎年いわれている。
      東海地方では南山大学はトップなので困ることはない。
      国公立の大学より就職実績は良いといわれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は名城線名古屋大学駅もしくは八事日赤駅である。
      どちらから歩いても最低20分はかかるため、通学はしにくい。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しい校舎もできたため2年前よりだいぶよくなった。
      しかしまだ古い校舎での授業もあるため最適な環境とはいえない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。
      運動のサークルもたくさんあり充実している。
      南山大学は部活動も強いため、部活に入るのも良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388503
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      気の合う友人が多く毎日楽しく過ごしているが、経営学部が主に利用する教室が古びていることが気になります。新しくできた学部ばかり新しいものばかりで経営学部の利用する教室にもWi-Fiだけでもつけてほしい。
    • 講義・授業
      良い
      内容は可もなく不可もなくといったかんじですが、携帯も普通に見ることができてしまう環境をどうにかしてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なタイプのゼミがあり、やってみたいことを先行できるのはありがたいと思う。ゼミの活動が活発なところもあり、就職活動に活かせそうだなと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が数字的にはとてもいい。夏休みが終わってから就職活動のための授業もはじまり、とても勉強になっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が長すぎる。全学部が一つのキャンパスにまとまったことで朝の電車の混み方が異常なので、名城線の本数が増えれば文句はない。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな教室が増えているのは嬉しい。図書館がとても大きくてたくさんの教材を借りることができるのはありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友人ができた。この大学に来ている人は基本時に明るいけどやるときはやるという人が多く、いいバランスが保てていると思う。
    • 学生生活
      良い
      毎日がとても楽しいです。勉強もアルバイトも両立できていると思う。クウォーター制になってからテストが増えたけど、短いスパンで終わるので負担が減ったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では正直経営学部なのか?と思うような授業が多いです。2年制になってからは自分で履修を組める数が増えてくるのでさまざまなことを学ぶことができるようになります。3年生はゼミも始まり大学生になったなあと感じるようなこともできるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409223
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミ活動は活発なところはとても活発で、企業と商品開発を行ったり全国のゼミのコンクールに出場したりしている。学部科目の授業はマーケティングや簿記など経営の基本が学べるが、数学を使う授業もあるので文系には厳しいところもある。テストが難しく他の私立大学に比べて単位は取りにくいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      クォーター制になってから履修が組みにくくなった。内容は幅広いので誰でも1つは好きな授業があるのではと思う。テストが難しいため比較的単位は取りにくい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年次から始まる。選び方はゼミによってさまざまで、志望理由を提出するだけのものやゼミの先輩や教授が直接面接をするものがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はそれなりにいいが他の愛知県の私立大学の方が力を入れているように思う。学部によっても就活に対する意識がかなり異なっているように感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名古屋大学駅と八事日赤駅だが、大学側は八事日赤駅の利用を推奨している。名古屋大学がすぐ近くにあるが、授業時間をずらされているので名古屋大学の学生にはほぼ会わない。学校の周りは大きな家やマンションが多く高級住宅街のような感じ。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟はとても綺麗でコンセントなどもあり充実しているが、古い棟は冷暖房が故障していたり椅子と椅子の間の間隔が狭く使いづらかったりする。キャンパス自体は敷地も広く大きいので大学らしいと言われれば大学らしいかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の学部はクラスがないので、最初に友達を作るかサークルに入らないとゼミが始まるまでほぼ友達を作る機会がないかもしれない。学部の雰囲気は多分学内で1番派手で明るい。
    • 学生生活
      普通
      サークルはチアやラクロス、軽音などが特に頑張っているイメージ。入っている人は楽しそうに続けているが、軽めのサークルだと入っていても行かなくなっている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ履修が決められており、自由に取れる科目は少ない。経営の基礎を学べる経営学総論や、簿記に関する会計原理、文系にとってはかなり苦しい統計学などの授業などがある。学部科目は3年ごろには取り終えている人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407305
14551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (145件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.89 (119件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.95 (145件)
人文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (196件)
外国語学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.00 (202件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (115件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (69件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.30 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。