みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

名古屋女子大学
(なごやじょしだいがく)

私立愛知県/瑞穂区役所駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(262)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(135) 私立大学 498 / 1830学部中
学部絞込
13541-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい大学生活を送れています。大学に入り、たくさんの仲間や先生に出会えて成長出来、幸せに思います。わたしはこの大学が大好きです。
    • 講義・授業
      普通
      大学が小さい分、一人ひとりの対応が手厚いです。しかし先生によりけりです。講義は30分前にほとんど終了します。これも先生によりけりです。基本、男性教員の方が優しいです。女性教員は結構厳しいですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      面白そうなゼミがたくさんあります。3年の後期からゼミが始まります。マラソンがあるゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      安心しています。学生サポーターという、相談相手もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りから徒歩5分。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎でピカピカです。しかし、エレベーターが一つしかないので混雑します。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので、学内て恋愛はできません。4年間クラスが同じなので、友達とは濃い関係をきづけます。
    • 学生生活
      悪い
      少ないです。もっと増やしてほしいです。それが課題です。アルバイト優先している学生が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児保育を4年間じっくり学びます。
    • 就職先・進学先
      公立保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333939
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学してよかったと思いました。
      学校の雰囲気もよく、とても学びやすい環境です。先生方の授業も楽しく充実した学校生活を送っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の瑞穂区役所から徒歩で10分もかからないのでとても通学しやすいです。また、住宅街の中にあるので、周りが静かでとても落ち着いた環境です。近くにはスーパーや薬局があるので、気軽に買い物ができます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても綺麗で便利です。授業の空きコマでは図書館のパソコンを使って課題をやったりしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活の種類も豊富で選びやすいです。
      女子大でも、サークルや部活所属することによって他大の方々とも交流ができ友人はできます。女子大なため、出会いがあるのか恋愛はできるのか心配な方は、ぜひサークルや部活に入ることをオススメします。
    • 学生生活
      普通
      秋に開催される学園祭では昨年は俳優の賀来賢人を招いてトークショーを行いました。出店や軽音楽部によるライブなどがありとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332123
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学部の中には児童教育学科と幼児教育学科とがあり、2つのコースに分けられています。どちらのコースも授業の中で数多くの実践活動を行うため、どの学生も少しずつ自分に自信が付いてきているように感じます。最初は恥ずかしさもあり人前で何かをするということに抵抗のある学生も多いですが、何度も何度も練習を重ねるうちに次第に慣れてきます。教員を目指す人間にとって、とても良い大学であると思います。
    • 講義・授業
      普通
      どの授業も充実していて、将来現場に出たときに役に立つ情報をたくさん得ることができると思います。講義も授業もとても良いものばかりです。それらを充実させることができるかどうかは本人次第であると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生同士で協力し合う機会が多いため、次第に団結力が生まれるとともに友情は深まります。どの学年も仲が良いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり種類がありません。参加している学生も他の大学に比べるととても少ないと思います。イベントも学祭くらいしかありません。なので、その点ではあまり充実しているとは言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323482
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備が整っていて、とても綺麗です。クラス制なのでクラスの仲が深まり同じ夢を持つ友達と共に頑張ることで、お互いが励まし、支え合える関係で過ごすことができます。教授も分かりやすい講義をしてくださって、とてもためになります。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの教科で為になる話や今後のことについて、詳しく楽しく話してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まってませんが、先輩方からはとても為になる、という話は聞いたことがあります。、
    • 就職・進学
      普通
      公務員になれるように、1年生のうちから丁寧に教えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに、スーパーやクレープ屋さんなどがあります。駅から少し歩き、周りには遊べる場所は少ないですが、施設が綺麗で過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は本当に綺麗です。トイレも綺麗でおちつきます。勉強するのに適した設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、男の子との出会いはありませんが、女の子の友達が増え、同じ夢を持つのでとても大切な存在になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今は、知識を増やす為に講義がほとんどです。2年生から実習なとが始まり、本格的に夢に向かって準備します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252480
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士・幼稚園教諭を目指すための環境が整ってます。
      周りの子が、保育士・幼稚園教諭を目指しているだけあってとてもいい子ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目では、物理や化学やキャリア入門といった保育士資格とは直接関係ないものも受けることができ、知識を広げることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わからないことがあれば、担任の先生の研究室にいって聞くことができ、丁寧に教えてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験の合格率が全国でもトップレベルです。
      そのため、公務員試験に向けてのサポートは1年生次から希望に応じて行っていただけるなど、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の最寄り駅からとても近いため、アクセスはとてもいいです。しかし、住宅街の中にあるため大学のキャンパスという雰囲気はあまりないです。
    • 施設・設備
      良い
      今年度から新しい学舎になったので、綺麗です。ピアノの自習室もあり、とても施設が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛はありませんが、友人関係は充実していて、毎日の学生生活がたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は子どもの発達段階など、子どもについての基礎知識を深めます。
    • 就職先・進学先
      公立保育所
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252446
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たのしい!!ずっとなりたかった保育士の資格がいっぺんに二つ取れるのが嬉しいです!大学生活も充実してます!
    • 講義・授業
      普通
      先生はわかりやすくて、親身になって相談にのってくださいます!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業で、わならなかったところを聞きに行くと、細かく教えてくださいます!
    • 就職・進学
      良い
      生徒一人ひとりに合わせて相談に乗って下さるので、安心です!!!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から5分で着きます!!名駅からも地下鉄乗り換えで楽々いけます!
    • 施設・設備
      普通
      今新しい校舎立ててます!!ピカピカです!あと、図書館出来立てほやほやです!
    • 友人・恋愛
      普通
      いや!女子大学なので、それは難しいです笑
      でも、他の大学と交流あります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育関係です!心理学とか、保健とかあります!音楽、図工、体育などもあります!
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219248
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的に学びたいと考えている人には良いと思う。交流は人それぞれ。遠方から通学する人は少し大変なように思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業が受けられて良かった。また現場ですぐに使えることを行なってくれるので、実習先などでもそれを使うことが出来た。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは活動的なところ、あまり活動的ではないところの差が激しいように感じた。自分に合ったものを探すことが大変だと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      教授や事務の方など様々な人たちが相談に乗ってくれ、アドバイスしてくれたりした為有り難く思った。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが離れているため教室移動が大変だと感じたところもあった。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は新しく気持ち良く使うことができた。談話室などの語り場所は少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると友達が沢山できる。そこから他大学との交流も増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルによって様々のように感じる。学祭は華やかなように感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年は一般教養と専門的なものを座学でうける。2、3学年は実習が始まる。4学年は卒論。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      幼稚園
    • 志望動機
      幼児教育に進み、それを専門的に学んで資格をとりたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790639
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育を学びたい学生にはとてもいいと思います。授業が詰まっていたり、実習が大変だったりとつらいこともありますが、卒業した今振り返るといい経験ができ、楽しかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      保育の授業では実践的な授業や実際に幼稚園に行くなど充実した授業内容だと思う。また、映像やグループ学習など楽しく学べると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から始まり、ゼミによって積極的に活動してたりするが、どのゼミも一人一人細かく見てもらえると思う。
    • 就職・進学
      良い
      私立園も求人情報が多く揃っている。就職先を希望するグループで別れ、試験対策を行なっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは近いが、住宅街に点々と建物があるので、移動が大変。とくに体育館が遠く、授業が詰まっているので急がなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなった棟もあり、きれいだとおもう。パソコンの台数はあるが、棟によって使える時間が決まっているのがすこし不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入っていると先輩後輩ができたり、他の学部の人とも仲良くなれる。
    • 部活・サークル
      普通
      他大学との合同サークルも含めるとたくさんあるとおもう。文化祭はお笑い芸人や若手の俳優さんが来ているが、規模は大きくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は授業が詰まっている。2年、3年で実習が入っている。3年後期からゼミが始まり、4年で卒業論文を書き、発表する。
    • 就職先・進学先
      私立保育園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      保育を学びたいと思い、オープンキャンパスに参加してこの大学を選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    卒業式は全学部集まらず、時間でずらし、各クラスで教室で行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい校舎になり、とてもきれいで整った環境で学べる。一つずつの校舎が遠く、移動は大変だが、周りの地域環境も良く、落ち着いて学べる雰囲気である。
    • 講義・授業
      良い
      基礎を学ぶ授業をはじめ、ディスカッションや発表など様々な方法で、保育士になる上で大切なことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まり、専門ごとに先生がいて、その先生とゼミを進めていく。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習はたくさんの先生が受けてくださるため、とても充実したサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      瑞穂区役所駅から徒歩10分圏内です。名駅から直通のため、比較的通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      個室のピアノ室が多くあり、練習がはかどる。防音対策もされているので安心して練習に励める。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、恋愛関係はないが、友人関係はとてもいいように思える。最高の仲間に出会えた。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルに入っていなかったためあまり詳しくはないが、募集の張り紙はたくさんあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に保育について学ぶ。実習もあり、実習後クラスで振り返りをするため、他の子の実習体験も学べる。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      無事保育士になることができ、愛知県内の公立保育園で働いています。大学での学びを生かして楽しく働いています。
    • 志望動機
      小さいときから保育士になりたかったので、この学科しかないと決めていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:691066
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい校舎で全体的に綺麗なところは良い!ピアノの教室が遠かったり放課の時間での移動が厳しい!。。 。
    • 講義・授業
      良い
      授業数が多く実践演習がほとんどであり、体験して学ぶことができるため覚えられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がサポートしてくれるから
    • 就職・進学
      良い
      先生がサポートしてくれるため頑張れる。就職率も高く全員で頑張れる
    • アクセス・立地
      普通
      住宅街の中にあり車通りが多い。大学の敷地がないため不便。駅から近いところは良い
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの一人一人が入れる部屋があるところが良い。図書館も絵本が豊富
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスで授業を受けるため仲が深まり友人ができやすい。女子大なので恋愛は出来ない
    • 学生生活
      普通
      学内にそんなにサークルがないところが良くない。しかし他大学とのサークルに入り友達の輪が広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践演習等で身につくことがたくさんあり、聞いて学ぶと言うより体験して学ぶことが
    • 就職先・進学先
      保育士として就職することができた。
    • 志望動機
      特に理由はないが就職率が良かったのと高校の先生に進められたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565039
13541-50件を表示
学部絞込

名古屋女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白学舎
    愛知県名古屋市天白区高宮町1302

     名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅から徒歩22分

電話番号 052-852-1111
学部 家政学部文学部健康科学部医療科学部

名古屋女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

名古屋女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋女子大学の口コミを表示しています。
名古屋女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺

名古屋女子大学の学部

家政学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.53 (112件)
文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (135件)
健康科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.84 (14件)
医療科学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。