みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋商科大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名古屋商科大学
(なごやしょうかだいがく)

私立愛知県/愛・地球博記念公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★☆☆

3.37

(129)

経営学部 口コミ

★★★☆☆ 3.26
(47) 私立大学 1789 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
4711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は将来役に立つ授業が多いと感じました。しかし、授業の形態はアクティブラーニングが多く、アクティブラーニングが苦手な学生はとても苦労すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容を分かりやすく教えてくれる先生が多いため、授業内容は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスを行ったり進路担当の職員との面談もあるため、サポートは十分です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は鶴舞線の赤池駅、名鉄豊田線の米野木駅、東部丘陵線の公園西駅です。しかし、田舎にある大学でバスの本数が少なく、周辺には何もお店は無く、通うには不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      設備・施設は古く、エアコンやパワーポイントが使えないと言ったトラブルが多くあるため、充実していません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      授業の座席が固定されているため、あまり友達はできません。しかし、部活やサークルに入ると友人関係や恋愛関係が充実するかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは活発に活動をしています。イベントは学祭で芸能人を呼んだりしているため、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎や民法や会社法などの法律の勉強、国際経済学を学びます。内容によってはすごく難しいため、しっかり勉強をしておく必要があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      経営学の勉強をしておくと将来絶対に役に立つと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    4月6日からオンライン授業が実施されました。また、現在は対面授業とオンライン授業を併用して実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702416
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんとなくで選んだ学部だけど、友達も多くできたし、毎日楽しんで学校に行けている。高校では習わない学問だと思うけど、先生たちがわかりやすく教えてくれる
    • 講義・授業
      良い
      社会系から、心理学など様々な授業を1年間に40教科受けれるシステムは強みだと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生は、卒業論文から、進路まで様々なことに親身に相談に乗ってくれるから
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと思う。進路担当主催のイベントが多くあるから、就活は前向きに進められる。
    • アクセス・立地
      悪い
      道が渋滞しがちで、バスに乗るには1回見送らないと混みすぎて乗れないし、家に着くには1時間くらいかかる
    • 施設・設備
      普通
      全体的に古いと言える。体育館などは大きいが、天井が吹き抜けになっているから眩しいし暑い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても満足。1人になることはないしグループワークなどで友達作れる(人によるけど)
    • 学生生活
      良い
      強く無いためとても満足はしていないが、大会などにも参加できるしコロナの影響を受けても対策していれば活動許可もらえてた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の入門から応用、簿記などの国家試験、心理学、法律などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      本当はスポーツ学科に行きたかったけど、受験に落ちたため家から近く比較的簡単そうな内容だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782988
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学のレベル的には周りに比べると劣ってはいると思いますが、まじめに学習することを考えたら良い環境ではあると思います。講義に関しても積極的な教授が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      講義はわかりやすく進めてくれるものもあり充実していますが、学科に関係する講義は少ないと感じています。しかし学部全体として見ればその学部に必要な講義ばかりなので充実していると感じています。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関してはあまりわからないですが、就活のための講習やセミナーを開いたりもしているのでサポートはしてくれているなと感じています。ただ学校の印象を良くするために良い企業に行かせようとしている感じも否めません。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にありとてつもない面積のためアクセスは良くない上に構内を歩くのも少し面倒に感じてしまうくらいです。またアクセスが良くないために車で通学する人も多いです。学校終わりにどこか出かけるのも基本車で移動するのが便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しいところは綺麗ですが、古い建物もあり差が激しいです。全体的にはあまり充実しているとはいえない雰囲気です。しかし綺麗で使いやすいところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部は女子が1割ほどのため男子がほとんどです。女の子の友達を作るには限られた人数しかできませんが、本当に仲が深まると楽しいです。またサークルに所属すると交友の幅が広がるのでいいと思います。恋愛に関してはサークルで知り合った人か別の大学の人かという印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数までは覚えてませんがわりと多いのではないかと思います。新歓でさまざまなサークルの話も聞くことができます。イベントは学園祭が盛り上がるイメージです。トークショーやライブなども毎年豪華なゲストが来てくださるので盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は幅広い分野から自分で興味のあるものを選んで選択します。2年次からはセミナーに所属し追究する分野を絞っていきます。3年次になると卒業論文に向けて少しずつ情報を集め書き始めていきます。4年の卒業する頃には25000字以上の論文を書く必要があります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経営に関する内容に高校生の頃から興味があったため、より深く学びたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    4月からオンライン授業が行われており、後期が始まった9月からは少しずつですが対面も取り入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673621
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にみて充実しているなたと思ったのが、1つです。 しかし、学費が高いとか色々厳しいので、大学っぽくはないなと言う点も含めて3とつけさせていただきました。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学とは違ってアクティブラーニングを用いているので、テストの点数だけではなく、講義の姿勢や発表回数で成績がつけられるため、積極的な姿勢が大事
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からセミナーにはじまり、自分にあったセミナーを選んで卒論からその先生が得意とする分野について学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      やりたいことが見つかっていない人が、訪れると不安や悩みを適切にフォローしてくれるのと、説得力が強いので、より安心して就活に挑むことができる
    • アクセス・立地
      普通
      ディズニーランドの1.5倍もあるので、広く自然にかこまれているが、移動が大変で、階段があったり講義室までが遠かったりする。
    • 施設・設備
      普通
      館によってそれぞれの授業にあったコンセプトというのが違うので、グループディスカッションをやる授業だったら、アメーバ状のテーブルが設置されたりと工夫はされている
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的すべての授業が席が決まっているので、人見知りやコミュニケーションがとれない子でも自由じゃない分回りの人と話すことができる
    • 学生生活
      普通
      サークルも多くていろんなものがあります。 イベントも文化祭で毎年盛り上がっているし、ビンゴ大会から出店、芸能人さん来客というプログラムもあるので、大学内でのお祭りみたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部といっても経済のミクロやマクロ、商学の簿記、国際学の英語や韓国語、中国語があるので、比較的幅広いのかなと思っているので、自分にあった講義と言うのが学部関係なく見つけやすいのかなとおもいます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと厳しいという情報を聞いていました。しかし、その反面で外国との交流が強いとか就職率が高いとかそのような情報も得ることができたので、入ろうと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570660
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活動をやっていたらなにかと大学生活がスムーズに進みます。
      友達もたくさんできるのでプラスしかないです。
    • 講義・授業
      普通
      いい人と悪い人がいます。
      めんどうみのよい先生もいるため就職活動などに助かる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      友達の輪が広がる
      三ヶ峰祭という学園祭をする際にみんなで力を合わせて作業をするため友情が深まる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に強いためよい。
      先生たちも最後までサポートしてくれるため不安なことが少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅とは遠いがバスが出てるためよい。
      少し行けば長久手のイオンがあるため授業終わりに寄って遊んでいけるためよい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが広いため歩きだとつらい。
      様々なスポーツのグランドが充実していて部活がやりやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入ればよき。
      海外の人が多いため国際交流できる。
    • 学生生活
      普通
      色んな分野がありよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは経営学のことを学んでいて、企業がどのような経営戦略で会社を建てたなどさまざまな視点から見ることができるためとてもよいと思う。
    • 就職先・進学先
      証券会社を主に希望している。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368031
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり自分次第かなと感じます。プログラムが充実していますし、自分がしっかりやればいい一年を過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に指導してくださる先生もいますが、人それぞれという感じです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いと思います。しっかりサポートしてくれていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとおいとおもいますが、バスに乗れるのでそこまで困らないです。
    • 施設・設備
      普通
      目に見えるところは当然きれいにされているが、それ以外は少しきたないかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男がやはり多いと感じるので、少し厳しいところもあるかも知れない。
    • 学生生活
      普通
      学園祭というものがあり、芸能人も来たりするのでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学や経済、経営について学べ、さらには国際的なことまで学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から経営について興味があって、高校の時ここにはいろうとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601543
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学のことを学んだりマーケティングなど色々学べる。その他に心理学やAI、ミクロ経済学、マクロ経済学など学べて先生も優しいので良い。
    • 講義・授業
      普通
      AIとか心理学とか自分の興味が講義が取れるので良いがめんどくさい先生もいるので気をつけた方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが毎週水曜にあり、履歴書とかも見てくれるのでサポートは充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      車だったら通学しやすいが、バス、電車は通いにくいので免許を早めにとった方がいい。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な教室はめちゃくちゃ綺麗だが、狭い教室もあるので勉強しにくい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友人関係や先輩後輩はできるがサークルに所属してない人は自分で作るしか友達はできない。
    • 学生生活
      普通
      学園祭に力を入れているのでダンス部や学園祭のサークルなどは充実している。またスポーツの部活は設備がしっかりしているのでしやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の歴史や構造、マーケティング戦略、経営戦略論など色々経営に重要なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から経理の仕事をしたいと思っており、経理の仕事なら経営学が1番かとおもいこの大学に志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583091
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授とかはいい人が多くてそこはいいところやけど、学校の制度がころころ変わったりそうゆうところがめっちゃいややし、他大学との違いがやばい。
    • 講義・授業
      普通
      授業は先生によっていい授業と悪いってゆうかいらんなって思う授業があるから中間にした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      セミナーの先生がいい人ですごくやりやすいけど、時間割が決められている日にち的に自分が行きたくないと感じることが多い。
    • 就職・進学
      普通
      確かに世間への見栄えはええかもしれへんけど、先輩ら見とると受かる人は受かるし受からん人は受からんから、その不安がずっと残っとる。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎すぎるから公共交通機関では不便やけど車通学できるし車を持ち始めてからは混まへんから楽になった。
    • 施設・設備
      普通
      世間の目に入るところはきれいになっていると思うが、自分らの部活をしている場所とか治してほしいと言っているのになかなか治してもらえない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさんできているが、中にはひとりでずっといるみたいな人もいますし、恋愛も男が多いので、女からしたらいいのかもしれないです。
    • 学生生活
      普通
      少林寺の主将をやっていますが、部員がどんどん少なくなっていて危機です。学校が武道が嫌いなのかしらないですけど、部費を減らされたりなどもあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は経営者になりたくで経営学部に入りました。しかし、好きな授業は経営関係で好きにとっていたら主専攻が足りてしまい、好きでもないのに他の科目をとらなければいけなくなっています。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495240
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地のよさは大変大きい利点です。教授の実務経験が非常に多いので実際の社会において役立つと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はきちんとしており、教養分野では幅広くいろいろなことを学べます。先生の個性も十分あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミ選択を行います。先生によって大きく行動方針が代わるので気をつけて下さい。
    • 就職・進学
      良い
      学校の就職セミナーは他に比べて大変多いです。いろんな相談員がいるので頼って下さい。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとてもよいです。公共交通機関は各方面に整っています。バスの本数は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しいものが多くインターネット環境は速度も速く調べものに大変重宝致します。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもあります。講義によってグループワークがありそこから友人ができることもあります。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学園祭があります。毎回、歌手を呼んでいます。模擬店もとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済と混同してしまいますが、経営は理論だけではなく実践的なことも、とても多く学べるのでおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492704
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直あんまり学科云々は関係ないと思う。
      とはいえ、経営学科でよかった!!!
      経営は社会に直結する学びになるので。
    • 講義・授業
      良い
      大変な面もあるが力はつくと思う。
      出席がなにより大事なのはどの学部も共通
    • 就職・進学
      良い
      就活に力をいれている点は評価できる。
      サポーター制度もよかった!
    • アクセス・立地
      良い
      場所はあんまりだとは思うが、閑静なところであるため落ち着いた学生生活を送れる。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実!!!
      特に図書館は充実していると思います!
      無駄に設備いいし。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこそこだとおもわれる。
      恋愛は学内だと難しいと思うので他大学まで
      相手は探した方がいいかも。
      友人はたくさん作れます。
    • 学生生活
      良い
      割りと充実してた気がします。
      とくに学園祭はよかった思い出がつよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般の知識を軸に、簿記とか情報処理などさまざまなビジネスに関する勉強ができる!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から経営に興味があったのが大きい。実際に学ぶと志望してよかったと感じる。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821397
4711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

名古屋商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日清キャンパス
    愛知県日進市米野木町三ヶ峯4-4
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中区錦1-20-1

     名古屋市営地下鉄東山線「伏見」駅から徒歩1分

電話番号 0561-73-2111
学部 経営学部経済学部商学部国際学部経営管理課程経営管理学部

名古屋商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋商科大学の口コミを表示しています。
名古屋商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋商科大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前

名古屋商科大学の学部

経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.26 (47件)
経済学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.29 (23件)
商学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.35 (34件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.65 (24件)
経営管理課程
偏差値:-
★★★★★ 5.00 (1件)
経営管理学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。