みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  生命健康科学部   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

生命健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(115) 私立大学 1026 / 1830学部中
学部絞込
1151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師を目指す人にはいい学科だと思います。臨床検査技師にならなくても、医療関係の仕事を目指せるので、医療関係の仕事に就きたい人にもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しい授業が多いですが、分かりにくい説明の授業もあります。今は予習復習すればなんとかなりそうですが、2年生からが大変そうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究やゼミは参加したことがないのでよくわかりませんが、先輩たちは充実してそうだったので楽しみではあります。
    • 就職・進学
      良い
      臨床検査技師の国家試験に向けて勉強を頑張る学科ですが、臨床検査技師を目指さなくても、医療関係の仕事を目指すことができるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず中部大学自体が山の中で自転車で行くととても辛いです。さらに生命健康科学部は大学の1番奥にあるので、授業ごとに移動するのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      パン屋さんもあるし学食もあるし各席にコンセントがあるので特に困ることはありません。水素水が飲める部屋もあるのでコップを持っていけば飲めるのが良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とくにカップルが多いようには思えませんが、たまに見るカップルは手をつないだりしていても周りは特に気にした様子はないので良さそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      予防医学について学ぶことができます。高校の生物が好きな人にはとてもいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が大好きで、将来は臨床検査技師になりたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117339
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生命健康科学部スポーツ保健医療学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学ということでたくさんの学生と充実した施設の中専門的な勉強ができると思います。駅までのアクセスも良いのでそこの面でも大変良い大学だなと感じます。学食もたくさんり郵便局やコンビニ、atmなども完備されているため困ることなしです。
    • 講義・授業
      悪い
      たくさんの先生がいるため様々な価値観もありますが、自分から学びたいという気持ちを持って向き合えば全力で答えてくれる先生方です。また履修などほサポートをしてくれるセンターの方や先輩方のサポートもあるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各学科にたくさんゼミが開講されており、個性のあるものばかりです。自分の学びたい分野のことについてマンツーマンになってくれるゼミを選び大学の集大成を完成させることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターでは面接の練習や履歴書の作成のサポートなど、親身になって教えてくださります。また各就職先に合わせた面接なども行ってくれるので本番に近い面接を練習できると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320771
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    生命健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとにかく面白くて、優しいです!
      ひとつの授業が長いのにも関わらず、とても楽しい授業が受けれます!実習も充実しており、いい経験ができます!
    • 講義・授業
      良い
      実習の制度がしっかりしており、充実した授業が受けられます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      名古屋市にあることから施設も充実しており、ゼミの教授もわかりやすく教えてくださいます!
    • 就職・進学
      良い
      名古屋市に大学があり、周りにはたくさんの病院があるので就職先にはほとんど困らない気がします!あとは努力次第ですかね。。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市にあるので周りには色んなお店があり、電車も沢山通っていて、学校には通いやすい環境であります。
    • 施設・設備
      良い
      建物がすごく綺麗でとても広いです。大学の凄さを味わいました。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい生徒が多く、友人関係はすごく良いです!僕は高校からお付き合いをしている人がいるので恋愛関係は正直分かりません。。
    • 学生生活
      悪い
      僕はアルバイトが忙しくて、参加することが出来ていないのですが、周りの人達は皆さんたのしんでいますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にリハビリテーションについて学びます。マッサージや、筋肉の動かし方等を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      僕は、将来理学療法士になりたいと思っていて、すごく充実した実習を受けられると聞いて、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890135
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師や保健師を将来目指している人にはいい環境です。教員も充実しており、学科の科目も専門性があって、実際に学校で学んだことを実習で確認し、確実な知識や技術にしていくことができます。国家試験の合格率も高率ですので、しっかりと大学で看護を学びたい人にはお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い授業が受けられます。またディスカッションやグループワークでの発表なども含め、生徒の自主性や自発性も養うような授業が多かったことを覚えています。1年生時はどの学科も好きな科目が受けられるので、ちょっと変わった中国語とか映画の授業なんかも受けられました。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが近隣の駅から大学直行で出ています。私は車通勤でしたが、大通りなどが途中あるので、朝は混雑しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      生命健康科学部の棟は新しく、どの学部の建物よりもキレイで、清潔感があります。演習室も広く使いやすいので実習しやすいです。ただ大学入り口から一番奥にあるので、バスで来ると遠くて大変でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな看護師や保健師を目指している同志なので、勉強する雰囲気はいいと思います。他学部の人とカップルの人もいました。なんせ、看護学部だけでは、男女比に差がありすぎますから。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは多かったとおもいますが、私は所属していなかったので、現状はよくわかりません。友人は手話部に所属していましたので、そのような今後の仕事にも活用できそうな部活もあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護、保健について知識からアセスメント方法、実習を通して学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      在宅看護専攻
    • 所属研究室・ゼミの概要
      在宅看護についての内容が含まれた論文
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      急性期病院 厚生連系列
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習で行っていたため。教育熱心であり研修も充実している。
    • 志望動機
      大学で看護、保健の勉強をして看護師になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きました。その他はセンター試験の勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24176
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私がずっと学びたいと思っていたことが学べているのですごく楽しいです。
      この学科では、臨床検査技師の国家試験も受けられるので、モチベーションも高くいられると思います。
      2年次から実験も増えて大変ですが、その分、充実した生活が送れていると感じます。
      この大学のこの学科でよかったと、心から感じています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科で学ぶこと以外にも別の学科の人の授業内容を聞いたり、自分の学科以外の知識を持つ人が沢山いるので、積極的に交流をすることで他の分野の知識を身につけることができます。
      他の学科の授業を受けたりできるのも、すごく良いです。
      講義内容も分かりやすくて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まるそうです。
      私はまだ受けていません。
      研究質に関しては、私の行きたいところがあるので楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はすごくいいです。
      98%か何かで、1位をとったみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いかなと思います。
      最寄り駅からバスがありますが、授業開始40分前頃になると混みます。
      最近はバスの本数も増えたのか、早めに学校に着くことはできるそうですが、余裕を持って行った方がいいです。
      最寄り駅から大学まで、徒歩では30分かかります。
      いい運動にはなります。
    • 施設・設備
      良い
      詳しい訳では無いですが、すごくいいと感じます。
      ダメだということは全く無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい友人に会えました。
      学科が沢山あるので、他学科の人と関われることも良いです。
    • 学生生活
      良い
      楽しく活動できています。
      イベントに関しては、大学の広い敷地を使ったものもあって、楽しいです。
      生徒がイベントを企画できる機会もあって、すごくいいと思います。
      定期的に開催されているイベントも沢山あるそうで、よく広告を見かけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡単に言うと、理系の中の医学に関係すること全てです。
      また、そのうち臨床検査技師国家試験に向けた勉強を重点的にやっていると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院へ進むつもりです。
    • 志望動機
      血液などに関係した予防医学系の研究がしたかったからです。
      臨床検査技師になるという選択はありませんでしたが、自分の学びたいことを学びながら同時に国家資格が取得できるのはいいなと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913880
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じものを目指す人が沢山いるのでとても勉強しやすい。先生もとてもいい方が多いです。設備を綺麗で充実している。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。分からないことがあれば講義後に聞きに行くことも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒が看護師国家試験に合格できると聞いている。先生の手厚いサポートもあり、話を沢山聞いてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      神領駅からバスで10分ほどだが、人が多くて朝は早く行かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はとても綺麗。実習のためのものも沢山あり、学ぶのが楽しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が9割で、自分から声をかけないと学科内だけでは出会いはない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山ある。イベントはとても楽しい。参加するべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について学ぶことがほとんどだが、体育や英語も1年で学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったので、就職率、設備を重視して選んだ。とてもいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934080
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来のために通う大学としてはとてもいい場所です。本人の熱意や努力に比例して成績が上がります。勿論、その様な学生に対して教授はとても熱心に関わってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の将来を考えた授業を受けられる。真面目に聞いていれば理解できるようにわかりやすく説明してもらえるし、教授に熱心に聞けばさまざまな事を教えてもらえる。とても身になる授業が受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は自分の担当している学生の事をよく気にかけてくれます。主に卒業研究の際にお世話になりますが、定期的に状況を確認してくれたり、助言をいただけます。またメールでのやりとりが主となっているので、社会に出ても困らないよう、実践で教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職したい場所の特徴や良さを教えてくれます。沢山の教授がいらっしゃるので、多方面からの意見を頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上の方にある大学なので、徒歩や自転車で行くといい運動になります。駅からはバスも出ていますが、様々な学科の学生が利用するため、乗れない時があります。歩けないこともないですが45分くらいかかります。
    • 施設・設備
      良い
      教室やトイレ、学食など普段使う場所はとても綺麗です。大学内にいくつかPCが置かれているので、授業で使わないのであれば使用可能です(持ち運べないということです)。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護科に来る子ばかりなので、皆んな優しい子が多いです。テストの前も、皆んなで乗り切ろうという思いがあるので助けてもらえます。
    • 学生生活
      悪い
      イベント事やサークル活動は行っていますが、テレビでやっているものやアニメ・漫画のような盛り上がりはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生:基本的な看護色のあり方、患者との接し方に加え、人体の解剖生理や大まかな疾患・薬剤について学びます 2年生:前期は一年生と同じくざがくですが、途中から病院実習になります。 3~4年前期:急性期や慢性期と言った分野に分かれた病院実習を行います。座学はほとんどありません。 4年後期:国際看護や災害看護などの応用、国試に向けた授業になります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      市内の病院に
    • 志望動機
      自宅から近くて自転車で通えるから。沢山の病院に実習に行けるから、自分の就職したい病院が見つけられるから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の設置や手洗い場の増設がされました。また、オンラインでの授業をおこない、密を避けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702310
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習がとても大変である。
      実験レポートをまとめたりするのも大変。
      しかし達成感や充実感は他学部よりもある。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実している。
      自分に合った指導教員に付き、研究することができる。
      1から研究方法や実験手技を教えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      3年生になってから就職ガイダンスなどが
      不定期だが高頻度で開催されている。
    • アクセス・立地
      普通
      普通列車しか止まらないため授業終わりの時間は
      ホームいっぱいに学生がいる。
      バスを使って駅から学校まで行くのが大変。
      バスに乗れるまでに少し時間がかかる。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニは3ヶ所ある。
      郵便局や本屋さんもある。
      食堂も棟によって違うため時間がある時は
      色々な場所に行って食事することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学部の人と関わることがあるので
      広く交友関係を持つことが出来るようになる。
      恋愛においては男子生徒の割合が高く
      女の子が少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、多くの学生が参加している。
      イベントはあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療に関すること。
      研究に関すること。
    • 就職先・進学先
      病院や医療系企業などがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385512
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命健康科学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても親身になってくれます。
      先輩も、昨年のテストがどんな感じだったかなど、
      色々教えてくれてとても頼りになります。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。
      特別講師の方が来てくれて
      とても為になる話をしてくれたりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で20分~くらいかかります
      坂があって結構大変で夏はつらいです(笑)
      朝はバスがすごく混むので
      早めの登校をしないと遅刻してしまうことも、、、
    • 施設・設備
      良い
      作業療法学科の建物は結構新しく、きれいです。
      生命健康科学部の建物はみんな綺麗です!
      トイレも綺麗だし、図書館も綺麗で広々としています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に所属すると、先輩、同級生、後輩みんなと仲良くなれます。学科だけでも友人関係、恋愛関係は充実すると思いますが、サークルなどに入るとさらに充実すると思うのでおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあります。
      スポーツ系から、文化系まであります。
      文化祭での8耐は結構盛り上がります。
      また、お笑い芸人なども毎年きてくれます(笑)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344501
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取りたいという気持ちがしっかりあればオススメだがなんとなく進学すると厳しい印象。教授や大学はきめ細かいサポートをしてくださるので就職活動も安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学であるためそれぞれの授業を専門の先生が担当している。(ex.住環境の授業で建築科の先生が授業をして下さる)、外部講師の方はもちろん、教授も経験豊富で色々な話をして下さる。(車椅子バスケ選手の障害受容までの心境、海外勤務での経験談)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミ3?5人の少人数で自身の行いたい研究テーマで研究をさせてもらえる。また教授が論文の書き方や統計の使い分けなどしっかり教えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      病院、クリニック、施設など本人の希望に沿った就職が私の学年では100パーセント。少人数の担任制のため教授のバックアップがしっかりしており、医療の専門部分は担当教授、就活の基本は大学のサポートセンターと分かれているからこそのきめ細かさがある。サポートセンターも全員に履歴書指導、面接指導、マナー講座を行なっており定員で締め切られることはない。
    • アクセス・立地
      普通
      JR中央線の神領駅が最寄り。バスでは10?15分程度だが徒歩だと40分ほどかかるためバスが無いときは通学が大変。敷地内の設備は充実しており、マクドナルドや焼きたてパン屋さんなどがある。男子のみ寮がある。
    • 施設・設備
      良い
      大きい病院でしかおいていないような器具を持っており体験できる。物によっては学生時代のみの体験になるくらい高価なものもあるため良い経験ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が40人程度なのでみんなで旅行にいったり、女子会をしたりと仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      私は活動していないので分からないが沢山のサークルがあり、友人はボランティアサークルに所属し積極的に活動していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は解剖学や生理学などの基礎分野を学ぶ。2年次に整形外科学や精神医学などの専門分野をまなび、三年前期は学内での触察や問診、治療の実技練習を行い、三年後期から四年前期は臨床実習となる。四年後期は国家試験に向けての勉強になる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医療業界での臨床スタッフ
    • 志望動機
      オープンキャンパスで個人面談をしたところ、最も詳しく教えてくださったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571779
1151-10件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  生命健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。