みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

国際関係学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(30) 私立大学 920 / 1830学部中
学部絞込
301-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科の偏差値はあまり高くない、誰でも入れる学科と言われました。留学に行く人は就職先も決まりやすいがいかない人は留年や浪人生も多いと聞く。卒業後は消防士になりたいのでそっちの勉強をするつもりです。
    • 講義・授業
      普通
      授業は大講義室でやることが多く先生が生徒の名前を覚えることはほとんどありません。授業の内容は教授によってバラバラたが単位は取りやすい学科だ。課題については毎週出す教授もいれば学期末に1つだけの教授も少なくはない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるのは3年生になってからで今は毎学期教授が変わる。だがそこは個人と個人なので対応はとてもしてくれます。ゼミ生同士のつながりを深くするために、誕生日などお覚えさしたりなど、色々工夫してくれて面白い。卒論のテーマについては自分で決めるのですが、アドバイスはとてもくれてやりやすいと感じた。
    • 就職・進学
      悪い
      留学に行った人たちはとてもいいがいかない人はあまりよくない。就職先を見てみても、信用金庫などが多い。就活のサポートは先生によって対応が違うが、キャリアのある先生ならどこでもいけるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は神領駅。駅から大学までは歩いて25分バスで5~8分。学校の周りは特に何もなく、車や原付などがないと不便な土地にある。飲みに行く場所は大学近くの居酒屋さんか名古屋に出ないと何もない。買い物に行くのも名古屋まで出ます。
    • 施設・設備
      普通
      大学内とても広く、設備は整っている。教室も広いし綺麗。研究設備についてはとても豊富である。図書館についてはとても広くなんでも揃っているので、色々調べれる。部活で役に立つのは縦社会やマナールールなどがちゃんと教えてくれる。試験前については学校のサポートはあまりなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人ができた。1年以上続いて良好な関係です。友達は部活の友達だけであまり仲の良い友達は作っていない。
    • 学生生活
      良い
      部活動は愛知県優勝を狙えるぐらい強い部活に所属している。大学のイベントなどは一切出たことがないが文化祭などは有名人も来るらしい。アルバイトは毎週入っていて、とてもじゅうじつしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科での勉強は基本世界についてまなぶことがおおく、最近は東南アジアについてとても深く勉強している。そのほかにもフランス革命や第二次世界大戦も勉強しています。
    • 就職先・進学先
      消防士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409006
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ夢に向かって勉強する友達がたくさんいるので、刺激を受けながら楽しく学べています。
      講師も親身になってくれるのでとてもやりがいを感じます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな相談に対し、親身になってくれる講師がいるのでとても授業が楽しく行えます。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはあまり積極的でないように感じます。
      求人はたくさんあるので、自ら探す必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、最寄りの駅からスクールバスが出ています。(有料)
    • 施設・設備
      普通
      学科が多く敷地が広いため、それぞれの学部の近くに食堂がありいつでも利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動がさかんであるため、友人は出来やすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは週に3回活動しています。
      学祭はたくさん屋台が出ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学びます。
      一度受けてみなければわからない教科もあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から英語に携わる仕事がしたく、今の学科を専攻しました。
      夢に向かって頑張ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605705
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミの先生がとても面倒見が良く、キャリアセンターなども充実していた。
    • 講義・授業
      普通
      充実している講義もあればそうでないものもあった。広い教室よりも狭い教室のほうが緊張感がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によっていろいろ評判はるが、私のゼミの先生は非常に自由に研究できた。
    • 就職・進学
      良い
      非常に十分である。キャリアセンターにたくさん通い続けました。いまの職場で働けているのはキャリアセンターの方のおかげだど思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      朝と帰りのバスの渋滞が少し不便。電車は比較的座ることができた。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニや食堂がたくさんあってよかったと思う。トイレなどの設備もとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が小さい学部だったので、友達はできやすかったが、多くの友達を作るにはサークルなど入ったほうが良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      建設業の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:200702
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしは、国際関係について学びたく、この学科に入りたいと思いました。
      しかし授業は、国際関係のことだけでなく、ほかの学部の人たちと関わることのできる授業を選択したり、スポーツの授業を選択したり、さまざまな授業をすることができます。
      授業では、さまざまさ国のことについて学ぶことができてます。
      学科の全体の人数が多いため、いろいろな人と関わることができます。
      けっこう授業には、積極的に取り組んでいる人と、寝ている人とか、授業に参加していない人とかがいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生は優しい先生が多いので単位もとれやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだやってないのでわからないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体がとても人数が多く、いろいろな人がいてたくさんの人と関わることができます。ともだちもたくさん作る機械が、多いと思います。恋愛は、学部とか学科ごとに男女がかたよってしまうのであまりないと思います。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ大会では、大学全体でおこなうので、いろいろな学部とか学科の人たちと、たくさん関わることができてすごく楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468263
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際政治、国際経済、国際法など、国際的な話を手広く聞くことができます。そこに興味を持っている方にはいいかもしれません。けど講義中に平然と会話をしている生徒がいたりいびきをかいて寝ている生徒がいたり、あまり質のいい環境ではありません。ただ英語の講義に関してはレベル別にクラスが分けられているので、自分と同じレベルの人たちと講義を受けることができます。また大学には4種類ほどの学食があり、それぞれメニューが全くちがうので、毎日のお昼ご飯はあらゆるものを食べることができます。
    • 講義・授業
      普通
      とても素晴らしい先生もいらっしゃいます。講義も非常に聞きやすいですし、質問をしたら丁寧に教えてくださいます。ただ全員が全員そういう方なわけではなく、どんなに頑張ってもみんなに同じ成績を付ける方、長いレポートを課すわりにそれを読んでいない方、何度お願いしても黒板の文字が一筆書きで全く読めない方などもいらっしゃいます。そこは早い段階でご自分で判断し、どの講義を受講するかを決めたらいいかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので人が多く、たくさんの出会いがあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323382
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国債のことを学んだりネイティブ先生の英語の授業がありまして、やりがいがあるよ、だけど、絶対に必要じゃない授業があったり、ちゃんと授業をしてくれない先生がいます、ある先生の授業は出席しているだけでも良い授業があります
    • 講義・授業
      良い
      講義はやはり英語を学ぶんですが、その中でもネイティブの先生に学ぶことができ、少し喋れるようになるのかな、それに他言語英語でドイツ語スペイン語フランス語中国語韓国語ポルトガル語など豊富な言語を学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミというゼミはないのですがいろいろな国の専門家がおりまして、今から楽しみです。例えばエジプトの考古学の、先生やアメリカの専門の先生などがおりましてゼミの先生は選ぶことができるので良いのかな
    • 就職・進学
      普通
      様々な就職先がありましてやはり国際系では空港や旅行会社などがありまして海外に就職する人もいるので良いのでは、でも選び間違えると綺麗な先輩からのお仕置き待ってますよ、気をつけてくださいね
    • アクセス・立地
      良い
      大学にはコンビニエンスストアやジムといった体を鍛えることができるような器具がありまして、大学生活をエンジョイしたい人には良いのではないでしょうか。鍛えて彼女作って彼女にお仕置き受けてください
    • 施設・設備
      普通
      学科の校舎は新しく綺麗で美しく繊細で微細でこれほどない後者でありまして勿体無い作りです。もし壊したりすることがありましたら先輩にキツイお仕置き受けてしまいますよ気をつけてね????????
    • 友人・恋愛
      普通
      ヤンキーとかいろいろな人がおりまして恋愛したい人には良いのでは、俺もたくさんの友達に恵まれています、皆さんも見つけてね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異国の文化をしっかりと学ぶことができ、ネイティブの英語も学べてとでも良いよ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は異国の文化をしっかりと学んで留学もしたかったからだし悪いのか
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      単語帳をしっかりと見て覚えて家庭教師の姉ちゃんに厳しくとしどうしてもらった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116686
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的意識を持っているのならオススメ、留学やNGOなど様々なことに接する機会が多い また他学科の科目を受講できるのも見聞を広めることができる
    • 講義・授業
      普通
      教室が小さめで 先生と近い距離で講義を受けることができ、双方向性のある講義を受けることができる。冷房に厳しいのが難点
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい指導教授を選べば有意義なゼミ生活を送ることができるが ハズレも多々ある。ただ座っているだけのもしばしば
    • 就職・進学
      普通
      徹底的に地元思考で推してくる 正直鬱陶しいくらいに。 他の地域に行きたいと思っている人ははなから学校を宛にしてはだめ
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋から30分の距離だがバスが非常に混雑しており ストレスがたまりやすい春日井のど田舎にあるから仕方がないが
    • 施設・設備
      普通
      学食もコンビニも郵便局も マクドナルドにサブウェイまである。がお昼時には混雑で座る場所もないほどなので手狭
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科よりは意識が高い人が多いです
    • 部活・サークル
      普通
      たくさんあるが何をやっているのかほとんど謎。運動部は度々結果を残すことがあるそうですが…サークルはあってないもので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済から社会学まで広範囲
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ所属してない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      同上に何もないです 何もなし
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学生の受講態度が猿以下
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし。 寝てても合格できるくらい簡単
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25454
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミに関しては先生によって当たりはずれが大きく、一概には言えないが、ただ勉強するのではなく、お出かけやゼミ旅行もありとても楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      日本人の先生だと高校のときに受けていたような感じだが、外国人の先生だとオール英語で行われていた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援センターがあるが私はあまり利用していなかったが、面接練習や説明会などが開催されていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から降りてバスに乗らないといけないため、立地は悪位と感じている。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設のトイレは綺麗だが、他は高校のトイレみたいな感じで少し古い感じがする。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語の授業は少人数で話さないといけないのでそこで友達を作っている印象が強い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入っていないのでわからないが、公式のサークルの他に非公開しのもあって数は多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な政治や法律、文化など世界の様々な分野を勉強している。英語は2年生の時まであったが、3年になると英語が極端に少なくなる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      留学のプログラムがあったのと韓国語を学ぶことができることを知ったので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969631
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際関係学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業中うるさい人もたくさんいますが、授業も施設も割と充実しているし、まあまあ楽しく過ごせるとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      建物はあまり新しくありませんが授業をきちんと聞けば面白い授業も多くあります
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会などいろいろ開かれるので就職活動しやすいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋から少し遠いので、アクセスはあまり良くはないと考えます。
    • 施設・設備
      良い
      建物はあまり新しくないです。でもコピー機とか無料で使えるので嬉しい
    • 友人・恋愛
      普通
      ほんとうにこれは人によると思います。たくさんの人に話しかけることがいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないのでわかりませんが、あまり話は聞きません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生まで英語は必須だけど、3年生からは選択できるから、英語をやりたくない人も大丈夫
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      世界の言語や歴史,文化についてを学びたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958415
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    国際関係学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方が面倒を見てくださるため、困ったことがあれば何でも相談できる。ゼミは先輩後輩関係なく同時で行うことが多いため、さまざまな人と仲良くなることができる。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな外国語を話せる先生が多くおり、学びたい言語を学べるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済や法学など学びたい分野を選択できるから。ゼミは毎週あり大体の先生が2コマ分とっている。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関して、推薦がないため自力で頑張らなければならない。キャリア支援があるが、あまり需要はない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学が遠く、バスは有料であるから。自転車で通っている生徒もいるが、坂道が多いためお勧めはしない。
    • 施設・設備
      普通
      校舎が古いが、図書館には映画を見ることができるスペースがあり、多くの書籍が揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語がクラスで分かれているため、友達もすんなり作ることができた。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響でスポーツ大会が中止となったが、その代わりにeスポーツ大会ができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際法や国際政治、ジェンダー論など多岐にわたり学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ベルリッツというビジネス英語の授業を受けてみたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786457
301-10件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  国際関係学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。