みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  星城大学   >>  口コミ

星城大学
出典:運営管理者
星城大学
(せいじょうだいがく)

私立愛知県/新日鉄前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(56)

星城大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(56) 私立内289 / 587校中
学部絞込
5621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とてもゆるい学校です。わけのわからないところに拘りがあります。あまりお勧めできません。先生も生徒も少しおかしいです。
    • 講義・授業
      悪い
      いい先生ももちろんいます。ですが嫌味ばかり言う先生もいます。履修届けを出す前にどんな先生が講義をするのか調べたほうがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまりしてません。
    • 就職・進学
      良い
      就職はサポートしてくれます。コネはあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分くらいかかります。長い階段を登るのが大変なのと、帰りが遅くなると暗くて危ないです。
    • 施設・設備
      普通
      とても大きい施設ですし、部活動も活動しやすくなってます。学内にコンビニもあるので便利です。教室も沢山ありますし、狭い教室もあるので受けやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      小さい大学なので講義が被ったりしやすく友達はできやすいです。恋愛は男子生徒が多いので難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルもありますし部活動も頑張ってる人が多いです。イベントも七夕のイベントがあったり学祭も委員会のみなさんが頑張ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389582
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ボランティアをするとポイントというものがもらえ、100ポイント貯まると、10万円がもらえたりする。
      海外への短期留学もさせてくれ、すばらしい。
    • 講義・授業
      良い
      優しく、生徒に寄り添って、わかりやすく授業してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      意識の高い生徒が多い
    • 就職・進学
      良い
      部活をやっている子は就職に有利。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新日鉄前で、すこし距離があるが、不便ではない。
      車で来ることは禁止されているが、バイクや自転車で来る人が大半なので不自由に感じている人は少ないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーが入っている施設も多く、すばらしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女ともにいて、みんな仲良いように思える。
      カップルも多く感じて充実しているように見える。
      男同士でも、楽しいし、女の子同士でも楽しそうにランチを食べたりしているのをよく見かける。
    • 学生生活
      良い
      野球部が強い。
      しっかり、練習している部活も多く、強い部活は強い。
      星城高校が部活に力を入れていて、エスカレーターで上がってくる子も多いので、強い部活が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格をとったり、教員免許をとったりと、非常にいい。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370979
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと経営学を学ぶだけでなく他の学問も少しは学ぶことが出来るので、社会に出ても学んだことが生かせる場面はあるんじゃないかと思う
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと充実していてやれる人は伸びるやらない人は落ちていく大学
    • 就職・進学
      良い
      ある程度のサポートはあると思うけど最終的には自分で考えなければならない
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは名鉄の新日鉄前で学校の周りには目立ったものがなく落ち着いた雰囲気
    • 施設・設備
      普通
      私立なのである程度施設はしっかりしていて困ったことは特にない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば多くの友達が出来ると思う。そうでなくても同じ授業の友達は作れると思う
    • 学生生活
      良い
      様々な部活やサークルがあるので楽しめるのではないかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の中でも様々な分野に別れる事によって、自分が学びたい分野を専攻する事ができるだけでなく専攻しなくても少しは他の分野についても学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会に出て行く上で必要だと思ったのが経営学でその知識を深めたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762300
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業によっては身についてないような授業の内容であり、満足できない部分があったため。単位をとるためであり、本来学びたい授業ではない場合余計に身を入れて取り組もうと思える内容ではない。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツコースの授業では、指導者になる上での心構えを学べる。教授が親身になって指導してくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが細かく分かれ、ゼミによっては活動が積極的である。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課があり、進路の相談に親身になってくれる。幅広い分野で就職先を探すことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高い。立地が高地にあるため、大学に着くまでに長い階段を上らなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の敷地は狭いため、移動に時間がかからない。体を動かす設備もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      多国籍の学生がおり、異文化を身近に学ぶことが出来る。2年までのゼミでは様々な友人が出来やすい。
    • 学生生活
      悪い
      部活動だけでなく、サークルもたくさん活動している。イベントも学祭や本学ならではの星祭も行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関する様々な授業をとることができる。教授も優秀な方ばかりであるため、より専門的な経営学を学ぶことができる環境である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      部活動を優先したいため、部活動に専念しやすい学部がこの学部であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536298
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いところもあれば、マイナス面もあります。一番は教授がいいなと感じています。そのため、評価は高くしています。
    • 講義・授業
      悪い
      生徒がうるさいから低評価にしました。しかし、講義は分かりやすく教えていただける教授が多いと感じています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミナールが始まります。成績が悪いと希望のゼミに入れません。
    • 就職・進学
      悪い
      履歴書の添削や面接の練習など先生との日程があいにくかったです。そのてんがマイナスです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄り駅からすぐなので高評価です。しかし、電車の本数が少ないので最高評価にはいきません。
    • 施設・設備
      悪い
      教室がやや古いなとかんじています。もちろん、新しい教室もありますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入ると同級生だけでなく、先輩後輩とも仲良くなれます。おすすめです。
    • 学生生活
      良い
      イベントは毎シーズンあるので、楽しいです。イベントの実行委員に感謝です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年二年は主に経営学について学びます。その後、自分の好きな専攻に進んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融業界です。
    • 志望動機
      まちづくりについて学びたいなと感じ入学を決めました。星城大学に入学してよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564098
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      思うことは多々あるが、まずパソコンを主に使う大学とオリエンテーションでは言っていたのに、いざ入学してみれば言うほど使わない。資料は紙で配られ、パソコン持ち込み禁止の講義だってある。(むしろパソコン持ち込み禁止の講義が多いような印象)なんのためにパソコンを導入したのか・・・。
      あと1年か2年くらい時に漢字検定準2級を受けさせられる。学費の中に受験料が組み込まれてる。
      どうせならもう少し就活の時とか社会に出て役に立つ資格を受けさせてくれても良いのではないかと思う。
      どういうチョイスで漢字検定なのか・・・
      あともう1つ、1年と2年に入るゼミの評価基準はものすごく曖昧で担当の先生によって厳しいか厳しくないかがきまる。談笑しているだけで単位くれる方もいれば、毎週毎週発表やらされる所もある。
      まあ、でも人は基本的に良い人しかいないと思うのでゆるーく大学生活送りたいなと思っている方にはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      緩い所もあれば厳しい所もある。
      1年と2年は勝手にいれられるから選択権はないが、3年からはどこのゼミに入れるか選択出来るので先生で選べば、まあ、外れはないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活やらインターンシップでの公欠は取れないので単位の取り残しが多い人は注意が必要。
      支援課に行けば何かしらはしてくれると思うから困ったらとりあえず行ってみる価値はあると思う。
      しかし、ちょくちょく支援課の方が面談をしてくれるが人によっては適当なことしか言わないから注意が必要。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い意味でも悪い意味でも変な奴が多い。
      個人的には友達としては面白いが、恋愛関係にはなりたくないかな・・・という印象の人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそんなに多くはない。
      学長がイベント好きなのもあるのかイベントはちょくちょく開催されるが、行ってる人いるのかな?という感じ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中堅企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:510395
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の説明が早く、ついていけていない生徒が多いです。
      コースが分かれているのが選べてとても良いと思います。
      なので、先生についていける人にはおすすめです。
      コースは3コースあります。
      大学の教授は、偉大な人ばかりなので、自分にとって成長できる場だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      生徒を放ったらかしにしている先生が多いです。なので、自分で頑張ったりしないといけません。先生の指導は充実していないようなきがします。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      正直に言うとそこまで充実はしていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      名鉄で、普通電車しかないので学校には来づらいと思いますが、車でも行けるのでいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      少しほかの学校より、ふるいですが、中は狭くもなく広くもなく丁度いいとと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子より男子の方が断然人数が多いので、校内で恋愛している人は少ないという印象を受けました。校外で恋愛している人の方がとても多いです。
    • 学生生活
      普通
      イベントがあるのでその時はみんなとで楽しんでいます。サークルも充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373825
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をちゃんとしたいと思っている人はちょうどいいかなと思う大学
      でいろんな学科の施設が充実しているからまたそれもいい
    • 講義・授業
      普通
      建物がすごく綺麗ですごくわかりやすい授業で人見知りでも仲間が沢山できたこと
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かすため色んなことに関連することができていいと思った
    • アクセス・立地
      悪い
      立地や周辺環境はいいと思う
      木など公園などがあって自然体になってるような感じでいいと思う
    • 施設・設備
      悪い
      設備は充実していると思う
      結構分かりやすくて学科の施設もわかりやすい
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係はいいと思う
      少し喋っただけで仲良くなれる人もいる
    • 学生生活
      普通
      イベントは夏にいろいろとあってたまに花火も上がって夏らしい感じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      年間、自分が勉強したい勉強ができて本格的に勉強するときもある
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネットについて学びたいからITらへん
    • 志望動機
      将来の自分に向けて知識を豊富にしたりしたかったから学科を志望した
    感染症対策としてやっていること
    オンラインなど消毒やマスクなど感染症対策を徹底的にしてある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788160
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学と比較すると小さな大学ですが、ゆったりした雰囲気が好きな方、地域との関わりを学びたい方にはお勧めだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門科目に特化した先生方の講義を受けることができます。時に身体障害分野や認知症分野を学ぶ機会が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職、国家試験ともに最後までサポートして頂けます。実習先の病院だけでなく、それ以外の病院・施設にも就職する人が多かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩5分ほどですが、普通電車しか停車しないためやや不便かもしれません。また、学校まで長い階段を上っていく必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に綺麗に整備されています。リハビリテーションに関わる設備は揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス内だけでなく、専攻間、先輩・後輩間でも交流があります。学部の人数が少ないため、顔や名前を覚えやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      部活動・サークルはありましたが、リハビリテーション学部は講義や課題が比較的多いため、あまり入部している学生はいない印象でした。イベントは学祭や新入生歓迎会などがあり、クラスの交流を深める機会となっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年生では解剖学・生理学・運動学・病理学・生化学・内科学・心理学などの基礎医学を学びます。2?3年生で理学・作業それぞれの専門科目を学び、3?4年生で長期の臨床実習に行きます。科目によっては実技を行うこともあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      作業療法士
    • 志望動機
      元々医療職の資格を取りたいと思っていました。知り合いの方に紹介されて大学へ見学に行き、雰囲気に魅力を感じたため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599332
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義等は問題なかったが施設がもっと良くなると便利なのになと感じた。先生たちはいい人ばかりなのでしっかりと学びたい人はいいのかなとも思う
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近くわからない所も質問しやすい。国試に必要な知識をしっかりと教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの興味のある分野について卒業論文をかかせてくれる。親身になってくれる
    • 就職・進学
      良い
      履歴書添削や面接練習も行って貰えるから。予約をするのがめんどくさい所はあった
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までの道のりにある階段が辛くて通うのが大変だった。 普通の電車しか止まらなくて不便
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニが普通の大学よりマイナーなところしか入ってないから物の種類が少なく感じた。コンビニ自体も狭かった
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学科とかかわるきかいも少なかったから交友関係を広げるのは難しかった
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体あるのかめ微妙で、部活があることしか知らない。また、リハビリということもありサークルに入る人も全然いなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学や生理学、運動学なのど基礎知識に加え、実際の臨床で大切なことをまなぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の病院
    • 志望動機
      リハビリ学部のある大学が愛知県内には3ヶ所しかなく、その中でも星城が1番歴史があることをしったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535231
5621-30件を表示
学部絞込

星城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県東海市富貴ノ台2-172

     名鉄常滑線「新日鉄前」駅から徒歩13分

電話番号 052-601-6000
学部 経営学部リハビリテーション学部

星城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、星城大学の口コミを表示しています。
星城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  星城大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
桜花学園大学

桜花学園大学

35.0

★★★★☆ 4.25 (120件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 中京競馬場前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園

星城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。