みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  星城大学   >>  口コミ

星城大学
出典:運営管理者
星城大学
(せいじょうだいがく)

私立愛知県/新日鉄前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(56)

星城大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(56) 私立内289 / 587校中
学部絞込
561-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とてもゆるい学校です。わけのわからないところに拘りがあります。あまりお勧めできません。先生も生徒も少しおかしいです。
    • 講義・授業
      悪い
      いい先生ももちろんいます。ですが嫌味ばかり言う先生もいます。履修届けを出す前にどんな先生が講義をするのか調べたほうがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまりしてません。
    • 就職・進学
      良い
      就職はサポートしてくれます。コネはあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分くらいかかります。長い階段を登るのが大変なのと、帰りが遅くなると暗くて危ないです。
    • 施設・設備
      普通
      とても大きい施設ですし、部活動も活動しやすくなってます。学内にコンビニもあるので便利です。教室も沢山ありますし、狭い教室もあるので受けやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      小さい大学なので講義が被ったりしやすく友達はできやすいです。恋愛は男子生徒が多いので難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルもありますし部活動も頑張ってる人が多いです。イベントも七夕のイベントがあったり学祭も委員会のみなさんが頑張ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389582
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      思うことは多々あるが、まずパソコンを主に使う大学とオリエンテーションでは言っていたのに、いざ入学してみれば言うほど使わない。資料は紙で配られ、パソコン持ち込み禁止の講義だってある。(むしろパソコン持ち込み禁止の講義が多いような印象)なんのためにパソコンを導入したのか・・・。
      あと1年か2年くらい時に漢字検定準2級を受けさせられる。学費の中に受験料が組み込まれてる。
      どうせならもう少し就活の時とか社会に出て役に立つ資格を受けさせてくれても良いのではないかと思う。
      どういうチョイスで漢字検定なのか・・・
      あともう1つ、1年と2年に入るゼミの評価基準はものすごく曖昧で担当の先生によって厳しいか厳しくないかがきまる。談笑しているだけで単位くれる方もいれば、毎週毎週発表やらされる所もある。
      まあ、でも人は基本的に良い人しかいないと思うのでゆるーく大学生活送りたいなと思っている方にはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      緩い所もあれば厳しい所もある。
      1年と2年は勝手にいれられるから選択権はないが、3年からはどこのゼミに入れるか選択出来るので先生で選べば、まあ、外れはないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活やらインターンシップでの公欠は取れないので単位の取り残しが多い人は注意が必要。
      支援課に行けば何かしらはしてくれると思うから困ったらとりあえず行ってみる価値はあると思う。
      しかし、ちょくちょく支援課の方が面談をしてくれるが人によっては適当なことしか言わないから注意が必要。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い意味でも悪い意味でも変な奴が多い。
      個人的には友達としては面白いが、恋愛関係にはなりたくないかな・・・という印象の人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそんなに多くはない。
      学長がイベント好きなのもあるのかイベントはちょくちょく開催されるが、行ってる人いるのかな?という感じ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中堅企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:510395
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で経営学を勉強したい方は他の大学で経営の勉強をした方がいいのではないかと思います。
      講義も基本は聞いているだけで終わりで、テストもそこまで難しくないので楽をして大学を卒業したい方はおすすめかもしれません。
      しかしその分生徒の印象がそこまで良くないです。
      何か星城大学でやりたいことがない限りはおすすめしません。
    • 講義・授業
      悪い
      ほとんどの講義が受け身の講義で、ただ壇上にたつ教授がスライドを読み上げてそれを聞くだけの講義がほとんどです。ただ単位をとって卒業したいという方にとっては楽でいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミを選択できるのですが、今自分が取っているゼミはマーケティング専攻なのですが、特にマーケティングに関する何かを学ぶのではなく、ほとんどがプレゼンで、身につくことがほとんどありません。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課というのがあります。相談したらちゃんと話を聞いてくれるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は新日鉄前駅です。駅から歩いて徒歩で数分ですが、学校までたくさん階段を登らなければならないので少し大変です。車で通学する場合は学校の駐車場に停めれますが、駐車券を購入する必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      講義で4階まで登ったりすることがありますが、エレベーターが学生は基本使用禁止なので、少し不便に感じます。基本はどこも階段をあるいて講義室に向かう感じです。
      学内にコンビニが一つありますが、品揃えはそこまで良くないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達ができるかなといった印象です。
      大半はサークルの人や、同じ高校だった人と仲良くしている印象です。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントは基本学祭がメインです。そこで各部活で出し物があればやるといった感じです。
      学祭では軽音などが盛り上がっている印象です。
      昨年はeスポーツ部がイベントを開いていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は経営学に関することを学びます。2年生の時点で、自分づくり論文という論文の練習的なものも取り組みます。3年生からはゼミを自分で選択してやりたい分野を専攻します。4年次には1万字以上の卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      星城大学にはeスポーツサークルがあったのでそこに興味を持ち、入学しました。学科はリハビリと経営しかなかったので、リハビリには興味がなかったので経営を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911343
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保健体育と公民の教職課程があり、教師を目指す人にはぴったりだと思います。社会に出て役立つことが学べます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いですが、学校まで長い階段があります。学校周辺には便利な店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学校が小さく、階段が多いです。施設もあまり新しくありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属するとたくさんの友達ができます。しかし、学校の規模が小さいため種類はありません。授業がバラバラのため友達を作るのは大変だと思います。男子と女子の比率は女子のが多いように感じます。
    • 学生生活
      普通
      学祭では有名人を招きして盛大に行われます。みんなが楽しめる学祭だと思います。サークルはあまり活動してるように見えませんが、部活動は盛んに行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部は経営について詳しく学びます。社会に出て、仕事をする時にどうすれば儲けることが出来るかなど、興味のあることを学びます。2年生と4年生で論文を書きます。2年生の論文は4年生の時に書く卒業論文の練習みたいなものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466263
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営を学びたいと思っている人は、お勧めします。学校自体大きいわけではないですが、困らない程度に充実はしています。
    • 講義・授業
      普通
      経営だけでなく、パソコンの使い方やスポーツなど幅広く授業を選択することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の頃からゼミがあり、個人の進行度に合わせて進めてもらえる。わからないことがあれば、親身になって相談に乗ってもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      授業内でも就職活動に向け授業が行われており、SPI対策のためにたくさん手助けをしてもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      東海キャンパスは階段を登らないといけないのでとても大変。だけど太田川駅から学校のシャトルバスが出ているため、多くの学生が利用している。
    • 施設・設備
      普通
      机にコンセントが設置されている教室があり、とても便利。ところどころ壊れているところはありますが、、。学内にはコンビニや学食も準備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生でも、日本人学生と交流する機会もある。一年生のゼミでは、ゼミごとにクイズ大会や食事会など交流する機会がある。
    • 学生生活
      良い
      大学祭が毎年行われており、芸能人が来たり、花火が上がるなど盛り上がるイベントが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では経営の基礎について学び、進学するに連れ、基礎から応用に変わっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      今まで学んだことのない分野で、これから役に立つだろうと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867531
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義等は問題なかったが施設がもっと良くなると便利なのになと感じた。先生たちはいい人ばかりなのでしっかりと学びたい人はいいのかなとも思う
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近くわからない所も質問しやすい。国試に必要な知識をしっかりと教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの興味のある分野について卒業論文をかかせてくれる。親身になってくれる
    • 就職・進学
      良い
      履歴書添削や面接練習も行って貰えるから。予約をするのがめんどくさい所はあった
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までの道のりにある階段が辛くて通うのが大変だった。 普通の電車しか止まらなくて不便
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニが普通の大学よりマイナーなところしか入ってないから物の種類が少なく感じた。コンビニ自体も狭かった
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学科とかかわるきかいも少なかったから交友関係を広げるのは難しかった
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体あるのかめ微妙で、部活があることしか知らない。また、リハビリということもありサークルに入る人も全然いなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学や生理学、運動学なのど基礎知識に加え、実際の臨床で大切なことをまなぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の病院
    • 志望動機
      リハビリ学部のある大学が愛知県内には3ヶ所しかなく、その中でも星城が1番歴史があることをしったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535231
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶことも多く大変ではあるが充実していると思う。
      自分が選んだ道だからこそしっかり頑張らないといけないと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍ではあるが対面授業を実施している。実験や解剖学実習があったりと他では味わうことが出来ない事が多い。
    • 就職・進学
      普通
      他にはないアドバイザー制度がある。年に数回集まり先輩との交流もある。担任副担任制度のため面談もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が普通電車しか止まらない。よく遅延などが起こる。太田川駅からバスで行く生徒もいる
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターがコロナが流行っていると乗れないこともある。建物が4つしかないので移動にはさほど遅れない。
    • 友人・恋愛
      良い
      リハ学部は4年間ずっと一緒なので仲悪くはなれない。クラスにカップルもできたりする。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数は少ない。リハ学部はほぼ参加していない。イベントは留学生との交流などがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年 座学がメイン 2年実験などもある 3年 4年 長期の実習が始まる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前怪我をしたことがきっかけで理学療法士になりたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852512
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にみると80点くらいですが、一部分だけをみると50点だったりする部分も。あったりしましたねぇ。
    • 講義・授業
      良い
      なんの問題も起きなければ本当に楽しい学生生活が送れますが、経営学部はレポートが意味わからないのでやめた方がいいです
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      少し教授の言ってる事がわからないし、声が小さいこともある。運次第
    • 就職・進学
      悪い
      職員が非協力的だから全くならない。他の大学に行くことをおすすめします!
    • アクセス・立地
      普通
      まあまあいいです。近くにセブンイレブンやファミリーマートがあるので。
    • 施設・設備
      普通
      んー普通ですね。近くにイオンとかセブンイレブンとかの施設があるので文句はないです
    • 友人・恋愛
      良い
      昔友人関係でトラブルが出ましたが。今はきにしてません。あんま喧嘩売らないでね
    • 学生生活
      普通
      サークルはめちゃくちゃ楽しかったし、学校祭も楽しかったですわ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではたくさん科目がありました。経営社会に何が必要なのか教えてくれました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      普通にこんなふうに働きたいなぁぁぁと思ったからです。深く考えてません!
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    体温は毎日測るようにしましたし、消毒もめちゃこまめにやれと言われました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789725
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色々なことが学べて良いとおもうし、自分のやりたい事に特化していてよい。どのような仕組みで成り立っているのかや、どうしたら良いのかを詳しく学ぶ。
    • 講義・授業
      良い
      やりたいことが学べて良いし、先生の説明なども分かりやすいとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      実績もサポートも良く、先生方の対応も良いが、立地がわるいとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      なかなか通いにくいし、立地も悪いと思う。けっこう田舎な感じがある。
    • 施設・設備
      普通
      よくもないし、わるくもない。校舎は、わりと綺麗な方だとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいし、周りの人達もいい人。優しい人が多いと思う。恋愛はしにくい気がする
    • 学生生活
      良い
      サークルに入って、充実している感があり、イベントも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仕事の時に必要な知識、技術などを学ぶことが出来る。主に医療。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分のやりたい事を学ぶことができるし、就職率もよかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617366
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業によっては身についてないような授業の内容であり、満足できない部分があったため。単位をとるためであり、本来学びたい授業ではない場合余計に身を入れて取り組もうと思える内容ではない。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツコースの授業では、指導者になる上での心構えを学べる。教授が親身になって指導してくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが細かく分かれ、ゼミによっては活動が積極的である。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課があり、進路の相談に親身になってくれる。幅広い分野で就職先を探すことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高い。立地が高地にあるため、大学に着くまでに長い階段を上らなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の敷地は狭いため、移動に時間がかからない。体を動かす設備もある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      多国籍の学生がおり、異文化を身近に学ぶことが出来る。2年までのゼミでは様々な友人が出来やすい。
    • 学生生活
      悪い
      部活動だけでなく、サークルもたくさん活動している。イベントも学祭や本学ならではの星祭も行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関する様々な授業をとることができる。教授も優秀な方ばかりであるため、より専門的な経営学を学ぶことができる環境である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      部活動を優先したいため、部活動に専念しやすい学部がこの学部であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536298
561-10件を表示
学部絞込

星城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県東海市富貴ノ台2-172

     名鉄常滑線「新日鉄前」駅から徒歩13分

電話番号 052-601-6000
学部 経営学部リハビリテーション学部

星城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、星城大学の口コミを表示しています。
星城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  星城大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
桜花学園大学

桜花学園大学

35.0

★★★★☆ 4.25 (120件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 中京競馬場前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園

星城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。