みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  修文大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ

修文大学
(しゅうぶんだいがく)

私立愛知県/西一宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.54

(37)

健康栄養学部 口コミ

★★★☆☆ 3.46
(25) 私立大学 1692 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
251-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校全体の雰囲気が良くて、友達もたくさんできます(^o^)
      真面目に取り組めば必ず結果が返ってくるし、仲間といっしょに勉強にとりくんで毎日充実した日々がおくれると思います!
    • 講義・授業
      良い
      クラス単位での授業なので人数もそこまで多くなく、わからないところを先生に質問したりしやすいと思います!
    • 就職・進学
      良い
      学年があがると就職ガイダンスが始まり、就職課の先生方が親身に相談にのってくださいます。
      フレンドリーな先生ばかりでとても相談しやすいです(^o^)
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からはすこし遠く、夏場は歩くのがきついかもしれません。
      しかし、学校まで直通のバスがあるのでそれを利用するといいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に規模はそこまで大きくありません。
      清潔に保たれていてとても過ごしやすい施設になっています(^o^)
    • 学生生活
      良い
      盛んな部活動があったり、学校としての行事(文化祭やスポーツ大会)は学生主体に行われるものなので自分たちの理想の行事を作り上げることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334640
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達も教諭たちも中が良くほのぼのとした雰囲気です。また学校がある場所ものどかで伸び伸びとしています。楽しく学校生活が送れる環境が整っています、。
    • 講義・授業
      良い
      先生に質問がしやすい雰囲気です。きちんと生徒のことをみてくれている感じが伝わってきて安心して学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      きちんと生徒のことを見てくれているように感じます。生徒同士も仲が良く、協力してゼミナールに参加することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率などはよくわかりませんが良いと思います。しかしまわりからの助言や応援がとても心に響きます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですがバスが停まるのでつらくはない距離です。まわりにはコンビニもあり、一宮駅は総合えきなので買い物もできます。に
    • 施設・設備
      良い
      校内は広くはありませんが狭くもないので困ることはありません。食堂は広く、ゆっくりと過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      付属の女子高から上がってきた生徒が多く、和気あいあいとした雰囲気です。一人友達ができれば、その友達、そのまた友達とすぐに知り合いが増えていきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じょうしきから専門科目までしっかりとまなびました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      知っている先生がいたこと、付属の短大だったためです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生が休日、放課後を返上して生徒に協力して下さった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64885
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたくて入学。この大学は国家試験は受験したい人はみんな受けることができるので、合格率は高くないですが、頑張りで合格するつもりです。
      看護学部が隣にできてにぎやかです。
    • 講義・授業
      良い
      1年生は実習で調理学実習ぐらいが実習で、概論学んでいると管理栄養士の姿が見えにくかったけど、2年時以降は実験実習・演習が増えて、レポートに泣きます。でも国試のためで大学なんでこんなもんかな。
      今年からきている特論の先生が情熱的です。
      必修科目が多いので、落とすと4年次まで実習に行かなくてはならない場合があるので管理栄養士になりたい強い気持ちがない人はついていけないかも・・・
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は優しくて熱心です。若くて優しい先生方が活躍しています。

      基礎演習、卒論と先生がついてくれます。
      また、担任の先生がいるので相談しやすいです。
      学生数が少ないためきめ細かく丁寧だと感じています。
      国試にむけても先生の研究室で勉強できる環境です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職していないのでわかりませんが、管理栄養士の資格を取って、栄養関係の仕事に就きたいです。キャリアデザインという授業があり、学生支援センターの先生方や外部の栄養関係の企業の先生の講話を聴けます。
      最終的には自分でやるかやらないかです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は一宮駅、名古屋から10分です。
      駅からは自転車で10分もかかりません、雨の日は学院バスに乗ってきます。
      駐車場はないです。
      日光川が目の前にあり、カモやカメをみることができます。
      寮は古い建物だときいています。
      近くにはエイデンやバロー、D2とかあって不自由はしません。
    • 施設・設備
      良い
      平成17年にできたということで、それなりに新しい設備がそろっています。
      学生会館ができて無料のWi-Fiが学内に整備されているので、通信料を気にせず、自分のパソコンで調べ物ができたり、携帯の通信料が助かります。
      廊下にエアコンがないので夏は暑くて冬は寒いかな
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいるけどラインとかネットで好きな趣味の人と出会える。
      学内の恋愛はめんどくさいのでどうかな。
    • 学生生活
      良い
      私は入っていないけど、フットサルの友達楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に管理栄養士国家試験に向けて学ぶ体系です。
      国家試験は選択のマーク式です。
      正誤がわかるよう、過去問を解いたり、勉強しなくては合格しません。
      授業は2年からレポートが増えます。
      しっかり単位をとれていれば、3年までに学外実習をすませ、4年に国試に集中できると思います。

      安易な考えで来ると退学の道を選ぶことになると思います。
    • 面白かった講義名
      管理栄養士特論
    • 面白かった講義の概要
      情熱的で、管理栄養士になろうと勉強する気になったこと
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      栄養関連企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484523
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいと思っている学生にはとてもいい大学です。人数がほかの大学より少ない分、先生たちは、生徒1人1人をよく見てくれていて、頑張ったら頑張った分だけ評価してくれます。学校は比較的新しいのでとても綺麗で快適に過ごせます。私はこの大学に来て良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの専門の先生たちが、管理栄養士に必要な知識を教えてくれます。経験豊富な先生たちが多いのでとてもためになります。
      管理栄養士になるための学校なので、甘い気持ちでは来ない方がいいです。朝から授業があってクタクタな時もあるけど、友達もいるからみんなで頑張れます。
      今年から管理栄養士特論という授業が始まり、その先生が国家試験対策をしてくれる!とにかくわかりやすいし、聞いたら分かるまで教えてくれる。国試のことは不安に思っていたので、この先生が来てくれてよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちの学年は3年からでしたが、変更されて1年生から始まるようです。先生を選べていろんなことを学べるので楽しいです。先生との距離も近くなるから悩みも相談できます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職してないので、わかりませんが3年後期からキャリアデザインという授業があるのでそこで就活のことについて教えてくれます。でも、それ以前から先生に気軽に相談できるので、個人的にいろいろ動けばサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      普通
      一宮駅に自転車置いて学校まで10分くらいで行けます。雨の日は歩きで20分くらい!いい運動になりますよ!コンビニもたくさんあるし、近くに高校もあるので一人で帰っても危なくないです!道路も平らだから別に疲れません。バスは料金払えば乗れますが、本当はタダにしてほしいです…一宮駅はお店が充実してるので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいからトイレも綺麗だし、最近は黒板からホワイトボードになったり、wi-fiも完備されていて過ごしやすい!図書室にはDVDが置いてあって最新の映画とか見れます!いくらでも学校にいられる
    • 友人・恋愛
      良い
      地元の友達は一人もいなくても、いい友達に出会えます。
      県外から来てる子達が多いので地方のことも知れて楽しいです。
      同じ目標を持って学校に来てるので切磋琢磨してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:487588
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学食が美味しくて毎日楽しみ!週替わりのランチがあったり日替わりランチがあったり種類が豊富で毎回楽しみにしてます!サークルの種類は少ないけど1つ1つが充実していて参加している人は楽しそうです!講義担当者の先生は話しやすく接しやすい先生が多いです!うちの学校はクラス制で担任の先生がいるので何かあったとき高校や中学の時と同じように担任の先生に相談できるところも良いところです。先生方は一人一人を気にかけてくれる方が多く質問など親身になって聞いてくれます。授業の相談だけでなく個人的な相談もしやすく、相談室が用意されていてカウンセラーの先生に相談することもできます!通学は最寄駅が名鉄一宮駅と尾張一宮駅なので通学しやすいです!駅から学校までのシャトルバスも出ているので学校まで歩くのがきつい人は利用するといいと思います!県外の人でも基本的に通いやすいかなと思います!自転車通学もできますが、車屋原付の通学はできないのが少し残念です。
    • 講義・授業
      良い
      充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している
      自分から積極的に受けることが良いと思う
    • 就職・進学
      普通
      十分である
      学校側からサポートしてくれる面もある
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやすい
      最寄駅から学校までのバスもあるのでつうがくしやすい
    • 施設・設備
      良い
      エアコンなど自由に設定できる
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している
      男子は少ない
    • 学生生活
      悪い
      充実している
      サークルの数は少ない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363689
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したと思っている人にはいいと思う。勉強に疲れてもいろいろなことで気分転換できるのでいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業は大変だけど将来に役立つことばかりで自分のためになる。
      資格もたくさん取得できます
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスで自己PRの書き方なども教えてくれるので安心して就職試験をうけれる
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩だと少し遠いけどいい運動になる。駅からバスも出ています。
    • 施設・設備
      普通
      図書館には映画のDVDがおいてあったり映画を見ることができるのがいい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良しで毎日が楽しい
      男子がいないから気を使わなくていい
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークルがあるので自分にあったサークルを見つけることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から必修科目がたくさんあり、大変だけどその分頑張れば後々楽になる
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      昔から栄養について興味があり、この大学ではいろいろなことが学べると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690245
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格習得に向けたカリキュラムのため実習などがありとても忙しいです。でも、忙しいぶん、学費がもったいなく感じることはありません。また学校全体の人数もそれほど多くはないので、アットホームな感じがしてとても落ち着きます。勉強は忙しいですが、空間的にはゆったりとしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名鉄一宮、尾張一宮駅から徒歩20分くらいかかるので慣れるまでは結構大変です。バス停もあるのですが、歩けない範囲でもないのでバスを利用する生徒はほとんどいなく、みんな駅から徒歩か自転車が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体はとても綺麗です。トイレなども近年新しくなり、清潔です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子生徒が殆どいないので学内恋愛をしたい人にはオススメはできません(笑)ですが、みんながみんな忙しいので女子特有のイザコザはほとんど無く、みんなで協力して楽しい学校生活が遅れると思います。私は学生生活の人間関係に不満はありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      全く別の方向となりますが、一般中小企業へ就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338093
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      丁寧に教えてくださり、いい先生ばかりです。
      わからないところがあれば親身になっておしえてもくれます。
    • 講義・授業
      普通
      栄養学についてしっかりと学ぶことができます。
      環境もとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      丁寧に教えてくださり、いい先生ばかりです。
      親身になって相談に乗ってくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      様々な資格を取得できることができ、専門分野についても学べます。
    • アクセス・立地
      普通
      専用のバスもあり、大学前までも行ってくれます。
      周りにもいろいろな建物もあり、充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は綺麗な建物で勉強しやすいと感じています。
      とてもいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      一緒に学べる仲間がたくさんいて一緒に勉強も頑張れます。
      サークルでも一緒にがんばれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は栄養学についてさまざまな分野について学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205956
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で真面目に勉強して楽しい生活を送りたい
      というひとにはおすすめです
      学食もおしいいですし
      普段からいろんな人と接していけば
      仲良くもなれて楽しく過ごせると思います
    • 講義・授業
      良い
      講義の担当の先生は気軽に話せて
      授業の相談だけではなく悩みなども聞いてもらえます
      悩みならカウンセラーの先生にも相談することができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究や演習いろいろなことがあって
      最初は慣れないこともいろいろありますが、
      ひとつひとつ説明してくれるのでとてもやりやすいです
    • 就職・進学
      普通
      進学する人はほとんどいない
      就職先も決して多いわけではないので
      趣味の一環としてやっている人もいる
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に一宮駅、尾張一宮駅があり、
      駅から学校までのシャトルバスもでているので、
      県外の人でも通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      学食は、安く美味しい
      週替わりメニューや日替わりメニューがあって
      飽きないところもポイント
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは正直あんまりない
      交流の場がそんなにないので
      普段から接していけば仲良くなれる
      かも知れない
    • 学生生活
      普通
      まあまあ充実している
      サークルの種類はそんなにないけれど
      ひとつひとつが充実していて
      参加している人は楽しそうな印象
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では栄養士の基本
      食事のバランスや献立の考え方などを学び
      普通に主婦の人にも役に立つようなことは学びました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      管理栄養士
    • 志望動機
      子供たちに美味しい給食を食べてもらいたい
      という気持ちから
      栄養士になろうと思いこの道を進みました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732676
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も良い人が多く、先生と生徒の距離が近いので楽しく学生生活を送れます。勉強は専門的事が多いので難しいですが、普通に授業を受けてテストを頑張れば単位は取れます。もっと深く学びたい場合は、先生に直接聞きに行く事もできるので自分に合った学生生活を送る事ができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      朝は大学前までのバスがあるのですが、時間がずれるとないです。約20分歩くか、普通のバスに乗り大学の近くのバス停(あまり近くない)で降りて歩くかです。駅から自転車の人も多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制で、毎回同じメンバーで授業を受けるので、すぐに友達はできるし、仲も深くなります。男子もいるのですが、女子が圧倒的に多いので、学内での恋愛関係は期待しない方がいいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますが、数は少ないです。友達もサークルに入ってない子がほとんどです。大学祭は毎年人気の芸人さんを招いてお笑いライブをしたりします。学生は女子が多いのでみんな仮装をしたり、お揃いの衣装を着たりと、学祭の規模は小さいですがワイワイと楽しく行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389266
251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

修文大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県一宮市日光町6

     名鉄尾西線「西一宮」駅から徒歩19分

電話番号 0586-45-2101
学部 健康栄養学部看護学部医療科学部

修文大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、修文大学の口コミを表示しています。
修文大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  修文大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
東海学園大学

東海学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.60 (262件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 原
同朋大学

同朋大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (76件)
愛知県名古屋市中村区/名古屋市営地下鉄東山線 岩塚
名古屋経済大学

名古屋経済大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.42 (84件)
愛知県犬山市/名鉄小牧線 田県神社前

修文大学の学部

健康栄養学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.46 (25件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.73 (10件)
医療科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。