みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  文学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(195) 私立大学 817 / 1830学部中
学部絞込
1951-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい、と思っていたのでとても良い学科だと思っています。もちろん勉強だけではなく様々なお楽しみもあり、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      はい。してます。友達が教えてくれたり、先生方のサポートもあってすごく楽しい授業です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      微妙です。あまり勉強が好きというわけではないのでキツイところが多少あります。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。サポートは十分です。就職率も高く、本当に光栄だと思っております。
    • アクセス・立地
      良い
      はい。建物の周りが都会なのでたくさんの店があり、すごく充実した生活が送れています。
    • 施設・設備
      良い
      はい。外見はとても綺麗で、中には自動販売機もあり、すごく充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。仲良く明るく接してくれる友達が多く、毎日がとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していません。ですが友達から聞いた限りは楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では高校時代に習った国語を極めました。2年生は今は文法の復習を行っている最中です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    • 志望動機
      勉学に励みたいと思っておりましたので志望させて頂きました。また、校舎や校舎周りの環境が良く、通いやすくもあるので志望させて頂きました。
    感染症対策としてやっていること
    最近は教室に消毒が設置されています。また、手洗いの充実も行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841342
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は優しい方が多いので、落ち着いて学ぶことができます。
      図書館の蔵書がかなり充実しているので、読書好きにはとても良いです。
      基本落ち着いた学生が多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      優しい教授が多いです。
      基本楽に単位もらえます。
      とてもゆるいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がやりたいテーマで自由に卒論が書けます。
      ゆるいです。かなり自由です。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことと直接的に関係する職に就くのは難しそうです。
      キャリアセンターなどで就活相談などができます。
      自分から動けばかなりサポートは受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学目の前に駅なのでとても便利です。
      周りに遊べるところはあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      現在、新しい施設の建設中です。
      図書館が大きいです。レポートとか課題やるのにとても役立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入った方が深い関係の友達を作れるかもです。
      基本その授業限りの付き合いです。広く浅い交友関係です。
    • 学生生活
      良い
      ある程度はサークルや部活があります。
      新歓でたくさん見てまわるのをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や、語学など幅広く色々学びます。
      2年次から専攻に分かれて専門的なことが学べます。GPAで分けられるので1年次は勉強頑張った方が良いです。
      3年次からゼミに入ります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      図書館情報学に興味があり、それが学べる大学だったから。
      滑り止めにちょうど良いレベルの大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937747
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人文社会学科の社会学コースでした。
      社会問題に関することならばどのようなテーマでも研究できるので、のびのびかつ真面目に勉強にとりくめます。
    • 講義・授業
      普通
      ものによります。自分が興味ある分野のコースに行けているのかが大事。
      授業の分野はとても幅広いので、その点は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います。困ったことがあれば大人に相談出来る仕組みがしっかりと備わっています。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスの立地は最高ですが、豊橋はいまいち!周りなんにもありません!
    • 施設・設備
      良い
      豊橋は古い建物も多いですが、よく使う場所は改装を進めているので、不便はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな授業を取れる上に、名古屋キャンパスほど人も多くないので、ほどよく色んな人と顔見知りになれます、
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります。サークル室は24時間使えるので、だらだらサークル仲間と集まることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はコースに別れず、共通で選択できる科目を履修します。
      2年生以降はコースに別れ、それぞれの興味に基づいたものを中心に履修します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々別のコースにしようと思っていましたが、社会学コースでジェンダー問題について学びたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846026
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっております。とてもよく勉強できて、楽しく学ぶことができます。友達もできて良いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授のはなしはすこし難しいときもありますが、じぶんの興味あることなのでとてもおもしろいです。たのしくまなぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、ゼミはとても充実していて、施設もとてもきれいで、使いやすいです。すごくいい研究室だとおもっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職はとてもしやすくて、さまざまな企業への就職実績があります。就職に向いている大学だとおもっております。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からあるいて3分ほどで着きます。とても近いので、通いやすいとつねづねおもっております。この大学に入学してよかったなとおもっております。
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しくてきれいではありますが、部屋が多すぎてすこし大変です。しかし、ほんとうにきれいで、トイレなども使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとても良いです。同じ学科なら、同じことに興味のある人と友達になれたりするので毎日が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんの興味のあることについて学ぶことができます。そして、じぶんの将来に役立つことが学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364657
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年生から分野別の専攻に分かれるが、一年生の間は専攻に関係なく自由に科目を選んで学ぶことができます。様々な分野の講義を受けて自分に合った専攻を探しましょう。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の初めに必修科目として各分野の説明を受ける科目があります。また、専攻別に入門講義と入門演習があるので、なるべく多くの分野の入門講義や入門演習を受けることを勧めます。ただし、高学年にならないと選べない科目もあるので気を付けましょう。また、情報分野の講義はオリエンテーション期間に受けるテストの成績が悪いと受けられないので頑張ってください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ受ける学年ではないので評価を付けることはできませんが、研究室は専攻に分かれてから自由に出入りできるようになります。卒論のための調査や研究のために自由に器具を使うことができます。私が所属する専攻ではたまに自費で資料を入手しなければならないことがあります。
    • 就職・進学
      良い
      地元を中心に公務員や大手企業への就職実績があります。学生の就活を支援するキャリア支援課があり、気軽に相談できます。また、講義でもキャリア分野の講義が拡充されつつあります。
    • アクセス・立地
      良い
      文学部がある豊橋キャンパスは東海道新幹線、東海道本線、名鉄名古屋本線、飯田線が集まる三河のターミナル豊橋駅から電車で6分の場所にあり、キャンパスの隣に駅があるのでアクセスは抜群です。構内に図書館、学食、生協、コンビニが揃っているので、外に出なくても十分です。
    • 施設・設備
      悪い
      講義が行われる建物は古いものが多く、設備も名古屋にある別校舎の方が最新です。 私が所属する専攻でも器具が古く、故障している物が多いです。 サークル室がある建物はほとんど放置状態になっており、あまり綺麗ではありません。 ただし、
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部には様々な専攻があり、建物は専攻ごとに分かれていないので、専攻に関係なく学生同士の交流が盛んです。度々カップルも見かけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が所属する地理学専攻では地図からの情報の読み取り方やパソコンを用いた地図の作り方を学びました。また、古い時代の地図と現在の地図を見比べて地域の変遷を読み取る方法も学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の頃から地理分野に興味があり、東海地方において地理学を専門に学ぶことができるのは愛知大学だけだったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解き、出題の傾向を分析していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127912
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学で心理学の学科に入り勉強したいなら学生にとってとてもいいと思います。
      施設的にも学生にとってとても充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業内容や講義はわかりやすくて充実していると思った。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あまり生徒がいないので演習などはかなり充実していると思う。。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のために先生がサポートをたくさんしてくれるのでいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺の環境は結構良くアクセスなども良いし最寄り駅からも近いのでいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備は色んな設備があり結構充実していた。
      施設の設備も良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で友人ができるか不安だったけどサークルなどに入ったら友人がたくさんできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が凄くあり自分に合うサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな心理を学び自分が勉強したいと思う心理を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      心理学を学びたくてこの大学でこの学科を志望しましたあまり人がいないのでオススメです。
    感染症対策としてやっていること
    大抵の授業がコロナのせいでオンライン授業になってしまうようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733212
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のある講義を取ればとてもおもしろいので、満足しています。
      友達もでき、同じ夢を持つ仲間とも出会えて良かったと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいという気持ちがあれば、十分な学習ができると思います。特に教職課程の先生方は知識が豊富で、講義もとても分かりやすいです。相談にも親身になってのってくださります。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良い方だと思います。教職課程では先生方に面接の指導をしていただけるので安心です。
    • アクセス・立地
      普通
      豊鉄の本数が15分に一回で授業が延長すると正直面倒くさいです。
      豊橋駅まで行けばいいのですが、キャンパスの周りはお世辞にも充実しているとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      トイレや講義室は清掃員の方が掃除してくださるのでとてもきれいです。
      コンビニがないのが不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学なので自分が好きなようにできます。いろんな方がいるので、静かに過ごしたかったら静かに過ごせば良いし、わいわいしたかったら同じような友達を見つけて楽しめます。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。サークルに入っている友達はみんな楽しそうです。入っていなくても十分に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、専門科目が決まっていないので、自分の興味のない講義も取りました。ですが、意外とおもしろいと感じる分野に出会えたのでよかったと思います。それぞれ分野があり、必要な単位数取らなければならないので柔軟に対応する必要があります。文学部ですが、理系の講義を取ることもできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の希望している教科の教員免許が取れる学科だったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782350
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の得意分野のところにつけて、レベルもちょうど良くて楽しく学ばさせて頂きました。今でもその知識が僕の役に立っています。
    • 講義・授業
      良い
      レベルが自分と合っていて、楽しい学生時代を送らせていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      先生達も積極的で、非常に学びやすかったです。友達付き合いも好調でした。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からでも徒歩で行ける距離でした。僕は自転車も乗れるので、自転車で行けばあっという間でしたね。
    • 施設・設備
      良い
      教室も多かったと思います。それこそ1クラスに50人は居たかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率がちょうど良いと思いました。恋愛も気になる人を1人か2人ほど見つけました。恋愛までは当たりませんでしたけど。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が1番の思い出でしたね、楽しかったです!出来ることなら、戻ってまた学生生活を1から始めたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に社会科がメインでしたね。ちょうど僕の得意分野だったのもあり、スラスラと頭に入っていきました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      卒業して、社会人になってもうすぐで8年目ですが、楽しくやらさせていただいております。
    • 志望動機
      愛知の中でも、偏差値が高い高校なので、入学しました。今でもその知識は僕の役に立っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760366
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今までの人生で大学生の時期が1番楽しかったと思うので、入学してほんとによかったと思っています。サークルは入るべき!
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな種類の授業を受けられるので視野が広がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まってから毎週実験があり、レポート提出があり、とても充実してました。
    • 就職・進学
      良い
      就職先の資料などのサポートはたくさんあったので、なかなか良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学前駅があるのでとてもべんりですが、いつも満員電車です。でも楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いです。移動も距離があるので大変です。しかし運動になるのでいいと思います。、
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミでたくさん友達が作れます。大学生活のほとんどの時間をサークルの友達と過ごしました。
    • 学生生活
      良い
      学祭の規模は小さめです。サークルの数は多いと思うので、選択肢はたくさんあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択肢を増やすためにもいろいろな授業を受けてみるのがいいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 志望動機
      興味のある心理学を学ぶことができ、家から電車で通うことができる距離にあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706276
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい先生も多く、意欲があればとてもやりがいのある講義が受けられます。本当に学ぶ意欲があればだいぶ充実出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      けっこう優しい先生方が多くて助かりました。教え方は人によりますが、自分にとってはわかりやすい先生が多かったように思います。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部ですと、心理カウンセラーなどの職業を目指す人も少なくなかったかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から近いのでとても便利でした。ただ、名古屋駅は人が多いので、人混みが嫌いな方には少しきついかもしれないですね。
    • 施設・設備
      良い
      やはり私立だからか、とても綺麗で過ごしやすい環境だったなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は残念ながらコミュニケーション能力が乏しかったのでそこら辺はよく分かりかねます。
    • 学生生活
      普通
      サークルにもイベントにもあまり参加しなかったのでわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど一般的な大学と何ら変わらないのですが、自分のやりたいことを明確にしておくことが大事だと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      哲学について学ぶ業界の研究職
    • 志望動機
      昔から人はなぜこう考えるのか、などと考えることが多く、それについてネットで調べていると心理学部なるものがあることを知りました。もうこれだ!ってなってそこからは早かったですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598873
1951-10件を表示
学部絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊橋キャンパス
    愛知県豊橋市町畑町1-1

     豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅から徒歩4分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。