みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  文学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

文学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(195) 私立大学 817 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
1951-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      尊敬できる先生方が沢山いらっしゃり、自分が何かの学問に専念のであれば役立つ施設や助けてくださる先生方がもいると思われる。大学図書館の所蔵数も素晴らしい。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科専攻の専門的なことが学べる、かつ、全く違う分野の授業も全てではないが取ることが可能である。この様なシステムは自分の興味関心を広げるとともに、多様な視点から物事を見ることを可能とする。
    • 就職・進学
      普通
      どこの大学でもそうだと思うが、自分のやる気がなければ就職・進学はできない。本人次第である。自分から積極的に行動すれば、就職・進学の情報を収集することは可能である。
    • アクセス・立地
      良い
      文学部のある豊橋キャンパスは駅が大学の目の前にある為、アクセスは良い。しかしながら、なかなかの田舎である為、周りにお店がほぼなく、豊橋駅まで行かなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      一部改築されているところあるが、長い歴史のあるキャンパスなので全体的に建物は古い。ただ、トイレはここ最近綺麗になったので使いやすいと思われる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活が多い為、それらに入れば自動的に友達は増える。ただ、これは本人の積極性の問題である。学部学科専攻の子とは仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は他の大学と比べて豊富である為、選択肢はたくさんある。また自分の興味のあることを見つけることも可能である。文化祭もサークルに入っていれば楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分の学びたいことを形成していく。2年次から専攻に分かれる。3年次は本格的に専門的な分野を学ぶ。4年次には各学部学科専攻ごとに違う卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自分のやりたい分野がこの大学にしかなく、この大学に絶対入ろうと決めていた。他にはカリキュラムを見て、自分の興味関心に近いことが学べると知り、この大学に入学しようと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537252
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い

      サークルの種類は他の大学と比べて豊富である為、選択肢はたくさんある。また自分の興味のあることを見つけることも可能である。文化祭もサークルに入っていれば楽しい
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの回数も多く、先生も親切に対応してくださるのでとても有意義な講義を受けることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      尊敬できる先生方が沢山いらっしゃり、自分が何かの学問に専念のであれば役立つ施設や助けてくださる先生方がもいると思われる。大学図書館の所蔵数も素晴らしい。
    • 就職・進学
      良い
      どこの大学でもそうだと思うが、自分のやる気がなければ就職、進学はできない。本人次第である。自分から積極的に行動すれば、就職、進学の情報を収集することは可能である。
    • アクセス・立地
      普通
      文学部のある豊橋キャンパスは駅が大学の目の前にある為、アクセスは良い。しかしながら、なかなかの田舎である為、周りにお店がほぼなく、豊橋駅まで行かなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      一部改築されているところあるが、長い歴史のあるキャンパスなので全体的に建物は古い。ただ、トイレはここ最近綺麗になったので使いやすいと思われる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活が多い為、それらに入れば自動的に友達は増える。ただ、これは本人の積極性の問題である。学部学科専攻の子とは仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通

      サークルの種類は他の大学と比べて豊富である為、選択肢はたくさんある。また自分の興味のあることを見つけることも可能である。文化祭もサークルに入っていれば楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎はもちろん、応用的なことも教えてくれる。いきなり難しいことからではなく、中学や高校で学んだこともしっかり復習できるので、授業に後からでも付いていくことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと文学部、人文学に興味があり、より知識を深めたいと思い人文社会について学べる大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610216
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい、と思っていたのでとても良い学科だと思っています。もちろん勉強だけではなく様々なお楽しみもあり、充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      はい。してます。友達が教えてくれたり、先生方のサポートもあってすごく楽しい授業です
    • 研究室・ゼミ
      普通
      微妙です。あまり勉強が好きというわけではないのでキツイところが多少あります。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。サポートは十分です。就職率も高く、本当に光栄だと思っております。
    • アクセス・立地
      良い
      はい。建物の周りが都会なのでたくさんの店があり、すごく充実した生活が送れています。
    • 施設・設備
      良い
      はい。外見はとても綺麗で、中には自動販売機もあり、すごく充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。仲良く明るく接してくれる友達が多く、毎日がとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していません。ですが友達から聞いた限りは楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では高校時代に習った国語を極めました。2年生は今は文法の復習を行っている最中です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    • 志望動機
      勉学に励みたいと思っておりましたので志望させて頂きました。また、校舎や校舎周りの環境が良く、通いやすくもあるので志望させて頂きました。
    感染症対策としてやっていること
    最近は教室に消毒が設置されています。また、手洗いの充実も行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841342
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強よりも遊びの方が好きな感じですかね。勉強したいという感じで来るとあとで後悔するかもしれないです。
    • 講義・授業
      良い
      講師は面白いというかバラエティに富んでいると思います
      掘り下げた話も聞けますよ
    • 就職・進学
      悪い
      説明不足なことが多いと思います
      しっかり講師に聞くべきだとおまいます
    • アクセス・立地
      良い
      立地だけが取り柄のような大学ですから、立地についてはもうしぶんないです
    • 施設・設備
      悪い
      施設は中の下くらいだと思います
      あまり期待しないでくださいねー。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり人に興味ない感じです。一致団結っていう雰囲気でもないと思います。人数は多いので自分次第です
    • 学生生活
      普通
      それなりに充実してると思います。友達も早めに作れば結構楽しめますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多種多様な科目を学べます。深掘りはしないけど、広く浅くっていう感じです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      一番楽そうだったからですねぶっちゃけ。出会い目的かもですねーー
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815510
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容も、周りの環境も、整っている設備も、大学相応のもとだと思う。人的には治安はよく、安定した生活したい人におすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      多くの選択肢の中から自分で興味のある分野を選ぶことは良いことであるがが、ある講義を選ばないと行きたい学科に行けない場合がある。なので、初めからこれだと決めておかないといけない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年生のうちはひたすら座学であるが、二年生から実習、実験がはじまる。さまざまな先生のなかから選べる。
    • 就職・進学
      良い
      まあまあだと思う。可もなく不可もなく。地元の企業に就く人がほとんどだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      目の前に駅があり便利だが、周りには飲食店やコンビニなどは少なく、歩くと時間がかかる。キャンパス内もある程度の距離を歩いて移動する。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は落ち着いてとても良い。だが、校舎同士の優劣の差が激しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活動に入れば、良い関係性が築けると思うが、授業だけ会う友達は浅い関係になりそう。
    • 学生生活
      普通
      文化系の部活動のイベントはよくやっているイメージ。体育系も活発に活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のうちは入門的な講義が多く、二年からそれぞれの学科に進む。
      実習や、実験は二年次からはじまるので、一年のうちは本当に基礎内容のみ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      興味があったのと、大学が地元で通っている知り合いが多く、よく情報を耳にしていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790154
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      宿題が多いイメージがありますが、毎日コツコツこなせば問題ありません!最初はいやでしたが、施設が充実していて、とても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      偏差値が低いから滑り止めに良かった!
      名古屋にキャンパスがあるので、電車で行くのがだいぶ楽!
      周りに飲食店や、娯楽施設が立ち並び、退屈しない大学生活が送れる事間違いなし!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      社会に出て役立つことや、就職に有利な情報を提供してくれます!
    • 就職・進学
      普通
      愛知大学と言うだけで、さまざまな就職先で優遇される場合があります
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い
      名古屋駅から徒歩10分のところにあるので、通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      周りに飲食店や娯楽施設がたくさんあり、時間潰しや課題などをやるのに最適です
    • 友人・恋愛
      普通
      それは本人次第であり、なんとも言えないがカップルは意外に多い印象
    • 学生生活
      普通
      サークル活動も盛んで、イベントを豊富な印象
      退屈しない大学生活を送れます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      案外、自分にとって興味のないことを教えられることが多いですよ!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      立地がよく、名古屋駅から徒歩10分ほどのところにあるのでとてもありがたいです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874202
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科が決められていても、その学科と関係の無い授業もとることができるので色々な学問に触れられるので、学科に縛られず勉強できる。
    • 講義・授業
      良い
      名古屋キャンパスと違って豊橋キャンパスは大学らしくていいから。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターの方々がとても丁寧に対応してくれるので安心して資格などを取ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      愛知大学前駅が門の目の前にあるので、歩くのはキャンパス内のみになる。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が大きいのはよいが、自然が多いため、夏は虫が多いのが難点。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルが沢山あり、友達を沢山作るのに適していると思える。
    • 学生生活
      良い
      まだ体験してはないが、学祭が大規模で行われるらしいので楽しみである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全ての分野を学び、2年でコース選択、3年でゼミに入る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      グローバル化が進む現在、外国語の重要性は高いと思ったので欧米言語文化コースを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762375
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部歴史地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史学を学びたい学生にはとてもいいと思っております。図書館にはたくさんの資料もあり、学ぶ環境としては申し分なし。
      歴史観あるれる校舎も楽しむことができます。先生方も各々その分野に精通した方ばかり。
      就職先としては博物館の学芸会など多数。
    • 講義・授業
      良い
      グループ発表みたいな授業形式のものが多く、先生や他の友達とコミュニケーションがとりやすい。
      授業に置いていかれるといったことも少ない。
    • 就職・進学
      良い
      愛知県の私立大学ではかなり上位。有名企業に就職した例もあるとのこと。
      地元の就職率が高い。
    • アクセス・立地
      良い
      豊橋駅周辺は店が多く、街並みも綺麗。愛知県で唯一の路面電車もあり楽しむことができる。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎もあれば、綺麗な校舎もある。トイレ等は新しく設備されているので安心して使いやすい。
      部活・サークル校舎の部室にエアコンがないのが惜しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比率もちょうど良いくらいで、充実している
      いろいろな個性をもつ友人が多くて面白い。異なる価値観をもった人が多いので、学べることもたくさんある。
    • 学生生活
      良い
      部室・サークル活動は非常に盛んである。グラウンドでたまに練習している姿がみられます。
      スポーツ系だと他のキャンパスや他大学と親交試合があるとか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本選択科目の方が多くいろいろな分野の授業が学べます。が、人数が多いと抽選で決まることがあるので、先輩からアドバイスを貰うなどして、コマ数や時間帯などを入念に考えるのがおすすめです。
      専攻は早めに決めておいた方が良きかと。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      未定。
    • 志望動機
      日本史に興味があり得意分野でもあったため、より深く歴史学を学ぶことができるため。また貴重な史料がたくさんあることから。
    感染症対策としてやっていること
    共通教育科目はリモートでの授業がほとんどで、1年時は遠隔授業が多いです。 中にはフェイスシールドを配る授業もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817532
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やっていることは難しいことばかりだが深く追求するととても面白いことが学べる。頭を柔らかくして考えてみると良い。
    • 講義・授業
      普通
      生徒にわかりやすくゆっくり説明してくれる。難しいこともあるがためになる。
    • 就職・進学
      良い
      多くの生徒が有名企業に入ってる。就活のサポートもしっかりしていて一人一人見てくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      豊橋校舎は距離はあるが乗り換えが少ない。周辺は自然ばかりだが少し歩くと街に出る。
    • 施設・設備
      良い
      最近、改善してトイレや教室の設備が整いつつある。クーラーの効きが悪い部屋もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりわからないが友達は入学したらすぐにできると思う。落ち着いた子が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるが自分に合うやつを見つけたら楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次からコースに分かれ専門的なことを学ぶ一方で共通に学ぶものは興味のないものもある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      言語学など社会学に興味があり幅広い分野を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576702
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門の学科なので通いやすくて、友達と一緒と一緒に授業を受けており、とても満足!
      先生も社交的な人で、積極的に話しかけてくれるのでありがたい!!
    • 講義・授業
      良い
      皆人それぞれ個性があり、仲良くできており、いじめ等の問題も特に起きておらず、平和でいい大学です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している!
      先輩後輩の身分差がなく、誰でも意見が出せていて
      最高!
    • 就職・進学
      良い
      教授などの教え方がうまく、わかりやすいので成績が
      とても伸びます!!
      わからなかったら授業後に聞けば、先生が根気強くわかりやすく教えてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく、通いやすい位置にあるのでとても満足している!
      場所がわかりやすく、とてもいい!
    • 施設・設備
      良い
      頻度に点検や工事が行われており、新しい施設などもあり、とても助かっている!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も恋愛関係もどちらもとても充実していて恵まれてます!!
    • 学生生活
      良い
      サークルや、イベントは多くあるので、その度に皆盛り上がり、手伝いあって毎回とてもいいイベントになっている!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、2年になってから専門的なことを学び出します!
      そこで差がつくので注意!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にやりたいこともなかったのでこれを選びました!
      これからやりたいことを見つけていきます!
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    教室などにはいる場合は消毒と検温を忘れておらず、とてもコロナ対策がされており、感染者もそこまで出てません!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892997
1951-10件を表示
学部絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊橋キャンパス
    愛知県豊橋市町畑町1-1

     豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅から徒歩4分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。