みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経済学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(125) 私立大学 1152 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1251-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      文系は高校の授業とやっていることはたいして変わらないのであまりきたいはしないほうがいい。ただ、まだ一年なので来年の授業に期待。
    • 講義・授業
      悪い
      つまらない人間とつまらない教員しかいない学校。ただ校舎は綺麗だし、トイレも綺麗。
    • 就職・進学
      普通
      愛知県内の就職などに強い。実績も愛知県内なら普通にある。サポートは知らん
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から近いのでアクセスは良い。周辺も色々遊ぶ所が多い。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗でいっぱいあるので、急な腹痛などに待ったりしなくて良いところがいい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナのせいでほとんどできてない。入学式もなかったので授業一緒の人と仲良くなるしかない
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動も全然行えていない。数は多いが、魅力的なサークルが全然ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は主にマクロ経済学とマクロ経済学について学ぶが、高校の時とたいして変わらん。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近くて、学力が適正だったから。あと名古屋の立地なので遊べると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728315
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学の本当に基礎のことを学ぶ人にはおすすめだが、独学で学べる内容。高い学費を出してまで行く意味があったかと言われると浪人してでも、より良い大学を選択すればよかったと公開している。学生の質も悪く、講義中の私語が当たり前で、まるで中学生の授業のよう。また、大学自体が左よりの大学なので、集団的自衛権を…!などと日頃から看板があり、通学するたびにげんなりとした。どう考えても学生じゃないだろ…という人達がなにか頑張っていらっしゃいます。
      活動費がどこから出ているかも不透明であり、学費から出ている…なんて噂もたっており、非常に不愉快な思いでした。
      サークル活動については自分は参加していなかったため不明です。
      友人関係においては、新歓コンパなど、入学してからすぐの勧誘に参加しておくと繋がりが出来ていいかと思います。ただ、所謂チャラいノリと思う人もいると思います。そういうのが苦手な方は、必修科目の講義は少人数クラスのためそこで少しでも多く話しかけていけばなんとかなるのではないかと…。少しでも参考になると幸いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員、一般行政職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389990
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      成績の評価がいまいち理解できない講義がいくつかあった。単位は比較的とりやすい。経済学部は講義の内容やゼミの内容もそこまで難しくはない
    • 講義・授業
      普通
      ほぼオンライン授業でしたのであまり学校にいってない。周りの施設が充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミもオンラインだったので他のゼミ生とあまりなかよくなれなかった。合宿なども中止になった
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターの対応がいまいちだった。ESの添削を頼んだが適当だった
    • アクセス・立地
      良い
      名駅からあるいて10分なのでりっちはとてもよい。周りにもグローバルゲートや映画館などもある
    • 施設・設備
      良い
      名古屋校舎はできたばかりなのでとてもきれい。特にトイレからの景色が素晴らしい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入らなかったのであまり友達はいない。サークルにはいることをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の種類は多い方だと思います。サークルやに所属してる友達はとてもたのしそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の地域政策を学びました。地方創生や企業と地域の連携などを学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学部の偏差値が高かったから志望した。他には社会に出て役立つことを学べるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:812866
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教務科の対応が非常に悪い、入学年度に説明された授業が開催されず、尋ねても答えてもらえない、担当の教員を連れていって初めてまともに話を聞いてもらえるなど酷すぎる印象ばかり
    • 講義・授業
      悪い
      取るべき授業が抽選選択制だったりして、一向に取れないままだったり問題ばかりだった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入ったゼミによって厳しいところはとことん厳しいが楽なところは遊んでても卒論が書ける
    • 就職・進学
      悪い
      さして何かをしてくれたという記憶がない。面談練習もどうでもいいことばかり書かされて全くためにならない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い、直結なので雨に濡れずに通学できる。ただし非常に混み合う。
    • 施設・設備
      悪い
      私達の在籍年度は設備が全く足りずに6限は普通にあった。問題しかない設備状況。今は知らない。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目にやっている人は少なめ、大抵が遊んでる。チャラい人が多い
    • 学生生活
      普通
      イベント等は良く掲示されていたので参加するつもりがあるのなら充実した大学生活が送れると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々やるけれどほメインは簿記。あとはテスト前につめこむだけの科目
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      IT系
    • 志望動機
      学校が新しかったし、駅から近かったから。それ以外に魅力は無い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566645
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強をしたいと思っている学生には、たてもよくて素晴らしい大学だと思います。施設も充実しており、最高です。
    • 講義・授業
      良い
      はばひろく、とてもわかりやすくおしえてくださったので、理解しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は、とても充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職は私の場合は何年かは良い職業につけずにとてもなやんでいました。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境はとてもきれいで、すごしやすいかんきょうでした。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備も充実していましたが、ところどころ古びているところが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はあまり他人とか変わることができなかった性格なので、難しかったですが、性格によっては充実すると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントにも積極的に参加する性格ではなかったのでよくわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まなぶないようは様々ですが、経済学についてとても詳しく学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私は出版社に就職しました。
    • 志望動機
      学科を志望した理由としては、昔から経済学について学びたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944092
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自由に講義を選択しやすい学部であるため、自ら学ぶ生徒は伸び、逆に怠慢な生徒は4年間を無駄に過ごしてしまう。
    • 講義・授業
      悪い
      受講できる講義のうち、経済を本格的に学べる講義は指を折る程度しかない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年次からゼミ活動が始まるが、担当教員によって充実度の差がありすぎる。人気があるゼミが必ずしも良いゼミとは限らない。
    • 就職・進学
      普通
      資格や進路を自由に決められる学部であると思う。サポート面は微妙。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はあおなみ線のささしまライブ駅だが、名駅から歩いて通う学生がほとんどである。
    • 施設・設備
      良い
      清掃がされており、綺麗だと思う。校舎が新しいので、清潔感がある。エレベーターとエスカレーターが講義棟の全てのフロアについており、便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内での交流はもちろんのこと、クラス分けされる語学の授業で出会いが多い。各講義が指定席になっているため、新しい出会いが比較的多いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学校の敷地が狭く、運動部が少ない。学祭も、狭いながら工夫はしているが、参加者は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門分野ではなく、心理学等の全学部共通科目を中心に学ぶ。2年から専門分野の講義を受けられる。ゼミは3、4年次。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来何をしたいかが決まっておらず、幅広い分野の学問を自由に学びたかったため、選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768836
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属学科は経済のことをそれなり学ぶことができるのでいいと思う。しかし大外れの教授がいるのでその講義を取ることはやめた方がいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      私は公務員講座を受講したのですが公務員になれたので満足しました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が入りたかったゼミがあったのですが、面接で落とされて行きたいゼミに行けなかったので不満がありました。
    • 就職・進学
      良い
      私自身公務員になれたし公務員を目指す環境としてはなかなかいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から近く、地下鉄を利用する必要がないのでとても便利であると思います。
    • 施設・設備
      普通
      ジムや学食もそれなりに充実しているので困ることはないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      愛知大学の学生は偏差値がそこそこなのでそれなりに可愛い子がいるので恋愛関係は充実した。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していなかったので自分でサークルを作りました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済のことを学びますが、日常で使えるかと言われたら使えない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私が経済を志望した理由はお金の回りかたを知ることを人生の生き方を知ることと同義とかんがえたからでありんす。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899656
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもない。大学生らしいと言えばそうだが、課題も他の科に比べると少なく、勉強量もかなり減ったため、学力の衰えが著しい。
    • 講義・授業
      悪い
      先生により授業の難易度が異なるため、楽をしようと思えば簡単に楽できる。また、大人数の授業が多く、たんたんと授業が進みあまり深く学ぼうとする人はいないように思う。ゼミも内容で選ぶより人の雰囲気で選ぶため、大学に知識や学力的なのを求める人には向いていない大学だと思った。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      愛知大学は似たりよったりな人が多く、尖った人がそんなにいる訳では無いので人間問題で困ったことは無い。コロナによりいろんなイベントがなくなり、ゼミでの活動が少なくなったため、たんたんと授業を受けている気分だった。
    • 就職・進学
      普通
      公務員講座をとる友達が多い。講座は色んな宿題があり大変そうだが、3年ぐらいかけて学べるため、1年生の時にしておくべきだったと後悔している。また、ほかの資格講座もたくさんあるため、学ぶ意欲のある人は取ったらいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からも米野駅からも少し歩かなければいけないが、他の大学と比べたら立地はめちゃめちゃいい方だと思う。ただ、他の大学のような広大で自然な環境はない。オフィスビルのような感じ。
    • 施設・設備
      良い
      清掃の方が掃除しているのを度々見る。いつも清潔で綺麗な施設だと思う。これも普通のオフィスビルのような感じ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大人数の授業が多いため、友達を作ろうと思えば作れるし反対に1人でいようと思えばずっと1人でも居られる環境。一人でいる子もまあまあ見かける。ただ授業が変われば友達も変わったりするため、サークルに入ることにより年々安定した友達ができる。
    • 学生生活
      普通
      生協と学祭委員という2代委員会があり、各委員1学年100人ぐらいの人が所属している。学祭委員はその中で係事に分担されるため仲が良くなりやすい。生協は出席回数も厳しく、辞める人が多いが、続ければやり甲斐は感じられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する授業を軸に、世界や日本の歴史の授業が多い。必修では(主に1年次)、英語とほかの語学(1つ)や体育もあったりする。トヨタに関する授業も何故か多かったように思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      一番の理由は家から近く立地が良いため。また歴史もあり、就職率もいいと聞き、志望を決断した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業(主に録画配信)。授業時間も短くなり、課題もないため、学費を減らすべきだと思っている。ただでさえ学校に行かずやる気がなくなったのに、授業の質も悪くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768884
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部はパリピが多いと言われるがそんなことはない。経済の勉強は、難しいので、自分で勉強しなければならない。、
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生も多く、中国系は充実している。
      資格の講座などもあり就職活動にもよい。
    • 就職・進学
      良い
      金融系が多く また公務員は合格率がよい。公務員を目指している人にはとても良い環境である。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から徒歩20分と少し遠い。あおなみ線もあるが高いためあまり利用しない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても新しいので、設備は充実している。だが大学のキャンパス感はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活どうに参加すると交友関係が増える。それ以外はわからない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそんなに多くない気がする。部活動に参加している人もそこそこ多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は専門科目は少なく、共通科目をメインに勉強し、二年次以降は専門科目は中心に勉強する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      経済学部か、法学部で迷い、自分が興味があるのが経済の方だったから。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591840
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部の先生も有名な人が多く、話も面白い人が多い。わからない時は研究室訪問すれば良い。また、この学部に入って、資格を取る人が多く、将来について真面目に語り合えると思う。
    • 講義・授業
      普通
      事業内容は他の大学とは変わらないとは思うが、先生は面白い人もいて、飽きさせない授業をしてくれる人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の就職実績についてはホームページや学内で結構紹介されていて、自分の将来への参考として見ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅という大きな駅から歩いても行けるし、近くには繁華街もあるので通学にも便利だし、遊びに行くこともできる。
    • 施設・設備
      普通
      有名な学校ではあるが、古臭い感じはなく、どちらかというと新しい。過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するのが友人関係を構築する一番簡単な方法なのは確か。サークルに打ち込む学生時代もあり!
    • 学生生活
      良い
      毎年やってる学祭にはたくさんの人が来てなかなかに盛り上がる!サークルは入っていないためわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を学べるのと、そのほかに法学などの専門性の高い授業から一般知能を高められる授業も揃っている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学に行くのは決まっていたが、将来何がしたいかわからなかったため、経済を学んでおいて、就職に活かそうとした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591294
1251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。