みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  法学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

法学部 口コミ

★★★☆☆ 3.13
(19) 私立大学 1817 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
191-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指す学生にはバックアップ体制が整っていてオススメできます。法学部のキャンパスは駅から徒歩で通える立地も良い点です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      民法系のゼミはたくさんあるので民法系の勉強に取り組みたい学生には選択肢がたくさんあるのですが刑法系のゼミは1つしかないのでどうしてもそのゼミに人が集中するためゼミの規模が大きくなってしまう傾向があります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという施設がありそこでは専門の職員が就職関係について相談に乗ってくれます。
      就活のサポートをかなり幅広く行ってくれるのでとても助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      静岡駅から歩いて10分から15分でキャンパスに到着します。静岡鉄道の新静岡駅も近くにあるので通学にはとても良い立地条件です。
      また、静岡の街中にも近いので空き時間や授業後などに買い物をしたり、食事をするにも不自由をすることはほとんどありません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は新しくできたばかりなのでとても綺麗です。
      しかし、学生食堂は一ヶ所で規模もそれほど大きくないので混雑すると座席の確保が難しい時があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324091
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これはどの学部にもいえることですが
      大学=遊べるイメージというのを払拭してください。
      周りには(自分もそうでした)そんな勘違いをしている
      人達が沢山います。
      そのイメージを捨てたら少しずつでもいいので
      勉強に力を入れてください。ちゃんとやっとけば
      周りの先生達はちゃんと助けてくれます。
      頑張ってください
    • 講義・授業
      普通
      わからないところも丁寧に教えてもらえる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      皆で和気あいあいと楽しくやれています
    • 就職・進学
      普通
      公務員対策講座などのオプションが充実している
    • アクセス・立地
      普通
      公務員試験対策が充実しています
    • 施設・設備
      悪い
      もう少し全体的に学生で過ごせる場所が増えてほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ったことで交友関係が広がるけれど
      高校と同じノリで過ごすと痛い目みます
      友達はちゃんと選びましょう
    • 学生生活
      良い
      各月でのイベントが多いです
      ボランティアにも積極的に取り組める環境です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について学べます
      いま世の中で回っている法律、条例、条文
      これを完璧に理解すれば世の中の見方が変わるのだと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466091
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学卒の資格が欲しいだけならおおススメしますよ
      その分野の専門になりたい方にはもっといい大学に行った方がいいです。
      中途半端にかじる分胸糞悪いですね。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的に毎年使い回ししてきたような資料で基本的に教授の独りよがりな授業が永遠に続きます。学部にもよりますが単位をとるためだけに受けてる授業と表現してもいいようなものが多く。大学生として質のいい知識や見識を学びたいならオススメしません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      行きたいゼミに行くには成績が良くないと行けないので頭の悪い生徒は質の悪いゼミに行くのでほぼ悪循環みたいなことが起きています。
    • 就職・進学
      悪い
      大学内には就活支援センターなるものがありますが基本的に何もしてくれません。事前に○○こうゆう内容で伺いますと前日に連絡し実際訪れた際には「はにゃ?」「分かりませんねぇ」「自分で探してください」とあしらわれます。つまり就活は手伝わないけど資料は置いといたから勝手に見てねです。人がいる意味ないです。使えないゴミ置物人件費です。基本的に就活に困り将来の不安が募る生徒が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      施設は新校舎で新しいです。ですが使えるものが少ないのであまり実感出来ないかもですね。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はいいものが多いがそれらが有効活用されてるとは思えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりはその人次第ですね。できる人は元々できる人で出来ない人は元々出来ない人です。デビューは成功しないですね。
    • 学生生活
      悪い
      学友会に入らない限りさほど関係ない。
      基本的に無意味な授業を受けることがこの大学のイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部によりますが、基本の英語や情報はどの学部でも学びます
      どれも必修です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校からのエスカレーターで入学しました。学科の選択は大学生活がかなり関わってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:837524
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも新設の学部で、法律をまんべんなく学びたい方にオススメです。
      「法学部」と聞くと、大学院に進学して弁護士等の資格を目指す、専門学校のようなイメージを持たれる方が多いと思います。
      実際は資格や試験に向けた勉強より、講義や少人数のゼミを通して、法律の基本的な知識を学ぶことが中心となります。
      就職についても、地方公務員や地元の民間企業を目指す方がほとんどです。
      そのため、法律の専門家を目指す方は、大学院が併設されている著名な大学や、法律に強い専門学校を受験するのが、入学後のミスマッチを防ぐためにもオススメです。
      常葉大学の法学部は、法学部であるにも関わらず、無料の公務員講座をはじめとした地方公務員試験対策に特化しているのが特徴です。ビジネス実務法務検定等の資格対策の講座もあります。
      公務員講座については、あくまで大学の講義がメインなので、おまけとして捉えてください。
      本当に公務員になりたくて入学する場合は、自主的にも勉強することをオススメします。
      入試も早く、偏差値も高くなく、駅から近く、大学祭や部活動もなく、卒論もなく。地元の大学ならどこでもいいという方には、ある意味一番オススメかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      税理士法人(正社員、一般事務職)
      地方公務員を目指していましたが、縁あって入社することができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323959
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まず、地元が好きな方な地元で就職する方にはオススメです。常葉大学は静岡県の中でも1位2位を争うくらい有名です。
      また、生徒も法学部はほぼ100パーセント静岡県民ですので、県民でしたらとても居心地のいい学校だと思います。
      授業は法律系の授業は熱心な先生が多いので真剣に受けている人にとってはとても重みのあり、聞きごたえのある内容だと思います。授業も分かりやすく法律を勉強したい人にとっては楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      法律系の授業がとても分かりやすく、おもしろいです。おもしろいといってもしっかり法律を勉強したい人にとってはだと思いますが…。
      ただ寝てしまったり、集中できないと全く理解できないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数制です。だから仲良くなれるチャンスでもあると思います。
      ただ、ゼミの先生のやりかたが合わなかったり、メンバーが合わないと少し憂鬱になってしまうかも。
    • 就職・進学
      普通
      まだ法学部は3年目で卒業生がいないので結果は分かりませんが、常葉大学全体で言うと県内の就職率は、良いです。また県内初の法学部ですので期待もされていますのでいい結果が出ると思います。
      また公務員対策講座や検定対策講座などもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      法学部のある水落キャンパスは静岡駅から徒歩20分くらいと割と行きやすいと思います。駅周辺にはショッピング施設もたくさんありますし、勉強だけでない充実感を得られます。
      ただ一年生のうちは瀬名キャンパスにも週二回通わなければいけないところが面倒です。
    • 施設・設備
      良い
      法学部のある水落キャンパスはまだ新設ですのでとても綺麗です。
      看護学部が同じ校舎内にあるので、看護学部向けの実習室などがたくさんあります。

      学食とヤマザキショップが学校内にあります。割と便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは学年にもよると思いますが、正直言って法学部はチャラい男の子が多いです。
      常葉大学の法学部はあまり偏差値が高くないので…
      でも滑り止めで受けてきた人が多いのでもともとは頭がいい人もたくさんいます。特に女子に根が真面目な人が多いです。地元でしたら友人は作りやすいのではと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部ですので、法律全般です。
      二年生、三年生になればもっと幅が広がった法律を勉強することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      人間力セミナー、
    • 所属研究室・ゼミの概要
      少人数で自分の意見をお互いに言い合う。
      主に裁判の討論が多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学は滑り止めですが、家から通える範囲ですので受けました。
      法学部法律学科は公務員を目指すために法律を勉強したいため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      日本家庭教師協会
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解いたり、総まとめ問題を勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121609
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミなどはほんと先生によって良い悪いが決まる。ゼミに関しては先生が全てと言って良い。親睦を深めるために外食に行くとこもあった.
    • 講義・授業
      普通
      今の時期、やはりリモート授業が多い。
      地元では大きな学校なので、昔の同級生に再会できたのは嬉しいが、授業も1日に一コマだけ登校とかなので同じ授業をとっていない限り会うことはあまりない。新校舎は綺麗だが周りに何もないので空コマは暇。
    • 就職・進学
      普通
      そこら辺はまだよくわからない。四年生はスーツで登校してる人いっぱいいる。
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなし。新校舎はとてもきれいだが、周りに何もないのでアキコマにどこか近くに出かけようとかはできない。
    • 施設・設備
      良い
      設備は十分。私立なだけある。イベントごとでちょっとした飾り付けまでする。
    • 友人・恋愛
      普通
      地元ではなかなかに大きな学校なので、昔の同級生に再開することは多々ある。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそのサークルによるって感じ。やってないところは全然やってない。違うキャンバスでも予定が合えば入れるのは良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎と情報、英語、その他共通選択科目をとる。草薙キャンパスにいくのは一年だけなので堪能しておいた方がいい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やはり地元で1番大きいということ。それだけたくさんの人と関わりがありその中で成長できると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826040
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年のためしっかりと評価は出来ないが、まぁ不満はない。変わった先生が多く苦労はする。それはどの学部でも同じかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      まだ1年のため、専門科目が少ないから普通という意味での星3。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい先生に当たった。専門講義の復習や課題で出た分からない問題の解説をしてくださり、とても助かった。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年のため、分からない。聞いている限りでは、自ら動けばサポートしてくれるそうだ。
    • アクセス・立地
      普通
      普通。駅からはそこそこ近いため、歩きでも苦ではない。地元の学生が多いため自転車人口が多い。
    • 施設・設備
      良い
      今のところ不満はない。ただ、コロナにより間を空けて席に座るため、大人数講義の際は、狭い部分もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に不満は感じないが、コロナ禍ということもあり友達は作りにくい。
    • 学生生活
      悪い
      しっかりサークルに参加するためには、草薙キャンパスまで行かなければならない。面倒。イベントは草薙(瀬名)に所属していないと無いに等しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時点では、全学共通科目(英語・情報)と、専門科目である民法・憲法・刑法を学ぶ。他にもあるが、省略。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      共通テストに向けて一生懸命現社を勉強していたら、法律に魅入られて学部を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820379
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業については可もなく不可もなく、人それぞれやる気次第だと思う。学校設備については新しいため比較的綺麗だが、キャンパスによっては狭かったり、パソコンの接続が悪かったりする。学校は卒業後は公務員になることを推している。
    • 講義・授業
      悪い
      まだ研究として概要しかないような「教授たちもこの科目を何故作ったのか分からないし、普通はやらないと思うけどな」なんていう科目がいくつかある。まったく身にならないわけではないが、その科目を置いた学校の意図がわからない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室は綺麗で過ごしやすい。ゼミは一年の時からあるが、一、二年までは自分で先生を選ぶことができず、内容もゼミによってバラバラ。二年の後期に三年からの研究ゼミを自分で選択し、一次選考で先生との面接等を経て受かるとゼミ生になれる。落ちてしまった場合は二次選考で、一次の際に定員割れを起こしたゼミなどから再度選ぶ。
    • 就職・進学
      良い
      学校としては公務員になることを進めているため、公務員になった先輩からのアドバイスを聞くガイダンスや、公務員講座がある。3年になると隔週で就職ガイダンスがある。これは単位には関わらないため、休んでも問題ないが、履歴書の書き方などを教えてくれるため基本全員参加しているように見受ける。
    • アクセス・立地
      普通
      法学部のある水落キャンパスはJR静岡駅から20分ほど歩くため、雨の日などは少し面倒。バスもあるが歩けてしまう距離なので、あまり使っている人はいないように感じる。
    • 施設・設備
      悪い
      新しいため比較的綺麗だが、全体的に狭い。特に学生食堂は昼時非常に混むため、お弁当を持ってきて空き教室で食べる方が静で良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内のカップルはそこそこいると思うが、一般的な程度だと思う。サークルで先輩と後輩で恋人になるケースもよく見かける。
    • 学生生活
      普通
      法学部のあるキャンパスはサークルや部活は多くない。人によっては足を伸ばして別のキャンパスのサークルに入っている人もいるが、大概は移動が面倒になってやめている。ゆるくやりたい人が過ごしやすいサークルは多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目もあるため、二つのキャンパスに通うことになる(教養科目は法学部のある水落キャンパスではほとんど開講していないから)二年次は民法が物権、債権と別れる。これを落とす人はそこそこいるため注意すべき。三年次は一、二年のときにちゃんと単位を取れていればある程度楽になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415132
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で法律について学びたいと思っている学生さんにはピッタリな学部だと思います。サポートも充実しております。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな資格の講座を1年生という早い段階から対策をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      地方の市役所や裁判所に就職する人が多いようです。
      的確なアドバイスをくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は静岡駅です。また静岡セノバの中に新静岡駅があります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ですが、高校生と共同に使っている校舎なので使いづらい所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学校祭といったイベントが充実しています。その中で関係を築いています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は少ないですが、草薙キャンパスへサークルをしに行く気があるなら種類が豊富です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には刑法、憲法、民法など法律に関することを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から公務員になりたいと思っており、オープンキャンパスなどを通じて通いたいと思うようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938264
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      難しいレポートのない学科だった。割とわいわいやれていい学科。入学するならこの学科を僕はすすめます。うるさい生徒もいたけどそれに負けず、頑張る先生。とてもいい
    • 講義・授業
      良い
      騒がしい生徒もいて迷惑なところもあった。静かにしろなんて教授は言わない。普通に考えて遊びにきている生徒は出ていって欲しかった。が、そんなことは言えず。大変な講義もありましたね。もう、うるさい生徒には単位をあげないなどにしてほしかったな。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ものすごくたのしかった!教授との距離も近く研究がたのしかった。本当にいい先生だと思う。これからもサシ飲みしたい
    • 就職・進学
      悪い
      わからない。あんまり利用しないからまだかな。これからお世話になるとしたらお世話になります
    • アクセス・立地
      普通
      とても通学しやすくなった。バスの時間も増えたから。これからキャンパスが映るからもっと通学しやすくなると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      汚いところが多い。消しカスが落ちているのが多かった
    • 友人・恋愛
      悪い
      普通です
    • 学生生活
      悪い
      多すぎてわからなかった
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般事務に務めました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345051
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 静岡水落キャンパス
    静岡県静岡市葵区水落町1-30

     静岡鉄道静岡清水線「日吉町」駅から徒歩8分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。