みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ

聖隷クリストファー大学
出典:Warunya
聖隷クリストファー大学
(せいれいくりすとふぁーだいがく)

私立静岡県/金指駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(112)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(50) 私立大学 615 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5031-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちも優しく、先輩との交流の場もあるため、わからないところを教えてもらったり実習のことについてもいろいろアドバイスをもらえたりと、とても勉強しやすい環境であるから。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達については看護学部で女子ばかりなのでそれなりにいざこざは最初のうちはあるが、安定してくるとなにもなく過ごしやすい。看護学部ならではで演習などで普段関わりのない人と仲良くなれたらするし、学部で飲み会を開いたりと楽しいこともたくさんある。恋愛については学部内カップルも私の学年は多数いてみんな楽しそうです(笑)
    • 学生生活
      悪い
      サークルもイベントも他の大学に比べたらあまり活発ではないので、イベントを重視したい人はあまりお勧めしません。サークルは学校内のサークルはあまり活発的ではないですが、静大とのインカレは結構楽しそうにやっています。私は入ろうとは思いませんがサークルで飲み会を楽しみたい人はそのようなサークルに入れば楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      卒業後は助産師を目指し助産師専攻したいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321860
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の勉強はとても充実。看護師になりたいと考えている方は、知識の豊富な先生が多く、とても勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      講義は1つ1つの専門的なことが学べ、先生の話もわかりやすく、先生にも相談をしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミなどはありません。
    • 就職・進学
      良い
      聖隷関係の病院が多く、サポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくいです。駅からはバスで40分くらいですが、混雑時には1時間半かかります。大学周辺にはスーパーなどが少ない。車がないと不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく、きれいで快適です。図書館や学生ホールも充実。学食も美味しく、安いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部は女子が多く、友人関係はとても良いです。しかし、学部には男性が少ないため、同じ学校で付き合ってる割合は低く、他の大学などの人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実。学祭は他の大学と異なりあまりよくはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は看護のことも多少学ぶが、選択科目が多い。英語や科学など。その後は基本看護のことだけであり、実習もある。
    • 就職先・進学先
      奨学金を借りてるため、静岡のは病院で就職が決まっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317756
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になるためにはとてもいい環境が多いのかなと思います。しかし、採血の練習が他よりもおそらく圧倒的に少ないのは、不安要素なのかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      シュミレーターを使った実技演習が行われることがあるが、回数が限られている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというものが学科では存在していなく、そもそもよく分からない。
    • 就職・進学
      悪い
      看護師や保健師への就職サポートはけっこうあるが、養護教諭のサポートがほとんどないように感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      隣に病院があり、そこでも実習ができる点はとてもいいと思います。しかし、主要の駅からバスで約1時間かかることやスーパーまでも少し遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      シュミレーターはあるが、数が少ないのかそれを使用しての演習がすくない。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に授業は必修科目ばかりなので毎回顔を合わせます。実習や演習で普段話さない人とも話し、仲良くなる機会もあります。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は参加していない人も多かったため、どうかな?と感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるためには必要な医療的知識や技術を講義や演習で学びます。3年4年は実習が主になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      教育福祉関係
    • 志望動機
      養護教諭免許もとれ、自分の偏差値に近く、出身県であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569371
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、養護教諭、保健師になりたい人にはとてもいい大学です。学校の隣や市内に系列の病院があるため、実習施設が極度に遠かったり、実習中に見知らぬところに行く必要がないのがおすすめです。病院からの奨学金も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教の授業があり、時間がもったいないと思ってしまいました。でも、看護師や専門の授業はわかりやすいです。解剖の授業がわかりにくく、次年度の解剖が基本となる授業について行くのが大変ですが……みんな同じなので、自分で勉強することをお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは保健師過程の人しかありません。
    • 就職・進学
      良い
      系列の病院に就職する人が多数います。先輩からの報告会や、学内に病院側が来てくれて就職説明会があります。
    • アクセス・立地
      普通
      浜松駅からは遠いです。田舎なので、車通学がおすすめ
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないと思います。わたしは所属していません。ただ、サークルに所属すると先輩との繋がりができるので、過去問やテストの傾向を教えてもらえるので入ったほうがいいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337893
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がしっかり整っており、校舎も綺麗です。図書館は本が充実していて、付属のラウンジでは調べながらグループで学習も可能です。混み合う時間もありますが、至るところにベンチや空き教室もあり、食堂も元々広いので、いる場所に困ることはありません。車通学も可能で、駐車場代はかかりますが、止める場所に困ることはありません。学校近隣は田舎ですが、少し離れたところは賑わっているので、そこで一人暮らしをする学生も多くいます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりにくいところは授業後提出するリアクションペーパーに記載しておけば、個人的に、もしくは授業内で解説してくださいます。オフィスアワーといって教授の在室時間がある程度わかりやすく示してくれるので、在室中に伺いやすいです。アドバイザー制度があり、そちらの教授経由でも話を聞いてくださったりもします。
    • アクセス・立地
      普通
      立地がいいとはいえませんが、車・ひとりぐらし(場所にもよりますが……)ではだいぶ通いやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317502
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくわかりやすくて、講義も面白く受けることが出来ました。
      クラスもほとんど、変わらないので仲間とも親身になれて良い大学ですよ?
    • 講義・授業
      普通
      まあまあです。先生によります。
      人によると思いますが、良い先生はほんとに素晴らしい講義をしてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも教授によりますが、私の所は良かったです。
      厳しい所はやはり厳しいのですが、自分にためになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      良しでした。
      大学内に就職支援をしてくださる、センターがあるので積極的に使うと良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり便利ではありません。駅から遠いのもあって、苦労します。
      しかし、最近スクールバスが導入され、すこしではありますが便利になりました。
    • 施設・設備
      普通
      良いです。
      食堂も広いです。ただ、購買が早く閉まるので、それだけが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      先ほども言いましたが、仲が深まるので素晴らしいです。
      恋愛関係は人に寄りけりです。
    • 学生生活
      良い
      いろんなイベントをやっていて、充実しています。
      特に、文化祭は賑わいますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんあります。
      むすがしいことが多いですが、、、
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330252
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に臨床の現場に長く立っていた方々が多く、すごくためになるアドバイスを個別にいただけたり、授業でも教えてくださるのでいい環境で看護を学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にほとんどの科目が専門の先生が教えてくださるので良いですが解剖学の先生は中国人の方でレベルの高い授業をしてくださいます(差別的な言い方ではなく、すごく頭のいい先生です)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは保健師過程を取った方のみあります。看護師過程の方はゼミはないですがアドバイザー制度があり、一人一人に先生がついて学校での悩みなどを聞いてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業してからも就職センターの利用ができ、転職の際に活用できると思います。また系列の病院があるため、そこに就職する生徒が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      車もしくはバスで通学する学生がほとんどです。浜松駅から500円ほどで行けます。スクールバスも運行しています。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターがあり、また授業の部屋、自主勉強ができる部屋があったりと充実しています。耐震性もあるため災害時に困ることもないとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部は、学年ごとに約150人ずつでありすごく多い人数で一つのクラスが成り立っているので全員と平等に仲良くというよりも複数のグループに分かれていてそれぞれが仲良いというかんじです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は看護の基礎を主に学び、2年の後期から三年の前期まで専門領域に入ります。三年後期から四年前期まで実習があり四年後期からはいままで学んだ看護の統合をするための授業が多く、国試勉強のための時間が多くあります。
    • 就職先・進学先
      県立病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229300
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療を学ぶ設備は整ってるが大学生活に関しての設備は整っていない。食堂や売店など。
      授業だけだとあんま問題ないかも
    • 講義・授業
      悪い
      まぁまぁしてる。外部の講師を呼んだり、医者や看護師、保健師を呼んだりする授業もある。だか、先生に向いてない人も多々いる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      頼りになる先生は頼りになる。
    • 就職・進学
      普通
      就職はほぼ問題の考える。併設している病院もあるため、そこに就職する人が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      立地がとても悪い
      近くにスーパーもなければバイト先もない。
      田舎のため通学もしにくい
    • 施設・設備
      悪い
      看護の施設については特に問題なし。
      生活する上では不便なことが多々あり
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が多いため、学内の恋愛は厳しい。ほかの学校が近くにあるためそっちの人と恋愛する人は多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護。他には英語や国語など基本的知識の勉強。
      難しい教科もある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227465
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習施設や演習設備はとても良いです。
      学費が高いのと、学校自体は私立の割に汚いし少しケチな感じがします。
    • 講義・授業
      良い
      学生に対して親身な先生が多いです。講義も先生が色々考慮して良い学びが得られます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミは特にありません。保健師になりたい方はゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率、国家試験合格率、非常に高いです。
      今、先生も一緒になって国試に向けて一生懸命勉強していて、良い環境です。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地や交通網は最悪です。
      キャンパスライフ…は本当にだめです。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンとかは効きが悪く、イライラすることも…
      学習面の、実習施設や演習設備はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      …人によります。看護学部は他学部に比べて性格悪い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための基礎知識から技術についてです。保健師過程も同時に選択できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217220
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しかっこ。一生に残る楽しい思い出。友達と出会えて幸せでした。よかった。これからもその経験を生かしてやっていきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい友達ができた。楽しい大学生活だったのでよかった。すてきな思い出でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よかったです。楽しかったです。ゼミ活動はあまり積極的ではなかったですが
    • 就職・進学
      良い
      いろいろなことを教えてもらって勉強になりました。みなさん優しいくてよかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠かった。けど平和な田舎で楽しかった。よかったです。自転車にたくさんのりました
    • 施設・設備
      良い
      看護大学の歴史があるためしっかりされていました。十分です。よかった
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な経験をしました。大学ならではで毎日がすごく楽しかっこです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はいろいろやっていて他大学とも交流があり楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいいところです。ぜひみんなに紹介してあげたいと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      病院にいきました。
    感染症対策としてやっていること
    特に関係はありませんでした。関係ないです。コロナなかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703007
5031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 053-439-1400
学部 看護学部社会福祉学部リハビリテーション学部国際教育学部

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖隷クリストファー大学の口コミを表示しています。
聖隷クリストファー大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

聖隷クリストファー大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。