みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ

聖隷クリストファー大学
出典:Warunya
聖隷クリストファー大学
(せいれいくりすとふぁーだいがく)

私立静岡県/金指駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(112)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(50) 私立大学 615 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5011-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するには良い設備、条件が揃っていると思います。
      あとは自分のやる気次第です。一歩間違えれば専門でいいのでは?と思ってしまうこともあるので。
      系列の病院があるのは何よりの強みです。
    • 講義・授業
      良い
      私立で、看護学部なので学費はとても高いです。
      それでも隣接されている病院もあり実習等で困ることは全くありませんでした。
      先生方もかなり熱心な方が多かったです。
      保健師の資格も看護師と並行してとることができます。とても大変でしたが、4年間で取れるのは嬉しいです。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100%だったと思います。
      内定がもらえない場合は、系列の田舎の病院に連れてかれるそうです。稀ですが。
      小論文の添削や、エントリーシートの添削も行列ができますが、きちんと行ってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎です。周囲にはほとんど何もありません。
      車で通学できるのでよかったです。
      バスもきちんと通っています。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に綺麗な校舎です。
      学食が狭いのと、もう少し空き時間に使えるスペースがあったらいいなとは思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女社会なので、グループ内で色々ありそうでしたが、これはどこにいってもそうだと思います。
      学部内に男性も10人ほど、恋愛してる人もいました。噂にはなります。
    • 学生生活
      悪い
      看護学生は基本2年ほどでサークルには行けなくなりました。実習があるので。
      文化祭もありますが、いかないひと、参加しない人がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学から英語、キリスト教の学校なので一般教養的な科目もたくさんあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      名古屋の病院に就職しました。
    • 志望動機
      看護師になるのが夢だったからです。
      系列の病院はヘリを所有しており、フライトナースに憧れていた私には好条件でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854876
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になるための学校の設備やサポート、先輩たちとの交友により充実していたと思う。先生とも仲良くなれたり、いつでもわからないことがあったら聞きにいける環境でよかった
    • 講義・授業
      良い
      先生のサポートが手厚くグループ活動が盛んで話し合いがしっかり行える。他の学科とも一緒に受ける機会もあり、専門分野の共有、理解が深まる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒が就職、進学を決めることができていた。それに対するサポートも手厚かった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠くバスを利用しなければならないが最寄りのバス停からは近く本数もたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      看護の演習室にあるものには、臨地にでたときでも役に立つものがたくさんある。使える設備も豊富で活用しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると先輩や後輩と話す機会が多くなった。学科内の交友は多いが、学科外でも授業や友人などを通して仲良くすることもできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富でサークル紹介など新入生のときに聞くことができる。イベントもたくさん行っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的な分野、2年では基礎にプラスした基本的、応用的な分野、三年では臨地実習、四年では臨時実習と国試に向けた勉強を行う
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      母が看護師をしており看護に対して興味があった。部活などで怪我をする人が多くそれをサポートしていたのが楽しかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691365
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生にアクセスすればすぐにアドバイスをくれるので、とてもいい学部です。アドバイザーだけでなく、話しやすい先生とでもアクセスしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な病院で、実習できます。
      時々病院からお医者さんが講義にきてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートする先生が決まっていて相談しやすいです。
      定期的に先生と面談する機会があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。片道530円くらいかかるので車で通学した方がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあります。耐震工事もなされているので、安全に過ごせます。ら
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとさまざまな学年や学部でコミュニケーションがとれるのでよいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類豊富です。他の大学と共同サークルもあり充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師や保健師、養護教諭になるための勉強を行います。
      選択次第で免許が取れる量が異なります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護に興味があり、人の役に立つ仕事がしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582322
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護についてはしっかり学べるが、解剖学があまり強くない学校であるため体の仕組みについては自分でちゃんと勉強しなければならないと感じる。また授業ペースはとてもはやいためついて行くのは大変
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよるが、とても充実した授業の先生もいる一方、授業に出ている意味が分からない先生もいる
    • 就職・進学
      良い
      連携している病院があり、実習で見学することもできてそこに就職するのならば良い環境だと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からのバスが通っているが道が混んでいて通うのに時間がかかる。できれば車か原付で通う方が楽
    • 施設・設備
      良い
      授業を行うのには不便はないが、エレベーターがひとつしかない建物があるためそれは不便
    • 友人・恋愛
      良い
      演習の授業などで様々な人と関われるため友達は増える。サークルもあるが、行くのはめんどくさい
    • 学生生活
      普通
      時間帯が遅いため、授業後に行くのはめんどくさくなる時がある。行けば楽しいので1回は行ってみてもいいかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次で解剖生理などの人間の体の仕組みについて学び2年次から日常生活援助や、医療補助などの行為について学ぶ。座学では領域ごとにどのような看護を行うのか、事例を用いて具体的に看護計画をたてたりする
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      1番近い私立の看護を学べる大学であったから。正直免許をとるからどこの大学も勉強は大変だし、私立だったら近い方がお金がまだかからなくて済む
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570411
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学食が貧相。食堂が狭い。学費の割にはあまりいい待遇ではない。
      でも、先生が一人ひとりに親身になって話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりするので教員には恵まれてるかな。
    • 講義・授業
      良い
      技術的な面ではとても高度な技術を教えてくれる。また、自ら進んで学べるような授業形態である。
      80分授業なので事前、事後学習があるのは本当にめんどくさい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の先生はとても身近な存在。勉強のことも、大学生活のことも、家での生活のこともなんでも相談できる。
    • 就職・進学
      良い
      そのまま就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎて周りに何もないし駅からだとバスで530円もする。道が混んでいる時は1時間以上もバスに揺られることになる。馬糞の臭いがする時がよくある。
    • 施設・設備
      良い
      そこそこ充実してる方だと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはまぁまぁ。看護は縦(看護の先輩、後輩)も横(他学部)も交流がない。孤立してる。
    • 学生生活
      良い
      学祭に有名人が来てくれるのは嬉しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎とキリストのこと。
      2年はまぁまぁ技術的なこと。
      3年は主に実習。
      4年は国試。
    • 就職先・進学先
      そのまま聖隷に就職する人が多い。病棟の看護師で聖隷の人は5人はいると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469289
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に特化しているので安心です。四年生大学なので自分の学びたいことがしっかりと学べる環境がととのっているとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      愛知県から少し遠く下宿になりましたが、ほんとうに素敵な出会いがありました。同じ志の友達や、熱心な先生に出会えてわたしの生涯の宝物です。
    • 就職・進学
      良い
      手厚く熱心にサポートしていただきました。県外の就職先のことも色々教えてただきました。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅からはバスで50分と遠いですが、むしろ田舎の自然の中にあり観光地もありとても好きな第二の故郷になりました。
    • 施設・設備
      良い
      医療大学なのでしっかりしています。医療機関や関連機関も多いために周りの環境もととのえられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しかったです。一生大事にしたいと思える友人に出会えました。
    • 学生生活
      良い
      他の大学との関わりもあり視野が開きます。学祭もそんな大きいものではありませんがとても楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学。その他にもキリスト関係も一年次には学ぶことになります。基礎教育もさまざまなところから選ぶことができ楽しいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      病院です。
    • 志望動機
      看護師になりたかったからです。幼い頃からずっと目指していて、環境もよく歴史もあるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726088
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足している。実際に実習に行くことでまなびがふかまる。交友関係もとてもよく、周りの友達がいることで大変な実習も乗り越えられる。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。実習など大変なこともあるが先生のサポートもよく適切に教えてくれるためとてもやりがいを感じる。
    • 就職・進学
      良い
      サポート充分。周りの友達も就職している。キャリア支援センターがあるのでいつでも相談できる。
    • アクセス・立地
      良い
      わかりやすい。都会とは言えないがのどかであり、少し行くと大きな通りに出るのでお店もある。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。キャンパスは一つしかないがとても広く、教室もいっぱいある。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。4年間があっという間に過ぎていくくらい充実している。
    • 学生生活
      良い
      充実している。看護学科にいても参加できるようなサークるがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖や看護学科特有のもの。専門学を学ぶことで理解を深めることができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。この学校に行ってこうかいはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700591
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護について深く学ぶことができます。先生は熱心にサポートしてくださるので学びやすい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生は丁寧な講義をしてくれる思います。先生によっては様々な工夫をした授業をしてくださるので興味を持って学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      聖隷福祉事業団の病院や施設が多く、就職は有利だと思います。全員就職できているという印象です。就職のサポートはとても充実していたと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないです。有料ですが希望すればスクールバスを利用することができますあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学生の人数に比較して食堂の席が少なく、スペースが狭いです。その他は普通です。
    • 友人・恋愛
      普通
      演習や実習を通して様々な人と関わることができます。友人関係は良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルはありますが、数は多くないです。サークルは気軽に活動という感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は座学が中心ですが、3年4年次は実習が中心になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から看護に興味がありました。看護について学びたかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583775
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達もできたし、実習先も充実さているため、医療職に勤めるなら、いいと思う。入学してよかったと思える。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく、専門的な知識を学ぶことができる。さまざまな分野で活躍している先生が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自主選択だが、やるからにはアドバイスをしてくれる先生が多い
    • 就職・進学
      良い
      事業団があるため、就職は有利、国試対策をしっかりしてくれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと交通手段がない。バスは少ない。本数少ない。不便である。
    • 施設・設備
      悪い
      まあまあ、充実しているが、暑い、コンビニみたいなのはない、高校って感じ
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はいい。恋愛関係は女性が多いため、女性にとっては少ない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるが、他の大学に比べて地味な気がする。他の大学とも交流はできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識を身につけるために勉強は大切。実習を通して、学びを深めることができる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      医療系に進もうと考えていく。将来的には海外でも働きたいと感じている。
    • 志望動機
      昔からある病院との連携があり、講義や実習などに充実しているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565901
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を勉強するための環境が整っていると思います。図書館やシュミレーターなどの設備が充実しているので、他の学校ではできない学習ができます。また、周辺に病院や施設が充実しているので、実習が行いやすいです。先生方は熱心な方が多く、質問には必ず答えてくれます。就職では、聖隷福祉事業団関係の病院や施設が多くあるので有利だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学の教諭以外に病院の医師による講義もあります。毎回、授業評価アンケートやリアクションペーパーがあり、授業の改善が行われています。先生のところへわざわざ行かなくても、それで質問もできます。先生方は質問には必ず答えてくれます。実習は日程や担当の先生によって、大きな差があるのが難点です。授業選択によって、看護師だけでなく保健師や養護教諭の資格を取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は保健師課程や看護研究を選択しなければ、ないと思います。始まるのは、保健師課程は3年次の秋セメスター、看護研究は4年次の春セメスターです。
    • 就職・進学
      良い
      聖隷福祉事業団関係の病院や施設が全国にあるので就職先が多く、有利だと思います。就職すれば返還が免除になる奨学金制度もあります。国家試験に合格できれば、就職率はほぼ100%です。国家試験対策もあり、病院の面接対策などもあります。国家試験までに勉強を全くしないなんてことがなければ、普通に勉強を続けていれば大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松市の奥の方にあるので、車での通学をするか、近所に下宿するかのどちらかがほとんどです。駐車場はたくさんあります。下宿先を大学から紹介してもらうこともできます。家賃は3万円内が多いです。電車で通う人もいますが、浜松駅からバスで1時間ほどかかります。学校内には学食やコンビニが入っています。学校の周辺にはコンビニはありますが、スーパーがないので買い物にひと苦労です。自転車で20分のところにあるスーパーまで行かなければいけません。下宿生でも車を持っている子はたくさんいます。遊べる場所もありません。飲食店も少ないです。空き時間があると車を持っている子に頼んでちょっと遠くまでご飯を食べにいったり、遊びにいったりしています。
    • 施設・設備
      良い
      看護演習室の設備はいろいろなものがあり、充実していると思います。シュミレーターが使える学校は他にはないので、とても良い勉強になると思います。周辺の病院や施設が充実していて、実習先が多く行いやすいです。パソコン室もあり、パソコンを持っていなくても大丈夫です。Wi-Fiが使える場所もあります。また、大学図書館がとても充実していて、看護の資料には困らないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      どうしても職業柄、女子が多く学内での恋愛はそこまで充実していないと思います。バイトや他学生、高校の友人と付き合っている人が多い印象です。サークルは所属していない人も多く、種類は少ないかもしれません。学部で委員会のような組織があり、そこに所属していると学部の知り合いがたくさんできます。友人関係は、同じ夢を目指しているだけあって話が合うので、友達はつくりやすいと思います。演習や実習を協力して乗り越えていく仲間という認識が強いのもあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していない人も多く、種類が豊富とはいえないかもしれません。同じような種類のサークルが多い気もします。テニスだけで5個くらいあったり、偏りがあります。文化系のサークルは所属人数が1桁なところがたくさんあります。申請が通ればサークルを自分たちで作れるので、仲の良い子だけで作ったその子たちのためのサークルというようなものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は1年をかけて英語や理科などの共通科目の単位を取っていきます。合わせて秋セメスターには演習が始まり、看護技術を取得していきます。2年次には引き続き看護技術の取得をしていき、専門科目がほとんどになります。専門的な知識を学んで行きます。3年次は春セメスターに実習にむけての学習を行い、秋セメスターからはいよいよ実習です。様々な分野の実習へ行くことになります。この実習は4年次の秋まで続きます。4年次の秋セメスターは国家試験の勉強をすることになります。卒論はありません。国家試験に受かることだけを考えていきます。教育学部などの他の学部とは違い、余裕がある年次というのは特になく、4年間ぎっちり予定が詰まっているという感じです。講義も休むとついていけなくなることがあるので、欠席はほとんどありません。でも遊びは遊びで長期休暇中にしっかり遊んでいます。
    • 就職先・進学先
      総合病院の看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494291
5011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 053-439-1400
学部 看護学部社会福祉学部リハビリテーション学部国際教育学部

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖隷クリストファー大学の口コミを表示しています。
聖隷クリストファー大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

聖隷クリストファー大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。