みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ

聖隷クリストファー大学
出典:Warunya
聖隷クリストファー大学
(せいれいくりすとふぁーだいがく)

私立静岡県/金指駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(112)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(50) 私立大学 615 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
501-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部助産学専攻科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい事を詳しく学べ、親友も恋人も出来、講師とも仲良く、今までで1番充実した学校生活を送れました。
    • 講義・授業
      良い
      講師の話が分かりやすく、モニターを使ったりなどとても良かったです。分からない所など、もう1度聞きたいことを嫌な顔せず教えて頂けたので心強かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本当に興味がある物だったのでよく活動していて交流もあり楽しめました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%と高いです。周りの学校と比べると有名です。周辺で同じ職種に就こうとしてる人は皆知ってると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校までは結構かかりますが、市バスを使えば駅からバス停まで1分、バス停から学校まで3分程と全く時間がかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校と比べた事が無いのでこの辺は分かりませんが、学校生活を送る上で困った事などは特にありませんでした。過ごしやすかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活で1番充実してたと思います。長い付き合いの親友も数人出来、恋愛も自由に出来ます。
    • 学生生活
      良い
      友達ができたり恋人が出来たり、いろんな学科の人と楽しめる行事があり新しい出会いがある楽しい学校生活でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は授業があり、夏くらいになると実習があります。1ヶ月程実習すると振り返りをし、授業と実習を繰り返して身につけていきます。
    • 就職先・進学先
      大学附属病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃から人の為になる仕事をしたいと思っていたから。小さい頃はなんとなくそう思っていたのですが、中学、高校で就職の事を深く考えるようになった時に確実にその夢を叶えたいという出来事が起きてから本気で目指そうと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289355
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を学びたいと思い、オープンキャンパスなどに行ってこの大学で看護学を学びたいなと思い入学しました。春セメスター、秋セメスターのガイダンスをしっかりと行ってくれるので履修登録も何の授業をとるべきなのかなどガイダンスをしてくれるおかげでよくわかりました。また、学習ことはもちろん、国際交流についてなども説明してくれ、海外にも海外研修として行けるところもいい点だと思います。
      授業では、レジュメのプリントを印刷して先生方が配布してくれ、そのレジュメに講義を聞いてメモをとるなどしていますが、大事なところ重要なところなどきちんと言ってくれて、また国家試験に出たところなども言ってくれるのですべて大事ですがその中の特に大事なところがよくわかります。そして講義の内容はどれも興味を持てるものであり先生もわかりやすく説明してくれます。もし分からないところや質問がある場合にはこの大学は最後にリアクションペーパーというものがあるので直接聞にくい方などはこの紙で聞いたりしています。回答は次の講義などで言ってくれるのでとてもありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380065
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指したいと考えてる学生にはとても良い大学だと思っています。実習先に関しても聖隷グループの病院が浜松市に2つあり、病院と大学の連携が取りやすいところ、また就職率も高い所が魅力だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の浜松駅からバスで40.50分程度かかり、また道も混雑するためアクセスは良いとは言えません。バスの時間も大幅に遅れることも多く通勤時間や帰宅時間と重なると学校から浜松駅まで1時間以上かかることもあります。周辺環境もスーパーなどに行くには自転車で充分かも知れませんが、娯楽施設に行くには車かバイクがないと厳しい状況です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では総合的な学力を身につけるため、看護の分野の勉強だけではなく主に基礎科目(国語、理科、英語など)を学びます。2年次から看護専門の分野の概論から座学で学んで行きます。3年次から4年次にかけては主に実習を行い、1.2年次で学んできたことを実際に援助していくという形です。
    • 就職先・進学先
      看護師/病院勤務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385626
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年制の看護科です。
      国家試験合格率が高く、施設も充実していて、とてもよい学校です。
      生徒と先生の信頼関係も築けています。
    • 講義・授業
      良い
      外部の講師の方が来賓し、講義をしてくださるきかいがあり、とても経験が豊富なので分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学食、図書館など私立ならではの学校の設備のよさが魅力です。早く授業が終った後は、図書館に行って勉強をする学生も多くいます。
    • 就職・進学
      良い
      聖隷系列の病院、施設に就職ができ、とても働きやすいです。
      分からなかったところや詳しく知りたいことなどを教えてくださるので、助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺に買い物のできる十分な施設はありません。
      ですが、隣の聖隷三方原病院のなかに有名なコーヒーショップがあったり、カレー屋があったり、必要最低限のものはそろっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子の学生は少ないですが、女子の学生とも仲良く、交際をしている人たちもいます。
      実習で仲が良くなったりします。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      国家試験に見事合格をし、正看護師として、聖隷系列の、病院の看護師として勤務しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364611
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、養護教諭、保健師になりたい人にはとてもいい大学です。学校の隣や市内に系列の病院があるため、実習施設が極度に遠かったり、実習中に見知らぬところに行く必要がないのがおすすめです。病院からの奨学金も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教の授業があり、時間がもったいないと思ってしまいました。でも、看護師や専門の授業はわかりやすいです。解剖の授業がわかりにくく、次年度の解剖が基本となる授業について行くのが大変ですが……みんな同じなので、自分で勉強することをお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは保健師過程の人しかありません。
    • 就職・進学
      良い
      系列の病院に就職する人が多数います。先輩からの報告会や、学内に病院側が来てくれて就職説明会があります。
    • アクセス・立地
      普通
      浜松駅からは遠いです。田舎なので、車通学がおすすめ
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないと思います。わたしは所属していません。ただ、サークルに所属すると先輩との繋がりができるので、過去問やテストの傾向を教えてもらえるので入ったほうがいいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337893
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しくて尊敬できる素敵な教授、先輩、友人ばかりです。この大学に入学し、教育を受けられたことを誇りに思います。看護の世界は大変なことがたくさんありますが、卒業した今でも教授の研究室にお邪魔したり、先輩、友人と食事をしたりして、近況報告をしたり悩みを聞いて頂いてます。
    • 講義・授業
      良い
      看護の専門科目がとても充実していると思います。座学も勿論ですが、臨地実習では教授の深い看護観や、病棟に勤務している看護師の技術や知識に触れられるため、看護師としてだけでなく人としても成長できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      多くが聖隷グループの病院に就職しますが、聖隷グループ以外の病院の方も来てくださる説明会なども開催してくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅からバスで時間がかかるので、ひとり暮らしや車通学が便利だと思います。
      最近はスクールバスが導入されたそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      努力家で友達想いな優しく可愛い友達がたくさんいました!看護学部は男性が少ないですが、楽しく仲良くしていましたよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      聖隷三方原病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332124
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな環境で看護を学ぶことができる。実習先の指導者さんも丁寧に指導してくださる所が多く、学びを深められる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外からの講師による授業が受けられる。
      特に看護の授業は非常に丁寧に指導していただける。
    • 就職・進学
      良い
      奨学金制度や就活のサポートがある。サポートをしていただくことができる。系列病院以外に就職する学生も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      実習先の病院や施設が近くにあることが良いポイントであるが、駅から遠く立地が悪い。スクールバスがあるが、満席で乗れない学生が出ることもある。
    • 施設・設備
      良い
      病院と同じような設備が整っていて、臨床を体験することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生はみんな優しく、実習も乗り越えられる。
      看護学部なだけあり恋愛は学外でしている学生がほとんど。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実していない。サークルは他大学のものに入っている学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から本格的に看護の授業が始まる。次の学年からカリキュラムが変わっているため授業内容に変化があるかもしれない。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護を学びたいと考えていたため。
      実習先が系列であること、有名な先生方から学ぶことができることから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913007
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に特化しているので安心です。四年生大学なので自分の学びたいことがしっかりと学べる環境がととのっているとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      愛知県から少し遠く下宿になりましたが、ほんとうに素敵な出会いがありました。同じ志の友達や、熱心な先生に出会えてわたしの生涯の宝物です。
    • 就職・進学
      良い
      手厚く熱心にサポートしていただきました。県外の就職先のことも色々教えてただきました。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅からはバスで50分と遠いですが、むしろ田舎の自然の中にあり観光地もありとても好きな第二の故郷になりました。
    • 施設・設備
      良い
      医療大学なのでしっかりしています。医療機関や関連機関も多いために周りの環境もととのえられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しかったです。一生大事にしたいと思える友人に出会えました。
    • 学生生活
      良い
      他の大学との関わりもあり視野が開きます。学祭もそんな大きいものではありませんがとても楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学。その他にもキリスト関係も一年次には学ぶことになります。基礎教育もさまざまなところから選ぶことができ楽しいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      病院です。
    • 志望動機
      看護師になりたかったからです。幼い頃からずっと目指していて、環境もよく歴史もあるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726088
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足している。実際に実習に行くことでまなびがふかまる。交友関係もとてもよく、周りの友達がいることで大変な実習も乗り越えられる。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。実習など大変なこともあるが先生のサポートもよく適切に教えてくれるためとてもやりがいを感じる。
    • 就職・進学
      良い
      サポート充分。周りの友達も就職している。キャリア支援センターがあるのでいつでも相談できる。
    • アクセス・立地
      良い
      わかりやすい。都会とは言えないがのどかであり、少し行くと大きな通りに出るのでお店もある。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。キャンパスは一つしかないがとても広く、教室もいっぱいある。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。4年間があっという間に過ぎていくくらい充実している。
    • 学生生活
      良い
      充実している。看護学科にいても参加できるようなサークるがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖や看護学科特有のもの。専門学を学ぶことで理解を深めることができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。この学校に行ってこうかいはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700591
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、保健師を目指している学生にとっては、とてもいい大学だと思っています。看護師保健師の国家試験を受けるために必要な単位を取ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の講義では、臨床で働いていた教員がほとんどで、わかりやすく、看護師として働いていく上で必要な知識が学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率、看護師国家試験の合格率がともに高いです。就職は、実習を行う病院の種類が多いため就職先を選びやすいです。国家試験の対策を大学側でサポートしてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、専門の演習を行う上で必要なものが揃っています。演習室は学生がセルフトレーニングができるように、授業以外の時間は使うことができるようになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通科目と看護の専門科目を学びます。共通科目の中には、この大学特有のキリスト教の授業もあります。後期からは病院での実習が始まります。2、3、4年次は専門科目を勉強し、病院で実習を行います。実習は4年次の夏までで、その後は国家試験の勉強をします。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482699
501-10件を表示
学部絞込
学科絞込

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 053-439-1400
学部 看護学部社会福祉学部リハビリテーション学部国際教育学部

聖隷クリストファー大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖隷クリストファー大学の口コミを表示しています。
聖隷クリストファー大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  聖隷クリストファー大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

聖隷クリストファー大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。