みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中部学院大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ

中部学院大学
中部学院大学
(ちゅうぶがくいんだいがく)

私立岐阜県/せきてらす前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(115)

人間福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(52) 私立大学 1004 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5231-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率はいいので介護の就職にいきたい方はいいと思う。ただ交通に不便なため、本気で介護の就職がしたい方はだんだん交通の不便さに通いたくなくなる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生が適当な人が多い。教えるだけの人、生徒の意見を聞かない人、そんな先生が多い。教えるのも下手で僕たちは教えることを習ってはいないから、と言って開き直る。だったら勉強してください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      広い教室に1人1つコンセントがついている部屋もある。スクリーンは大きい教室だと2つついていて、全部の教室にスクリーンがついている。
    • 就職・進学
      良い
      介護だからということもあるが就職率は100%に近いらしい。実習先に就職することも多々あるらしいので楽しみ。
    • アクセス・立地
      悪い
      1限が終わってもバスが2限終わりからしか出ていないので昼前に帰ることはバス利用の人にはできない。周りに何もなくただの山。
    • 施設・設備
      良い
      キリスト教の学校なのでチャペルがあり綺麗。学校の至る所にキリスト教を感じられる像や造りがされていてきれい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      遊んでそうな人とオタクのような地味な感じの人が多い。普通の人が少ない。大学生に見えない人ばかり。男の子も女の子もぱっとしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      介護のことについて基礎知識から基本技術まで学べられる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      お年寄りが好きで介護福祉士の資格がとれ、社会福祉士の受験資格を得られるので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      作文の本を読み、何度も下書きをし文章を考えた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128534
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉について専門的に学びたい学生にはとても向いている大学だと思います。この大学で、学んだことは将来就職した際にとても役立つ事ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの特別講師の方による講義が多く、より専門的に学べることができる。また、少人数での講義により講義中の質問などがとてもしやすい面がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時期からゼミが始まり卒業論文の完成に向けて自分にあったゼミを選択することができる。また、学科の研究室も気軽に利用できるようになっている。
    • 就職・進学
      普通
      福祉を始めとする専門的な分野への就職を行う人がとても多い。専門的な分野のため求人は他の学部に比べとても多いので選択の幅が広い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がとても遠いため、車やバスでの通学者がとても多い。しかし、電車で通学する場合も最寄の駅まで無料バスが来てくれるため通いやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      新たに学部が増えたため、体育館や校舎といった様々な施設ができた。教室などは歴史がある大学とあって所々故障箇所がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活をはじめとする多くの活動があり、それに参加することによって多くの人間関係を形成することができる。また、講義の中でもコミュニケーションを取る場合があるのでそこでも人間関係を形成できる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は比較的多く、他のキャンパスにあるサークルにも参加することができる。学祭などでは学校全体で盛り上がりとても楽しく行うことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は学年全体で福祉について学び、3年次からは各コースに分かれ、より専門的な学習をしていきます。 また、3年次より本格的に卒業論文を作成していきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自宅が経営している会社を継いだ。 小売業
    • 志望動機
      入学した1番の理由は、地元の先輩方などが多く進学しとてもいい大学だということを聞いていたので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や学生もいい人ばかりで、怖い人はいない印象がある。通学環境を除けば楽しく大学生活が送ることが出来ると思う。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授も親しみやすく、真面目な授業ももちろんあるが時に楽しく授業をしてくださるため講義を聞くことが楽しく思える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生同士仲が良く、いろいろな意見を出し合って楽しくゼミ活動を行えた。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業から県外の企業までの就職先があり悩んだら相談に乗ってくれる先生がいるため安心して就活が出来る
    • アクセス・立地
      悪い
      学校には通学バスが駅や各方面に出ているが、学校周りに駅がなくほとんどの学生は自家用車を使用して通学をしていた
    • 施設・設備
      良い
      校内も広く食堂も広いし、コンビニもあるためとても便利であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の年齢も近くみんなが仲良く過ごすことが出来る。またクラスだけでなくサークル活動で先輩と仲良くしたり学校外では飲み会なども行い楽しめた。
    • 学生生活
      良い
      運動会などはないがその分文化祭に力をいれており、サークルで出し物をしたりゼミでカフェを開いたりと楽しく過ごすことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学前は、福祉に関わる仕事がしたいとざっくりした理由で入学したが、勉強をしていくうちに高齢者や児童などの分野が幅広くあることを知った。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      福祉施設の介護スタッフ
    • 志望動機
      福祉について学びたいと思い、家からも通える学校を探していたところ家の近くに通学バスが通っていたため通いやすいと思い入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567948
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学後色々と不安が感じましたが、学科の教員や相談窓口があり気兼ねなく相談ができる環境にあることがとてもいい。
      将来的に介護福祉分野で仕事がしたいと思い、自宅から通勤できる中部学院大学に決めましまた。また、オープンキャンパスでも学校の雰囲気や学生の対応もよく、自分が入学してから不安なく通うことができる感じることもできました。
      学科の学生も福祉分野を専攻しているだけあって、温和な人が多いように感じます。
    • 講義・授業
      良い
      授業で分からないところがあればどんどん質問できる関係性ができる。また、就職相談窓口があり就職指導等も体制がきちんと取られている。全国的にも有名な先生が講義してくれるので、学習内容も新しい考え方である。
    • 就職・進学
      良い
      岐阜県内だけでなく、他県に対する就職案内もしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺は大型ショッピングセンターや若者がいくようなお店が少なく、利便性はあまり良くない。車がないと不便。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      老人福祉施設 生活相談員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330261
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      遊びたい人にはいい大学だと思うが、勉強したい人にはそこまでお勧めできる大学ではないです。ただ、頑張りたい人のために頑張ってくれる教授も多くいるので勉強できる環境かと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な部門の教授がおり、学べる範囲が大きいです。私は福祉の分野を学びましたが、違う仕事をしているがその勉強も生かせる部分があるのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生から始まるため他の大学とは違う部分かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      福祉関係に就職する人が多いが、他の一般企業に就職する人も多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあり自然に触れることができますが、山の中のため交通の便がかなり悪いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、ほとんどが古く壊れている部分も多くあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミ部活などで、多くの友人を作ることができ、楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭などは、規模が大きくないため、テレビでも取り上げられることがありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で基礎の勉強と福祉の基礎を学び、2年生から実習に向けての勉強をしています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      本当は、理学療法士を目指し入学したが、転部した為入学していない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703105
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      介護だけではなく、パソコンやキリスト教や心理学等幅広く学べる。就職活動の実績も高く、毎年70%のかたが内定をもらっています。
    • 講義・授業
      良い
      介護支援コースは実技がほとんど2年生になってからは実習や資格を取るための勉強が多くなる。わからないところはわかるまでしっかりと教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からぜみがはじまり3年からは関心のあるゼミの講師を選べる
    • 就職・進学
      普通
      やっぱり介護の仕事につく人が多いです。面接の練習や履歴書を一緒に考えてくれたりしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがよいができるし、近くには高校や幼稚園や介護施設がある。
    • 施設・設備
      普通
      関と各務原にあるため移動は少しめんどくさい。でもだいたい介護は関で幼児は各務原で行っていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒の学科だと会う機会が増えます。だからだいたい友人は同じ学科です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。文化祭は芸能人を呼んだり、軽音楽の演奏がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必死科目をおとすと次の年でとらないといけないのでなので注意する。特に介護支援コースは介護の授業をひとつでも落とすと留年になるので注意する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      グループホームで介護職
    • 志望動機
      介護の授業を学びたかったし、家から自転車でも通えるから。設備が良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:613761
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ものすごく福祉に関して学べた
      みんなで楽しく学べました。
      キャンパスも楽しく
      学食もおいしく皆で楽しく食べました
      先生方も良い方ばかりで優しかったです
      友達もたくさんできました楽しかったです
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業はものすごく充実していた。先生の説明もわかりやすく、楽しかったです。みなさんものすごくわかりやすく説明してくれるし、親身に相談などものってくれてほんとに良かったです。特別講師による授業ではものすごく面白い授業でわかりやすいし、ほんとにものすごくよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはかなり本当に充実しております
      先生方もとても優しくわかりやすい説明をしてくれます
    • 就職・進学
      良い
      就職はしっかりできました
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやすい
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      ふつー
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉関係のしごと
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341138
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      介護系の学部でした。
      講義は介護のことばかりかと思いましたが、心理学やらなにやらいろいろ学べたので楽しかったです。
      少し別の話ですがスマホなど充電できるコンセントがたくさんついていてよかったと思います笑
    • 講義・授業
      普通
      記憶に残っている講義は孤独死してしまう高齢者の講義がありました。
      大学に入るまでは考えもしなかった話ですが、実際問題今は高齢社会なのでこういう勉強も必要だなと感じ講義を受けていました。
      そういったような今後の社会に役立つような、高齢社会の中でうまく生きていけるのではないかも学べたのはよかったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年の頃からゼミはありましたが、僕はあまり楽しくなかったです。
      他の友達は楽しいと言っていたので結局はゼミのメンバーがいい人に当たるかどうかだと思います笑
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく遠い。関の奥の方。
      岐阜からバスが出ているのでバスで通いましたが、岐阜に行くまでに時間がかかるし大変でした。
      しかしバスは学生無料で乗れるのでそこはよかった点です
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      介護とは別の会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331790
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      人間福祉学部健康福祉学科は、運動部が多い。
      数名の留学生がいる。
      活発な学生が多く在籍している。
      授業中は、寝てるかうるさいか。
    • 講義・授業
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      ひたすら話し続ける先生もいるし、
      課題を出す先生もいる。
      興味を持たせるようなことをする先生もいる。
      スポーツの授業は、専門の先生だからやりがいがある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      楽な先生は、楽。
      大変な先生は、大変。
      研究室は、先生の性格が出る。
      あまりいいとは、思わない。
    • 就職・進学
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      大手企業に就職する学生が少ない。
      みんながどう就活してるのかも謎。
    • アクセス・立地
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      山の中にあるため、特に目立つことないが
      通学に関しては、不便。
      車通学ぐらいでしか行けない立地なのに車通学の場合、駐車料金を取るのが謎。
    • 施設・設備
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      ローソンしかない。
      食堂もお昼しかやってない。
      山の中にあるため周辺にもなにもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      運動部が多いため、地方から来てる学生も多くいる。
    • 学生生活
      普通
      良くもなく、悪くもなく。
      どちらかといえば微妙。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ系。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316477
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分に合ったことが学べると思います。
      自分に合ったものをぜひ学んで欲しいです。
      いろんな講義が受けられて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな先生がいるのでたくさんお話がきけてとても楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学生同士また先生とわいわいできて楽しいです。
      充実していますよ。
    • 就職・進学
      普通
      福祉の学部では就職率がとても高いのでサポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスがあるので、車がなくても通学しやすいようになっていると思います。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。
      図書館やパソコン室などは広くたくさんの人が使えるようになっていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。
      サークルに所属しており、先輩や後輩など幅広く交友関係が築けていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には福祉系のこと、介護や障害者の分野のことです。
      しかし、教職などのことも学べるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221173
5231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

中部学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0575-24-2211
学部 人間福祉学部看護リハビリテーション学部教育学部スポーツ健康科学部

中部学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部学院大学の口コミを表示しています。
中部学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中部学院大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場
浜松学院大学

浜松学院大学

BF

★★★★☆ 3.94 (53件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 遠州病院
愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.73 (41件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川

中部学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。