みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  松本大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ

松本大学
出典:Sasaki keiko
松本大学
(まつもとだいがく)

私立長野県/北新・松本大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(140)

総合経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(76) 私立大学 1156 / 1830学部中
学部絞込
7621-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部観光ホスピタリティ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      不満は今のところありませんが行ってよかった!ともなっていません。典型的な大学生のような生活を送れます。講義を聞くうちにやりたいことが見つかってくるので、なんとなく大学で勉強したいと思っている学生には合っていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      全て周りの環境と自分のやる気次第だと思います。観光に関する講義だけでなく社会福祉や経済学など幅広くとれるので社会に出て困らない程度の基礎知識はつけられます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活についての話はあまり聞いていませんがキャリアセンターのバックアップも強いようです。これも自分次第だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      車だと駐車代が1日180円かかります。電車通学だと最寄り駅から徒歩1分程度ですが私鉄なので高いです。周りはほとんど田舎なので空きコマに遊びにいく、などはあまりできないです。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもありだいたい綺麗です。学部ごとメインで使う館が違うので他の施設はわかりません…
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っている人はやっぱり縦の関係が強いです。バイトなど何かしらの団体に所属していると楽かもしれませんが、入らなくても仲のいい友達2~3人はできます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で色々潰れたのでよくわかりませんがサークル活動は楽しそうだなと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次必修科目は自分の興味のない科目が多いかもしれません。学年が上がるにつれて取りたい資格に関する講義がそれぞれ枝分かれのように増えていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      観光のことだけでなく社会学なども学べる点、また旅行業務取扱管理者など自分が取りたい資格の取得を目指せるため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785417
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合経営学部観光ホスピタリティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が優しく、相談にも乗ってくれる。専門的なことをいくつか自分で選ぶ事ができ、就職に必要な事を学びやすい。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も優しく、丁寧な講義をしてくれる。その分野に自分が興味が持てれば良い学びの場となるし、逆に自分から学ばない人はつまらないと感じてしまうと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の講義もあり、1年の頃から就職に向けた準備がてっていされている。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の本数も少なく、車両も少ない。運賃も高く交通の便は不便である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も大きく様々なジャンルの本をかりることができる。学食も綺麗で美味しい。
      教室も広く、綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科が同じなら、自然と友達ができる位にみんなフレンドリーで大人しく優しい。基礎ゼミを通して色んな人と話すことにチャレンジできる。
    • 学生生活
      普通
      運動部が主要とされているため、文化部は大分過疎になっている印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光、地域振興、防災、福祉
      それぞれ1年から4年の間に資格取得を目指せるカリキュラムが多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      観光業などに興味があり、地元の就職に向いているためしぼうした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727200
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    総合経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学としての環境やそれ以外のことも沢山充実していてとても良く、大学に迷ってる人はとてもおすすめできると思う。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が大きくてとても綺麗で新しい感じがとてもあり、生活しやすく環境がとてもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      みんな仲良く先生もとてもいい人ばかりで楽しく、色々なことを学べていい。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちも色々教えてくれるし環境もとても整っていていいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      自然がとてもあり、駅が近く色々なものがありとてもいいと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎全体とても綺麗で新しい感じがとてもいいと思い、さらにトイレも綺麗で驚き。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良く切磋琢磨してやれていると思う。さらにみんなのことはよく知らない。
    • 学生生活
      良い
      地域からたくさんの人が集まってとても盛り上がる行事があり最高だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまの分野を学んだり、細かなことを学んだりとてもいいよ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      授業を見に行ったり、講師の人が学校に来て教えてくれたことがきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677275
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部観光ホスピタリティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で地域や観光について学びたい人にはとてもいい大学だと思います。キャリアサポートが手厚く、就職実績が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を学ぶことができて面白かったです。福祉、防災、地域などの分野に触れるので興味のあるものが見つかる可能性が高いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地域での活動が多く、卒業後も役に立っています。地域の課題解決のために自分で考える力やゼミ生と協力する力がつきました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートは他のどの大学よりも手厚いと思います。就職実績はとても良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに田んぼしかなく、電車の本数も少ないです。立地が悪いですが、車通学の場合は問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もないです。教育棟は新しいですが、それ以外は普通です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、学祭の実行委員などをしていれば出会いはそれなりにあるかと思います。
    • 学生生活
      普通
      あまり大きくはないですが松大祭があります。サークルの数は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域や観光、福祉、防災などの内容を学びます。3年からゼミが始まるので自分の興味ある分野を研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員になりました。大学での地域活動が役立っています。
    • 志望動機
      観光ホスピタリティ学科という学科が珍しく、興味があったので入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970529
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    総合経営学部観光ホスピタリティ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学です。先生方もよくしてくれます。やる気のみられない学生もいますが、単位が簡単に取れるので、卒業はできるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業は顔出しではない場合が多い。
      単位は比較的とりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      地元就職に強い学校で、全体の就職率も良いです。
      インターンシップの講義もあり、大学の代表として参加することも可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには何もないです。
      駅も数十分に1本です。車がなければ遊ぶことは、厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う5号館はとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると心から信頼できる友達たくさんできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、何があり何をしているかよくわかりません。
      イベントも文化祭は中止やオンラインのため一度も参加していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係や環境関係、マーケティング関係など広い分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来観光関係の職につきたいと考えていました。地元就職に強い松本大学をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788438
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地元について学びたい、地元就職したいという方にオススメです。施設や教師も充実しており、直ぐに意見を聞けたりできる環境ではあります。
    • 講義・授業
      良い
      経営学だけでなく、情報系の授業や心理学の授業まで幅広く勉強できるため、将来設計が出来ていなくても、困らない知識を習得できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生から始まり、あまり数は多くありませんが、総合経営学部は主に地域、情報系が中心となっています。
    • 就職・進学
      良い
      早い段階からサポートしてくれて、分からないことや面接練習、履歴書添削などTeamsのチャットで伺うと直ぐに対応してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      松本駅から上高地線で約10分程ですが、周りは田んぼばかりで静かではあります。
    • 施設・設備
      良い
      色々な種類の本や新聞、雑誌など充実しており、2回にはビデオを視聴できるコーナーも完備しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミ、松がく等に所属すると友人が沢山できると思います。講義などが被れば年齢関係なく仲良くできます。
    • 学生生活
      普通
      小さなイベントが沢山あります。例えば、秋では焼き芋を無料で配ったり等と面白いイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営や地域産業について学び、2年次から専門が増えてきます。専門は特に幅広く色々な種類の講義があります。三四年次からは更に深い専門の知識を身につけるための講義があります。また、産業カウンセラーの資格や宅建などの資格をとるための講義も存在します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代から地域について興味があり、松本大学の先生とも知り合いであったため、もっと深く学ぼうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769587
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる環境はとても整っているとは思う。しかし友達などたくさんできるかはその人次第だと思います。。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容もわかりやすく毎回の講義にとても熱を感じられパワーポイントなどとても見やすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は少し入りづらい印象はあるがゼミはとても楽しいとかんじる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動についてのサポートはとても充実していると思うしこれからも続けてほしい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いが最寄り駅の本数がとても少なく不便に感じる。しかし駅の目の前なのはとても助かる
    • 施設・設備
      普通
      学校自体比較的きれいで充実していると思う。ただ短大の方の校舎があまりきれいとは言えない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミでの活動を通しての繋がりがあるので充実しているとは感じる人が多いと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルも幅広くありイベントもいろんな時期に応じて行っているイメージがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはいろんなことを学びそこからさらに深く学んでいけると思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      いろんな科目を学べる点がとても魅力に感じました。実際に想像通りいろんな科目を学べていると感じ充実している
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を始めたり、至るところにアルコール消毒が置かれ、検温機もおいてあり比較的対策はされている方だと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673363
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合経営学部観光ホスピタリティ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光系の仕事に就きたいと思っている方にはとても良い学科だと思います。授業の種類も豊富ですし、先生の講義も丁寧でわかりやすいです。試験も気を緩めないで頑張れば単位を取れる科目がほとんどです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は皆優しくて、授業はわかりやすい方がほとんどです。ただ、これはどの学科にも言えることですが、自分に合ってない又は好きではない学科に入ってしまうと、授業は苦痛なものになると思います。観光ホスピタリティ学科は観光や地域に関する授業が多いので、興味のない方は入らないほうがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の学部はわかりませんが、総合経営学部はゼミが1年生の前期からあり、2年生はなくまた3年生の前期から自分で選んだゼミのクラスに入ります。1年の前期後期はあらかじめ振り分けられたクラスに入り、私の代ではレポートの書き方やディスカッションなどをしました。ゼミのクラスは中学高校などで言う「クラス」みたいなもので、学校からの知らせや課題(1年生だけ)を出されたりします。
    • 就職・進学
      良い
      私が1年時に受けた授業では、松本大学の人は松本に就職する人、また早めに就職先が決まる人が多いらしいです。観光ホスピタリティ学科は、国内旅行業務取扱管理者などの国家資格を取ると、観光系の仕事に就くのには有利になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      はっきり言うと、アクセスや周辺環境は悪いです。電車ですと松本駅から上高地線に乗り換えて登校するのですが、JRよりも運賃が高いため、年間の電車賃は結構かかります。松本大学周辺は本当になにもなく、徒歩10分くらいのところにセブンイレブンがあるくらいです。
    • 施設・設備
      良い
      観光ホスピタリティ学科は比較的最近できたばかりですし、松本大学自体も新しい大学なので施設はすごく綺麗です。総合経営学部が主に使う5号館は特に綺麗で満足しています。ただ、大学なので当たり前なのかもしれませんが、大学内が広いので入学したての頃はよく迷いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してから、1度自分から頑張って話しかければ、大体は卒業まで友達と仲良く過ごせると思います。松本大学は特にすごく派手で怖い人がいるわけでもないですし、先輩方も優しいです。男女の仲は可もなく不可もなくって感じで、学科内で付き合っている方もいますが、男女がすごい仲良いってわけでもないです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの活動はそこまで活発ではないです。テニス部は駅までの道にテニスコートがあるので活動しているところはよく見ますが、他の部活は運動部もあまり見たことはないです。大学内でのイベントも自由参加制なのでそこまで盛り上がるって感じではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修では主に観光や地域のことについて学びます。また、総合経営学部なので、経営についても学びます。必修の地域科目では松本に関することをレポートにまとめることがあるので、それは少し辛い授業の1つでした。私はまだ2年生なので3,4年のことはよくわかりませんが、1,2年に比べると取ることができる授業の範囲や種類も増えていくと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていないです。
    • 志望動機
      私は実家から通えることと、将来松本で就職するつもりだったことが1番の松本大学への入学の決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658727
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合経営学部観光ホスピタリティ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかくやる気がない人は大変かもしれません。逆にやる気のある人はとてもいい学科だと思います。入る人はやる気を持って入ってきましょう。
    • 講義・授業
      良い
      やる気があればとてもいい学びになると感じます。やる気が無いと取り残されるかも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生の頃から基礎ゼミがあり、充実してるとおもう
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの先生はとてもいいと思う。何をしたいかを1年のうちから考えておこう。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは畑が多いです。最寄駅から近いのはいいかもしれないです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい館が多いのでよく学べるとおもう。とにかくやる気を出そう。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は比較的いいと感じる。大学からのサポートもあるためいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      強化部を含め様々なサークルがあります。夢考房を使ってる人もいますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光、福祉、まちづくりなど多くのことを学びます。フィールドワークなども多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福祉とまちづくりの両方を学びたかった為。その両方を考えると松本大学になった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600837
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に集中したくてここにきました。ここにきてよかったと思っていてとても集中できる環境が揃っていました。
    • 講義・授業
      良い
      学校が綺麗でみんな優しい 先生も丁寧に教えてくれて勉強に集中できる環境が揃っている。
    • 就職・進学
      良い
      わからないことは先生が丁寧に教えてくれて学力が上がりました。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに上高地線が通っていて通学にべんりです。駅から学校までが近いので景色を楽しみながら行くことが出来ます
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しくてとても綺麗です。筋トレルームも充実していて体を鍛えることもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年を超えた活動もありとても仲を深めることができます。先輩も優しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいっぱいあり、自分でも作ることができます。イベントも季節ごとあり、楽しくすごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はいろんなことを学び勉強したいところを選びます。二年生からは本格的にスタートします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      トレーナー
    • 志望動機
      昔から興味があり、ここの学会とかみていました。沢山のことが学べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968461
7621-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    長野県松本市新村2095-1

     上高地線「北新・松本大学前」駅から徒歩6分

電話番号 0263-48-7200
学部 総合経営学部人間健康学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、松本大学の口コミを表示しています。
松本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  松本大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

新潟国際情報大学

新潟国際情報大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (76件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 越後赤塚
福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
山梨学院大学

山梨学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (152件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町

松本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。