みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山県立大学   >>  工学部   >>  口コミ

富山県立大学
出典:RESPITE
富山県立大学
(とやまけんりつだいがく)

公立富山県/小杉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(78)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.66
(69) 公立大学 177 / 201学部中
6911-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工業系高校から進学した人にとっては少し周りに追いつくのが難しかったが、授業においてはわかりやすく丁寧だった。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が頭に入りやすい、
      生徒に考えさせる授業で、生徒自身の身になる授業。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は生徒の学びたい単元に応じて様々な教室があるが、少し汚い。
    • 就職・進学
      悪い
      工業系の授業は就職の身にもなるし、就職におけるサポートも充実している、
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいと思うが、いろいろな施設により、周辺環境はあまり気に入らなかった、
    • 施設・設備
      良い
      工業科であることから、様々な機械や施設が導入されており、授業による体験が身になる。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業系高校からの進学で、予習に多くの時間を費やしたが、周りはしっかり時間をとれている
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響によりあまり大きなイベントを行うことができなかった、じ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で様々な分野を学ぶため、あまり気が乗らない授業が多かった、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      工業系の高校に進学していたため、もっと自分の力をつけたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819854
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講師のやる気のなさから寝る生徒やほか事をする生徒が多数見受けられる。また、課題の多さがあるがそれにより学力向上はある
    • 講義・授業
      普通
      授業自体の内容はレベルにあっていてよきが講師によってやる気のなさが違い当たりはずれが大きい
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はあるが興味のないことにはほとんど協力してくれない講師が大半である
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少なく午後は有料でないと乗れない。駅から歩こうにも30分くらいかかるので大変
    • 施設・設備
      普通
      新館は綺麗で良い設備だが、旧館は扱いにくい部屋が多いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学部があるにも関わらず男ばかりのキャンパスでガッカリしている
    • 学生生活
      普通
      学校祭は、それなりに盛り上がりがあり大抽選会では豪華賞品があり楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路や論理回路など専門ごとは充実した科目が多い。しかし、教養科目は微妙な科目が多い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に就職のしやすさが保証されているから。ほかの学科もこの学校ではそれなりの実績がある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786710
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。施設が充実していて、学生たちの雰囲気もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      必修が多いですが、先生方が工夫をして授業をしてくれるため、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数なので先生との距離も近く、たくさんのことが質問できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職も大学院進学も半々です。就職のサポートは手厚いとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      車を持っていないとアルバイトや買い物が不便なこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟が綺麗です。しかし、古い棟での授業もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんど同じ授業を取るので同じ学科の人とは誰とでも仲がいいです。
    • 学生生活
      悪い
      感染対策のため活動の規模は縮小されているとおもいます。、、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎的なことから学びます。教養科目では全く興味のない科目も受けなければいけません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      実家からそれほど離れた距離ではなかったため、偏差値的にもいけそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785316
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部環境・社会基盤工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境工学と社会基盤工学の2つの勉強ができるところがいい。入試科目にかかわらず、高校時代には化学と物理両方の勉強をしないとついていけない。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の前期では環境工学と社会基盤工学の概要について、回ごとに違う先生が講義してくれるので、研究室選びの参考になる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は毎年100%近くだが、進学する人は多くはない。自分はまだ就活生ではないので、サポートについては何とも言えない。
    • アクセス・立地
      普通
      射水キャンパスなら最寄り駅から徒歩25分前後。スクールバスあり。近くにスタバがある。
    • 施設・設備
      普通
      中央棟と環境工学棟は新築できれい。不満としては講義棟に女子トイレが少ないところと、図書館があまり大きくないこと。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるとしか。男女比は同じ学科でも年によって異なる。実習や演習の時間では男女問わず仲がいい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は他の大学と比べて少ないと思う。サークル活動はコロナの影響でかなり制限された印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目は基礎化学、基礎物理、数学など。測量の実習や水質実験もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から水環境に興味があったこと。設備が綺麗なこと。高校時の成績。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780963
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びの面や大学環境の面などは総合的にとても充実してると思います。先生方も親身に相談にのってくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      良い学校です。講義については、先生に質問すると丁寧に解説してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の時からあります。担当の先生によっては企業見学などがあり、充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      進路を決める期間において、さまざまな企画を用意していてサポートが適切であると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      公共交通機関の環境はあまりよくないように思います。ただ、大学周辺にはアパートがたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習室などの施設が充実しており、特に研究室の機器は非常に充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所蔵していれば、交友関係ができると思います。しがし、1年次から実験があるので、そこでも仲良くできると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは定期的に行われています。サークルもさまざまな種類があり充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物や植物における代謝や栄養、細胞の機能、遺伝子などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      充実した研究施設に惹かれ、志望しました。個人的に、非常に良い環境であると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871012
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今までの「勉強」とは違い実際に研究を今もされている方から学ぶのでとても専門的ながら説得力があり不満はない
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく興味が湧くような内容であり、毎回講義を楽しみにしている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授も優しく研究も楽しいことに加えて専門的なこともでき、とてもためになっていると感じる
    • 就職・進学
      良い
      かなり良いサポートがあり、進学実績や就職実績も申し分なく心配の必要なし
    • アクセス・立地
      悪い
      少し悪いが、そこまで気にはならない絶対に来れないなんてことには雪が多い日でもならない
    • 施設・設備
      良い
      充実しており困ることはなくあつい日でも寒い日でも充実して過ごせる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると今までよりも気が合う仲間と出会うことができ毎日が楽しい
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても多く前述した通り気の合う仲間と必ずといってもよいほど出会える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡単に言うと生物についての研究を実際の生活に生かす方法を考えることです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと生物に興味がありその研究を最大限活かせる工学を選択した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824394
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今日はまぁまぁ良いのではないかと思います。
      施設も研究室はまあまあ充実しているのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。自分の大好きな工学が学べるのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しているのではないかと思います。先生方も優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率がとても高いです。また先生方も就職活動のクラップをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      家から近いのでいいのですが周りに飲食店などが少ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思います。また、暖房や冷房の設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の人数が少ないですが最近は看護学科ができたため割合が少し多くなってきました。
    • 学生生活
      良い
      一応やりたいことはやらせてもらえるので充実しているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料工学や流体力学、熱力学、機械力学んだうえで専門的な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      工学の勉強が大好きで、興味があったからです。就職もこのような関連した仕事に就きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822001
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報関連の授業は学べるが意欲的に勉強をに取り組まない限り、成長しません。しかし、適当にやっていても単位くらいは取れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授から学外から集めた特別講師による授業が多く受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミがあり、10数個から関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はあまりいいと言えず、およそ半数が大学院へ進学します。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く通学しやすいが、周辺の娯楽がかなり少ないと感じられる。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しい校舎ができたため、とても綺麗で清潔のある建物となっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      男が多く、恋愛するにはバイトやサークルに入る必要があります。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍の影響で入部が少なく、学祭は規模が小さくなりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎知識を多く学び、2年生からより専門分野の勉強をしていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特に理由はなく、何となくでこの学科に決めました。入ってからこの分野に興味を持ちました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814967
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部知能ロボット工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      知能ロボット工学科は授業、課題が多すぎる。お勉強が好きな人は是非入って欲しい。機械、電子、情報を学べるため、進める道は他学科に比べて広い。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってわかりやすかったり、課題の量が多かったり、評価が厳しかったり様々。遠隔授業のため板書がなかったり、音声が聞き取れなかったり問題が多かった。
    • 就職・進学
      良い
      理系大学生はどこからも引っ張りだこだそうです。就職できないなんて聞いたことがない。特に富山県の企業と結び付きが強い。大企業への就職も珍しくない。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺にアパートが多数ある。近いところで徒歩5分、遠くても自転車で10分ぐらい。近くにスーパーも郵便局、大きな公園、ボーリング場、飲食店など日常生活には困らないぐらいなんでもある。ただ娯楽施設が少ないので車を持つ必要がある。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に行ったことがないので控えめに星4。困ったことがないし、2020年に立てられたばかりの新校舎があるため他大に比べて優れてるのかなーと思う。私のお気に入りはトレーニングルーム。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活に入れば先輩や他学科の人とも仲良くなれる。恋愛については語りまでもないやろ。
    • 学生生活
      良い
      イベントはコロナの影響でほとんど無くなったが聞く限り面白そうだ。私はバドミントン部に所属していますが下手くそなりに楽しんでいます。みんなキャラが濃すぎて面白い!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械、電子、情報の分野全てを学ぶことが出来る。どの道へ進むべきか迷ってる人や複合したメカトロニクスなどを学びたい人におすすめ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ロボット興味があった。かつ国公立大学で行けそうなところだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672068
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいと思っていた生物に関する分野だけでなく、化学も中心的に学ぶことができます。一年生で解剖の授業がありました。
    • 講義・授業
      良い
      スライドを用いた授業と黒板を用いた授業です。
      先生方が優しく、質問をしても丁寧に教えて下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択科目では自分の興味のある分野の授業をとることができます。研究室や設備もとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても良いです。自分もは就職率の高さを見てこの大学を進学先に考えました。また大学院に行かれる方も多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      小杉駅からのバスや学校前のバスなどバス停がいくつかあります。また駐車場も広くなったので、便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。暖房や空調や冷房の設備も整っており、新棟は新しく、とても綺麗です。食堂や生協の食事はとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友達と毎日食堂に行ったりして楽しく過ごしています。同じ学科やサークルで友達ができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルなども充実していると思います。イベントも、ダヴィンチ祭や学祭など毎年充実しているかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物と化学を中心に学んでいます。それに加えて、食品化学や微生物学など、幅広く学ぶことができています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生のときから生物に興味をもち、その知識を役立てるような学科を志望したいと思いこの大学を選びました。また就職率の高さも魅力でした。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    換気の空調を付けていたり、授業前と後には全員の机と椅子をアルコール除菌して対策をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690503
6911-20件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0766-56-7500
学部 工学部看護学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

富山県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山県立大学の口コミを表示しています。
富山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山県立大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井

富山県立大学の学部

工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.66 (69件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.45 (9件)
情報工学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。