みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  昭和音楽大学   >>  音楽学部   >>  音楽芸術表現学科   >>  口コミ

昭和音楽大学
出典:Lover of Romance
昭和音楽大学
(しょうわおんがくだいがく)

私立神奈川県/新百合ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(88)

音楽学部 音楽芸術表現学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(50) 私立大学 416 / 3574学科中
5011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことを思う存分学び、実践できる授業環境でした。大学に通う目的が明確な人が多かったので学生同士で日々刺激のある授業を受けていたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても良い方ばかりです。
      ただ、大学の特徴的にもオンライン授業が厳しいので感染症対策が気になる方もいると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      このコロナ禍の状況もあり私のまわりでは就職率が低いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは10分くらいですが、北校舎から南校舎はかなり距離があるので授業と授業の間で移動する際は時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      音楽大学ですのでそれなりに充実はしています。北校舎の方は少し設備が古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学科は女子の割合が圧倒的に多く、恋愛関係は充実していません。
    • 学生生活
      普通
      私のまわりではサークルに通っている人はいませんでした。サークルの内容によっては授業との両立は難しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専門科目の他に英語、心理学、鍵盤演奏表現、声楽などさまざまな分野を学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      私の学びたい分野のある大学が首都圏にあまりなく、この大学では私の学びたいことが学べたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769818
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はポピュラーコース所属ですが、大変満足しております。実技系レッスンも毎時間新しいことを吸収出来ています。
    • 講義・授業
      良い
      私はポピュラーコースに所属していますが、個人レッスンはもちろん、アンサンブルや音楽に関する座学授業もあり、とても役に立っていますし楽しいです。また、一般教科の座学では、他コースの生徒と一緒に授業受けるので、コースを超えたつながりが作れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の前期に基礎ゼミという授業がありますが、音大特有のことだけでなく、一般の大学でも必要となるスキルを学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      講演会も行われており、在学中に必ず進路面談が行われることにもなっております。また、進路相談室が存在しており、そこで求人広告を見ることも出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から7、8分のところにあります。また、駅周辺にショッピングモールが3つあり、そのうちのひとつには楽器店もあるのでとても助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      現在練習室が完全予約制となっているので、待ちなしで練習することが出来ます。ただ、ピアノやアップライトピアノがある部屋はすぐ埋まってしまうのでそこだけ注意が必要です。ドラムはギリギリでも予約出来ることが多いみたいです。定期的にメンテナンスもしてくださっているようなので満足していますが、場所によってはピアノの音が完全に狂っているところもあるので、そこが気になってしまうかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コース内だけでなく、コース外での関わりもあります。サークルや学祭で他コースの人と協力し合っています。普段でも、同じコースの人と課題について話したり、他のコースの人に演奏依頼をすることもあります。
    • 学生生活
      良い
      2019年度は学祭もサークルも充実していましたが、2020年度はコロナの影響でサークル活動も制限され、学祭も中止になったので、寂しい1年になってしまう気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ポピュラーコースは、1年のうちはとにかくレッスンやアンサンブルの授業で実力を磨きます。2年生以降は『ライブ実習』や『スタジオレコーディング』などの、主に人に向けて演奏する、という授業が増えます。英語は、4年間のうちに4科目学ぶ必要があり(留学生を除く)、1年に2科目までとなっているので、頑張れば2年で全部取れます。自由科目も、学年が上がることに取れる科目が増えていきます。が、先程も言ったとおり2、3、4年で演奏する機会が増えていくので、1、2年のうちにたくさん単位を取ってしまえば3、4年は楽です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      キーボーディスト、ピアニスト
    • 志望動機
      キーボーディスト、ピアニストになりたいと思い、こちらのポピュラーコースに入学しました。奨学金制度が充実していることも入学の理由のひとつです。
    感染症対策としてやっていること
    6月まではオンラインレッスンを行っておりました。また、教室が密にならないようために履修登録の時点で人数制限しており、アンサンブルの授業でも演奏しないひとは外で待機としていました。学内の至るところにアルコールが置かれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704021
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームな雰囲気で、先生方はもちろん事務の方々も温厚な方が多いです。クラス会と呼ばれる集まりもあり、事務連絡等の周知がメインですが、担任の先生が存在するのも特徴かと思います。授業の欠席が続いていると実技の先生に指導が入ったり、人としての成長の場になるかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な教授陣が揃っています。生徒からの質問は必ず拾ってくれるし、親身に教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まっていませんが、多くの研究室、ゼミ室が4階にありますを
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターからのサポートが手厚い印象です。対象学年は、全員面談が毎年必ず行われているようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは急げば5分で着きます。近くにコンビニもあります。駅自体も綺麗になっているので、スーパーも、100均も、カフェも、なんでもあります。
    • 施設・設備
      普通
      建物は綺麗です。練習室の状態はあまり良くないです。防音もそこまでではないし、ピアノも古いものが多いイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラシック、ミュージカル、バレエ、マネジメント、など幅広い専攻があるので、偏りがないと思います。留学生も多く、中国語、韓国語が飛び交っています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもあるようですが、私自身は所属していないためよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年間かけて論文を仕上げていきます。1年次は西洋音楽史の復習や、論文を書くための資料集め、また国会図書館への訪問などを行います。2年次に入る前に、面談があり、研究概要を決めてから本格的に論文に取り掛かります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      学部とは違う環境で学びたいと思い、他大学に進学しました。論文が必須であったのが志望理由のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616631
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく皆仲良しで、明るく楽しい学科です。声楽なので、一緒に歌ったり、演技したりという機会が多いのですが、皆誰と一緒になっても真剣に取り組み、レベルの高いものを作り上げています。
    • 講義・授業
      良い
      覚えることは沢山ありますが、自分の専門だけでなく、他のコースや他の芸術、演奏の知識が増え、興味が深まります。また、先生によっては、今の音楽業界に詳しい方もいるので、将来のためになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては、1年生では基礎ゼミというものをやります。色々なコースの人が集まっていて、その中でグループを作り色々討論をするという形です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業はしていませんが、サポートセンターがあるので、自分が将来どうしたらいいか、など相談をしに行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      とにかく他の音楽大学よりも駅から近いです。そして行きやすいし、迷いにくいです。周辺には、大きなお店が沢山あるので、一人暮らしの方でも困ることはないと思います。病院なども沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      ホールや練習室は綺麗です。借りて練習ができるのはとてもいいのですが、ピアノに関しては、結構運によります。調律ができてないピアノや、弦が切れているのか?と思うくらい変な音が鳴るものもありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆とても仲良しです!結構他のコースとの関わりも多いので、すごく友達が増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ると、文化祭なども楽しく感じると思います。
      文化祭は、沢山のサークルが発表をするので、みるだけでも楽しいです。屋台も沢山出ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、必修科目が多いのと、これから学ぶものの基礎を学ぶことが多いです。また、実践よりも筆記の科目が多いので、勉強をしておかないと大変です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、音楽に関わる仕事をしたいです。
    • 志望動機
      昔はピアノを習っていてピアノでいこうと思っていましたが、歌を歌うこともとても大好きだったので、先生にも相談をし、声楽にすることにしました。とにかく、オペラなどの知識も深めたい、そして、歌を更にレベルアップさせるためにこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603129
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いかに先生に好かれるかが重要だと思います。表では無いように見えますが、門下贔屓などは確かに存在している気がします。良い面で話をすれば、先生に気に入られていると仕事を振って貰えたりします。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって充実具合は異なりますが、所謂当たりの先生だと非常に楽に単位を取得する事が可能です。
    • 就職・進学
      悪い
      器楽(クラシック)に限って言えば、良くも悪くも「昭和音楽大学卒」の学生として見られるのでそれがどのように見られるかは、その時々の状況(卒業生や在学生のコンクール受賞等)によって変わってくると思います。一般職に進む場合はキャリアセンターの方々が親身に相談に乗って下さるので、何か不安な事があれば行ってみると良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      両校舎ともアクセスはとても良い。コースや授業によっては南校舎と北校舎を移動しなければならない時があるので、それが少し面倒くさいぐらい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス内は普通に綺麗です。清掃の方々が毎朝掃除して下さっているおかげで、トイレや通路等は基本的に清潔な感じがします。ただコロナ禍という事もあり、施設利用が制限される事もしばしば。ですが施設費が減額されるような事は無く、大学に納めている金額に見合った恩恵が得られているかと聞かれると少し疑問です。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学当初は適当な友達を見つけ過ごしますが、学年が上がる毎に微妙な価値観の違い等で一緒に居て過ごしやすい友人のみ残ります。上下関係は他の音大より緩いので、先輩や後輩と仲良くなれるのは良い所だと思います。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナの影響でサークル活動や学祭など出来ていませんが、いつの日か収束したら従来の楽しいイベントが帰ってくる事を祈っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本主科は主科なので、それ以外の科目(座学など)はおざなりになってしまいがちだと思います。中には教職を取っていて授業に追われる日々を過ごしている学生もいますが、大体はそれなりにこなしてそれなりに学生生活を終わらせます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      やりたい事を見つけるために入ろうと思いました。実際入学してみると、予めやりたい事をぼんやりとでも良いので決めておくべきだったなーという感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:807614
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもないと言ったところかな。学校がどーかじゃなくて自分でどぅ動くかだと思った。 練習室の確保も割りかしできて遅くまで練習ができる。
    • 講義・授業
      良い
      わからない所があれば徹底的に教えてくれてレッスンもお金はかかる時もあるが授業外にしてくれる
    • 就職・進学
      悪い
      自分から就職探さないとまずい。 学校側のサポートだと対策が遅すぎる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近くてお店もいっぱいあるから良い。 快速急行に乗れば新宿まで15分かからない
    • 施設・設備
      良い
      全室冷房暖房完備されている。 ただ換気装置があまい。 部屋がわかりやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばだから楽しい。中には変わった人もいるけれどそれも個性として接していて自分が考えなかったような発言もしてくる。
    • 学生生活
      普通
      あまり活動を見る機会が少ない。していると思うのだが宣伝があまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      声楽科は1年生からオペラ演習がありそこでは演劇の要素が学べる。2年生では体づくりのための筋トレ、表現方法や表現に伴っての以下の使い方。 3年生ではオペラの抜粋されたところをする。 4年生では学内オペラの合唱として舞台に上がるための練習
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      声楽に力入れているのと経済的に昭和は割りかしお金に関して低かった。他の大学と比べると
    感染症対策としてやっていること
    6月から対面授業が始まり全員マスク着用。歌うときは1人教室に残り他の生徒は部屋を出るなど。 オペラするときはフェイスシールド着用
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704142
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻楽器の先生と関わる機会は多くなるため、楽器の指導以外に社会のルールなども学ぶことができます。そのため、社会に出た時に優秀な人材として扱ってもらえるのです
    • 講義・授業
      良い
      専攻楽器のレッスンはとてもためになるため週に一度の大切な時間です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の基礎ゼミで社会の基本的ルールや人間として大切なことを学べます
    • 就職・進学
      良い
      専攻楽器の先生や、授業で関わる先生、たくさんの方々が相談に乗ってくださいます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である新百合ケ丘駅から徒歩5分の立地にあるためとても通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      5階は全て練習室になっており、学生は無料で貸し出しを行っております
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれの専攻楽器サークルや、様々な楽器が集うサークルに参加することでより多くの友人を作ることができます
    • 学生生活
      良い
      楽器に関係するサークル以外にもスポーツ関係のサークルもあるためとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して、歴史、ソルフェージュ、和声理論など様々な面から音楽へアプローチします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      音楽業界
    • 志望動機
      音楽というものに興味があり、専攻楽器の技術を磨きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537908
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師の先生方はそれぞれが自分の考えを持っていらっしゃり、自分の考え方を広げるチャンスになっていると思います。教えてくださった知識の中から自分に合った方法を探すことができる良い学びの場だと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身で選択できる授業が多く、そして講師の先生方は現在活躍されている方が多いので、とても良いなと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      音楽に関連する会社や団体からの案内が常にあるので確認しやすく就職しやすいのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新百合ヶ丘駅です。少し歩きますが、買い物や食事など駅周辺で済ませられるので不自由しません。
    • 施設・設備
      良い
      練習室も沢山あり、使いやすいですが、時期によって混雑しているので、早めの行動が必要になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学外で恋愛している人が多いですが、友人はとても作りやすいです。それぞれが好きなことを学んでいるので。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないためあまり細かくはわかりませんが、OB、OGの方とも繋がりが強く、楽しそうに活動しているのを見ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の入った専攻のことが一番で、後の授業は予備知識として活用できるものです。自分自身のものにすべきことをたくさん学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は歌うことが大好きだったので、ヴォーカルを学ぶことのできる学校を探し、この学校を見つけました。ここじゃなきゃ!という理由はありませんでしたが、今は入ってよかったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535415
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そうごうてきにみても、授業などもなんだかんだ言っていいと思う。食堂のご飯も安く、一人暮らしをしているわたしてきには大助かりです
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのレッスンが受けられて、先生もたくさんいるから経験できることが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とくになし
    • 就職・進学
      普通
      自分の科はほかのところとすこしちがうので、なんともいえないです
    • アクセス・立地
      良い
      校舎は二つに分かれているが、大きい駅だけど、大学がすぐ近くにある
    • 施設・設備
      良い
      レッスン室、ピアノの数、校内も綺麗でとてもいいと思う。全室エアコンあり
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係が難しい。あまり仲良くしたいと思う子が、同じコースにはいない
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでわからず、文化祭も参加したことないのでわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎日2限分のバレエのクラスがあり、とても充実した日々を過ごせる
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      自分の好きなことをできる大学で一番近いところにある。先生たちもいい人が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567221
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    音楽学部音楽芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をするには、素晴らしい先生方のもとで勉強できとても良いが、設備をもう少し改善してほしいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの講義をしてくださる先生方が充実しており、勉になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      よくわからないから
    • 就職・進学
      普通
      求人情報が出ている部分が分かりづらいところに掲載されている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の新百合ケ丘駅で、駅から徒歩5分のところに大学があるため。
    • 施設・設備
      悪い
      練習室の数が少なく、ピアノの調律があまり良くない。また、FreeWi-Fiがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学校よりも多く接するぶん、良いところも悪いところも多々出てくる
    • 学生生活
      良い
      それぞれの楽器にサークルがあり活動が充実しているとおもう。また、サークルの他にも授業での演奏活動などが多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの専攻楽器の技術向上にそれに伴い必要な音楽の知識を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      専攻の楽器の先生が素晴らしい先生で習いたいと思い、その先生に学ぶためにはここの大学だけだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568740
5011-20件を表示
学部絞込

昭和音楽大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1

     小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 044-953-1230
学部 音楽学部

昭和音楽大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

昭和音楽大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和音楽大学の口コミを表示しています。
昭和音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  昭和音楽大学   >>  音楽学部   >>  音楽芸術表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
湘南工科大学

湘南工科大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (90件)
神奈川県藤沢市/JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
横浜美術大学

横浜美術大学

35.0

★★★★☆ 3.85 (33件)
神奈川県横浜市青葉区/東急こどもの国線 こどもの国
湘南鎌倉医療大学

湘南鎌倉医療大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (5件)
神奈川県鎌倉市/湘南モノレール 富士見町
亀田医療大学

亀田医療大学

BF

★★★☆☆ 3.35 (8件)
千葉県鴨川市/JR外房線 安房鴨川

昭和音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.06 (88件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。