みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

政治経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.20
(202) 私立大学 331 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2021-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり早稲田の政経というだけあって流石だと思います。友達のレベルも高く、とても充実した大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      やはり早稲田の政経というだけあってとても充実した授業が行われています。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績ともに早稲田というだけあってやはりとても高いです。サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿はやはりアクセスがいいし、環境もいいが、所沢が少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満を感じたことが無いくらいには充実しているといっていいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しく通わさせていただいています。気の合う友人がたくさんできました。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、すこし充実しているとはいえないです。ですがコロナ前に行った文化祭はとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり経済学についていろいろな面から深く掘り下げていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済が好きだったのと、早稲田の政経という名前に惹かれてしまったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853918
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看板学部ともあり3号館はほかのどの学部棟より綺麗だと思う。ラウンジや自習室も落ち着いた雰囲気で他学部の人もよく来ている印象。その割に、入試では2次試験で英国しか使わないためすごくお得な学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      政治経済学部では1学年900人いるにもかかわらず、20人程度の少人数単位での授業が多く質の高い教育が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生なので就活に関してあまり調べている訳では無いのですが、聞く限りでは実績は国立大学と並んでいると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      本キャン周辺にコスパの良い飲食店が多い。特に油そばは有名です。
    • 施設・設備
      良い
      政治経済学部の3号館は瓦屋根を再利用しつつ現代建築も取り入れられておりすごく綺麗。高層階からの眺望も良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本で2番目に生徒数が多いためさまざまなタイプの人がいる。そのためどんな人でも自分の居場所を見つけやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      人数が多いため非公式のものを含めれば膨大な数のサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学びます。数学を多用するので苦手な人はかなり苦しみます。政治経済学部なので1年では政治の必修もあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は元々理系だったため、文転後も数学を使える学部に入りたいと思い政治経済学部経済学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946073
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学習したかった経済について学べたし、就職サポートも充実していて最高の環境でした。教授も質が高めです。
    • 講義・授業
      良い
      全国からレベルの高い生徒たちが集まってきて切磋琢磨できるいい環境です
    • 就職・進学
      良い
      きちんと就職対策をすれば落ちることはほぼないので滅入る必要はありません
    • アクセス・立地
      普通
      新宿にある3キャンパスは駅から近めだが所沢キャンパスは不便です
    • 施設・設備
      普通
      政治経済学部の3号館は建て替えられ、非常に綺麗で充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      他校との交流も盛んで、一生の友達も作れる最高の環境です。最近はコロナで規模を縮小しています。
    • 学生生活
      良い
      早稲田祭は大学の祭の中でもトップクラスの規模で楽しめますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について深く学びます。在学中に公認会計士を取る人が多くいる学部です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学について学びたかったから。また、資格取得のサポート体制が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825934
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、教授や友達のサポートがしっかりしており、勉強しやすい環境が挙げられます。
      また、校舎がとても綺麗だったり、学校内の雰囲気も良いので、学校に来たいという気持ちになることが出来ます。
      卒業後は様々な業界で活躍している卒業生が多くいるので、その方たちと学生時代の思い出を語るのが楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の内容については『マイルストーン』という雑誌に詳細が書いてあるので、それを見ると良いと思います。講義中の雰囲気は、私語も少なく、授業に集中できる雰囲気です。課題に関してはあまりありませんが、自分で勉強をしておかないと単位を取ることは難しいです。履修の組み方については、学生事務所や先輩が相談に乗ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良いゼミと悪いゼミの差が激しい。良いゼミだと就職活動までしっかりとサポートをしてくれるが、悪いゼミに入ると教授の理不尽な言動と常に向かい合わないといけないので、授業を受けるのが苦になる。卒論のテーマについては、完全に自由なゼミと決められたテーマで書かないといけないゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動についてはキャリアセンターのサポートがあるが、自分から主体的に動かないとサポートを受けることは出来ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東西線の早稲田駅。高田馬場駅から徒歩15分くらい。飲み会は基本的に高田馬場である。学校の周りには多数の飲食店はお弁当屋さんがあり、職についてはとても充実している。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは狭いが、校舎が縦に長い。またどの校舎もきれい。特にトイレはきちんと整備されている。
      図書館の蔵書数はとても多く、中央図書館に加えてそれぞれの学部にも図書館がある。パソコンルームの数も多く、パソコンを用いた課題をするにも困ることはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の時の語学の少人数クラスで友達を作りやすい。しかし、友人を最も作ることが出来るのはサークルなので、新刊コンパに積極的に参加して友人を作ると良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      早稲田大学には数多くのサークルがあり、ジャンルも様々です。なので、1つは自分の興味のあるサークルを見つけることが出来ると思います。それぞれのサークルで合宿やBBQ、スキーなどのイベントをしており、活動は充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には語学の必修と経済学の基礎を学びます。
      2年次には1年生のときに学習した内容を少し難しくしたものを学びます。また、語学の必修もあります。2年生の夏にゼミの選考があるので、それまでに良い成績を取っておくと、自分の希望するゼミに行きやすくなります。
      3年次からは専門性が高くなり、それぞれの興味に応じた授業を履修します。語学の必修がなくなります。また、ゼミのカツ度も本格的に始まります。
      4年次も基本的には3年次と同じですが、夏ごろから卒業論文の執筆作業があります。
    • 就職先・進学先
      教育業界
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427287
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係、就職、授業、サークル、施設など、どの点をとって考えても不満なところがないので、満足と言えます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても充実しています。経済学科には、経済の中でも様々な分野の優秀な先生方がたくさんいらっしゃるので、学びたい科目はほぼ存在していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり残していると思います。特に最近人気のある外資系のコンサルティングや金融機関などにも沢山の学科卒業生が就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車の路駐が邪魔ですが、それ以外は駅からも近いですしそこまで悪くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      超充実しています。早稲田の政経の建物よりもいい施設はなかなか無いと思います。行けば分かります。完璧です。
    • 友人・恋愛
      良い
      共に充実しています。早稲田は生徒数が多く、幅の広い人と接することができます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。サークルは多すぎてどれに入ればいいのかわからないくらいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の歴史やミクロマクロ経済学、経済に与える要素についてです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      外資系コンサルティング
    • 志望動機
      就職に1番有利そうで、周りのレベルも高いので自分を高めるにな都合が良いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617066
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています。大学生活を楽しみたい人には良い大学だと思います。通っている学生の満足度は非常に高いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授がとてもおもしろいので、授業は退屈することなく受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談にものってくれるので、サポートはとても十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東西線の早稲田駅です。最寄り駅からめちゃくちゃ近いです。
    • 施設・設備
      良い
      3号館はめちゃくちゃ綺麗で、とても充実しています。他はそんなに新しくないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が多くサークルもたくさんあるので、友達はできやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      早稲田祭の規模は大きく、イベントは非常に充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に数学を必修で学びます。高校の数学の復習しておくといいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945300
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業環境が整っていて、文句なしです。本当に、よい環境で授業が受けれます。自分の興味のあることを探求できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ただ、経済を教えるだけでなく、将来に役立つ講義を展開してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩、そして、就職センターが的確なアドバイスをくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅から少し歩きます。
      バスはキャンパスの前まで通っています。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が多くあり、便利な施設が充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ興味をもつ多くの学生がいます。友人関係も作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは星の数ほどあるので、好きなものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文の執筆を最終目標に、講義とディスカッションという、二面的な授業です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済に興味があり、早稲田大学の経済学部は日本トップクラスであるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675102
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で政治経済を学ぼうとおもっている学生ならぴったりだとおもいます。専門的な先生から、より深い経済の世界を学べます
    • 講義・授業
      良い
      経済分野のなかでも、カリキュラムが細分化されており、勉強しやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな分野のゼミが充実していて、自分にあったものを必ず見つけられます
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生は非常に親切なので、なんでも相談できるので安心です
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも非常に近く、建物も綺麗で、コンビニもあるので非常に便利です
    • 施設・設備
      良い
      教室はとても広く、机もとても綺麗です。大教室では見やすいようにスクリーンもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から集まった学生と出会うことができ、一生ものの友達ができます
    • 学生生活
      良い
      サークルは何百とあり、自分にあったものが必ず見つけられるはずです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、一通りのことを勉強し、2年から自分が勉強したいことに絞って学習ができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと政治経済に興味があり、より深いところまで知りたいと思い目指しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617049
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の授業が豊富で、多く取れる。経済を勉強したい人にはオススメ。数学を中心とした教科もあれば、論理的にパズルのようにして考える教科もあり、自分の得意なことを学べる。
    • 講義・授業
      良い
      先生は明るく、優しい先生が多い。雑談や時事問題を取り上げてくれる、面白い授業がたくさんある。英語の授業でさえ、金融や経済について学んだりする。興味深い。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにラーメンや油そばのお店がずらり。一方、おしゃれなカフェもたくさんあり、大学生活が思い切り楽しめる位置にある。
    • 施設・設備
      良い
      政治経済学部の3号館はとても綺麗。エスカレーターもエレベーターもついていて、足腰は弱るが、普段からとても便利。ソファーなどが設置されたラウンジなどの設備も広々としていて、のんびりとできる場所も多い。上層の大きな窓からは、大隈講堂とスカイツリーが綺麗に見える。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが異常に多いので、自分の性格にあったサークルを探すことができる。選択肢が多い。チャラいサークルが多いのは確かだが、真面目だったり、楽しみながらも真っ当なサークルがほとんどである。男子は優しい人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379252
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満な点が特にない。経済学をしっかり学びたい人も、それ以外の科目も学んでみたい人も満足できる学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類も多く、かなり充実している。オープン科目という制度があり、他の学部の授業も受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に有利なゼミが多数存在する。大手商社、経営コンサルへの就職実績が良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くが割と近い。周辺に食べ物屋が多く昼食には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      自習スペースが多い。政経の建物は全体的に新しく綺麗なので使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      帰国子女や外国籍の人など多様な人がいて楽しい。個人的には良い人が多いイメージ。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、学祭も大規模。兼サーしている人も多く、かなり自由。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に経済関係の物事について学ぶ。政治科目も必修なので注意が必要。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から数学が好きで経済を数理的に分析する科目に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871948
2021-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。