みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  政治学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

政治経済学部 政治学科 口コミ

★★★★☆ 4.29
(265) 私立大学 184 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2651-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治学の最高峰なので実際に権力や影響力のある教授や関係者などの授業はとても為になるし、世の中を俯瞰的に見ることができる。是非、政治学科に来てください。
    • 講義・授業
      良い
      私大文系だったが、数学を取らなくても単位をもらうことが出来る。周りは東大落ちなどが多く、レベルが高くとても楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      商社や官僚に就職する人が多く、OB訪問などがとても充実していて良い。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅からすぐなのでとても通いやすく、高田馬場から友達と歩いてくる人たちも多い。
    • 施設・設備
      良い
      政治経済学部のきゃんぱすは、つい最近に建て替えられたばかりなので早稲田の中でも1番だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      意外と浪人をしていた方と仲良く遊んだりしている。周りは頭の良い人たちなので、自分も成長できる。
    • 学生生活
      良い
      イベントサークルに入っており、早稲田祭がかなり楽しい。日本で1番だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に制度や理論、国際関係など幅広い複合的な学問を学んでいます。政治システムの詳しい所を感じることができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元から政治学に興味がありその中でも最高峰である早稲田の政治経済学部を高2の頃に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604983
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      集まっている学生達が一般にしろ内部生にしろ間違いなく日本のトップレベルです。そんなレベルの多くの学生から刺激を受けられるのは早稲田の政経ぐらいだと私は思います。
    • 講義・授業
      良い
      ハイレベルな講義が行われている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これからだが、興味をそそられるゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      先輩達の実績は日本最高峰だと思う。企業だけでなく、様々な分野で活躍しているところも大学に懐の大きさを感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿にも近く、キャンパスへのアクセスも素晴らしい。
      何よりキャンパスまでの雰囲気が早稲田な感じで最高。
    • 施設・設備
      良い
      3号館は快適すぎてやばい。図書館も大きくて快適だし、もう少しで戸山キャンパスにアリーナも完成する。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は国際学生寮に入居しているため、入学前から友達ができてよかった。
      入寮するにはたいへんですが、同じ部屋に留学生がいることでとても刺激をうける。
    • 学生生活
      良い
      無理なく参加できているので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      希望は国連職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      世界の未来を明るいものにしたい
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:463290
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的楽で一番良い待遇を受けられるので大変満足している
      大学で勉強をする人にも遊びたい人にもどちらにも門戸が開かれてる学科
    • 講義・授業
      良い
      私立文系トップとして自己肯定感が得られる上、周りの学生は天才が多いので何をするにも良い環境
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのようなものだがとてもよかった
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞いているとかなら良いように思える
      実際に早稲田政経の就職実績として総合商社や金融、NHKなどのマスコミ、メーカー、コンサルなど多種多様な職業に進んでいるので満足が行くような就職が出来る可能性は高い
    • アクセス・立地
      良い
      都内1と言える立地と環境
      何でもできる
      遊ぶ事も学ぶ事も何でも出来る環境が揃っている
    • 施設・設備
      良い
      政経の三号館は圧倒される綺麗さと万能さ
      圧倒的に優遇されている環境で勉強が出来る
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を作ろうと思えば作れるし、意識の高い仲間が出来る
      恋愛関係は個人次第ではあるのでコメントは出来ない
    • 学生生活
      良い
      早稲田のサークルは無数にあるのでどこか入ればオッケーです
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:540671
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しんけんに取り組むことが出来る。政治などに興味があるひとに、心から、おすすめ出来る学科だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      新型コロナウイルスによる、オンライン授業の対応が非常に良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分からない事も丁寧に教えてくれてさらに質問もしやすいところがよい。
    • 就職・進学
      普通
      周りから聞く限り、就職率はすごく良いらしい進学実績も十分良い。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに食堂などがあり、治安も良く安心しで過ごせる環境だと感じた
    • 施設・設備
      良い
      とてもいい設備が施されているため、とても、誇りに思うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      今は、同じ学科内でも学科外でもたくさん友人がいて、友人関係にもあまり問題がない。
    • 学生生活
      悪い
      この年は、このご時世のため、あまリイベントなとができず残念でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治から経済まで幅広いことに目を向けて考える、そして学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      政治に昔から興味があり、高校に入った時に政経に入りたいと思うようになっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733241
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      れべるは高めかもしれませんが、それが将来にいかせると思います。まあ政治経済学部は政治経済が受験科目ではないことは気をつけて。
    • 講義・授業
      良い
      はい。まず早稲田の政治経済学部は当たりです。教授との距離も近い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      はい。特に政治経済学部の建物はきれいです。エスカレーターある。
    • 就職・進学
      良い
      はい。まあ自分次第というところですが、サポートはしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      はい。所沢キャンパスと比べればよいはずです。駅も早稲田前にとまります。
    • 施設・設備
      良い
      はい。政治経済学部の建物はとてもきれいで満足しています。モチベです。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。障害者をサポートするところも早稲田にはあるので多様な人が来ます。
    • 学生生活
      良い
      はい。早稲田祭は楽しいです。少しワイワイしていますが、私は好きです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治経済について勉強します。現代政治についての内容がわりと多めです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      偏差値が高くて早稲田の中でもブランドっぽくて受かりそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611634
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設もできたばかりなのでとても綺麗で、勉強できる環境も完全に整っているので所属学科に関しては大満足です。
    • 講義・授業
      良い
      政治経済学部では必修の授業だけでなく、選択必修などで自分の興味のある科目が取れるのがとても充実度が高いです。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学の中でも政治経済学部は就職実績がトップクラスに良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東西線の早稲田駅です。高田馬場駅から通っている生徒も多くいます。基本的に大学の周りに飲食店も多いので、ランチには困りません。
    • 施設・設備
      良い
      政治経済学部が主に使っている校舎は新しい施設なので本当に綺麗かつ設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係は充実しています。ただ私はサークル未加入なので、サークルに参加している人に比べれば充実していないかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      早稲田祭は規模感が大きく、大学でしか味わえない青春です。またサークルも本当に数えきれないほどあるので一つくらい自分の興味が持てるものがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に政治学について学びます。また第二外国語が必修なので中国語等の授業も多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      早稲田大学の中で1番上の学部学科であったことが志望した一番の理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946796
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で政治学、経済学を学びたい学生にはとても満足のいく環境だと思います。また、授業では他学部の講義も取ることができるので、知識を広げられます
    • 講義・授業
      良い
      私は今年度入学し、コロナの影響でオンライン授業しか受けたことがありません。教授によっては、よく準備されており、オンライン環境でもとても満足できる内容となっています。また、通学にかかる時間がないため、予定を組みやすく、ネット環境さえあればいつどこにいても授業を受けられると言う点では、オンラインも悪くないと思っています
    • 就職・進学
      良い
      学科の先輩に聞いたところ、やはり早稲田大学の看板学部であることはある程度学歴として誇ることができるらしいです。しかし、やはり就職で1番大切なのは個人の能力なので、その点については学校関係なく努力が必要だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東西線の早稲田駅です。そこからは徒歩7分ほどで着きます。また、山手線の高田馬場駅から20分程度かけて歩く人もいるようです。
    • 施設・設備
      良い
      私の学部の校舎は新設されたばかりで、外観は近代的なビルのようです。中の施設もとても綺麗ですが、エスカレーターは速度が遅いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば、友人はできると思います。ですが、オンライン授業という環境下では、授業で友達や恋人を作るのは少し難しい気がします
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、少しマイナーな趣味でも自分にあったサークルが見つかると思います。先日はオンラインで早稲祭がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教養科目が多く、どの学科でも、政治学、経済学、国際政治経済学の全ての入門過程を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私はやはり早稲田の看板学部という名前に惹かれてここを選びました。また学科については、経済学は数学の知識が重要になってくるので、政治学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674829
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      慶應義塾大学法学部を蹴って政経に入学した。学問を極めること、今までに出会ったことにない面白く優秀な人に出会うこと、憧れの企業にいくこと、すべてに於いて本当にオススメの学部。1年生で必修の授業が多い時などは大教室での授業が多いですが、2年生からは中・小教室の授業も多くなってくるのでそこはあまり心配する必要はないと思う。また留学の単位交換が非常にしやすく、私のように1年間留学に行き、4年で卒業することも全然可能。
    • 講義・授業
      良い
      よく比較される慶應義塾法学部政治学科の教員と比べると政経政治の先生のレベルの方が高い(と著名な他大の教授がおしゃっていた)。特に方法論に関しては日本で最も充実した大学学部だと思う。世界大学ランキングでは、学部研究科単位で見ると東大の次であり、非常に面白く質の高い授業を受けられると思う。授業がおもしろくないと述べている投稿者も一定数いるが、いわゆる楽単授業を狙ってとっていたというだけなのではないか。政治を学びたいと思って入学した人にとっては、知的好奇心を大いにくすぐってくれる授業はたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると思う。メディア系のゼミ、ゼミ生の交流が盛ん(飲み会や合宿等が多い)であったりするゼミは人気が高い傾向にある。大学院生以上の研究をしている学生が多いハイレベルなゼミもいくつかあるが、学生からは敬遠されがちなため、入るのはそこまで難しくない。
    • 就職・進学
      良い
      大学単位で見ると慶應に劣る部分はあるかもしれないが、政治経済学部だけで見ると就職実績は別格。周りの友人は人気企業ランキングで上位に入る企業はもちろん、入社難易度が非常に高い企業から内定をもらう人だらけで驚いた。自分自身も非常に良い企業から内定を頂いた。自分のやりたいことをしっかりとやれている学生は、ほぼ確実に周りから羨まれる企業に入社できるはず。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田・高田馬場の飲食店の充実度合いは非常に高く、有名なラーメン屋さんから回らないお寿司屋さん、おしゃれなバーとなんでも揃っており、4年間では到底満喫しきることはできないと思う。基本的に早稲田への定期券を持っている人は新宿が定期券内なので、就活などで都内を移動する際に非常に便利。
    • 施設・設備
      良い
      2014年にできたばかりの3号館は非常に綺麗。学ぶ場としては全く申し分ない。ただ学生数を考えるとキャパオーバー感があり、昼休みのラウンジの混み合い具合はディズニーランド以上。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人・恋愛関係どちらにおいても本当に素晴らしい人に巡り合えた。個人的な意見を言えば、政経は綺麗な方・カッコいい方が非常に多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントということに関して言えば、早稲田の右に出るのにはいないでしょう。期待していただいて全く問題ないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      外資系IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:541907
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第1希望だったしエンジョイできてます~~~いいところだと思う。学歴コンプレックスの人数が多いのだけが玉に瑕。
    • 講義・授業
      良い
      充実しているかどうかはわからないが、意外と高GPAは取れる。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田大学内ではトップクラスだと思う。進路の振り幅が広いので自由度が高い
    • アクセス・立地
      良い
      いいと思う。早稲田駅から少し歩けばつくし正門から近いので遅刻しないバンザイ
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターエスカレーターエスカレーターエスカレーターエスカレーター
    • 友人・恋愛
      良い
      政経女子に需要ないっていうしまぁそうかもしれないけど学部内だと意外と付き合える。
    • 学生生活
      良い
      生徒がオンライン授業を作成して教授に見せれるイベントは楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治も経済もやるから意外と数学使うかも、微積なんてもう覚えてないんだけど……
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      早稲田系属校の高校に通っていて、早稲田大学のトップ学部が政経だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771525
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それこそ、政治に興味を持っている人が多くいます。また、
      仕事を重視する人にはいいと思います、知っているだけで役立ちます
    • 講義・授業
      良い
      内容が難しくても、楽しく学べる!
      基礎をしっかり積むためにはとてもいい
    • 就職・進学
      普通
      まだ、よくわかりませんが、先輩方の話を聞く限り、十分サポートしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅があり、また、他にも歩いてかける駅がたくさんあります
    • 施設・設備
      良い
      10棟以上の棟があり、設備も充実しています!
      学習スペースが多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      学校のサークルや部活はもちろん、外部との関係もあり、充実してます
    • 学生生活
      良い
      運動部系のサークルは夜の練習が多くて大変ですが、楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にミクロ経済学・マクロ経済学に加え、経済データ分析のための統計・計量科目の3科目を必修とすることで近代経済学の核となる理論を学び、また経済学を修めた高度専門職業人に求められるデータ分析能力を高めます。経済学コースの中でも「経済史研究領域」においては、独自の経済史方法論が選択必修科目と位置づけられ、多様な経済史分析手法の理解を目指します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      周りに、経済に詳しい人がいて、話を聞いていて興味を持ちました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599740
2651-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  政治経済学部   >>  政治学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。