みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.15
(104) 私立大学 187 / 1830学部中
学部絞込
10441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目がたくさんあるので、自分の興味のある心理学を自由に勉強できます。癖のある教授も何人もいて楽しいです。学生の方も、比較的穏やかな人間が多い気がします。私の学年だけかもしれませんが、クラスによってキラキラ系、量産型、真面目系、クズ系と学生の傾向がわかれているのがなんだか面白いです。派手な人間も地味な人間もいますが、大体みんないい人間です。心理学の検定の勉強に精を出したり、バイトに明け暮れたり、部活に全てを捧げたり、それぞれが好きなことで頑張れる、自由で平和なキャンパスライフを送ることができます。それからものすごく個人的且つなかなかどうでもいいことなのですが、キャンパスがダンジョンのような構造になっていて楽しいです。入口入ったら地下2Fとか意味不明です。面白すぎます。雨を全回避できるのはありがたいです。なんといいますか、校舎が魅力的です。美しい棟とそうでない棟の落差が激しいのが玉にキズですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378411
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学では文学部などの中の心理学科、というものが多いと思いますが、立正大学では心理学部の臨床心理学科というようになっているのでより深く専門的に学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学よりも心理学部の先生が多いので、たくさんの講義の中から選ぶことができます。恋愛心理学なんていう珍しい授業もありますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まります。まだ2年生なのでゼミはありませんが先生の数が多いので充実していると思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは五反田と大崎と大崎広小路です。いろんな路線が通っているのでアクセスはしやすいと思います。どの駅からも徒歩5分くらいで着くきます。埼玉方面から来る人は池袋渋谷原宿新宿などが定期に含まれるので嬉しいですね(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学部は学部的に女子が7割8割くらいを占めてます。しかし、サークル活動なども盛んなのでそこでの出会いはあると思います!
      いじめのようなものもなくみんな仲良く楽しんでいますよ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332860
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生達が親身になって相談に乗ってくれます。学期末に先生に対するアンケートが行われ、思ってることを伝えることができて、その返答は公開されます。その後問題点が改善されることもあり、非常に有意義なものだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年の間はクラス単位での授業が多く、同じメンバーで授業を受けることが多いので、友達も比較的作りやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大崎駅と五反田駅があり、どちらの駅からも徒歩10分足らずで行くことができます。大学の隣には警察署があり、何かあっても安心です(笑)
      キャンパスの前には大きな通りがあり、夜間でも人通りがあります。
    • 施設・設備
      普通
      学食が2つあります。その他にもその場で作られた出来立てのパンを販売しているパン屋さんや暖かい手作り弁当を購入することも出来ます。量も程よく、女子でも満足出来ます。
      自由に使えるパソコンがあります。図書館は学生証がないと入れないシステムなので生徒は安心して使う事ができ、勉強には最適です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325254
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なことを学ぶことができるので、意欲のある学生にはいい大学だと思います。 アクセスも良いので、学外の学習や様々なことにチャレンジできる機会が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学を専門にしている講師の数が他大学よりも多く、心理学の中でもより専門的な講義が数多く受講可能です。一般教養の講義も多く、心理学以外の授業も様々な分野の授業も受講可能です。 資格取得のための特別講義も数多く開口されているので、資格を取る人も多いです。 また、数少ない学芸員と図書館司書の両方を取得できる大学なので、様々なことにチャレンジ出来る大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、心理学の中でもさらに細分化した専門性を極めた先生らから、自分の興味のある分野と照らし合わせてゼミを選択します。 先生によってゼミ合宿を行ったり、プライベートは全く関わらなかったり様々です。 ゼミに入ってからも、興味があれば他ゼミに聴講生として参加することもできます。 卒論作成時に、他ゼミの先生の分野の知識が必要な際も、質問に行くと快く答えてくださいますので、ゼミに関係なく学ぶこともできます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターが定期的に就活イベントを開催してくださいます。 学校主体のインターンシップもあり、職員の方は親身に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      学部で校舎がわかれていますが、心理学部は品川にあるため、山手線の五反田駅か大崎駅、池上線の大崎広小路が最寄り駅となり、アクセスがとても良いです。 池上線沿いは学生向けの賃貸が多く、上京して一人暮らししている学生も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体綺麗ですが、なによりPC設備が整っています。 心理学部は統計が必須で、高額な統計ソフトをいくつも使用しなければならない事が多いです。立正は必要なソフトを一式そろえており、PCの数も多いため、研究時にとてもやりやすい環境だと思います。 ただ、今現在工事中のため、一時的に不便かもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活はありますが、結局は個人の力によると思います。
    • 学生生活
      普通
      運動系だけでなく、文系の歴史ある部活・サークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の概要や、一般教養を基本に学習し、2年次からは専門的な授業が受講可能になります。 3年次からゼミが始まるため、2年次の後半にゼミ選択を行います。 ゼミでは、3年次後期から卒論執筆に向けての発表などが始まり、4年次で卒業論文を執筆します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福祉施設職員
    • 志望動機
      関東で初めて作られた心理学部であり、歴史が長いため、専門性が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706504
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学力に見合った授業をしてくれます。臨床心理と、難しい授業ですが、自ら学びたいと思っている学生にとってはとても魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してると思われます。この学科は日本の中でもめずらしい学科ですが、心理学のなかでも対人社会心理について特に詳しく学ぶことができます。臨床心理学がメインですが、社会や経済(マーケティング等)、恋愛関係、友人関係のことなど、さまざまなことを広く学びたい、という人には特におすすめ、ぴったりな学科です。他の大学等に比べて、人数も少ないため、教授に質問等もしやすく、また、先輩方に授業時間外に質問し、教えていただけるようなすばらしい取り組みも行われているため、授業についていけなくなる心配は少ないと思います。クラス単位の授業もあり、少人数だからこそコミュニケーションや文化の違いなどを心から学ぶことをできます。苦手なことが多くても、先生方が一からきちんと丁寧に教えてくださるので、心配もいりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375477
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      犯罪心理など、基礎的なことから専門的なことまで広範囲に心理学を学ぶことができる。臨床心理学科には割と性格が似たような人が多い気がするので友達といる時に楽だなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の意見を反映した授業に改善してくれる先生が多い。
    • 就職・進学
      普通
      大学院への進学を考えている人がとても多く、心理を勉強するには良い環境だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅には山手線もりんかい線も湘南新宿ラインも通っているし、空きコマにどこかに遊びに行く時や通学にとてもいい場所だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      いつも清掃員の方がこまめに掃除をしてくれているので清潔感がある。校舎も比較的新しいので綺麗。トイレも清潔。
      売店が少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科には性格的に合う友達が多い。クラス分けもされているのでクラス内で友達を作るのが1番容易。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎(歴史、分析法など)や専門的な教科(発達心理学、カウンセリング、犯罪心理学など)、教養科目(英語、第二言語、教員免許取得のための授業)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375052
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は日本で見てもめずらしい学科で、心理学の対人社会心理についてより詳しいことを学べます。臨床心理学だけでなく、社会や経済(マーケティング等)、恋愛、友人関係のことなど広く勉強したい方にはとても勧められる学科です。人数もあまり多くないため、先生に質問しやすく環境がとても良いと思います。また、授業で分からないことがあれば、授業時間外に先輩方に教えていただけるような取り組みが行われているので心配がありません。クラス単位の授業もあるため、少人数教育でコミュニケーションの問題や個人の悩み、文化などを心の面から学べます。そして、数学が苦手だから、統計の授業が心配だと思う方がいると思います。何の心配もいりません。先生方が1から丁寧に教えてくださり、足並みを揃えて授業を進めていくため遅れることなく理解ができます。情報処理やパソコンのことも基本から学べるので、苦手でも問題ありません。学んだことをすぐに生活に活かせる対人社会心理学科で充実した学生生活を送ることができますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344554
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部は2つ学科がありわたしは、対人社会心理学科です。
      この学科はコミュニケーション能力が上がり人と話すことが上手になります。女の子が多いため男の子は楽しいかもしれません
      心理はいろんなことに使えるので何かに疑問をもったらすぐ先生に質問してみてください。的確なanswerが返ってきますよ!
    • 講義・授業
      普通
      心理は身の回りにあるものからすべてに通用するので授業を受けていてそこにも心理は関係してるんだなっておもいました。授業をうけてためになることが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスをやっていて話を聞くだけでもためになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      この大学は大崎駅、大崎広小路駅、五反田駅から通学できます。
      周りはビルが多く遊べるところは少ないです。飲み屋がおおく少し不便だとおもいます。しかし渋谷や新宿は山手線ですぐなのでそこは便利なのかなとおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は新しく便利に思いますが冷暖房を使うのにその日の気温で決まるのでそこは不便です。学生誰もが使えるスペースが少し狭いと感じました。学食は二箇所にあるので便利ですが、大きなファミレスが1つあるとまた違っていいのかなとおもいました。
    • 学生生活
      普通
      大学には数え切れないほどのサークルや部活があります。
      新入生のうちはわからないで入らない人が多いですが自分の入りたいサークルに入ればいろんな人と関われ人脈も広がります。自分のしたいことをしてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328305
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      対人関係について主に勉強することが多いので、コミュニケーション能力が高い人は自分の強みを伸ばすことができますし、コミュニケーション能力が低い人はどうしたらそれを強みにすることができるかをすこしずつ分かっていくことができる学科だと思います。普段の日常生活で人の気持ちに不思議を感じたり、興味を持ったりすることが多い人にはとても良い学科ではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      統計学や、データ分析、基礎実験などのみんなが手こずるような授業は特に先生が熱心に教えてくださいます。こんな初歩的なこと聞いても平気かな?と最初は質問するのもためらったりしましたが、質問してみると私が理解するまで何度も個人的に教えてくださったり、みんながつまずくところでは何度もみんなの前で繰り返しわかりやすく説明してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるので、2年生の私に説明できることは少ないですが、2年生の12月頃にゼミの説明会があり、自分の興味のある分野を担当されている先生のゼミを選び、自分がやりたい研究をやりたいと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ私は二年生なので、まだ就職実績についての情報は多くありませんが、知っている先輩方はSEになられた方が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は3つあります。1つ目は山手線と高崎線・湘南新宿ライン、埼京線が通る大崎駅です。大崎駅からは徒歩10分ほどで大学に着きます。2つ目は山手線と池上線が通る五反田駅です。五反田駅からも徒歩10分ほどで大学に着きます。3つ目は池上線が通る大崎広小路駅です。徒歩5分ほどで大学に着きます。
      大学の近く、特に五反田方面には色々なご飯どころや、居酒屋、ラーメン屋さんが多くありますので、夜ご飯に友だちと利用することが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      大学にある情報メディアセンターには図書もパソコンもたくさんあるので、課題が出たときは空きコマでメディアセンターを利用し、着実に進めることができます。学生証を持っていれば学生誰もが使うことができるので、家にパソコンがない人でも不利になりません。また、学科の教室には質問担当の先輩がいらっしゃって気軽に分からないところを聞くことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は30人弱のクラスが4つあります。経済学科などに比べてとても人数の少ない学科なので同じ学科の人とすぐに顔なじみになりますし、クラスがあるのでクラスの人とはすぐに打ち解けることができ、私のクラスはよくクラス会を開いたりします。また、サークルや部活も色々な種類があるので自分の興味のあるものに入ると同じ趣味を共有できる人たちができて、横だけではなく、縦の輪を広げることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学というとどうしても精神科やカウンセラーなどをイメージする方が多いと思いますが、対人社会心理学科ではマーケティング心理学や恋愛心理学、またステレオタイプの心理学など、色々な場面での人の心理について学ぶことができます。普段の日常生活の中で知らないうちに働いている心理を学ぶことができるので、こういう風に思ったり言ったりしちゃうのはこういうことなのか!と自分のことを知るきっかけにもなりますし、友だちがあんな風にしてたのはこういうことだったのかな?と、周りの人に対する理解も深まる気がします。また、コミュニケーションの取り方から、リーダーとしての在り方、プレゼンスキルの身につけ方など、実際に身体を動かしたり、グループワークで賑やかに行う授業もあり、どの授業に対しても関心を持って取り組めると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253019
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の良いところに位置していて、渋谷まで電車で10分かからないくらいです。キャンパスは小ぢんまりしているが、充分に学生生活を送れる施設は整っている。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生が多く在籍し、毎日充実した授業が受けられる。質問にも丁寧に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1.2年生はクラス制で、担任の先生がふたりつく。3年からゼミが始まる。
    • 就職・進学
      良い
      わたしの同じ学部学科の先輩は、ウェディングプランナー、銀行員などにすすんでいる。
    • アクセス・立地
      良い
      かなりいいと思う。東京駅、新宿駅まで最寄り駅の一つの五反田駅から15分。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン、Wi-Fiなどが充実している。欠点は学食の席が、在籍する学生の数に負けていること。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがすべてみたいなところがある。先輩とのつながりが重要。学生生活の鍵。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目では、基礎の基礎を学び、年次が進むにつれ専門性を高めていく。そして自分の興味のある分野を絞っていき、最終的にゼミを決める手助けとなる。一般教養は他学科のことが学ぶことができる。またその場に他学科の人もいたりするのでわからないことはたずねれば困ることは無い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207535
10441-50件を表示
学部絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。