みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  対人・社会心理学科   >>  口コミ

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

心理学部 対人・社会心理学科 口コミ

★★★★☆ 4.23
(33) 私立大学 283 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な心理から、色んな心理学を学ぶことができた。就職活動でも、心理はとても幅広いため様々な企業を見ることが出来ほんとに入学できて良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても幅広い心理学について、心理の最前線で働いている先生方から学ぶことができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的人数が少ないゼミのため、一人一人しっかりと見てもらうことが出来る
    • 就職・進学
      普通
      大学が封鎖の関係で、学校の就職サポートはあまり利用できなかったため、よく分からないから
    • アクセス・立地
      良い
      都心かつオフィス街にあるため、空きコマの時でも時間を有効に使えた
    • 施設・設備
      良い
      テスト前になるとパソコンがほとんど埋まっているため、使えないことが多かった
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業も多かったため、友達と同じ授業を受けたりととても仲の良い友人ができた
    • 学生生活
      普通
      サークルに途中までしか入っていなかったため、よく分からないが、充実してたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は心理学の大枠の部分を学び、3.4年生は自分の学びたい専門的な分野を学ぶことが多かった
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      専門店の販売職
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思い、この大学では心理にとても強いと聞いたから
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン、後期は基本オンラインで対面も1部実施している
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704226
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい方にはとてもいい環境であると思います。有名で良い教授に巡り会う事ができます。また、些細な問題も教授方に相談できるので、悩みを減らす事ができるはずです。
    • 講義・授業
      良い
      広い教室であり、尚且つ教室環境がいい。講義をききやすく、興味のある講義を聞くことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の内にゼミが決まり、教授と共に自分の興味の分野を深く学び卒業論文を執筆する事ができる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員・大手企業に就職できるチャンスは十分にある。講座もある。
    • アクセス・立地
      良い
      都内キャンパスは、交通機関が多く、周辺が栄えているため、充実した学生生活を送ることができる。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。不快無く過ごせる。大人数の講義でも、心理学部は常識的な方が多く、聞く事ができる。人物的に暗いわけではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス、ゼミがあるので、仲間は作りやすい。女性がやや多いので、迷った時もききやすい。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、学生生活を謳歌している。サークル毎に、雰囲気が違うため、自分に合ったサークルを探す事ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは、基礎を学びます。心理学は、高校卒業までで学ぶことがあまりなく、大学入学時点で周囲との差があまり見られません。頑張れます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に特化したものを学びたかった。専門的に心理学が1番優れている大学であった
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571218
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学が好きな人は好きそうな授業が多いです。
      心理学部だからか、比較的優しい人が多く、パリピと呼ばれる人種が他の学科に比べ少ない気がします。
    • 講義・授業
      良い
      専門のところで働いていた経験のある先生や、テレビに出たりしている先生からの、経験談などを聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年から始まり、6人の先生から選びます。
      基本、どの卒論のテーマでもどの先生でも大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は豊富らしいです。心理の道へ行くというよりは企業に就く感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、五反田駅または大崎駅から6分、大崎広小路駅から2分、また周辺のバス停も大井町駅から出てるバスや渋谷駅から出てるバスがありアクセスしやすいです。学校の周りはご飯屋さんや居酒屋が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      心理学の実験に使える専用の教室がある。
      最近工事が多くて校舎の三分の一くらい使えなくて不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初にクラス分けされて、クラスでの授業もあるため友人は比較的出来やすい方だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ろうと思えば色んな種類のサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修が多く、基本的な用語の暗記や倫理でやるようなことが多い。二年次では、専門の心理の授業を取れる。必修では心理学実験・レポートのやり方を教わる。三年次では、専門の心理の授業を取れる。必修ではないが、大半が取る心理学調査・レポートのやり方を教わる。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484487
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科自体が少人数であり、メンバーの把握もしやすく、クラスでの授業もあるので、友達ができない、
      授業のことを誰にも聞けないということがないです。
      統計が苦手でも、チューターという学生のボランティアがいます。それなので、先生にききづらくても、授業中にチューターを捕まえて聞いたり、することができるので便利です。
    • 講義・授業
      良い
      対人、社会心理学なので、普段からの人間関係や、社会の傾向について学ぶことができるのでとてもよいと思います。自分たちで、気になったことを調べることもできるので、自主的に学ぶことができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にキャンパスが位置しているため、とてもアクセスが良いです。駅からは十分弱かかりますが、
      その間にコンビニもたくさんあるので、買い物もすることができ、便利であると思います。
      最寄りにはスーパーや、カラオケ、飲食店が充実しています。都心であるので、遊びに行けたりと空きコマにも困らないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380249
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目がたくさんあるので、自分の興味のある心理学を自由に勉強できます。癖のある教授も何人もいて楽しいです。学生の方も、比較的穏やかな人間が多い気がします。私の学年だけかもしれませんが、クラスによってキラキラ系、量産型、真面目系、クズ系と学生の傾向がわかれているのがなんだか面白いです。派手な人間も地味な人間もいますが、大体みんないい人間です。心理学の検定の勉強に精を出したり、バイトに明け暮れたり、部活に全てを捧げたり、それぞれが好きなことで頑張れる、自由で平和なキャンパスライフを送ることができます。それからものすごく個人的且つなかなかどうでもいいことなのですが、キャンパスがダンジョンのような構造になっていて楽しいです。入口入ったら地下2Fとか意味不明です。面白すぎます。雨を全回避できるのはありがたいです。なんといいますか、校舎が魅力的です。美しい棟とそうでない棟の落差が激しいのが玉にキズですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378411
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は日本で見てもめずらしい学科で、心理学の対人社会心理についてより詳しいことを学べます。臨床心理学だけでなく、社会や経済(マーケティング等)、恋愛、友人関係のことなど広く勉強したい方にはとても勧められる学科です。人数もあまり多くないため、先生に質問しやすく環境がとても良いと思います。また、授業で分からないことがあれば、授業時間外に先輩方に教えていただけるような取り組みが行われているので心配がありません。クラス単位の授業もあるため、少人数教育でコミュニケーションの問題や個人の悩み、文化などを心の面から学べます。そして、数学が苦手だから、統計の授業が心配だと思う方がいると思います。何の心配もいりません。先生方が1から丁寧に教えてくださり、足並みを揃えて授業を進めていくため遅れることなく理解ができます。情報処理やパソコンのことも基本から学べるので、苦手でも問題ありません。学んだことをすぐに生活に活かせる対人社会心理学科で充実した学生生活を送ることができますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344554
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部は2つ学科がありわたしは、対人社会心理学科です。
      この学科はコミュニケーション能力が上がり人と話すことが上手になります。女の子が多いため男の子は楽しいかもしれません
      心理はいろんなことに使えるので何かに疑問をもったらすぐ先生に質問してみてください。的確なanswerが返ってきますよ!
    • 講義・授業
      普通
      心理は身の回りにあるものからすべてに通用するので授業を受けていてそこにも心理は関係してるんだなっておもいました。授業をうけてためになることが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスをやっていて話を聞くだけでもためになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      この大学は大崎駅、大崎広小路駅、五反田駅から通学できます。
      周りはビルが多く遊べるところは少ないです。飲み屋がおおく少し不便だとおもいます。しかし渋谷や新宿は山手線ですぐなのでそこは便利なのかなとおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は新しく便利に思いますが冷暖房を使うのにその日の気温で決まるのでそこは不便です。学生誰もが使えるスペースが少し狭いと感じました。学食は二箇所にあるので便利ですが、大きなファミレスが1つあるとまた違っていいのかなとおもいました。
    • 学生生活
      普通
      大学には数え切れないほどのサークルや部活があります。
      新入生のうちはわからないで入らない人が多いですが自分の入りたいサークルに入ればいろんな人と関われ人脈も広がります。自分のしたいことをしてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328305
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      対人関係について主に勉強することが多いので、コミュニケーション能力が高い人は自分の強みを伸ばすことができますし、コミュニケーション能力が低い人はどうしたらそれを強みにすることができるかをすこしずつ分かっていくことができる学科だと思います。普段の日常生活で人の気持ちに不思議を感じたり、興味を持ったりすることが多い人にはとても良い学科ではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      統計学や、データ分析、基礎実験などのみんなが手こずるような授業は特に先生が熱心に教えてくださいます。こんな初歩的なこと聞いても平気かな?と最初は質問するのもためらったりしましたが、質問してみると私が理解するまで何度も個人的に教えてくださったり、みんながつまずくところでは何度もみんなの前で繰り返しわかりやすく説明してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるので、2年生の私に説明できることは少ないですが、2年生の12月頃にゼミの説明会があり、自分の興味のある分野を担当されている先生のゼミを選び、自分がやりたい研究をやりたいと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ私は二年生なので、まだ就職実績についての情報は多くありませんが、知っている先輩方はSEになられた方が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は3つあります。1つ目は山手線と高崎線・湘南新宿ライン、埼京線が通る大崎駅です。大崎駅からは徒歩10分ほどで大学に着きます。2つ目は山手線と池上線が通る五反田駅です。五反田駅からも徒歩10分ほどで大学に着きます。3つ目は池上線が通る大崎広小路駅です。徒歩5分ほどで大学に着きます。
      大学の近く、特に五反田方面には色々なご飯どころや、居酒屋、ラーメン屋さんが多くありますので、夜ご飯に友だちと利用することが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      大学にある情報メディアセンターには図書もパソコンもたくさんあるので、課題が出たときは空きコマでメディアセンターを利用し、着実に進めることができます。学生証を持っていれば学生誰もが使うことができるので、家にパソコンがない人でも不利になりません。また、学科の教室には質問担当の先輩がいらっしゃって気軽に分からないところを聞くことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は30人弱のクラスが4つあります。経済学科などに比べてとても人数の少ない学科なので同じ学科の人とすぐに顔なじみになりますし、クラスがあるのでクラスの人とはすぐに打ち解けることができ、私のクラスはよくクラス会を開いたりします。また、サークルや部活も色々な種類があるので自分の興味のあるものに入ると同じ趣味を共有できる人たちができて、横だけではなく、縦の輪を広げることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学というとどうしても精神科やカウンセラーなどをイメージする方が多いと思いますが、対人社会心理学科ではマーケティング心理学や恋愛心理学、またステレオタイプの心理学など、色々な場面での人の心理について学ぶことができます。普段の日常生活の中で知らないうちに働いている心理を学ぶことができるので、こういう風に思ったり言ったりしちゃうのはこういうことなのか!と自分のことを知るきっかけにもなりますし、友だちがあんな風にしてたのはこういうことだったのかな?と、周りの人に対する理解も深まる気がします。また、コミュニケーションの取り方から、リーダーとしての在り方、プレゼンスキルの身につけ方など、実際に身体を動かしたり、グループワークで賑やかに行う授業もあり、どの授業に対しても関心を持って取り組めると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253019
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。心理学部には対人社会心理学科と臨床心理学科の二つの学科があり、なかでも対人社会心理学科では幅広い分野で使える心理学を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      講義では、ほとんどの授業がパワーポイントやレジュメの配布によって行われます。そのため講義が淡々と進んで行ってしまっているように感じます。指定の教科書を購入させられるがほぼ使わない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、自分自身が学びたいと思う分野についてより詳しく学ぶことができます。全部で7つのゼミがあり、2年の後半からゼミ決めが始まります。人気なゼミは抽選になることがあります。どのゼミも雰囲気はとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。心理学部生だからといって専門的な職種だけではなく、一般企業への就職も多いです。就職活動のサポートはとてもしっかりしており、就活生へのセミナーが毎週行われています。また、最長卒業4年後まで指導していただけるとのことです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR山手線の五反田、大阪駅と池上線の大崎広小路駅です。学校のまわりにはコンビニエンスストアやスーパー、ファミリーレストランや居酒屋が充実しているため、お昼の時間やサークルの後の飲み会に困りません。
    • 施設・設備
      普通
      ビル街に建つ学校のため、階段やエレベーターでの移動が多い。トイレなどは比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年で4つのクラスに振り分けられるため友達に困ることはまず無いと思います。
    • 学生生活
      普通
      数え切れないほどのサークルが存在しているため自分の趣味にあうサークルが見つけられると思います。10月に行われる学園祭ではサークルが屋台や催し物を出し合いとても賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では心理学の基礎、必修科目では英語、外国語、パソコンを使った授業があります。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387910
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    心理学部対人・社会心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校のアクセスもよく、生徒の活気にも溢れているため、勉強外の活動も大変楽しかった。心理学の中でも社会心理学に興味のある人にとっては日常全てが研究テーマになり得るため楽しいと思うし、私自身楽しかった。なぜなら、ゼミはもちろん、授業の1つ1つが日常私たちが間違いなく体験している出来事に関連付いているからだ。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容はどの先生も分かりやすかった。日常を心理学で解明していこうとしている授業が多いため、「自分ごと」として授業に取り組むことが出来る。また、このことから日常生活で学びを還元しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは三年生からだ。選び方については、ゼミの先生や所属している生徒のプレゼンテーションを二年生の12月ごろに受けて、その後希望届を提出して決まる。ゼミによってその後の大変さが大きく異なる。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部ということもあり、進学も一部いる。しかし、大半は就職することとなり、様々な分野の会社に就職している。私はマスコミを受験していたが、マスコミに関しての就活サポートは弱いように感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は大崎、五反田。アクセスは大変よく学校の周りにお店も充実している。一人暮らしの人は五反田か東急池上線沿いに住む人が多い。飲み会などは五反田がメインだが、渋谷などへのアクセスも良いため、渋谷などで行われることも多い。、
    • 施設・設備
      良い
      心理学部が専用で使える部屋があるため、充実している。専用のコピー機やパソコンがあるため、調査実習のある対人・社会心理学科の学生にとっては重宝している。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に真面目で大人しい人が多い。しかし、一部、非常に活発な人もいるので、初期の段階からその人たち同士で固まりがち。女生徒が多いのも特徴であるため、男子は恋愛しやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数ある。しかし、公認サークルより、非公認サークルの方が全体的に盛り上がっているイメージ。アルバイトも学習塾の講師や居酒屋店員、アパレルなど多岐にわたる職種に挑戦している人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎を広く学んでいく。必修科目でほぼ全ての授業コマが埋まるため、自分の学びたい分野をしっかり学べるのは主に2年次以降。2?4年次は基本的に社会心理学のジャンルから自由に授業を選択。また、3年次からゼミに所属する。卒業論文は基本的にどの教授の元についても好きな内容でやらせてもらえる。ゼミ担当の教授の専門領域はあるが、それと違う内容でもサポートしてもらえるため、ゼミで全てが決まることは断じてない。
    • 利用した入試形式
      マスコミ業界。放送系。アナウンス職。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414020
3311-20件を表示
学部絞込
学科絞込

立正大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都品川区大崎4-2-16

     東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩5分

電話番号 03-3492-2681
学部 経済学部経営学部文学部仏教学部心理学部社会福祉学部地球環境科学部法学部データサイエンス学部

立正大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  対人・社会心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。