みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    やりたいことが決まってない人にはおすすめ

    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく基礎から教えてくれるため、やりたいことがなくて経済学を選んだ人もついていける。単位も比較的簡単に取得できるイメージ。
    • 講義・授業
      良い
      同レベルの他の大学に比べると課題が少なく比較的簡単に単位を取得できるため、
      自分の時間を確保しやすく学校生活が充実すると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まるため他の大学に比べると長くなりますが、その分卒論の必修はないので楽です。
    • 就職・進学
      良い
      就活体験談やセミナー、先輩の就活体験談など自分が希望すればかなりのサポートを受けることができると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西八王子駅と相原駅になりますが、西八王子駅からだとバスで40分近くかかるため東京都方面の方はかなり時間がかかります。また八王子駅まで行かないと遊べる場所もないので、空きコマにどこか遊びに行くことはできません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は普通だと思う。施設自体は全体的に古く都内にある大学のようなカッコいい見た目はしていない。見た目は県立の高校と変わらないと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはほとんど飲みサークルと言ってもいい。出会い目的の人は楽しめるかもしれないが、活動内容は充実していないため、やりたい事がある人にはおすすめできない。
    • 学生生活
      悪い
      ほとんどのサークルは市ヶ谷キャンパスに所属しているため種類は全くない。活動内容も飲み会ばかりで危険なイメージしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体を通して経済学を学びますが、自由選択科目も多いので自分で学びたい分野を広く浅く学べると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      経済学なら将来役に立つと思ったからです。同時に自分が興味ある分野を自由に選び学べるシステムが気に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935590

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。