みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  心理学科   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

文学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 4.28
(42) 私立大学 201 / 3574学科中
学部絞込
4211-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実しておりました。心理学は普段受けることができないので楽しかったです。心理学について学ぶ機会はなかなかないためお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      専門に特化した先生がしっかりと教えてくれます。様々な講師の方が在籍しており、ものすごく楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートは充実しております。
      親身になって相談に乗ってくれるので、先輩のアドバイスもよいですが、より良いアドバイスをいただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅ですので、社会人のオフィスもたくさんあり、都会での通学が楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗すぎるくらいの学校です。とくに自習スペースはすごく綺麗で集中しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大変満足しておりました。サークルや体育会が充実しており、自分のペースで活動できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く存在し、自分にあったサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学に限らず、知能指数テストや、実験、統計法など様々な勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      楽しそうだったから。
      心理学に特化した授業を、人生で受けたのことがなかったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963034
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もしっかりしながら、アルバイトなどの課外活動も充実することができた。授業内容もレベルが高かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の心理学について学ぶことができる。座学だけでなく実験やグループワークなどもある点が良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まる。2年生の秋学期に希望を取り、人気のゼミは面接があったり、成績順で入れる人が決まる。先輩がゼミ説明会をしてくれるので用事がない限りは参加することを勧める。 面倒見が良いゼミ、課題が多いゼミ、緩いゼミなどゼミによって特徴があるので、自分に合ったゼミが選べると楽しく学べると思う。
    • 就職・進学
      普通
      同級生がどこの企業に就職したかあまり知らないため何ともいえないが、実績は悪くないと思う。他の文系の学部に比べて、進学率が高い印象があった。 大学でのサポートはあるが、学科でのサポートは特になかった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は市ヶ谷か飯田橋。どちらも歩いて10分ほどで少し時間がかかるのが難点。しかし、周りには飲食店が多い。少し歩けば神楽坂にも行ける。 新宿や池袋にも1本で出られるので、空きコマに映画を観たりショッピングをすることも可能である。
    • 施設・設備
      良い
      学生証と引き換えにパソコンを借りられるのが良かった。教授からの許可があれば、実験装置なども使用できた。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学とさして変わらないのではないかと思う。学科内やサークル内で友人関係や恋愛関係は築きやすい。
    • 学生生活
      良い
      自分に合うサークルは見つかると思う。インカレもあるため、他校の学生と関わることも可能。市ヶ谷キャンパスの学祭ではあまり有名な芸能人は来ない。多摩キャンパスの学祭は、バンドなどが来ていたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は受講できる授業が決まっている。心理学の基礎的なことを学んだ。2年次から受講できる授業が増え、内容も専門的になる。3年次からゼミが始まる。4年次で18ページ以上の卒論を書くことが必須である。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス業で接客の仕事をしている
    • 志望動機
      小学生の頃に心理テストに興味を持ったのがきっかけである。立地も良く、有名な教授がいたので、入学をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704350
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学と言うとカウンセリングなどの臨床系を主に扱う大学が多いかと思いますが、法政の心理学科は研究系をメインに扱っています。授業でレポートを書くことが多く、授業外に自分で論文を探し、読まなくては行けない機会が多々出てくるため他学部他学科の方たちよりも忙しく感じるかもしれません。
      1学年約80人、2クラスに分けられ1クラスあたり40人ほどと非常に少人数であり、なおかつクラスごとの授業があること、また、1年生が選択する授業がほぼ全員同じような感じになることから、早い段階で顔見知りが多くでき、そこから友達ができたり増えたりするなど友人関係で困ることはほぼないと思います。ただ、先述の通り、学科あたりの人数が少ないため、サークルに入ったときに同じ学科を見つけるのが大変という事態は起きますが、些細なことでしょう。
      また、先生と生徒の交流が比較的容易にできるというのも特徴と言えます。授業内に配られる資料の中メールアドレスが記載されていたり、口頭で教えてくれたり先生の連絡先を手に入れる機会があります。だから、授業での質問や卒論に関しての質問などがしやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      1年生時で取ることが原則とされている「心理学基礎実験」の授業を受けていれば心理学科生に必須とされる基本スキルが修得できます。
      また、犯罪心理学を学ぶために法政大学を志望する方が多くいらっしゃるかと思いますが、犯罪心理学の授業は2年生以降が対象ですので注意が必要です。1年生の間は論文の読み方、書き方、データの分析の仕方などの基礎知識を地道に蓄えていきましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は飯田橋駅と市ヶ谷駅です。基本的にどの線でも問題ないかと思われます。
      飯田橋駅方面には神楽坂があり、紀の善や茶寮など有名な飲食店が豊富にあります。市ヶ谷駅方面にもドゥエ・イタリアンという有名なラーメン屋さんがあります。学校の近くにはほっともっともあり、そこでお弁当を買い構内で友人と食べるという学生もいます。また、セブンイレブンが併設されているためそこでも多くの学生が昼食を買っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467816
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい環境です。大学で勉強したいとも思っている学生にはとてもいい大学だと私は思います。雰囲気もとてもいいのでおすすめしたいです。校舎もとても綺麗で、毎日が楽しいです。見学にくることをおすすめします。駅からは徒歩だとすこし歩きますがいい運動になります。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています
    • 就職・進学
      普通
      10部だと思います。全力でサポートしてくれていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近くはないです。私は駅から徒歩ですが夏はとても暑いのでかなり汗をかきます。普段運動しないのでいい運動にはなっているのかなと思っています。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。かなり充実しています。見学に来てみたらわかると思いますがこの大学はかなり綺麗です。気になっているのだったら一度見てみるべきだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は私はまだできていません。しかしまわりはたくさんしているので心配する必要は無いと思います。ただ充実してるかと聞かれたらはいとは答えられません。
    • 学生生活
      良い
      充実しています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380071
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなまじめで、授業もちゃんとやる。やりたいことがある人が多いから、熱意がある。逆にやりたいことが決まっていなくても、いろんな分野があるから通いながら興味があることを探せる。良い人が多い。変人も多い。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな先生がいて、さまざまな専門分野が網羅できる。少人数であるため、先生がひとりひとりをしっかり評価してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まる。少人数があるため先輩との距離が近く、ゼミのことも聞ける。様々な分野のゼミがある。卒論のテーマについて、自分の興味のない分野の先生のゼミになっても、先生は専門以外のことも対応してくれるから大丈夫。
    • 就職・進学
      普通
      心理を活かした職業につく人や、他の一般企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは飯田橋と市ヶ谷。中間地点にあるため、駅から徒歩10分。都心へのアクセスが良く、帰りに遊びに行ったりするのが楽しいです。神楽坂が近く、おしゃれなお店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      心理学実験で使うソフトなどが入っているパソコンが自由に借りられます。綺麗で新しい建物。脳波を測定するNIRSなど、他にはなかなかないものも充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などで充実した交友関係が築けます。しかし人数が多いので、自分から動かないと難しい面もあります。
    • 学生生活
      悪い
      大学内にサークルがたくさんあり、自分の興味のあるものを探せます。学祭もあるのですが、芸能人が来たりしないのでいまいち盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は心理学の様々な分野をまなび、2年生では実践的な実験の手順や方法を学ぶ。3年生ではゼミに分かれ、興味のあることを追求できる。
    • 就職先・進学先
      公務員志望
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364947
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法政大学の心理学科では3年生からゼミが始まり、自分が興味のある専門について学習することが出来る。1、2生では基礎をしっかりと固めることが出きる
    • 講義・授業
      良い
      法政大学の心理学科には犯罪心理学で有名な教授がいる。他の教授達も丁寧に基礎から教えてくれるので信頼できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      施設が整っている。実験室は心理学科の生徒が自由に使えるので良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は様々で、色々な職種に心理学は応用できるので夢が広がる。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに美味しいものもたくさんある。特にラーメンが多いのでラーメン好きには良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンがたくさんあって課題がしやすい。先輩に聞ける環境も整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達が沢山出来た。むしろ良い人しかいないくらいでとても居心地がよく楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の心について。心の科学について研究する学科。心理テストなどのイメージをよく持たれるがそうではなく意外と固い学問である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:226559
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方同士の仲がよく、おだやかな雰囲気がある。質問もしやすい。どの先生も穏やかでいい性格をしている。学生同士は近すぎず離れすぎず、しかし孤立はしない。ほどよい距離感。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目がどれもおもしろい。その分野のおすすめの書籍なども教えてくれたりして、自分で知識を深められるように配慮してくれている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学院生の方との距離が他の大学よりもかなり近いほうだ。こまったときは同じゼミの院生さんが優しく分かりやすく教えてくれたり一緒に悩んでくれたりする。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職が決まるのがかなり早いように思う。学科で就職・進学説明会も開いてくれる。進学の相談もしやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の中心部に位置するのでもちろん立地はよい。駅から学校までの間にはいろんなご飯屋さんがあり充実している。
    • 施設・設備
      良い
      生理指標をはかる機械が充実しており、いろいろ自由に使える(脳波、脳血流量、眼球運動、心拍などなど)。
    • 友人・恋愛
      良い
      人とちょうどよい距離感をとるのが得意な人が多い印象。適度な距離感。しかし例外もいるので4点にしておく。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていたけど途中で行かなくなった。学科にはそんな人が多い。学校全体のサークルは多いので選択肢はたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学とは、行動の科学である。雑誌にのっているような心理テストや占いをしているわけではない。仮説を立て、実験によりデータを収集し、統計的分析を行って考察する。そう、文学部だけど完全に理系。騙されないで。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426952
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学科には法政大学の専任講師が10名ほどいて、自分が興味のある心理学の様々な領域が学べると思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集められた特別講師による授業がたくさんあります。心理学は学際的で幅広いので、それに伴いたくさんの授業があり、その中から自分の興味のある授業を選んで履修する形となっております。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミが始まり、各ゼミ三、四年生合わせて16名ほどで少数で、教師の指導をしっかりと受けることができると思います。様々な専門領域を持つ教師がいるので、自分の興味のあることが見つかりやすく、勉強しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は市ヶ谷駅と飯田橋駅です。総武線や、地下鉄などたくさんの電車が通っているのでどこからでも通いやすい立地になっていると思います。どちらの駅からも徒歩10分かからないくらいだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      心理学実験室はボアソナードタワーにあり、とても綺麗だと思います。
    • 学生生活
      普通
      たくさんあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372834
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒が少ないので先生との距離も近く、質問したり話したりなど、コミュニケーションが取りやすいです。さまざまな分野の心理学があるので自分の興味のあることを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      先生との距離が近いため質問しやすいです。先生の指導もとても充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が多いため、ゼミがたくさんあって充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      心理学科なので将来はカウンセラー臨床心理士になりたい人も多いと思います。法政大学の大学院に進む人もいれば一般企業、公務員になる人などさまざまな人がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分圏内で学校に着けます。学校の近くには神楽坂や後楽園など空きコマにどこか出かける場所も多くあります。
    • 施設・設備
      普通
      学校は今年の後期から新しい校舎ができてとてもきれいで快適です。古い校舎での授業も多くありますが、学食なども充実しているので満足です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば違う学部学科の人とたくさん友達になれます。色んな人がいるので日々刺激的な充実した生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学でもさまざまな種類の心理学があるのでそれを学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264827
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法政心理に入りたい人のほとんどは越智先生の犯罪心理学に興味があると思いますが、入って学んでいくと心理学の奥深さが分かります。1年生から統計を学べたり基礎心理学の講義が充実しているので、心理学に本当に興味があるならば法政心理に入れば間違いないと思います。ただ、数学が得意な人でも統計でつまづくので、入学前に基本的な考え方だけでも勉強しておくと入ってから泣きを見ることはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年生で心理学の基礎知識や統計法、研究や調査のやり方を学び、3年からゼミに入って4年はずっと卒論を書きます。1年生から統計を学べるのが魅力的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期にゼミ希望を出し、3年から本格的にゼミが始まります。自分の興味のある分野の先生に師事するも良し、好きな先生に師事するも良しですが、社会心理学(犯罪、恋愛諸々)の越智先生のゼミは特に人気で毎年面接があります。
    • 就職・進学
      普通
      大学の心理学科を卒業したからといって心理分野に関わる仕事に就くのはとても難しいです。カウンセラーになりたい人は大学院に進みます。そのまま院に進む場合は通りやすいと思いますが、もちろん希望通りに行ける人は限られており、自分の頑張り次第です。就職する人がほとんどで、自分でキャリアセンターに行ったり就活を進めたり、やはり自分の力で自分の道を決めるしかありません。
    • アクセス・立地
      良い
      心理学科が4年間学ぶ市ヶ谷キャンパスは総武線の飯田橋駅から歩いて10分弱です。駅周辺に飲食店が多く、大学終わりに飲みに行くのに困りませんし、都内の色々な場所へのアクセスも最高です。
    • 施設・設備
      良い
      ボアソナードタワー11階が心理学科のフロアとなっていて、授業が入っていない時間は実験室で課題や卒論をやっている人がたくさんいました。PC難民になることはほとんどありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科は他の学部と比べて人数がかなり少ないですが、グループワークや授業での関わりが多いため、学科全体で仲はいいと思います。学科内カップルもひと学年3組はいました。(別れたら色々面倒ですが・・・)
    • 学生生活
      良い
      大学内にいろいろなサークルがあります。いわゆる飲みサーもあるし、静かなサークルもあるので、自分に合ったサークルが必ず見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生では統計法や基礎心理学の講義が設けられています。とにかく1、2年は基礎を学びます。恋愛や犯罪、教育などの応用心理学の講義を受けられるのはほとんどが2、3年生からです。4年生はまるまる1年卒論完成に向けて実験や調査を行います。ゼミによって卒論の面倒を見てくれる度合いが違います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ホテルやレジャー施設を多数持つサービス業界の企業の総合職
    • 志望動機
      入学前は犯罪心理学を学びたいと思っており、有名な越智先生がいらっしゃる法政大学に絶対入りたいと考えていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705833
4211-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。