みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.51
(346) 私立大学 1627 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
34611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格をとる環境が整っており就職に強い学科だと思います
      学生寮などはとても綺麗で地方の方でも入学できるし
      校風はとても良く先生たちも生徒に親身に対応してくれます
    • 講義・授業
      良い
      多くの資格がとれるので近年のコロナで就職の安定を求めている方は
      資格を学校からのバックアップがあり取りやすいです
      しかも資格によっては単位認定をしてくれるものもあります
      そして資格を取ると支援が貰えて実質の資格取得にかかる金額はほんのわずかです。おすすめします
    • 研究室・ゼミ
      普通
      毎年冬にインゼミ大会というものがあり
      討論 プレゼンテーション 英語プレゼンテーションがあります
    • 就職・進学
      普通
      資格取得によって多く就職する人が毎年居ます
      留年する人はどこも一定数いるので他大学と比べても同じくらいの進学実績だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      東京の世田谷にあり
      成城学園前駅が最寄りとなります
      通う生徒も多数おり友人と登校しやしと思います
    • 施設・設備
      普通
      古い棟もありますが綺麗になっています
      特に不満はありませんがこれといって誇れるものもないです
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はその人次第です
      友人はできます!
      サークルなどでの交流やイベントが多くとても作りやすい環境だと思います
    • 学生生活
      良い
      沢山ありますが8月にヨーロッパ研修旅行があります1番大きいものでは無いでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバル社会で必要なことを学んだり
      会計不正やデータ改ざんなどについて学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にしたいことがなかったのでデスクワーク等に使える経営に行きました
      高校生のうちに将来の夢が決まってない 不安がありよく分からない等の方にあっていると思いここを志望しました
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    対面授業の感染対策や座る席の消毒など基本的なことがなされてます
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846189
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学校は、校舎がとても綺麗で設備もとても充実しています。学食も美味しいのでいいキャンパスライフを送れると思います。自分のやりたいことが見つかり自分から行動できるようになると思います。大学生になり初めてのことも多く緊張や不安なことも沢山あると思いますが、優しい先輩方や職員の方がとても多いので分からないことはとても丁寧に教えてくれます。他にも部活やサークルも多くアットホームな所やとても力を入れていて全力でほぼ毎日活動してる部活に打ち込んでる所もあり、自分に合うサークルや部活がすぐに見つかり充実した生活が送れると思います。授業もとても幅広い分野で学べるのでオススメです。教授も分かりやすく、経験豊富な教授が沢山いるので授業のこと以外でも私生活や就職先や進路のことについても親身に聞いてくれて相談に乗ってくれるのでその点に置いてもいい大学だと思います。私自身もこの学校に入っていい方向に変われたと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483682
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日大商学部はまず、キャンパスがとても綺麗です。
      出来て間もなく、ガラス張りの一面の壁はとても良いと思います。
      東京の大学では、ビル群の中にあって、緑や噴水、なども少ない所が多いと思います。しかし、日商は自分が高校生活を送っていた時と同じような、それ以上の大学生らしいキャンパスライフを送れるのではないかと思います。
      また、日大の付属高校からの進学生、推薦の生徒、更に一般入試で入ってきた人など全国各地から様々な人が本校にはいます。
      それが更に刺激となりますし、毎日をより楽しくさせる一つの理由だと考えています。先生も優しく、学食も安くて美味しい!生徒の人柄も良い、私はこの学校が大好きです。ただ一つ難点を挙げるとしたら、駅から学校までが少し遠いので、雨の日や、梅雨の季節などは大変です。夏の暑い時も、バテそうになりながらみんな学校に行っています。(笑)まあどこの学校にも良いところがあれば、悪いところもあると思うのでこの小さな点しかないのなら良い学校だと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482643
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが新しいこともあり、学校生活に不自由がなくのびのびと生活できるから。
      2年生からコースが分かれていて、3年生からはさらに細かく興味のある分野を学ぶことができるから。
    • 講義・授業
      良い
      ユーモアがあるおもしろい先生が多いので、楽しく授業を受けられる。たまに急に小テストや出席を取ることがあるので、気を引き締めて授業に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については2年生からなので1年の1月に面接があります。ゼミによってはサークルのメンバーが集まっているゼミがあったりしますが、サークルに入っていない人でも入りやすいと思います。どのゼミも学年関係なく仲良しで楽しく過ごせると思います。
    • 就職・進学
      普通
      3.4年生を中心に、先生を招いての就職ガイダンスやセミナーが行われるので、まだやりたいことが決まっていない人でも将来のことをしっかり考えられるようになっている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅で、下北沢や新宿が近く、学校帰りも遊びに行く幅が広いので楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが新しいので綺麗だし、エレベーターが何台かあるので移動もしやすいです。
      体育館も綺麗で、更衣室やシャワー室も充実しているのでサークルや部活後もすっきりして帰ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りではサークル内でのカップルが多いのではないかと感じます。他のサークル生もサークル内恋愛を良く思っているので、気兼ねなく楽しむことができます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭の際にはサークルや部活で屋台を出したり、サークル別の対抗イベントがあったり、ミスコンをサークル関係なくみんなで応援したり、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では商学、経営学、経済学、会計学が必修となっていて、商業学の基礎を学ぶことができます。2年生からはコース選択があり、マーケティングコース、トレードエコノミーコース、会計コースとさらに細かく学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428788
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      最初に悪いところだけ言うと、あまりにも人が多すぎる。
      付属性多すぎ。人数の割にキャンパスは外観だけで中は狭い。食堂も小さい。エレベーター少ない。意味のわからん噴水あってエスカレーターはない。教室も小さくて席が狭いため、圧迫感があって疲れるし、集中出来ない。何よりも煩い。収容人数超えてるのに教務課はなんにもしない。
      キャンパス内のコンビニは信じられないほど並ぶし、店員の対応は酷すぎる。
      立地はとてつもなく良くない。駅から15分ほど歩く。小田急はすぐ止まるし、急行はない。

      良いところは図書室が広くて静か。参考文献や、映画なども見れるので良い。授業内容や、教師にもよるが、授業自体は面白い。友達も沢山作れる!
      デメリットがやや多すぎて大変ですが、我慢さえ出来ればいい大学かなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教師自体は悪い人はいないので充実してると言えます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入れない人がたくさんいます。
    • 就職・進学
      悪い
      教務課の対応をもう少し良くしてほしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      道路は狭くてとても疲れます。交通指導員的な人も何してんのかよくわかりません。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーター、エスカレーター増やして欲しいですね。 良いのは外観だけ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山できます。
    • 学生生活
      普通
      ワイワイ騒ぐ組のためのイベントかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389605
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が凄く綺麗でよくドラマやCMなどの撮影に使われています。俳優や女優さんにたまに会うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業が終わったあと必ずどの先生も質問コーナーがあり、教卓へ行くとちゃんと1つ1つしっかりとゆっくり説明してくれます。1号館に先生たちがいる職員室のようなところがあります。そこへいくと担任持っている先生ならいつでもいます。しかし、担任を持っていなくて他の大学でも掛け持ちで教えてる先生などは自分の持っているコマしかいない先生もたまにいます。授業の時に教えて欲しいがいついるかを聞くべきである。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅です。徒歩15分程度で着きます。商店街を通るルートなので、帰り道にカフェに寄ったり、ご飯屋で食べたり、スーパーで買い物したりできます。何かと美容室が凄く多いです。
    • 学生生活
      普通
      公認サークルと非公認サークルがあります。そのほかに部活もあります。サークルは飲みサーがおおいです。でも、真面目なサークルもちゃんとあります。しかし、飲みサーのほうが大学生として楽しいし友達沢山増えるし、テスト情報も結構回ってくるのでお勧めします。私はちなみにサークルはどこも入ってないんですけどね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374225
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部ですが、経済学も学びたいなと考えている学生におすすめです。選択した学科に囚われることなく、他の学科の教科も自由に選択できるので、縛りはあまりないです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の出身大学や経歴は皆さんエリートです。非常勤講師として講義を開いている先生もいますが、皆さんフレンドリーで優しく、授業の質も高いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他大学は3年生からが一般的ですが、日大商学部は2年生から選択制でゼミに入ることができます。ガチゼミからゆるーいゼミまで数多く存在します。もちろん、卒論を書くのが嫌な生徒はゼミに入らないという選択肢もあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職のスペシャリストを招いての就活直前セミナーを開催していたので、何回か参加させて頂きました。OB.OGの数はとても多いので、OB.OG訪問に苦労はしないかと思います。卒業生は社長が多いということもあり、求人情報は沢山ありました。今後は変わるかもしれませんが、みずほ銀行、りそな銀行、日本郵便の学内推薦を女の子は受けられます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の祖師ケ谷大蔵駅か、成城学園前駅です。生徒の大半は祖師ケ谷大蔵駅を利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      設備は素晴らしいです。年々キャンパスが綺麗になっています。中庭や噴水、自由に使えるトレーニングルームやテニスコート、地下体育館などもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      一年生から四年生までクラスがあるので、クラスの皆と仲良くなれます。サークルやインカレ、ゼミに入らないと恋愛は厳しいです。イケメンはあまりいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は選択した学科に絞ることなく、他の学科についても学びます。経営学、会計学、商学、経済学は一年生の必修です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274430
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科はクラス分けのため、という感覚です。
      商業学科だから他学科(経営・会計)の授業が受けられない、というわけではないです。
      なので、あまり他大学のように学科にこだわりすぎなくてもいいと思われます。
    • 講義・授業
      普通
      講義に関しては、抽選の科目が多すぎて
      自分がやりたいと思うことができないことがあるかもしれません。
      人によっては全部抽選通ったり、1つも通らずに
      何も興味ない授業をとって卒業しないといけないということも
      あるかもしれません。
      また、先生によって指導の差はあります。
      放任の方もいらっしゃれば、厳しく指名して指導をされる方もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の冬にゼミの選考が始まって、2年生から開始します。
      またゼミとは違って、卒論のない総合研究という少人数制のゼミに似たものもあります。
      どこの大学でもそうだと思いますが、ゼミが積極的なものも消極的なものもあります。
      しかし、サークルのコネによって入れるところが多数あり
      サークルが占拠されてるようなところも見受けられます。
      どうしても入りたいゼミがあるようだったら
      その占拠しているサークルに入らないと厳しいところがあるかもしれません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はいいと思います。
      また、毎年マナー講座やテスト講座などやっていますし
      学内での企業説明会も頻繁にやっています。
      しかし就職指導課の対応がなってないのは有名です。
      恐らく、ゼミの先生や先輩など他の方に頼ってる人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は、小田急小田原線の祖師ヶ谷大蔵駅です。
      成城学園前からでも行くことは可能ですが、9割型前者です。
      徒歩で大体10〜15分つきます。
      駅から学校に向かう側にはたくさんコンビニがあります。
      また反対側は賑わう商店街になってます、そちらはファミレスやドラッグストアなどあります。
    • 施設・設備
      良い
      5年前ほどに新設してから、図書館以外は全て新しくなりました。
      なので施設に関しては充実していると思います。
      中にミニストップがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数クラスがあります(1年生の前期でレポートの書き方等学ぶための授業のために作られるクラス分けで、後期以降は第二外国語の授業以外は会うことないです

      。また、英語と第二外国語でも少人数クラスになりますので、サークルに入らなくてもつくることは可能だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修で商学・経営学・会計学・経済学を学び
      2年次からコース分けでそれぞれのコースの授業を履修して行く形です。
      1・2年次まで必修で英語と第二外国語があり
      3年次の必修で外国語購読があります。
      比較的必修は少ないですが、抽選が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268546
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業学科ではくグルーバル化の発展に伴う企業の社会的責任について詳しく学ぶことが出来ます。
      他大学よりも世界に視点を合わせている大学です。
    • 講義・授業
      良い
      グループディスカッションが多いので友人と話し合いながら授業が行えます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はあまり分からないのですが、ゼミの演習は充実してる方だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      商学部は日本大学の中でも就職率は高い方だと思います。
      商学部は幅広い職業について詳しく学ぶことができるのも特徴の一つです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の祖師ヶ谷大蔵から歩いて10分弱です。
      道はそこまで広くないのでこんでいるのとがおおいです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で広々としている印象です。
      体育館が少し離れています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係では文句ありません。サークルに入ると特に友人を作りやすいでしょう。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍なのでそこまで目立ったイベントは未だしていません。
      私の友人はサークルが楽しいと話していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業学科ではグルーバルに着手した学びができます。
      世界と市場の関係など世界規模で学びを深めます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ファストファッションと引き換えに世界の劣悪な労働環境で働いてる方々について詳しく学びたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946773
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で商学を勉強したいと思っている学生にはおすすめ。中堅ランクの大学なので就活などでも不利になることはあまりないと思う。
      授業のレベルも低い訳ではないのでなかなか良い学部だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      自分が入学した時からコロナの影響で対面授業は少なかったため情報が分からない。オンライン授業は教授によって質の差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職指導科などもあるので良い方だとおもう。大きい大学のため母数も多いのでその分有名なところの就職実績は保有していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      東京都だがほぼ神奈川にキャンパスがあるのでやや不便。駅からも徒歩10分ほどかかるので近いとは言いづらい。
    • 施設・設備
      良い
      おそらく充実している。図書館や各教室は整備が行き届いてありとても居心地が良い。学食のカレーはあまり美味しくなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動が多いためおそらくそれなりの友好関係は構築できると思う。しかしコロナの影響でサークル等は活動できないので、現時点では充実しているとは言い難い。
    • 学生生活
      普通
      上述した通りサークルの数は豊富なため充実していると思う。イベントも砧祭と言った学内イベントがあるので並の私立大レベルで充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基本的な商業科目に関する知識を習得し、2年次以降はゼミ室を用いたゼミナール活動でプレゼン力やコミュニケーション力を養うことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商学の部門に興味があり、指定校推薦で入学できる大学の中で一番良いレベルであったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782246
34611-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。