みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  商業学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

商学部 商業学科 口コミ

★★★★☆ 3.54
(215) 私立大学 3021 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費も安く、講義のやり方も充実しているのでとてもやりやすい。今回のコロナでもほぼダメージを受けなかっただけでなく、安い学費がさらに安くなったので自分のバイト代で十分やっていける
    • 講義・授業
      良い
      自分に合ったやり方で受講ができる。持病があっても自宅からの学習が可能なため、単位も問題なく取れる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどはないが、とにかく自分から希望すればどうにでもなる。自分の意思が尊重される
    • 就職・進学
      良い
      他の大学と同じようなサポートが受けられる。自分の行動による。
    • アクセス・立地
      普通
      立地も通いやすく、遠方からの通学のために地方のスクーリングなども頻繁に行っている。自分の時間を効率よく使え、スクーリングも必ず被らないようになっているのでとても使いやすい
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていないが、最低限のものはある。代わりに他学部の図書館なども使えるので特に問題はないし設備費はかからないので学費がとても安い
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から進んで作ろうと思えば作れる雰囲気。年代も幅広く、様々なことが学べる
    • 部活・サークル
      良い
      学部学科関係なくサークルに入れるので何も問題はない。楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野をまなんでいる。他学部の授業も取り放題なので、今から何を取ろうか楽しみ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      最初は海外の大学を目指していたが、どうしても商業の学位が欲しくなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658731
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      わたしはこの大学をおすすめしません。
      まず授業ですが、充実した授業もあります。ですが、授業名と全く違う授業内容だったり、風邪なのにマスクをとれとか、うるさい生徒に注意しないで笑っている先生がいるので、期待しないほうがいいです。
      そして教務課・学生課は良くないです。
      カウンターに立って呼んでもこない。なぜかタメ口。電話をしたら、次から電話じゃなく窓口にこいと怒られる。ストレスのはけ口に生徒を使っています。これは在学生、卒業生共に感じているものだと思います。なんなら、先生が教務課の態度の悪さについて語っているほどです。仕事をしていないようなものです笑。
      資格も取りやすいとは思いません。これは自分のやる気次第だと思います。やる気がある生徒は勉強して取っています。ない生徒は4年間取らないという感じです。
      唯一いいところは、キャンパスが綺麗…といったところです。教室やトイレは綺麗です。小さい噴水なんかもあります。ベンチもいくつかあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:509777
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商業学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい教師もいますがわかりにくい教師もいて当たり外れがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      皆んな真剣にやっていて、雰囲気もとてもいいので充実してるほう
    • 就職・進学
      良い
      就職率も良く先生のサポートも一生懸命なのでとてもいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最高だゾ。最高すぎて逆に言うことがないゾ!本当に最高だゾ!最高
    • 施設・設備
      良い
      他の大学と比べると比較的綺麗な方なので良いと思うゾ!最高だゾ
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさん居るのに何故か彼女がいつまで経ってもできないゾ?
    • 学生生活
      良い
      最高だゾ!これも最高すぎて逆に言うことがないゾ!日大最高だゾ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どうやったら無理矢理客に買わせる事ができるのか毎日学んでいるゾ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      頭が悪かったのでここしか入ることが出来なかったゾ… 人生やり直したいゾ
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824199
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぼうとすればどれだけでも学べる環境ではあるが、学ぼうとしている人はそんなにいないから周りと合わせるタイプの人はそれなりの大学生活になる。
    • 講義・授業
      普通
      面白い話をしてくれる教授もいるが、呪文のようで何を言っているかもわからない先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      単位をとるためだけのゼミもあると聞くが、しっかりしてるゼミは企業とコラボしたりもしている。
    • 就職・進学
      良い
      OB、OGが多いため、いろいろなアドバイスをもらえるし、企業説明会も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩15分ほどかかる。電車で混雑はそんなにしないが、遠い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しいのでとても綺麗。裏の噴水まわりは晴れている日はとても気持ちが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      商学部のみの校舎なので、友人から友人へと人脈が広がりやすい。
    • 部活・サークル
      良い
      入ればだいたい楽しい。飲みサーがほとんどであるが活動もしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は商業関係の基礎を学び、二年次からはコース登録をしてより専門的なものを学んでいく。また、ゼミも二年次から始まる。学年ごとの単位の最低取得数はないため、自動的に4年まで進学はできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      商学は就職する上で強いと思った。キャンパスが綺麗で、受験時の学生の雰囲気が良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658272
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信教育部の商業学科に在籍していました。キャンパスは同じ大学の法学部と経済学部がある水道橋にあります。良い点は通信教育課程ですがさまざまなスクーリングが用意されており、通信科目を一切取らなくても卒業できます。夏季集中スクーリングや夜間スクーリングのほか、毎週水道橋のキャンパスに通って科目を取得する「昼間スクーリング」があり、二部の大学に近い感覚で通学できます。悪い点は基礎的な内容の科目が多く、突っ込んだ内容の講義があまりないところです。時間に余裕があるなら、ここで基礎を勉強してから他大学受験や昼間部の商学部に編入するのもありかもしれません
    • 講義・授業
      普通
      日大の昼間部で教えている先生が来てくれる科目が多いです。概ね昼間部をメインに教えている先生のほうが教え方がうまい印象です。。スクーリングはかなり充実しているほうだと思います。何かを専門的に掘り下げるというよりは、全体的に基礎を広く浅くやってくれる印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      JR水道橋駅から徒歩5分ほど、東京メトロ神保町駅からも徒歩圏内です。通学には非常に便利だと思います。また、近くには安価な飲食店やコピー屋、大型書店もあります。とても便利な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      通信教育部自体には学食も図書館もありません。かわりに、法学部と経済学部、両学部の食堂や図書室が利用可能です。商学部でしたら、ほぼここにある本で事足ります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      グループワークも多かったので、友人は結構できると思います。また、スクーリングの開講数は多いですが科目の選択肢は少ないので、毎日のように顔を合わせていくうちにおのずと友人はできると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは学友会をはじめいくつか存在していたみたいですが、活動内容や活動実績は正直よくわかりませんでした。私が在籍していたころはフットサルサークルがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業について、簿記や経済学などの基礎的なことを中心に学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
    • 所属研究室・ゼミの概要
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一時的な職業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      体調を崩して前の大学を中退した。その後も正社員で就職するには体調に自信がなかったため
    • 志望動機
      商業に興味があったから。平日昼間に通うスクーリングがあったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      書類審査のみだったが、志望動機は分かりやすく伝えられるように書いた
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25192
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりに充実している。クラスやサークルでの活動が意外と活発で、退屈することがない。近くに遊びに行けるところも割とあるし、ゼミやサークルで遅くなっても、人通りが多い商店街を歩けば夜道で危ない目にあう危険も少ない。 大学生活、結構楽しいよ。
    • 講義・授業
      普通
      不可はないが可にできる部分がまだあるため。それと、昨年のゴタゴタがもうおきないようにしてほしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それなりに充実している。まだ面白くなるかもしれないので、4点にした
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちから聞くぶんにはそれなりに動きやすいらしいが、教授の中に融通が効かない奴がいるのが気にくわない。就活の為の欠席申請ぐらい通せよ
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で15分と少しで学校に着く。バスを使うともっと早く着くので、言うことはない。
    • 施設・設備
      良い
      学校生活に支障をきたすことは特にない。ただ、学食の席が少なくて、大人数で食事をするときに、先を探すために敷地内を歩き回ったことがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人には恵まれてますが、恋人に関しては閑古鳥が鳴いていやがります。ダレカタスケテ
    • 学生生活
      普通
      普通に楽しい。少なくとも私の周りにはアルハラとかもないし、中学の部活の時よりは気を楽にいれている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずはじめに、商業についての基礎だったり経済や経営のさわりを勉強して、そこから自分の興味を持つものに焦点を合わせてそれにあったコース選択をしていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代に情報処理や商業、経済などの授業があって、それで興味を持ち、好きになったから
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566916
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学校は、校舎がとても綺麗で設備もとても充実しています。学食も美味しいのでいいキャンパスライフを送れると思います。自分のやりたいことが見つかり自分から行動できるようになると思います。大学生になり初めてのことも多く緊張や不安なことも沢山あると思いますが、優しい先輩方や職員の方がとても多いので分からないことはとても丁寧に教えてくれます。他にも部活やサークルも多くアットホームな所やとても力を入れていて全力でほぼ毎日活動してる部活に打ち込んでる所もあり、自分に合うサークルや部活がすぐに見つかり充実した生活が送れると思います。授業もとても幅広い分野で学べるのでオススメです。教授も分かりやすく、経験豊富な教授が沢山いるので授業のこと以外でも私生活や就職先や進路のことについても親身に聞いてくれて相談に乗ってくれるのでその点に置いてもいい大学だと思います。私自身もこの学校に入っていい方向に変われたと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483682
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日大商学部はまず、キャンパスがとても綺麗です。
      出来て間もなく、ガラス張りの一面の壁はとても良いと思います。
      東京の大学では、ビル群の中にあって、緑や噴水、なども少ない所が多いと思います。しかし、日商は自分が高校生活を送っていた時と同じような、それ以上の大学生らしいキャンパスライフを送れるのではないかと思います。
      また、日大の付属高校からの進学生、推薦の生徒、更に一般入試で入ってきた人など全国各地から様々な人が本校にはいます。
      それが更に刺激となりますし、毎日をより楽しくさせる一つの理由だと考えています。先生も優しく、学食も安くて美味しい!生徒の人柄も良い、私はこの学校が大好きです。ただ一つ難点を挙げるとしたら、駅から学校までが少し遠いので、雨の日や、梅雨の季節などは大変です。夏の暑い時も、バテそうになりながらみんな学校に行っています。(笑)まあどこの学校にも良いところがあれば、悪いところもあると思うのでこの小さな点しかないのなら良い学校だと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482643
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが新しいこともあり、学校生活に不自由がなくのびのびと生活できるから。
      2年生からコースが分かれていて、3年生からはさらに細かく興味のある分野を学ぶことができるから。
    • 講義・授業
      良い
      ユーモアがあるおもしろい先生が多いので、楽しく授業を受けられる。たまに急に小テストや出席を取ることがあるので、気を引き締めて授業に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については2年生からなので1年の1月に面接があります。ゼミによってはサークルのメンバーが集まっているゼミがあったりしますが、サークルに入っていない人でも入りやすいと思います。どのゼミも学年関係なく仲良しで楽しく過ごせると思います。
    • 就職・進学
      普通
      3.4年生を中心に、先生を招いての就職ガイダンスやセミナーが行われるので、まだやりたいことが決まっていない人でも将来のことをしっかり考えられるようになっている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅で、下北沢や新宿が近く、学校帰りも遊びに行く幅が広いので楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが新しいので綺麗だし、エレベーターが何台かあるので移動もしやすいです。
      体育館も綺麗で、更衣室やシャワー室も充実しているのでサークルや部活後もすっきりして帰ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りではサークル内でのカップルが多いのではないかと感じます。他のサークル生もサークル内恋愛を良く思っているので、気兼ねなく楽しむことができます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭の際にはサークルや部活で屋台を出したり、サークル別の対抗イベントがあったり、ミスコンをサークル関係なくみんなで応援したり、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では商学、経営学、経済学、会計学が必修となっていて、商業学の基礎を学ぶことができます。2年生からはコース選択があり、マーケティングコース、トレードエコノミーコース、会計コースとさらに細かく学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428788
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が凄く綺麗でよくドラマやCMなどの撮影に使われています。俳優や女優さんにたまに会うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業が終わったあと必ずどの先生も質問コーナーがあり、教卓へ行くとちゃんと1つ1つしっかりとゆっくり説明してくれます。1号館に先生たちがいる職員室のようなところがあります。そこへいくと担任持っている先生ならいつでもいます。しかし、担任を持っていなくて他の大学でも掛け持ちで教えてる先生などは自分の持っているコマしかいない先生もたまにいます。授業の時に教えて欲しいがいついるかを聞くべきである。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅です。徒歩15分程度で着きます。商店街を通るルートなので、帰り道にカフェに寄ったり、ご飯屋で食べたり、スーパーで買い物したりできます。何かと美容室が凄く多いです。
    • 学生生活
      普通
      公認サークルと非公認サークルがあります。そのほかに部活もあります。サークルは飲みサーがおおいです。でも、真面目なサークルもちゃんとあります。しかし、飲みサーのほうが大学生として楽しいし友達沢山増えるし、テスト情報も結構回ってくるのでお勧めします。私はちなみにサークルはどこも入ってないんですけどね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374225
2151-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  商業学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。