みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    幅広くやりたいことを探せる

    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部メディアコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ将来やりたいことが見つかっていない人でもメディアを中心に芸術やスポーツなど幅広くやりたいことを見つけられる場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢が多く、幅広く学びたい分野を選ぶことができる。学びたい分野を決めるのに役立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い分野から選べるため、就職先の選択肢が広いと思う。就活のサポートも1.2年時から積極的にセミナーが行われており、しっかりと準備を進めることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は都営三田線の白山駅と南北線の本駒込駅です。都心からのアクセスも良く、スーパーやコンビニも多いので学校周辺に住む人も不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの棟が新しく、社会学部で使用している6号館には日本一美味しいとされている食堂もあり、毎日賑わっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ったことで、先輩との繋がりが広がり、学生生活が楽しくなりました。しかし、コロナ禍で積極的な活動が出来なくなっているため、自分から積極的に人と関わる姿勢が大切だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの量は多く、種類も様々であるため、自分に見つかるサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはメディアを中心とした必修科目が多く、選択科目はほとんど取れません。しかし、2年以降取れる選択科目の幅は広く、興味のある分野を選んで学んでいけます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽やゲームなど好きなことを活かして仕事をするために必要な社会にまつわる勉強をしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814381

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。