みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  心理・コミュニケーション学科   >>  口コミ

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(459)

現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(32) 私立大学 910 / 3574学科中
学部絞込
321-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学について、学びたいことを学べていて非常に満足しています。心理の先生方は親切な方が多い印象です。心理学専攻全体の雰囲気もとても穏やかです。また、真面目な人が多いような印象も受けます。
    • 講義・授業
      良い
      心理学について基礎的なこと、応用的なこと、両方を学ぶことができます。1年次では基礎を学びます。
      2年次からは自分の興味のあるゼミや講義を選ぶことができるので満足しています。先生方も親切で、楽しく授業をしてくださる方が多いと思います。
      ですが、現在はオンラインやオンデマンドの授業も多いです。講義のみの授業はオンラインの場合が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関するオンラインイベントの情報がよく届きます。ですが、必須なものは特にないので、自分から積極的に参加することが必要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西荻窪駅からは徒歩15分程度です。キャンパス周辺はとても落ち着いています。周辺にはカフェやパン屋さんがたくさんあります。特に不満だと感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便だと感じたことはありません。図書館には個人の学習スペースがありよく使います。お手洗いも、メイク直しができるようなスペースがありきれいです。ジムなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次から少人数のゼミがあり、仲良くなれると思います。地方からくる子も多いです。また、心理学の授業ではいろいろなペアで課題をすることもあるので、その際に仲良くなることも多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内サークルは、現在はあまり活動できていないと思います。ですが他大学とのサークルに入っている子も多く、その場合は活動できているサークルもあると思います。イベントは、今の状況だからか、あまりありせん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、心理学の基礎的なことを学びます。2年次では、心理学のなかの各分野についての授業が増えます。また、心理学統計や心理学実験の授業があり、実際の実験のデータを自分で分析してレポートを書きます。他の授業では、ペアで心理学のテストをしてその結果についてのレポートを書くこともあります。レポートは多いですが、その都度先生が詳しく説明してくれるので、大丈夫だと思います。選択できる各分野の授業は、臨床心理学、発達心理学、社会心理学、学習心理学、犯罪心理学、医療心理学などなどこれ以上にもいろいろあります。
    • 志望動機
      大学に行くなら心理学!と決めていたので、心理学専攻を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761480
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい先生が多い印象です。ゼミの担当だった先生が本当に優しくてびっくりしました。生徒さんにすごく寄り添っている気がしました。
    • 講義・授業
      良い
      校舎も綺麗で、生徒の皆さんも優しい子ばかりです。
      治安の悪さは一切ないと思います。
      まだ1年生まだ1年生だからかもしれませんが、
      なにか専門的なことを学びたいなら専門学校に行ったの方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なのでそれなりにいいと思います。
      予備校でもこの学校や女子大は就職のサポート斗が手厚いと聞きました。
    • アクセス・立地
      普通
      西荻窪・吉祥寺駅からだいぶ歩きます。
      早歩きしても15分くらいはかかります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗です。換気を徹底してるため、夏は虫が入ってくるかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけの学校なので、治安の悪さは一切ないです。
      今のところいじめやはぶもありません。
      恋愛はサークルやインカレでしましょう
    • 学生生活
      良い
      女子大なので他の大学よりは規模は小さいかも。キリ教のイベントはたまにやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーション学について学んでいます。概論では、異国間の文化の違いについて学びました。
    • 志望動機
      メディア学に興味があってコミュニケーション専攻はそれが学べると公式HPに記載されていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873804
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の方は優しく、授業も真面目に受ける方が多いため、非常に良い環境だと感じます。就活の実績も高いため、充実した学生生活を送ることができると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな心理学の領域を一通り学ぶことができ、興味の持ったゼミに入ることができるため、楽しんで研究を進められる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の前期からゼミはあります。2年の後期には卒論の研究をするゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      心理学を活かす仕事をする人は少ないですが、心理学に関連する大学院や専門学校へ進学する方は何名がいらっしゃいます。その他の人はほとんどが就活をします。キャリアセンターのサポートは手厚く、就活状況について一人ひとり連絡をしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西荻窪か吉祥寺です。近くにおしゃれなカフェやご飯屋さんがたくさんあるため、楽しいです。しかし、駅から15分以上は歩くため、夏は暑くて疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      学校内は自然豊かです。しかし、建物自体は古いものも多く、虫が多く出ます。チャペルはとても綺麗で結婚式にも使われるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはインカレサークルが多く、特に東京大学や慶應大学、早稲田大学などとのサークルが多くある印象です。学外の人と関わることができ、そこで恋愛をする人が多くいます。
    • 部活・サークル
      良い
      学内のサークルは毎日のように練習を行なっているサークルが多いと感じます。その分サークルの人の仲はとても良いという印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は特に心理学専攻の人は授業が多く忙しいです。2年の後期頃から空き時間が増えます。4年次で卒論の研究をしますが、それはとても大変です。
    • 就職先・進学先
      マーケティングリサーチの会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のレベルに合っており、合格した他の大学よりも学生の質が良いと考えたためです。
    感染症対策としてやっていること
    ほとんどがオンライン授業となっています。対面授業では、透明の板で一人ひとり区切られ、感覚が広く開けられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767830
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すてきな友達先生に会えたのでとても満足です。キャンパスも映画やドラマの撮影で使われるほどきれいでまた見に行きたくなります
    • 講義・授業
      良い
      少人数制を導入していて学生や先生と近い距離で勉強ができるからです。学生もまじめで環境が整っています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがはじまり5.6個から関心のあるゼミを選びます。周りと関わりながら勉強していくので最初の集まりには参加した方が良いと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職イベントたくさん設けてくれる。企業の説明会もたくさんある。金融航空に就職する人が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      JR西荻窪駅が最寄り駅でそこから10分くらい歩きます。 結構な距離あるので大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      緑が多いので虫がたくさん飛んでいるところが気になります。図書館のパソコンが数が少ないのが気になります
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレが多いです、入学式にはたくさん勧誘があります。 東大とか早稲田とかが多いので、だいたいそこらへんの大学の人と付き合い結婚します
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルよりも学外のインカレサークルが充実しています。文化祭はあまり盛り上がらないようです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では心 ことば コミュニケーションに関して学びます、また必修として英語とキリスト教があります、 2年からはゼミがはじまるところもあり、3、4年で実践的な学びをし卒論にむけて準備します
    • 就職先・進学先
      大手航空業界 CA
    • 志望動機
      女子大がよく、そこそこ有名なところで選びました、 津田かとうきょうじょしかで迷いましたが津田は辺鄙なところにあるので東京女子にしました、また英語にも力を入れているところや校内がとてもきれいなところにも魅力を感じました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538118
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒論、ゼミ、授業など、自分のやりたいことが幅広くできる学科だと思います。心理学専攻と悩む人も多いと思いますが、オタクの心理を学ぶファン研究など、比較的自由に社会心理を学びたい方、実験や演習が苦手な方、楽しく学びたい方はコミュニケーション専攻が向いています。また、コミュニケーション専攻はもっとも明るくてお洒落な子が多いという印象です。
    • 講義・授業
      良い
      色々な角度からのコミュニケーションについて学ぶことができます。また、かなり自由な発想が許されている印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって進行は全く違いますので、先生選びは重要です。また、先生も大事ですが、3年からのゼミで取り扱う内容はそのまま卒論に直結します。しっかり関心のあるゼミを選ぶべきです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートを受けられるのは積極的にサポートセンターに行く人だけという印象です。就職実績は非常に良く、金融業に強いと先輩からよく聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺からも西荻窪からも20分ほど歩くことになり、駅チカでは無いので、歩くのが正直面倒です。ギリギリの電車に乗っていると、たまに遅刻してしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備への不満は無いです。pcルームも自由に使いやすいですし、オンライン授業用の教室もありますし、コピーも1年で何百枚までなら学校でできるというルールもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については、内進生が居ないのでみんな手探りで関係を築いている印象です。既に固まっている人はSNSで仲良くなっている人達くらいなので、その点はあまり困らないと思います。恋愛はサークルに入らないと男子とは出来ませんが、ビアンやバイの女の子同士のカップルはごく稀にいますし、それについて陰口などは一切無く、比較的寛容です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはしっかり活動するところが多い印象です。しかし、コロナの影響もあるのでいまはどうか分かりません。軽くサークル活動をしたい人は学外の方がいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はゼミでSNSに関連した社会心理学を学びました。他のゼミでは情報コミュニケーション、LGBTについてなど、またひと味違うテーマで学びを深められます。
    • 志望動機
      元々心理学に関連した学科を探していて、日本女子大学と悩みましたが、内進生のいない東京女子に決めました。心理学専攻とコミュニケーション専攻で悩みましたが、いまはコミュニケーション専攻で良かったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849886
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コミュニケーションについて総合的に学べて、かなり面白いと思います!将来広告代理店などを目指す人にもいい学科かなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      校舎がとにかく可愛いです!
      そして女子大というのもあり、他の大学に比べて人数が少ないため、良い意味で「過保護」です!
      有益な情報(ワクチン会場の案内、就活サポート)などはめちゃくちゃ充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から自分が選べるゼミに行けます!10人ほどのゼミなので、仲良くもなれるし、先生も優しく指導してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      流石の女子大だと思います!おじさん人事(笑)には、東女って響きが良いみたいです!!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは吉祥寺(25分くらい)と西荻窪(15分くらい)です。吉祥寺からは少し歩きますが、駅グルメなどが充実しているので、卒業までは吉祥寺、西荻窪マスターになれると思います!
    • 施設・設備
      良い
      コミュニケーション専攻はspssのソフトをくれました!統計の授業で役に立ちます!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけって抵抗あるかもしれませんが、そんなことないです!みんなラフな格好(デニムとか)が多い印象(心理コミュは特に)です。気軽に話せる人が多いです。サークルは皆早稲田のインカレに入っていたりしているので彼氏とかもいます笑
    • 学生生活
      悪い
      女子大なので、あんまり、、といった印象ですが、毎年イケメン俳優が学祭には来ます!(過去に吉沢亮など)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は情報デザイン、メディアコミュニケーション、多文化コミュニケーションをまんべんなく学びます!3年からは所属するゼミで少し内容が変わってくると思うので、1.2年で自分が何に興味があるのかをしっかり把握するのが良いと思います!どれも魅力的で、考えさせられる分野なので面白いと思います。
    • 志望動機
      人の行動や、心理、マスコミ、統計に興味がありこの学科にしました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821541
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見が良い。先生方も本当に優しい。ただし心理学専攻は単位を取るのが大変なので、楽単だけ取りたい、勉強したくない人にとっては不向きかもしれない
    • 講義・授業
      良い
      先生方によっても熱意に多少の差はあるが、やる気がある人には丁寧に指導してくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的小さな大学であることもあり、先生方との距離も近く、熱心に相談に乗ってもらえる
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い。キャリアセンターを利用するなど自分から動く人が上手くいく印象
    • アクセス・立地
      良い
      中央線の吉祥寺駅や荻窪駅が近いことからアクセスは楽だが、授業後の時間にはバス街の列ができるので面倒
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学科によっても異なると思う。心理学専攻にとっては先行研究なども参照しやすく役に立った
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の個性を活かしてのびのびと生活できる。服装に気を使う人もいれば興味がない人もいる。
    • 学生生活
      良い
      学祭はあまり盛り上がらないので、そこに力を入れたい人にとっては不満足かもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学専攻:臨床心理学や発達心理学、障害者心理学など様々な心理学分野について
    • 志望動機
      心理学を学びたかったため。オープンキャンパスに行った時、大学の雰囲気に惹かれた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869576
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学のことを全然知らないのであまり分かりませんが、自分としてはとても満足しています。専攻の図書館もあり、専門文献も多く取りそろえており勉強しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      女子大なので女子のキャリア形成などの授業が多い。リベラルアーツ推進しているので、色々な授業が取れて楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人が少ないので良く面倒を見てもらえていると思います。3年生から本格的に始まります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアカウンセリングの予約はすぐ埋まってしまいますが、とてもよく相談に乗ってくれたり、イベントが多くあり、心強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はいいと思いますが、駅からは少し遠いかなと思ってしまいます。バスが遅れると授業に間に合わなさそうなことがしばしば。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが何よりキレイです。快適に使えます。暖房のきき方は若干ないですが、建物自体は綺麗だし、講堂もチャペルもいい感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達は出来ると思います。学科でも友達は出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入ってないのであまりわかりませんが、学祭はまあまあ盛り上がってると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で概論を学び、二年から半期ごとにゼミに所属し3年から本格的にゼミが始まります。
    • 志望動機
      社会心理学が学びたくて志望しました。通いやすさも理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825993
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は◯◯があり充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くあります。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、◯◯に関連する企業に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるのでいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う◯◯棟は労基法してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると◯◯できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で◯◯個ほどあり、種類も多いので自分に合います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな◯◯を学び、自分か勉強したい◯◯をします。
    • 志望動機
      昔から◯◯の分野に興味があり、より知識を深めたいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814710
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    現代教養学部心理・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率や設備などもとてもよく、生徒も比較的真面目な人が多いので勉強する環境にはとても適していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本的に1年生の頃からあり、二年生からは自分の興味のある分野のゼミを自由に選ぶことができる。先生によって異なる様々な分野を勉強することができる。また、先生によっては英語を扱った論文を読むこともできる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても高いことで有名だと思います。サポートもあると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      吉祥寺駅から近く、吉祥寺駅に行くと、だいたいの生活必需品を揃えることができます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にいけば、本を借りることもできるし、勉強もできるし、コピーや印刷もできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので女しかいませんが、女子大特有のジョシジョシした感じはありません。
    • 部活・サークル
      普通
      他の大学とのインカレに属してる人がほとんどだと思います。東大とのインカレが有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションと心理の二分野を学び、コミュニケーションでは他文化や情報デザイン、メディアについて学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      きまっていません。
    • 志望動機
      就職率が高く、女子大であり、真面目な生徒が多いから選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659005
321-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都杉並区善福寺2-6-1

     JR中央線(快速)「西荻窪」駅から徒歩15分

電話番号 03-5382-6340
学部 現代教養学部

この大学のコンテンツ一覧

東京女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京女子大学の口コミを表示しています。
東京女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  心理・コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。