みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(361)

経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(21) 私立大学 2416 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師が熱意をもって授業や研究に取り組んでいるて、生徒に対しても誠意をもって接している
      学校に付属している図書館には勉強に必要な本や資料、インターネット上のデータや論文等が充実している
      初めて経済学を習う人でも分かりやすいように一から学ぶことができ、卒業する頃には高度な論文も理解できるようになる
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの講義の単位が期末試験の一発勝負で不公平な面が大きい。よって課題があまり出ることはない。しかし、試験は教科によって差が出るが、細かい問題が多く出るので復習をしっかり行わないと厳しい。
      講義中喋り声がよく聞こえる上に、講義内容を二度行うことがないので授業に出るのが億劫になることが多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私が出たゼミでは哲学の歴史について学んだが、教授が優しくて親身に接してくれました。基本的な講義をしてからメンバーで自分の意見を発表するのですが、そのときもフォローしてくれました。
    • 就職・進学
      良い
      月に何回も企業の合同説明会を開いてくれてとても熱心に学生の就職活動をサポートしてくれているように感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      国分寺駅の立地自体があまり都心ではなく、そこから10分近く歩かなければいけなく、途中に急な坂があるので通学が辛いときがある。また、周りに娯楽施設があまりなく、都心に遠出しなければいけないことも多い。なにより、周りに美味しい飲食店が少ないので昼休みは大学にこもりっきりになってしまう。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが大学の中の多くの施設に備えているため、急に使いたくなった時に困ることは少ない。また、つい最近に改修されたばかりの校舎と図書館の外観がおしゃれでやる気がおこる。また、図書館では静かに勉強したいときに個人の学習室が用意されているのが良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      一年の時に入ったサークルをすぐにやめてしまい、そこからは友達がほとんど出来ることがなく、大学生活を終えてしまったため
    • 学生生活
      悪い
      前述の通りサークルはすぐにやめてしまい、あまり学校の行事に参加をすることがなかったのであまり詳しくないため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎的な英語や経済学について必修になっており、特に経済学ではその必修科目をとらないと高度な科目を履修することができないため、ここでとらないと他の単位をとるのが厳しくなる
      3.4年から高度な経済学の研究をしなければいけないのである程度の数学の予備知識も必要となる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431323
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年生からゼミに所属したいと思っている学生には良い大学。興味のある講義をとって有意義な学生生活を送ってください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年生の前期からゼミを選ぶことができます。これは、小規模ならではの良さかと。ハードなゼミを選ぶことで、やりがいを感じながら学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就活を本気で頑張る人は、大手に入ってる印象です。他学部に比べてキャリアについて学ぶ講義が多いので1年生から将来について考える機会があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      国分寺から歩いて15分くらい。遠いいいい。慣れるけど。ラーメン屋が多いのでラーメンが好きならオススメ。中央線なので、吉祥寺や高円寺があるので寄り道はできるので学校帰りに行く人も多いです。あとは、国分寺駅周辺を大きくしているので数年後には、もう少し栄えるかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が綺麗になったので、数年前と比べると施設はキレイになりました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはどこの大学でもそうですが、自分の合う合わないがあるので自分次第かと。学園祭は、キャンパスが小さいのであまりおもしろくありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343535
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      JR中央線の国分寺駅が最寄です。東京の郊外にある、緑が豊かで綺麗なキャンパスです。静かな環境で勉強したい学生には最適な学校です。
      実業家の大倉喜八郎氏が創立した大学です。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣は優秀な方が多数在籍していますので、授業の質は良いです。どれもとても興味深い講義ばかりなので、経済系の勉強をしたい人にはおすすめです。
      多摩アカデミックコンソーシアムで他大学の講義の聴講も可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科を超えたゼミの選択できるのが魅力的です。また2年次からゼミに所属することができるため、先輩後輩のつながりもできて人脈が広がります。教授は卒論の指導も丁寧にしてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターを上手に利用した学生は内定を得ています。卒業まで一人一人のサポートをしてくれます。予約を取れば何度でも相談に乗ってくれます。
      OBとのつながりもかなり有効です。
    • アクセス・立地
      良い
      住みたい街ランキング上位の吉祥寺や立川、新宿へはJR中央線を使えば乗り換えなしで行くことができます。国分寺駅周辺も再開発が行われており、街の発展が期待できます。ラーメン屋が多いです(笑)駅ビルがあります。学生の街で、周辺には東京学芸大、東京農工大、一橋大、津田塾大、武蔵野美術大などがあります。
    • 施設・設備
      良い
      国分寺キャンパスは比較的綺麗です。図書館と5号館はグッドデザイン賞を受賞しました。武蔵村山キャンパスは運動部向けのスポーツ専用のキャンパスで、再整備が完了し最新の設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで出会った友達は一生の友達です。恋愛関係は少ないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に海外経済についての基礎から、応用まで幅広く学びます。ゼミに入るとより深く専門的に研究します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:278296
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習に関しては、放課後の資格講座や2014年に完成したばかりの新図書館の学生スペース、2年生から参加できるゼミなど、目標を持っている学生には最適な環境が整っています。TOEICなどの資格試験では、受験料が大学から補助を受けられるものがあります。また、東アジアをはじめとする外国からの留学生も在籍しており、彼らとコミュニケーションが取れる交流の場も設けられています。就職支援もキャリアセンターの方々が手厚くサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      1~4年生までの間、専攻科目とは別に一般教養科目を選択することができます。専攻科目は2年生からは選択制になっており、自分の興味を持った分野の講義を選択することができます。3年生から学科が分かれますが、他学部・他学科の科目でも選択できるものがあります。幅広い分野の講義を受けることができるのが魅力です。教授陣は優秀な教員の方々ばかりなので、より高度な専門教育を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文系なのでディベートが中心ですが、それだけではなく校外をフィールドとして活動することもあるので、普段は触れることの少ない様々な知識を得たり経験をすることができます。また、コンテストに積極的な参加をすることで、より深い議論、研究をすることができます。毎年学内でゼミの合同発表会があります。長期休暇には海外・国内の合宿もあるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      定期的な就職に関するイベントの実施やキャリアセンターでの面談を行うことで学生一人一人の意識の向上を図っています。各企業の方の講演会や大学のOBの方との交流会もあるので、社会人になる上での貴重な情報も手に入れることができます。インターンシップに参加する学生が多く、特に金融系への就職に強い印象があります。このような手厚い就職支援が魅力です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄の国分寺駅はJR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線のターミナル駅で、駅ビルにはファッションのお店が多数入っています。国分寺駅からは、徒歩15分ほどでアクセスできます。通学路には飲食店やコンビニ、衣服店、美容院、医院などが立ち並んでいます。ただ、大学に近づくと坂があります。
    • 施設・設備
      良い
      国分寺キャンパスの5号館と新図書館は最新の技術が使われた、ガラス張りの綺麗な校舎です。グッドデザイン賞を受賞しています。他の校舎も内装がリフォームされているので綺麗です。学食とパン屋さんもとてもおいしいと評判です。武蔵村山キャンパスは2015年に改修工事を終え、芝生のサッカー場や野球場・陸上競技場がとても新しいです。体育館の設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると同じ趣味を持った良い友達ができます。ゼミやサークルでは他学年・他学部の学生と交流できます。留学生との交流の場もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学では、金融や経済理論・歴史・思想から世界の経済問題まで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済学を学ぶことで、世の中の仕組みや動きを理解したいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、英単語や漢字、政治経済の用語など基礎的な部分は完璧にするようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122260
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しくフレンドリーで気軽に質問できます。質問したことには丁寧な回答を貰えるので、とても雰囲気が良いです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりまちまちです。
      選択科目は様々なものがあり、興味を惹かれるものがたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ数は少ないですが、先輩後輩関係なくわいわいした雰囲気で楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学部の先生は、とても親身になって相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、電車数も多いので、講義のために行く時間が調節しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      学食がおいしいです。一般の方も来られます。日替わりランチがオススメです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が少ないです。正直言って出会いを求めるものではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次からを自分の知識に深みをもたせ、興味ある分野を選択するため、一年次に授業を詰め込むと楽です
    • 就職先・進学先
      しょうじきいって資格が欲しかっただけで、フリーターに進みました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205355
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際経済学科はアメリカ、EU、中国、アセアンなど海外の経済を主に学ぶことができます。新しくなった建物で主に講義をやるため綺麗な教室で設備も整っています。また経済学科の講義も取れるため日本の経済も学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      基本科目、展開科目などの卒業必須単位を取ることが条件ですが、日本の経済、世界の経済などさまざまな講義を取ることができます。他の学科の講義も取れるため、マスコミの講義や、マーケティングの講義など組み合わせによって自分だけの時間割を作ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今年からゼミに入ることが必須となるためゼミの数が増えてます。経済のゼミや経営のゼミを主に取ることができ、他大学と合同で研究しているゼミが多くあります。海外ゼミ研修にいくゼミも多く、そのゼミに入る場合はお金をためといたほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      特に建設業界に強く、毎年有名企業に務めている人が多くいます。就職のことについて少人数な大学のため他大学よりもサポートが厚く相談に乗ってくれる先生も多数います。履歴書、面接対策など自分の苦手なところをサポートしてくれるため利用する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線の国分寺駅から徒歩20分位とアクセスは比較的良いと思います。電車通学をする方が多いように思いますが、駐輪場があるため自転車やバイクで通うこともできます。20分ですが坂道があるため夏場は少し大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      最近建て替えた建物が多く比較的綺麗な建物が多いです。教室も広い教室、狭い教室と様々あり、冷暖房も完備されてるため過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      経済学部は男子の割合が高いため、クラス人数は男子のが多いです。2年次に学科を選択できるためまだどちらにするか悩んでいる人にいいと思います。サークルなどで他学部の人とも交流できるためいろんな学部と知り合いになれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学科はEuや中国、アメリカ、アジアなどの経済について学んでいきます。歴史や時代背景、それに伴う価格変動を見ていき日本の経済以外について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      羅ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      開発経済学について学ぶゼミであり、貧しい人が豊かになるためには何をすればよいのかをディスカッションしていました。海外ゼミ研修のあるゼミなので、中国に行き、実際の途上国から先進国へ発展していく国を直接見ることで多くのことを学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      生命保険、総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人の命に関わることができ、絶対に人が一生のうち一度は使うと思ったため。
    • 志望動機
      2年次に留学をすることが決まっており、自動的に国際経済学科の方へ決まりました。日本の経済だけでなく多くの国の経済状況を学びたかったのでとても良かったです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため面接対策をしていました。筆記試験はなかったので特に対策してません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181161
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多くのことを自分からしたいと思う人には向いている大学です。資格取得の講座や、留学プログラムなど経済だけではなく学べることが多くあり、講義も、他の学部の講義を受けることができるため多くのことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      有名な教授が多いため、多くのことを学べます。経済の授業以外でも経営や流通、広告、法律などさまざまな講義を受けることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多くのゼミがあり、海外へゼミ合宿にいくゼミが多いのが特徴だと思います。経済学部、経営学部のゼミの他にも教養のゼミもあり、選択肢は多いです。
    • 就職・進学
      普通
      大手への就職をしている人もいますが、就職率は同じレベルの大学へ比べ高いほうだと思います。歴史が長い大学なので、結構就活の際も良い印象を持たれます。
    • アクセス・立地
      普通
      国分寺駅から15分程度です。坂があるので夏は結構辛いと思います。緑が多く、坂の上にある大学なので、とても綺麗です。
    • 施設・設備
      普通
      100年以上と長い歴史がありますが、5号館と新図書館はできたばかりなので、とても綺麗です。敷地内はそんなに広くなく、建物の距離は近いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミなどで出来た友達とみんな仲良くしています。サークルによっては他の学校とも交流するところもあり、多くの学生と知り合えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことを基礎から学びます。三年からは国際経済学科、経済学科の2つに分かれ、それぞれの知識について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      開発経済学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      貧しい国が豊かになるためにはどのようにしたら良いのかについて学び、ディスカッションをしてます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を学びたいと思い、また留学ができるという点に惹かれました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策として、高校の先生と面接対策をしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119333
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思う人にはきちんと学べる環境があると思います。どの学部にも有名な教授の方が多くいて、たくさんの授業を受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門の、先生方が集まっています。経済の人でもコミュニケーションのマスコミなどの講義を受けることができる等、自分で学びたいと思ったものを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次からゼミに入ることができます。多くのゼミがあり、就職に関するゼミや、経済に関するゼミ、マーケティングに関するゼミなど自分の興味あるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターの人が他大に比べあまり良くない気がしますが、就職率はいいほうだと思います。外部の講師を呼んだりしていて、就職に早くから取り組むことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分位歩くところが残念です。ただ校内は狭いので!生協、図書館、教室など全部が近いです。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しく出来た建物が2つあり、とても近代的な施設になっています。窓が大きく、光がよく入るのでとても心地良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな、サークルやバイト、授業など何かに頑張っている人が多いです。サークルに入ったり、ゼミに入ると交友関係も広がり、たくさんの人と話をすることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済はもちろん、海外の経済について詳しく学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学することが決まっていたので自然とこの学科になった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、学校の授業でわからなかったところを聞いたりした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76196
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が充実しています。オーストラリアと中国へ行くプログラムがあり、一年生の時から英語、中国語の勉強をベルリッツの先生に教えてもらう事ができます。またCSCなど資格取得にも向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済の事以外にも心理学や法学などができるので選択肢が多くあります。ただ少しお喋りがうるさい講義もあるのが残念です、
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いのが残念ですが、周りにはラーメン屋さんなどご飯を食べられる所が多く、友達とご飯など楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が増え、綺麗な建物が多いです。またどの建物も女子トイレがものすごく綺麗で清潔です。設備も基本的に揃っていて、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、ゼミなどで多くの人と友達になることができます。他学部の講義を受けることもできるので他学部の人とも交流できると思います。サークル内でカップルが多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、文化会ともに活動は活発で充実しています。部活はボート部などが強いです。その他にも多くのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について入門から発展までやります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      羅ゼミ 開発経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      開発途上国について学んで行きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      留学したかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策を高校の先生としました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22704
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にすごくいいところもすごく悪いところもなくごく普通の学校でした。少人数の授業が結構多かったのでちゃんとしっかり受けられてよかったです
    • 講義・授業
      普通
      小さめのクラスでの授業が多かったのでしっかり話がきけてよかったです。分かりやすい、先生がいた記憶があります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々な分野のゼミがたくさんありした。経済のゼミに入ってましたが、アメリカの経済を、学ぶためにアメリカの研修など充実してました
    • 就職・進学
      普通
      就活センターみたいな部屋があり相談にのってもらえる施設がありセミナーなど就活の説明会もしてくれてたすかりました
    • アクセス・立地
      普通
      家から1時間以上かかって少し大変でした。駅からも、15分くらい歩いたので毎日大変でした。回りにお店は結構あったので便利でした。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設と言うのはとくのなかったですがカフェテリアやコンビニなど充実してました。図書館は大きくてたくさんの本があったので便利でした
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は、たくさんでき毎日飲みにいって毎日楽しい日々を過ごしていました。今現在あまり、会うことが少なくなってきたのが残念なところです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学んできましま。今あまり覚えていないのが残念です
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ経済
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの経済の歴史や日本の経済についての
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      商社です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務がよくて何個かうけて受かったのがそこでした
    • 志望動機
      経済学がわかれば社会に出てもやくにたつかなと、おったので
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦ですぐきまったのでなにもしてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67802
2111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

東京経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国分寺キャンパス
    東京都国分寺市南町1-7-34

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩16分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩15分

電話番号 042-328-7711
学部 経済学部経営学部コミュニケーション学部現代法学部キャリアデザインプログラム

東京経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。