みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  国際ビジネス学科   >>  口コミ

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

商学部 国際ビジネス学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(24) 私立大学 2547 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
241-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修は役に立つものが多いですし、その他の科目は自分で好きなものを選んでとる事ができるので、充実した楽しい学校生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいです。特に必修の入門ビジネスコミュニケーションでは人間関係について心理的なテクニックなどを学べるため、社会に出てからも役に立つ面白い授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在1年生でゼミに関してはまだ受けていない為分かりませんが、研究室などは充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      こちらもまだ利用したことがありませんが、就職キャリアセンターがある為、サポートは充分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて3分くらいなのでとてもいいです。また、近くにマックやコンビニ、レストランなど便利なお店があるのでお昼に利用している人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はめちゃくちゃ綺麗です。エスカレーターが沢山あり、移動が楽です。特に屋上テラスがいいです。また、毎週違うキッチンカーや時々出張でミスドやメロンパン屋が来たり、学食は限定メニューがあったり楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初はとりあえずサークルに入って友達をつくることをおすすめします。友達がいるとテストや学校の大事な情報が回ってきたり、何かと便利です。また、グループワークの無い授業があるのでそのような授業では自分から積極的に友達を作るといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数が多く充実しています。学校のイベントはメールでお知らせが届くので積極的に参加すると楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日商簿記、ビジネスコミュニケーション、企業、国際ビジネス、旅行業
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々旅行業に興味があって指定校推薦で気になって調べたところ気に入ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956770
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これまでのところ、拓殖大学は教育学校としてそれほど深刻な問題はないと思います。この大学に出願したことを後悔していません。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの原因で、オンライン授業は十分なことを学ぶはとっても困難です、対面授業は比較的に良いので私は星4を価します
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ2年生なので、こういう問題は発生していないので、コメントはしません
    • アクセス・立地
      良い
      丸ノ内線に隣接する大学なのでどこに行くでも便利ですが、丸ノ内線しかないので遠くに住むの学生達が電車を乗り換えるのはとても面倒です
    • 施設・設備
      良い
      文京区のキャンパスは、私が申請した私立大学のTOP5の施設でしょう、唯一の後悔は運動場がないことです
    • 友人・恋愛
      普通
      拓殖大学には留学生が多いので(私も含めて)、自国の学生同士の交流は大幅に増えますが、今のところ学生同士の国際交流が足りないと感じています。
      (話したくないけど恋愛も同じ)
    • 学生生活
      普通
      スポーツが大好きな人として、文京区には運動系のサークルが足りないと思います、多くの運動系サークルは八王子キャンパスに集中しているので、文京区から八王子に行くのはとても面倒です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最も印象的なことは、初級簿記が本当に難しいということです
      国際ビジネス専攻であるため、英語の受験要件があります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      1:私は留学生として、拓殖大学は多くの留学生を募集していますが、これは私にとって有益だと思います
      2:国際ビジネスの偏差値は50で、大学も長い歴史があり、私の要件を満たす大学だと思います
      3:私は東京に住んでいるので、都内で交通便利の大学を見つけたいです
      4:私は恵まれた家庭の出身ではありませんが、拓殖大学が4回に分けて授業料を払えるということは私を大いに助けてくれました
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819108
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満を感じたことはありません。ただ、特段いいという訳では無いので星四です。語学やコミュニケーションもちゃんと学びたい人にはピッタリです。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には必修科目が多いものの、成績が良ければ少し多くの単位数を取得できます。そのため自分の取りたいものを比較的沢山取れるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室それぞれになるとは思いますが、活発なところに入れば必ずいい影響を受けるでしょう
    • 就職・進学
      良い
      進学についてはよく知りませんが、就職に関してはとても充実していると感じます
    • アクセス・立地
      良い
      素晴らしいです。最寄り駅から歩いて3分もかかりません。とても通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはふたつあるのですが、どちらもとても惜しいです。いいとこ取りが出来ればいいのになと思ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にはとても充実しています。その人における環境がとても関係しますが、講義内の人達と交流を深めるだけでもいいと思います
    • 学生生活
      良い
      ものによっては大変なことの方が多いものもありますが、達成感と充実感を得られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学全般(簿記や交易について)はもちろん、異文化についてや対人コミュニケーション、また語学も学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は元々コミュニケーションと語学が学びたかったのですが、商学についても学んでいた方がいいと思い、英米語ではなく国際ビジネスを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814440
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際ビジネス学科ということでビジネスの勉強や英語、第2外国語の勉強をやっています。ポルトガルを学んでいる
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生が多くとてもわかりやすいので毎日学校行くのが楽しみです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても満足してます
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会がとても多く選択肢が広がってると実感しています。。
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷という場所なので東京からも丸ノ内線で行けるし、池袋も近いので千葉や埼玉からも通えるとても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで通っていてもなに不自由なく使っています。最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国人の留学生も多いのでいろんな交友かんけいが築けると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く選択肢が広がってる。イベントも多くとても楽しんで学校生活を送ってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第2外国語のポルトガル語を学んでいまして、そのほかにも英語をやっています
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語、第2外国語を学ぶことができるからと、ビジネスの勉強をできる
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591889
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語のクラスが成績別でクラス分けされていて、自分のレベルにあった勉強ができると思います。充実した学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      普通
      国際ビジネス学科でしたが、簿記や物流のこと、また経営のことなどさまざまなジャンルを学ぶことができました。
    • 就職・進学
      普通
      旅行会社や航空会社などに就職する方々が多い印象です。このような状況下ではありますが、オンラインで就職課の方々とお話しできる制度が整っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      私が通っていたキャンパスは、最寄りが池袋から二駅先の茗荷谷駅です。駅から徒歩3分ほどで立地は素晴らしかったと思います。また駅周辺も栄えていました。
    • 施設・設備
      良い
      茗荷谷キャンパスは、八王子キャンパスとは違い比較的新しいキャンパスであったため、とても綺麗でした。特にトイレは綺麗で、使いやすかったです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は特にサークルや部活に所属していなかったので、友人は少ない方でした。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭くらいしか、イベントはなかったように感じてしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や第二外国語はもちろん、観光学や旅行業、諸外国の歴史など学ぶことができました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生の時から旅行が好きで、外国思考が強かったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770016
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      貿易や旅行関係、経営について幅広く学ぶ事ができるので、将来旅行系に進みたい人にはいい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      同じ授業でも先生によって講義内容が少し違うように感じます。資格試験取得に向けた講義もあるので為になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりますが、説明会でいろいろなゼミを見ておいたり、先輩にたくさん質問して話を聞いて納得のいくゼミに入ることをお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      就活課でエントリーシートの添削などをしてもらえます。就活の時期になると多くの人が行くようなのでかなり時間がかかるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅が近いので授業後も遊ぶところはたくさんあります。大学周辺もご飯屋さんが多いので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      文京キャンパスは新しいのでとても綺麗で良い環境・設備であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミに入ると自分の所属学部だけでなく多くの交友関係が持てると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそこまで多くないと思います。最初に色々なサークルに行ってみるのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簿記や英語、第二外国語など必須科目が多いですが、2年、3年になると自分で選べる授業も多くなります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      外資系企業につきたいと考えていた為。また、英語や経営など幅広く学べるところにも興味を持ったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684482
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業としては満足するのもあれば、何これってのもある。ひどい先生は生徒を見下している。いい先生を見つければ就活もお手伝いして頂けるし、先輩も優しい。全体的に真面目な生徒は少ない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は説明会など行けば、役立つことが多い!!宣伝が低いので自分で発見しなくてはならないので大変。
    • アクセス・立地
      良い
      文京区ということもあり、駅近でどこ行くのも便利!!対して八王子は立地が悪いためサークルなどの用事でそっち行くことがある時は大変。
    • 施設・設備
      悪い
      WiFiどうして繋げてくれないのか。その他はいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていれば大学内のともだちは増える。ゼミやおなじ授業があれば顔をおたがい覚えられるしなかよくなれる!
    • 学生生活
      悪い
      サークルは力を入れてるところはそれなりにがんばっているが、知名度がひくいところは、そんなにないようも薄い気がする。
      イベントもリーダーがいちばんがんばっている。それに対応していく生徒ももっとがんばらなくてはならないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470001
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活動が盛んだから楽しい
      拓殖大学の学食は美味しい
      箱根駅伝の応援できる
      歴史が長い
      撮影場所としてよく使われる
      留学生が多いので友達になれる
    • アクセス・立地
      普通
      文京キャンパス 茗荷谷駅
      都心にあって放課後遊ぶ場所も沢山!
      新宿や池袋で学校帰りにご飯にいったり、買い物したりします
      八王子キャンパス 高尾駅
      高尾の山奥にあるので遊びにいくのは八王子とか
      都心にいくには不便だが、自然豊かで授業の単位もとりやすい
      先生と生徒の距離が近い
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんどの人が付き合っています
      八王子キャンパスは運動学生が沢山いるので運動部と付き合ってる人が多く
      文京キャンパスでは読モみたいな人が男女共に多いので、美男美女カップルが多いです
    • 学生生活
      普通
      部活、サークルは沢山あります
      イベントは、スポーツオープンキャンパスや、文化祭、応援活動、国際フェスなど色々あります
      八王子キャンパスには都内では珍しい馬術部もあります(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス英語
      簿記
      貿易
      商法
      SPI
      スポーツ心理学
      心の授業
      スポーツ栄養学
      第二外国語
      拓殖大学の歴史
    • 就職先・進学先
      銀行、旅行会社など
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372013
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      主に、国内や海外の貿易、マーケティング等を中心に勉強しています。特に英語は必修科目となり、3年生まで必修となります。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。テレビのニュースの解説者として出ている教授も多数いたりと、非常に受ける価値のある講義ばかりです。興味のあることを詳しく学べたり、また、興味・関心のなかった物でも、次第と楽しいと思えるようになれる授業がたくさんあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      拓殖大学は非常に歴史が長くある大学ともあり、さまざまな大手の企業へ受け入れる就職実績があります。また、拓殖大学が開催している企業説明会も毎年行っているなど、他大学にはない、徹底した就職サポートを行なっている大学です。
      ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人も少なくはないので、注意してください。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋から二駅の所に位置し、また、最寄駅から徒歩3分という所にあり、非常に通学しやすいです。また、大学周辺の環境も整っているため、非常におすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340307
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学と大きく違うところはお昼休みがないところです、そのため友達と話す機会も減るところがあまり良くないと思います
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は充実しているが、基礎ができているのを前提で授業を進めている先生が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに参加したことがないのでわかりませんが、種類は多いと思います
    • 就職・進学
      普通
      まだ利用したことがないですが、実際働いてる方がよく大学に来るというので相談する機会は多いのではないかと思います
    • アクセス・立地
      良い
      池袋、大手町、東京、新宿が近いので交通の弁はとてもいいも思います
    • 施設・設備
      良い
      冷房が効きすぎて寒いほど充実しています、夏場でも羽織が欲しい時があります
    • 友人・恋愛
      普通
      大学のことをしるための授業でだいたい友達ができます、時代の影響も少なからずあるのでSNS繋がりで仲良くなった友達もいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部という面では経営の仕組みやそもそも経営って何というところから入ります、学科としてはコミュニケーションについてを中心に勉強しています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:215797
241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

拓殖大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    東京都文京区小日向3-4-14

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩4分

電話番号 03-3947-7111
学部 政経学部商学部外国語学部工学部国際学部

拓殖大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  国際ビジネス学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。