みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

商学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(79) 私立大学 2525 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
791-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他のだいがくをあまりしりませんが、他の大学とあまりかわらないとおもう。楽しい人と楽しくない人も別れてくるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      普通の大学だと感じます。可もなく不可もなく、いい大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      普通の大学だと思います。可もなく不可もなくいい授業だとかんじます。
    • 就職・進学
      良い
      4年生ではありませんが、元気なセンパイは就職きまってるらしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとほ10分しませんし、購買や学食もあるので、いい環境です
    • 施設・設備
      良い
      コンピューターはありあまるくらい置いてありますので、困らない
    • 友人・恋愛
      普通
      幅広く友達を作ろうとすると、深い関係にはなれないので、数人でもいいので、学校外でも遊べる友達を作ったほうがいいとおもう
    • 学生生活
      良い
      コロナでもしっかり気を使い、環境にあわせたスケジュールなので、いいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学びたい学部よってさまざまです。私は経営なので、マーケティング等教わります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      お金持ちというおおざっぱな理由で、やろうと思いました。大体みんなはっきりとした理由はないかんじです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887553
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学か結構むずかしいです。やってないとすぐに忘れるし一回わからなくなると全部わからなくなるからきつい。
    • 講義・授業
      良い
      質問をするとわかりやすく説明してもらえます。それくらい???
    • 就職・進学
      普通
      まだ体験していないので何も言うことができません。充電器欲しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      あんまり良くない。歩くのちょっとしんどいです。充電器欲しい。
    • 施設・設備
      悪い
      充実してるかわ分からない。古いところは古い。充電器ないのきつい
    • 友人・恋愛
      普通
      友達の作り方わからないのでできませんでした。来世は頑張ります
    • 学生生活
      普通
      自分の興味あるサークル、イベントは特になかったと思いますわ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にないです。高校の延長です。少し難しくなるだけかもです。。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経営を学ぶため入ったのですか、将来経営者になるかわからないので使えるかわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892581
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと考えている学生には、とても良い大学であると感じます。施設も整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインを中心としていますがとても充実していると考えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オンライン授業を中心としていますが充実していると感じています。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学実績に関してはあまり理解していないためサポートについてはわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から比較的近く通いやすいと思います。
      また都内なので帰りによる場所が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      現在文京キャンパスに通っていますが施設は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は少し作りづらいです。
      自分から話しかけられる人であれば問題はないと思います。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。サークルに関しては活発なところも多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳細はあまり把握していませんが必須科目はある程度あり、選択できる科目もあると感じます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      とくにありませんが、夢がないため幅広い分野を学べるとあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770101
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強していれば学士レベルの基礎力は満遍なく身に付くカリキュラムなので、本気で学問を究めるつもりで勉強する人でなければ手堅い選択肢になると思います。
      立地や設備は申し分無しで、サポートも充実しています。国際関係論以外では実績ある教員が少ない所は欠点になりますが、経営学での院進や公認会計士等を目指すような余程意欲がある人でない限りはあまり影響しません。総合すると悪くないし若干良い大学くらいに落ち着くと私は考えています。
      ただ内容が若干易しい分、自分の事に費やせる時間は豊富にあります。つまり、良くも悪くも自分次第。本学ではその自分次第の色が濃いめだと認識して頂ければ幸いです。
    • 講義・授業
      良い
      これはある程度突っ込んで勉強しないと自覚しにくい部分ですが、基礎理論の地盤固めから関連分野への展開の流れが優れているカリキュラム構成になっています。
      加えて外部講師を招聘しての講義も多数あり、真面目に勉強していれば学士水準としては十分な知識を満遍なく会得できます。真面目に勉強していれば基礎くらい理解して当たり前と思う方も居るでしょうが、経営学のように学際的な学問は無理無く網羅的なカリキュラムの構成が意外と難しいので…
      ただその反面、応用面の高度な講義はあまり展開されません。その点で物足りない人であってもオフィスアワー等を活用すれば良いですが、やはり講義形式でより高度な話をされたいといった考えを持っている方にはやや不満になるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本学部にはこれと言って学会で著名な教員が居らず、特別その分野に関心がある人であれば不満になる要素になると思います。しかし商学系でそんな事を気にする人は稀でしょうから特に問題は無いかと思います。
      100%とまでは言えませんが、大半の教員の方々は親身かつ献身的に接してくれます。その点では優れた教員が揃っていますし、当然やろうと思えば高度な理論を学んだりも十分可能です。
      学生の意欲云々の話題になると少し難しい話になりますが、意欲ある学生が集うゼミからあまりそうでもないゼミまであるので棲み分けは十分にされています。
    • 就職・進学
      良い
      大学の名前で就職が上手く行く時代でもないので、個人の努力次第で如何様にもなる点は本学であっても変わりません。
      ただサポート面は手厚く、良くない企業に拾われない為のサポートが優れている点は(有名企業云々とは別なので地味ですが)高く評価できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの茗荷谷駅から、走れば1分半程度で文京キャンパス内に入れます。
      池袋駅のJR改札から起算しても10分かからない程度なので、アクセス面は抜群です。
    • 施設・設備
      良い
      文京キャンパスの話になりますが、施設面は文句がありません。
      最近建ったキャンパスで綺麗且つエスカレータ・エレベータ・仕切り&PC付き自習室等もあり機能性も抜群なので、学習環境面については不安無く過ごせると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル・イベントの欄にも関係しますが、基本は縦も横も繋がりが薄い大学です。
      ただ都心で立地良好、男女比も5:5に近い点を踏まえると、恋愛面は充実させやすい傾向にあると思います。それが学内か学外かは人によりけりですが。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは一定数ありますが、他大学と比べると規模で見劣りします。なのでこの辺はあまり期待しない方が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学の基礎、2年次から経営・IT経営・流通マーケティングの3コースに別れます。
      IT経営と流通マーケティングは名前の通りの内容、経営コースは管理論・組織論・戦略論をベースに経営学の主要な理論を学びます。ゼミは2年次からでも参加できますが、基本は3年次からになります。
      具体的な内容は、4年次まで経営学の基礎理論を網羅的に学ぶイメージで差し支えありません(経営学の基礎理論とは何ぞやと思う方は、是非経営学の入門書を購読してみてください)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々経営学を独学で勉強していましたが、アウトプットの場が必要と考え、その際に拓殖大学が地域振興についての活動がしやすいと聞いた事が第一の理由でした。
      次いで、歴史や伝統面。本学は国際関係を中心に地域の協調や発展について独自の強みを持ち続けてきた大学で、これも含めて自分の希望に合っていると感じていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:880275
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位を取りたい人やある程度学びたい人にはちょうどいいと思う。先生に積極的に質問したい、グループワークを行いたい人には向いてない授業が多い
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては、企業の方を招いた講義なども行われている。ただ先生の話を聞くだけの授業も多い。
    • 就職・進学
      良い
      毎年多くの学生が就職課を利用している。早い段階から就職について考えるイベントは開催されているが、任意参加なので自分次第な部分もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いてすぐのところにある。授業開始時刻が近づくと、駅からキャンパスまで列ができている
    • 施設・設備
      悪い
      立地の関係上、運動施設等はない。図書館は綺麗だが、昼休みの食堂は混雑していて利用できないことが多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍での入学だったこともあり、ほとんど友人はいない。1人で授業を受けている人やご飯を食べている人も多い
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍の入学だったのでよくわからない。サークルがあっても活動しているのかよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年時は経営に関する専門科目が必修となっている
      3~4年はゼミ活動や就活がメインでほとんど学校に行かない人もでてくる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校時代に簿記に興味を持ったので志望した。社会人になる前に会社や経営の仕組みについて学べると思って志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946681
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営全般について学べるのでとても良いと思います。コースが三つにわかれているので自分のやりたいことを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      簿記が必須で真面目に受けていれば三級取得できます。
      また、エクセルでのデータ処理からプログラミングなど自分のレベルに合わせて学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミに必ず入らなければなりません。卒論があるところとないところがあり、自分の選択したコースじゃないゼミも選べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に相談すると親身に相談に乗ってくれます。
      中小企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子キャンパスは分かりませんが、茗荷谷キャンパスであれば駅から徒歩5分で着くのでアクセスはいいです。
    • 施設・設備
      良い
      茗荷谷キャンパスは新しく出来たので狭いですが、綺麗です。ドラマや映画の撮影にもよく使われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部関係なく履修できるものも多いので、違う学部の友達もできます。同じゼミや部活に所属しているとより仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系のサークルは一つの競技でも何個かあり、栄えていると思います。文化系のサークルもいろいろな種類があり自分に合うものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では簿記と英語などが必修であり、それ以外は選択できるものの中から自分の好きなものを選びます。2年からはコースを選択しコースごとの必修があります。三年からはゼミを選択します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなかったため、経営全般を学んでやりたいことを見つけようと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938647
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナ禍のため、思い描いていた大学生活を送れていないが、そこそこ楽しい。
      親切で良い先生が多い気がします。
    • 講義・授業
      普通
      緊急事態宣言中はオンライン授業になり、対面授業をあまり受けていないのでわからない。フランチャイズビジネス論は実際に企業の人が来て、話をしてくださるので良かった。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職課にお世話になったことはないが、講座などのお知らせがよく来る。
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷駅から近くアクセスが良い。駅前にダイソーとセリアがあって便利。
    • 施設・設備
      良い
      学校に通ってる回数が少ないためわからないことの方が多いが、学校は綺麗だと思う。空きコマは図書館で勉強しているが、過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業のため友達が出来づらい。英語など言語のクラスやサークル・部活で友達ができると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんど活動できていないためわからない。八王子キャンパスで活動することもあるので交通費が大変。
      色々あるので、自分に合うサークルや部活を見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は英語と第二外国語が必修である。2年から3つのコースに分かれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営やマーケティング、商品開発などに興味があったので志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    大学に入る前に検温と学生証の確認がある。至る所にアルコール消毒が設置されている。席は1つ空きになっていて教室の人数制限もされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772178
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しくて親切な先生が多く、私としてはこちらの大学に入学してよかったと思っていますし、満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいと思っていたことを学べているのでとても満足しています。先生によりますが説明もわかりやすく、学習内容が身に付いていることを実感しています。
    • 就職・進学
      良い
      大企業への就職はそれほど多くないと思うのですが、サポートは充実しています。様々な就職関連の情報が頻繁に大学からメールで送られてきます。
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷駅から歩いて5~8分くらいで着きます。池袋も近いです。駅が近いので飲食店やコンビニ、カラオケなどもあるほか、学校なども幾つかあります。
    • 施設・設備
      良い
      入学してからコロナウイルスの影響で登校する機会がないので全ての施設は見れていません。受験や健康診断などで何度か学校に足を運んだ際には校舎がとても綺麗な印象を受けました。
    • 友人・恋愛
      普通
      こちらもコロナウイルスの影響で登校できていないのでよくわかりません。サークルに所属すると友人はたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。イベントも充実しているイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次からコースごと分かれるので、1年次のときに2年次に希望するコースに合わせて必要な科目を履修する必要があります。教養科目は自分の興味のあることを選べば良いと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学生の頃から経営やマーケティングに興味があり、より専門的な知識を身につけたく、こちらの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708658
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営だけでなくマーケティングや流通、会計など幅広く学べてとても良かったです。2年次にコースを選べるのも深く学べて良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングについて詳しく学べました。また簿記などの会計知識も身につけることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ディスカッションなどで様々な人の意見を取り入れ新たな発見がたくさんありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職課などに相談に行った際、エントリーシートの書き方など詳しく教えていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くアクセスはとても良いです。周りに学校が多く、通学時間は人通りが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備共にとても綺麗で充実していました。学校内にあるコンビニが少し狭く休み時間はとても混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やゼミで沢山の友達が出来ました。ゼミでは違う学科の友達もできました。
    • 学生生活
      普通
      サークルや委員会に入っていなかったのでわからないです。学園祭さ盛り上がってると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はインターネットなどの情報系、マーケティングの知識、流通の知識など(学び2年次からは自分の身につけたい知識を深く学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングや商品開発に興味があり、その分野について学べる経営学科にしました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908957
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を活かした職業を選びやすい学科だと思う。成績をしっかり残していれば、就職課も色々紹介してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      著名な講師が多かったです。なので授業も楽しく学ぶことが出来ましたし、とても充実していました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師の方に様まざなサポートをしてもらえて、積極的に活動が出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      多くの就職先を紹介してもらえます。また、自分の得意なことを活かせる企業につけました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く周辺には飲食店も多く便利。池袋方面からと御茶ノ水方面からと両方アクセスが良く、地下鉄も利用出来る。
    • 施設・設備
      普通
      八王子キャンパスは比較的広く設備が充実しているが、文京キャンパスは都心にあるため若干小さく、設備も古い。建物は大変立派な建造物で歴史を感じる
    • 友人・恋愛
      普通
      特に無し。近くに女子大学があるが、男子は相手にされて居なかった。
    • 学生生活
      悪い
      このご時世、殆どがアルバイトをして生活費を補填している。サークルはそこまで充実はしていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最近は学科が色々増えているので、自分に合った学びを幅広く選べる時代です。良く調べて最新の情報を得てください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会に1番近い学びができるからです。それと生きていく上で役立つことを教えてくれると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843975
791-10件を表示
学部絞込
学科絞込

拓殖大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    東京都文京区小日向3-4-14

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩4分

電話番号 03-3947-7111
学部 政経学部商学部外国語学部工学部国際学部

拓殖大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

拓殖大学の学部

政経学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.58 (146件)
商学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.72 (124件)
外国語学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.76 (51件)
工学部
偏差値:37.5 - 50.0
★★★★☆ 3.58 (55件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.58 (67件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。