みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  スポーツ・健康科学部   >>  口コミ

大東文化大学
出典:Kattin
大東文化大学
(だいとうぶんかだいがく)

私立東京都/西台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(610)

スポーツ・健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(62) 私立大学 1002 / 1830学部中
学部絞込
6241-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ・健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      運動に力を入れてるのでとても良い。設備や道具もしっかりと整っている。一人一人のペースに合わせた授業を行っている。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい、分からないことを後日聞きに行き詳しく教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義も飽きないよう工夫されている。わかりやすいプリントやパワーポイント。
    • 就職・進学
      良い
      。親身に相談にのってくれる。一人一人をしっかりと理解し考えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      高坂駅からバスで15分駅の周りにはマクドナルドFamilyMartなどがある
    • 施設・設備
      良い
      学内にコンビニがあり便利。たくさんの教室や芝のグランドがあり設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くてフレンドリーで空き時間は友達とご飯に行ったりしている。
    • 学生生活
      良い
      サークルも様々なものがあり充実している。活動も活発で出席率も高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動系列なので体の作りを学んだりする。主に運動することが多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツや運動が得意でそれを活かしもっと運動能力を高めたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783886
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツについて興味がある人にはとてもオススメです。同じ志を持つ仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野で活躍されている教授の講義を受けることができ、大変満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動を経験していないのであまり分かりませんが、就職率は悪くないと思います。
      リバプールジョンムーア大学など、海外の大学へ進学される先輩もいらっしゃいました。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪くないです。飲食店や遊ぶところも充実しており、満足です。
    • 施設・設備
      普通
      設備は可もなく不可もなくといったところでしょうか。時々不便だと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。サークルに加入することで、深い人間関係を築くことができるでしょう。
    • 学生生活
      普通
      充実しています。この大学に入れば、貴方にぴったりなサークルが見つかるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを学問の一つとして捉えており、様々な分野を幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツに興味があったことと、大東文化大学に在籍していたことがある著名人・中山春二さんが在籍していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763632
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ新しい学科で試験段階的な感じがあり何がしたいんだろうと思うことがある。ここの大学の看護学科は看護師の資格しか取れない為保健師、助産師になりたい方はほかの大学を検討された方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      新しい学科で全てが探り探りな感じが否めず、何故か2、3年生でやる内容のことをまだほとんど看護について勉強していない1年生の時とにやるため正直意味がわかりません。強いていいところを挙げるなら総合大学なので看護以外も少し学べるくらいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新しい学科でどういう研究室があるとかはわかりません。1年生は基礎ゼミという大学についてや看護とはについてみんなで考えたりなどします。
    • 就職・進学
      普通
      まだ新しい学科で誰も卒業生がいない学科なので国家試験合格率やサーポートについてはよくわかりませんが国家試験対策は外部の人を呼んでやるなどとは言っていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武東上線の高坂駅なのですが東武東上線はとにかく人身事故など本当によく電車が止まるという路線です。高坂、鴻巣、久喜からバスが出ており高坂からはバスで10分です。周辺は片田舎って感じです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいので綺麗です。新たに施設も建設しているので充実するだろうと思っています。学校が広いので結構学内を歩きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので人はたくさんいるし、サークルや部活も充実しているので人間関係は充実すると思います。本人次第ですが。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はたくさんあると思われますが運動系に入る時部活だとハードです。イベントも充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は「看護とは」や看護の基礎を学びます。何故か3年生でやる教科を結構やらされます。5?7月にかけて1週間実習に行きます。(そこでは見るだけです)そして後期から演習が始まります。2年生ではお盆過ぎたあたりから実習が始まります。3年生では実習の期間がとても増えます。
    • 就職先・進学先
      看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491115
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ・健康科学部健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床検査技師という医療職の資格取得ができ、専門学校から大学になったということもあり、実習先のパイプは幅広い。
    • 講義・授業
      普通
      医者や臨床検査技師の方が先生なので専門的なことをわかりやすく教えていただける。ゼミでの研究なども多種にわたる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、特に生理機能のゼミはいろいろな機械を使用できるので、研究にはもってこいかと
    • 就職・進学
      普通
      専門的なため国家試験にとおり、資格取得していれば病院などに就職出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学自体は4年間、埼玉県の高坂駅のため交通の便はいいとはいえない。
    • 施設・設備
      普通
      新しく新設したばかりの学部なため、キャンパス内は綺麗で新しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系の学部だけでなく、文系の学部も併設されているため、学生の人数は多いと思います。
      友人関係も就職する系統が同じなため、お互いの情報交換などに役立つと思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学3年から病院実習、4年間学内での実習授業があるため、サークルなどは参加しづらい環境といえます。
      特に国家試験の勉強が始まってしまったらそれどころではないかと、ただサークルはたくさんあり充実はしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      埼玉県の大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348857
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりまよく分からないがいい人が多いのはオピニオンで変なやつが多いのはファクトだろう。今ニヤついただろぉ?
    • 講義・授業
      普通
      授業は寝てる人ばかり居てほんとに大学生かってやつ多すぎやでよ
    • 就職・進学
      普通
      入学したばかりなのでわからないが評判は悪いと思う。ほんとかわからんけどな
    • アクセス・立地
      普通
      普通っちゃ普通だけど普通じゃないっちゃ普通じゃない。要はわからん
    • 施設・設備
      普通
      私立大学としては当たり前なのだけやで。すっげぇ~って思った事ない
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はやばい。性欲モンスターの集まりで本人たちは子孫繁栄だとほざいてる
    • 学生生活
      普通
      サークルは緩い。またも緩い。マフラーはキツめだった希ガス(化学苦手)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まぁ、幅広くいえばスポーツだよねぇ。狭く言うのは難しい。おけ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      行く大学がなかった卍。大学の偏差値気にしてる学歴厨消えてクレメンス。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708746
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思う学生にはとても素晴らしい大学だと思います。施設もいろいろなものがあり充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      教室も広く、講義もわかりやすく、先生方もいい人が多いですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんなゼミがあり、自分にあったゼミを選ぶことができいいです
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、スポーツ系の仕事につく人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは高坂駅です。駅からはバスがいっぱいでてるのでいいです
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物がおおく、綺麗です。設備もいろいろあり充実してます
    • 友人・恋愛
      普通
      自分で動けばいろんな出会いがあります。動かないと何もないです
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークル部活があります。イベントもいっぱいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツにかかわるいろいろな授業があり、いろいろなものに活かせます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からスポーツばかりしていたので、この大学に進学しましたよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913751
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に入って学びたいことが明確に決まっている方にはいいところだと思います。施設は充実していて、熱心に指導してくださる教員もいます。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業になりそんなに充実していたかはわからないが、国家試験の対策などは最後の最後に沢山やってくださり、そこはとてもありがたかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというもの自体あまりなかったような気がします。担当になる教員によって進め方が違ったので、よくわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      相談をすれば面接練習だったり、小論文添削をしてくれますが、基本、キャリア支援センターに頼むのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで行くため、朝、学生の行列がすごかったです。
      最寄駅は東武東上線の高坂駅です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりで、設備も新しく嫌いです。どこもエアコンがききすぎていて寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく人が多く、サークルや部活に入ると沢山友達ができると思います。
    • 学生生活
      普通
      積極的に参加すればあると思いますが、コロナ禍だったのであまりなかったような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養を学び、2年生からどんどん専門的な科目が始まっていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      資格を取得するために大学卒業が必須だから。また、家から近かったから。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒と検温と間隔を開けた席の配置にしていた。 食堂やバスは黙食、黙乗を徹底していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845167
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ・健康科学部健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅からバスで約7分、とても田舎な場所にあるが、その分とても広いキャンパスで、板橋キャンパスと比べてのびのびとしている。スポーツ健康学部がメインで使うキャンパスは工事が進み、講堂だけでなく食堂やトイレなどもとても綺麗で過ごしやすい。自分の所属していたゼミは主にマラソンのボランティアに参加する事で、ランナーに生理機能の検査をするなど、とても良い経験をさせてもらった。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は国家資格取得に向け、4年生になるにつれて試験を意識した対策をしてくれる。わからないところはゼミ室に個人的に聞きに行くことも気軽に出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはばらつきがあまりないように先生がおおよそ定員を決めているので、必ずしも希望のゼミに入れるとは限らない。生理機能のゼミに入り、主にマラソン大会のボランティアを行なった。都内だけでなく前日入りで湘南や富士山の方のボランティアにも行く。ゼミ生同士の仲も良く、良い思い出、経験が出来た。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院の進学率も上がってきている。面接、履歴書対策などもしっかりしてくれる。医療系は一般職と違い、内定人数が一桁な所が多いので、自信がつくまでしっかり相談するべき。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅高坂から学バスで約7分と少し遠い。学校の近くに動物園がある。高坂、坂戸、若葉、鶴ヶ島など、高坂に近い東上線沿いで一人暮らしをする人が多い。歩くと少し遠いが、学校の反対口にあるピオニーウォークで買い物ができる。
    • 施設・設備
      良い
      工事が進み、講堂だけでなく食堂やトイレなどもとてもスタイリッシュでキレイになった。セブンイレブンもあるので便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      資格を目指す生徒全員でほぼ全て同じ授業に出席するので、学科約80人全員と関わる事があると思う。全員と顔見知りになるという事もあり、学科同士で恋愛していた人も多く、フレンドリーな学科。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他学部とも交流できる。サークルで学園祭に出店したり、充実した学生生活が送れる。4年生の夏を過ぎると国家試験モードになり勉強に集中する事になるが、4年生の始め辺りまではアルバイトをしている人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では医療系授業に加えて英語、第2外国語、体育もある。2年生からは白衣を着て実習の授業が増える。3年生では病院実習がある。4年生はほとんど国家試験対策の授業をしてくれる。
    • 利用した入試形式
      健診センター
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411473
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくの大学。大学のため看護以外の知識を学べる。設備はきちんとしている方だと思うので、勉強する環境は整っている。
    • 講義・授業
      普通
      新しく設置された学科のため、あまり整っていない。外部の講義も多い。
    • 就職・進学
      普通
      頼めば行ってくれるが、積極的に参加してくれるわけではないと感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがとても並ぶ。東武東上線ととてもアクセスが悪いのにもかかわらず、そこからバスに乗って歩く。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科は新しい校舎がメインである。しかし、移動がとても多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい。しかし、看護学科はあまり他の学科の生徒と関わる時間はない。
    • 学生生活
      普通
      普通あまり参加したことがない。看護学科は参加できないためサークルに入ったいる人は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の勉強を1ー4年間行う。選択科目は少なく、必修の教科がとても多い、、
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため看護学科を希望した。指定校推薦がきていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788187
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で勉強したいと思ってる方にはおすすめ出来ないですね。( ;; )ただ、大学を楽しみたいという方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によります。正直あまりおすすめ出来ません。
      周りの生徒がうるさいです。
    • 就職・進学
      普通
      学科で学んだことを活かして就職する人が多いのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近くにあるので、通学などはしやすいかと思います。また、バスもあるので、そちらを使っている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      とても大きく、中にはそこそこの設備が整っています。
      ですが、決して新しいわけではありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によると思いますが、僕は友達はほとんどいません(´;ω;`)
    • 学生生活
      普通
      サークルによりますが、多い方なのかなと思います。今は出来ないですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分にあったことを勉強することができます。ですが、勉強したいと思ってる方にはおすすめ出来ないですね。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      何となく自分のやりたいことにあっていると思ったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713629
6241-50件を表示
学部絞込

大東文化大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5399-7309
学部 法学部経済学部文学部外国語学部国際関係学部経営学部スポーツ・健康科学部社会学部

大東文化大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大東文化大学の口コミを表示しています。
大東文化大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  スポーツ・健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

大東文化大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。