みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  スポーツ・健康科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

大東文化大学
出典:Kattin
大東文化大学
(だいとうぶんかだいがく)

私立東京都/西台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(610)

スポーツ・健康科学部 看護学科 口コミ

★★★☆☆ 2.88
(8) 私立大学 3561 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しく新設されてまだ4年目だが、授業内容なども充実しているし、満足している。また、先生方も熱心に教えてくれ、サポートも手厚いと先輩から聞いた。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインですが、先生方の指導が細かく、対面と変わらない授業内容を提供してくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      看護学科のある棟は非常にきれいで、演習等も充実しているように思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだできたばかりなのであまりよくわからない。これからに期待したい。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はあまり良くないと思うが、無料のシャトルバスが出ているのでアクセスには困らない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設での授業がほとんどなので満足しています。ただ文系の学科の校舎の方は少し古いように思えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな県から来ているので非常に広く交友関係を築くことができていると思います。
    • 学生生活
      普通
      まだイベントをしたことがないのであまりよくわからない。サークルは似たようものが多い気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基礎的なことを中心に学び、実習に出た時のマナーや挨拶、接し方などを講師の方を招いて学んでいる。2年生からは少し実習から始まり、3年生では約1年間ほどの長期の実習に入る。四年生では就職活動と並行して国家試験の勉強に専念するようになる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から人の役に立つ仕事をしたいと考えていて、資格を持った仕事をしたいと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762330
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ新しい学科で試験段階的な感じがあり何がしたいんだろうと思うことがある。ここの大学の看護学科は看護師の資格しか取れない為保健師、助産師になりたい方はほかの大学を検討された方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      新しい学科で全てが探り探りな感じが否めず、何故か2、3年生でやる内容のことをまだほとんど看護について勉強していない1年生の時とにやるため正直意味がわかりません。強いていいところを挙げるなら総合大学なので看護以外も少し学べるくらいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新しい学科でどういう研究室があるとかはわかりません。1年生は基礎ゼミという大学についてや看護とはについてみんなで考えたりなどします。
    • 就職・進学
      普通
      まだ新しい学科で誰も卒業生がいない学科なので国家試験合格率やサーポートについてはよくわかりませんが国家試験対策は外部の人を呼んでやるなどとは言っていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武東上線の高坂駅なのですが東武東上線はとにかく人身事故など本当によく電車が止まるという路線です。高坂、鴻巣、久喜からバスが出ており高坂からはバスで10分です。周辺は片田舎って感じです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいので綺麗です。新たに施設も建設しているので充実するだろうと思っています。学校が広いので結構学内を歩きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので人はたくさんいるし、サークルや部活も充実しているので人間関係は充実すると思います。本人次第ですが。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はたくさんあると思われますが運動系に入る時部活だとハードです。イベントも充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は「看護とは」や看護の基礎を学びます。何故か3年生でやる教科を結構やらされます。5?7月にかけて1週間実習に行きます。(そこでは見るだけです)そして後期から演習が始まります。2年生ではお盆過ぎたあたりから実習が始まります。3年生では実習の期間がとても増えます。
    • 就職先・進学先
      看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491115
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に入って学びたいことが明確に決まっている方にはいいところだと思います。施設は充実していて、熱心に指導してくださる教員もいます。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業になりそんなに充実していたかはわからないが、国家試験の対策などは最後の最後に沢山やってくださり、そこはとてもありがたかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというもの自体あまりなかったような気がします。担当になる教員によって進め方が違ったので、よくわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      相談をすれば面接練習だったり、小論文添削をしてくれますが、基本、キャリア支援センターに頼むのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで行くため、朝、学生の行列がすごかったです。
      最寄駅は東武東上線の高坂駅です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ばかりで、設備も新しく嫌いです。どこもエアコンがききすぎていて寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく人が多く、サークルや部活に入ると沢山友達ができると思います。
    • 学生生活
      普通
      積極的に参加すればあると思いますが、コロナ禍だったのであまりなかったような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養を学び、2年生からどんどん専門的な科目が始まっていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      資格を取得するために大学卒業が必須だから。また、家から近かったから。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒と検温と間隔を開けた席の配置にしていた。 食堂やバスは黙食、黙乗を徹底していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845167
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくの大学。大学のため看護以外の知識を学べる。設備はきちんとしている方だと思うので、勉強する環境は整っている。
    • 講義・授業
      普通
      新しく設置された学科のため、あまり整っていない。外部の講義も多い。
    • 就職・進学
      普通
      頼めば行ってくれるが、積極的に参加してくれるわけではないと感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがとても並ぶ。東武東上線ととてもアクセスが悪いのにもかかわらず、そこからバスに乗って歩く。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科は新しい校舎がメインである。しかし、移動がとても多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい。しかし、看護学科はあまり他の学科の生徒と関わる時間はない。
    • 学生生活
      普通
      普通あまり参加したことがない。看護学科は参加できないためサークルに入ったいる人は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の勉強を1ー4年間行う。選択科目は少なく、必修の教科がとても多い、、
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため看護学科を希望した。指定校推薦がきていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788187
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は広くてのびのびした環境で学べると思います。また自然が豊かでお昼はピクニック気分で食べられます。ぜひ来てください!
    • 講義・授業
      普通
      大学自体は充実して楽しいのですが、実習がコロナの影響で満足に行くことができなかったため少し悔しい気持ちが残っています。先生方も皆さん優しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が一人一人真摯になってみてくださるので自分の好きな就職先に行くことができました。
    • アクセス・立地
      普通
      大学自体は大きくて入学当初は迷ったりすることが多かったのですが、夜などはライトアップされてとても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      充実してると思います。看護学科でも実際に使われている医療器具が整っているため、とても学びやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で友達が減ってしまいました。1人で行動してる人もたくさんいるので大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは入ってないのでわからないですが、毎日チア部の掛け声が聞こえてきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理はもちろんのこと実習では実際に行って受け持ち患者を持ち看護を行います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来は看護師を目指していたからです。そのため看護学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873125
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一期生であることもあり、今後の体制強化に期待。地域に根ざした看護がしたい方やスポーツが得意な方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講師や医師、看護師を講義に迎え、授業をしていただくこともあるため、実際の臨地での活動など聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学籍番号にて1年からゼミという道徳の授業みたいなものがあるが、あまり意味があるとは思えない。
    • 就職・進学
      悪い
      私達が一期生であるため進学成績や国試合格率にとても期待されているが、サポート体制はあまり整っていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      東上線は本数も少ないため逃すと遅刻する。バスの本数も少なく、朝はとても混み合う。
    • 施設・設備
      普通
      他の学校に劣らない程度に物品は揃っていると思われる。更衣室から演習室まで外を通るため冬はとても寒い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は深まるが、他学科との交流は持とうとしない限りほぼ0であるため充実はしていないかも。
    • 学生生活
      悪い
      最初にサークルには入るなと脅されたため入らない人が多い。文化祭もあまり盛り上がっていないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための基礎から自分で考える力を座学や演習を通して学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。他の大学に落ちたため受験したところ合格できた。
    感染症対策としてやっていること
    入口に体温測定できる機械や手指消毒が準備され、教室の人数の制限や使用後の消毒もされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672803
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で看護の勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと感じます。医療設備がきちんとしていて良いです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めたとくべつこうぎによる授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      私は看護学科なため、医療系の道に進む人がほとんどです。病院などに就職する人が大体ですね。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩で10分くらいです。私は1時間程かけて通っています。
    • 施設・設備
      普通
      看護学科なため、医療系の設備がとても充実しています。細かく言えばトイレが汚いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りには恋人がいる人がほとんどです^_-☆
      恋愛が自由にできる所だと感じます!
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあり、とても充実してるように思います(^^♪
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん看護のことや医療のことなどたくさんのことを学びます!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から看護系の道に行きたいと感じていたため、合格してとてもうれしいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944110
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    スポーツ・健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      志望していた大学に落ち、浪人出来なかったため入学した。
      偏差値でわかるように頭の悪い人間しかいない大学。講義中のスマホ、喋り、化粧、食事を見ない時はない。
      入試のレベルも低く中学生でも解けるような問題が多く出されている。
      ここに来るくらいなら浪人してもっとレベルの高い大学を目指すべき。ここの看護学科を志望校にしている人は今からでも遅くないので勉強してこんな大学には入らないようにしよう。ここに来るのは金と時間を無駄に捨てているようなものである。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年は大学での勉強を学ぶ基礎ゼミナールに入れられる。
    • 就職・進学
      普通
      新設された学科のため、卒業生はまだいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスはいつも混雑している。
      田舎で周りには何もない。
    • 施設・設備
      普通
      まだ使っていないが、設備は整っているらしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りはグループで固まっている人間が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い。自分のやりたいことがあるサークルも見つけられるはず。
    その他アンケートの回答
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎ゼミナール
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      とくにない。
      受験に失敗したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    114人中47人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:526015
学部絞込
学科絞込

大東文化大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-5399-7309
学部 法学部経済学部文学部外国語学部国際関係学部経営学部スポーツ・健康科学部社会学部

大東文化大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大東文化大学の口コミを表示しています。
大東文化大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大東文化大学   >>  スポーツ・健康科学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

大東文化大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。