みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  経済ネットワーキング学科   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 経済ネットワーキング学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(42) 私立大学 1729 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
421-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      つまらなかったし周りのともだちともあまり相性が合わなかったからあまりよくない評価にしました。教授もつまらない授業だった
    • 講義・授業
      普通
      講義は大勢の人数でやることが多くてあまり静かなときもなかったのでうるさいのが嫌で集中できなかったこともしばしばありました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあたしは入っていないのですが、ともだちは当選しないとゼミに入れないと嘆いていてみんなが入れるようにしてほしい
    • 就職・進学
      普通
      就職は比較的しやすいほうだったのではないかと思います。あまり大学名で落とされることもなかったような気がします
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷なので毎日遊んだりバイトに明け暮れていました。もともと渋谷だからこの大学を選んだという生徒も少なくないはず
    • 施設・設備
      良い
      きれいだし、パソコンも多くあるので大変勉強しやすい環境だとは思うがドラマで撮影したりすることもあっていい
    • 友人・恋愛
      良い
      けっこう男も多くともだちというか知人は多かったので楽しいと思いました。恋愛もそれなりにしましたし思い出深い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いいところに就職するためがやはり一番だと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      日本生命という会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そのまま一番最初に面接で受かったところだったから
    • 志望動機
      とくになくてたまたま進学校の高校だったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      受験の試験がなかったためなにも対策はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75053
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学校にはない経済ネットワーキング学科で授業を受けることができる点が良いです。しかし、経済ネットワーキング学科は無くなってしまうようです。
    • 講義・授業
      普通
      一年生の必修に基礎演習という授業があります。グループワークを通じて様々なことが学べます。3年生からはコースに分かれ自分に興味のある授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まります。説明会なども充実していて内容を理解してから決めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポート課が充実していて、質問などすることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は渋谷ですが、駅から遠いです。朝は特に電車が混み、遅れます。
    • 施設・設備
      悪い
      大学が狭く施設はあまりありません。図書館は充実しています。授業で使う資料などもあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスはありますが、クラスで一緒に受ける授業は1年生の時の1つしかありません。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは体育祭、文化祭などありますが、あまり盛り上がりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎を学びます。2年時3年次と徐々に専門的になり、コース別に分かれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦でいいと思ったからです。家からも通える距離だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533344
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で真剣に勉強したいと考えるなら一年浪人するべきだと思う。授業中は話をしていたり携帯をいじったり寝てる学生がほとんど。そこまで真剣に勉強に取り組んでいる学生は少ない。
      サークルやバイトなど他に取り組みたいことがあったり、勉強はそこそこでいいと思っている人なら良いかもしれない。
      実際私自身、國學院大学に入ってよかったことは勉強とバイトを両立できたこと。勉強がそんなに忙しくないぶんやりたいことに時間をまわせる。
      また、渋谷にあるのでみんなおしゃれ。ジャージを着て体育会系みたいな人はいない。なので、みんなおしゃれを気にしている。流行に疎い人はおいてかれる。
    • 講義・授業
      悪い
      おじいさんばかり。授業は退屈なものが多い。
      たまに、面白い授業があるがそういう授業は人気なので抽選に受からないと受けられない。
      英語の授業は一応英語だが、高校レベル。トーイックなどの対策にはならないので自分で勉強するしかない。また、資格なども自分から積極的に勉強していくスタンス。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは渋谷駅だが、表参道駅からでも通える。
      立地的には最高だと思う。渋谷だがガヤガヤしていないし、落ち着いた雰囲気。
    • 施設・設備
      良い
      新しいので綺麗。オフィスみたい。
      グラウンドがないので体育会系のサークルはたまプラーザキャンパスまでわざわざ通う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333178
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      都心のキャンパスは、より良い学生生活を送るには最適な環境でした。部活動やゼミも充実しており、良いキャンパスライフを送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      フリー講義もあり、自分の興味関心にそって、非常に充実した講義を受けられる一方で、単位が簡単にとれる講義もあったため、そこは管理能力が必要。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はスポーツ分野に特化した経済学を学んだ。該当の講義は、通常講義では学べない講義のため、非常に楽しく有意義だった。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は大学全体としても非常に高いが、結局は個人の努力によるものだと思っている。特に大きなサポートが大学としてある訳ではないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      たまプラーザにあるキャンパスは駅から近いが、都心から少し距離がある。一方で渋谷のキャンパスは、都心にあるが、駅から遠い。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは新校舎で非常に新しく、良いキャンパスライフを送れる。たまプラーザキャンパスも自然にあふれていて、いい環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人や恋愛は、その人のコミュニケーション能力によってだと思うので、大学によって特にということはないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済とネットワーキング関係の講義、簿記などの経営的な講義。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学部に行きたいと思っていて、推薦があったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦にかけていたので、高校のテストに全力を注いでいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。著名人もいたりと、自ら調べる自主性を高めるにはいいところだとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      学部全体では、とても勉強しやすい環境と教授との距離が近くて信頼関係が築きやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは多くあり、各ゼミ長が紹介をする機会があるので参加するととても良いです。
    • 就職・進学
      悪い
      初めの就活の仕方が分かりやすい説明会がありますが、良いところと悪いところもあるので自分で見極める必要があるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅近くとたまプラーザ駅近くの2駅です。渋谷駅からは徒歩でもバスでも交通機関はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなった施設や設備がありますので、落ち着いた環境でとても良いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係では、様々な状況です。良いところもあれば悪いところもありますが、友人をたくさん作るには難しいです。
    • 部活・サークル
      普通
      学内のサークルは多いので最初のサークル紹介は大切であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味あるものの分野を必ず選び、必修科目は必ず単位を取る必要です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      特になし
    • 志望動機
      エスカレーター式なのもあり、自分にあってるかなとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658672
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学と比較して良い面悪い面の両方ともあるため総合評価を3にしました。卒業後は大学との繋がりは希薄になり現状がどのようになっているかはわかりかねます。
    • 講義・授業
      普通
      教授次第でためになる抗議であったり参考書を丸読みしている教授もいる。私はわりと前者が多かったと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室とゼミについては特に特別な思いで等はない。やりたいことはしっかりとやれる。評価についてもそれなり。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良いと感じる。一方で教員になる生徒も多いため就職のほかに教員採用に対する支援も行っている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR線の渋谷と恵比寿と立地は非常に良い。ただ繁華街が近いため常に人混みとなり通学が大変でもある。
    • 施設・設備
      普通
      施設事態は非常にきれいに保たれている。日中も用務員の方が巡回しており常に清掃されている環境となっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は割りとフランクな生徒が多いが中には遊びに夢中になってしまう生徒も多いため見極めが大切だと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      特にサークルなどには参加していなかったため学生生活はほとんど勉学に費やした。他にもアルバイトなどは行っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので政治・経済からインターネット基礎学など非常に幅広いことを学べる場である。中には就職支援の講義もある。
    • 利用した入試形式
      事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410466
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      國學院大學の経済学部は経済学科、経済ネットワーキング学科、経営学科の3学科に分かれているものの学科間で取得できる講義に差があまりないので、幅広く経済と経営について学ぶことができる。 キャンパスが渋谷という立地にあるためか他大学と比較すると狭く、学生数は多いため学食など不便に感じることがある。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部内で経済と経営の垣根を越えて単位を取得することができるため幅広く学ぶことができる。また、オープン科目として文化や歴史の講義も受けることができるため、経済学部にいながらも学部の専門科目にとらわれることなく知識を吸収できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部のゼミ開始時期は2年後期からである。経済学部内でゼミを選択するため、経済学科の学生が経営のゼミにはいることもできる。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは3年生の段階から始まるので、比較的早期に意識を持つことができると思う。学内説明会も多くの企業が参加するため、公式的な企業説明会が始まる前からある程度の企業情報を入手することができると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅であり、そこから徒歩15分ほどで着くためアクセスはいいほうだと思う。また駅から学校の近くまでバスが通っているため、雨の日もバスを利用すれば楽だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが狭く、学生数が多い割に学科ごとに専用の校舎等は存在しないため、学食等の設備を利用するのに不便を感じることがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば誰でも友達くらいはできると思う。あくまでも人間関係は本人次第であるため学校間で差が生じるとは思えない。サークルは活発なところもあればそうでないところもある。
    • 学生生活
      普通
      本人次第なのでなんとも言えない。大学に入れば大学内だけでなく大学外での活動も活発になると思うので頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年時は経済・経営の基礎科目で、3年から専門科目を学ぶ。ミクロやマクロ、労働、国際経済などの経済科目やコンピュータやインターネットに関する科目、経営学など幅広く学べる。
    • 利用した入試形式
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413826
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件が渋谷ということがいちばんのいいところで、遊びもバイトもしやすい
    • 講義・授業
      悪い
      講義は、そこまで興味をもてるものがなかったし、途中うるさい生徒もいたので
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わたしはゼミに入ってないのでわからないが、ゼミなどに入ればより知り合いがふえる
    • 就職・進学
      良い
      就職先を決めるのに、受けるのにとくに不利と感じることはなかったので
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷なので、それが決め手で決めた感じです。バイトもあそびも困りません
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても広く綺麗なのでよかった。なにかあるときには困らない
    • 友人・恋愛
      普通
      友人も恋愛もそこそこできると思う。女の子は可愛い子が多いしいい
    • 学生生活
      普通
      バイトもあそびもほどよくできるので、大学に通いながら楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は、どの学科も学びたい科目を選べるので自由に勉強できる
    • 就職先・進学先
      生保の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いちばん最初に受かったし、採用担当の方が綺麗で優しかったので安心できた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288285
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスが駅から遠かったりと若干の不便はあるものの、学業と遊びを充実させるには十分な環境があった。そのため自分の行動次第では学業のみに終わるし、遊びのみに終わることもあるので、自立と責任が必要。
    • 講義・授業
      普通
      ダミーで出席をかいくぐれる授業がある一方で、公欠なども許されない授業もある。しっかりと事故で判断し授業を受ける必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学部だけにみれば、通常授業で選考できない内容のゼミもあり、非常に充実感がある。他学部はわからない。
    • 就職・進学
      普通
      基本的には自分次第。どこの大学でどんな学部を選考しようとそこまでかわらないと思う。国学院大学に限っていえば、就職率は高い。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷キャンパスは駅から遠すぎる。たまプラーザキャンパスは駅からは近いものの、都心部からは離れているため、不便さはある。
    • 施設・設備
      普通
      渋谷キャンパスは建て替えがあり非常に綺麗で過ごしやすい。たまプラーザキャンパスも、郊外のキャンパスらしい佇まい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人、恋愛も基本的には自分次第だと思う。特に大学や学部で決まることはないので、特に期待はしないほうが良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基礎からネットワーク系や経営系の知識取得。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スポーツ経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      授業では教えてくれないような、スポーツ全体のお金の流れ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校推薦の枠が高校にあり、ハイレベルな大学であったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116504
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サークルに所属していないとなかなか友人ができない環境であった。またサークルの数も少ない。単位はまじめに出席していれば3年生でほぼ卒業単位が取得できる。自分でほとんど授業を選択できるので楽なものを選ぶ人もいれば本当に受けたいものを受ける人もいたり、
    • 講義・授業
      悪い
      神道科目を卒業までに1つはとらないといけない。また、ほかの学科の授業も沢山とれるので知識は増える。1年生の間だけ週に1回たまぷらーざで英語の必修授業があるが割と面倒くさい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって差がある。とても熱心なゼミもあれば、雑談で終わるゼミもある。ゼミ選びが肝心。研究費などは特に決められていない。
    • 就職・進学
      悪い
      大手に行く人はあまりいない。サービス業もしくは中小企業といった感じ。金融系なら大手もいる。ゼミでの紹介はあまりなかった。就職に強いとは言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から歩いて15分ほどであり、表参道なども比較的近くてとても便利。バスもあるので渋谷駅から歩かない人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくとてもきれい。ドラマや映画で使われることもある。学食の席数が少ないことがマイナス。カフェや図書館もきれい。たまぷらーざはそこまできれいではない
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいっていないとなかなか友人ができないので自分次第で学生生活が決まる。ゼミかサークルどちらかに入っていないとなかなかつらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境、町つくり、ネット関係の3つから好きなコースを選択でき学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      住宅関連広告業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学校の就職課で見つけたので応募したのがきっかけ。
    • 志望動機
      受験の時に偏差値があまり高くなかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      英語は単語をしっかりと勉強して東大レベルまで覚えた。日本史は教科書を何回も読んで1問1答をひたすらといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65237
421-10件を表示
学部絞込
学科絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  経済ネットワーキング学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。